神奈川県議会議員「長友よしひろ」活動記
政治家としての日々の活動や感じたことを記載しています。
ご意見・ご感想などは掲示板へお願いします。

2002年08月30日(金) 自由党公認決定

本日、自由党神奈川県連の常任幹事会が横浜で開催されました。
主な議題は来春の統一地方選挙についてでした。
過日、次期相模原市議会議員選挙に於ける公認申請を提出していましたが、正式に本日その場で公認が決定されました。私の他には本村賢太郎氏が神奈川県議会議員選挙相模原選挙区での公認となりました。今回は以上の計2名のみでした。
その他、各地の状況等の話があり、正式に選対本部を立ちあげ、今後随時公認・推薦候補者を決定していく旨が確認されました。
現職ですので、残された任期の活動がありますが、ひとつひとつをしっかり取り組むと同時に今回の公認決定を受け、いよいよ来春に向けた本格的なスタートとなります。



2002年08月28日(水) 政令指定都市に向け一歩前進!!

過日の新聞等でご存知の方も多いかと思いますが、26日に相模原市は総務大臣に対し中核市指定の申し出をしました。
中核市については掲示板で少し触れたことがありますが、横浜市川崎市などの政令指定都市を除いた比較的規模・能力が大きな都市に事務権限を委譲し地方分権を進めることを目的とした制度で、都市計画や環境保全・保健衛生などの約1000件が県から委譲され、迅速なサービスと地域の特性を生かした街づくりにつながるものです。今後は10月に公布され来年4月に移行へとなっていきます。
また、同日行われた「相模原市津久井4町」の各首長による定例懇談会で、自治体合併がテーマとして初めて意見がかわされたとのこと。
従前より、相模原市の政令指定都市構想を掲げ主張をしていた私にとっては、この2つの出来事は大きな前進と受け止めています。
いままで、本会議などにおける市長の回答は私にとっては非常に消極的な発言でありました。しかし、6月議会において他会派の質問に対し「津久井4町(一部?)との合併については先方の申し入れがあった場合は真摯に受け止め前向きに検討する」と想像を超える前向きな発言など、明言をし始めました。
また、総務大臣との懇談の席では、静岡市清水市に適用されると思われる合併による人口70万人以上の都市を政令市とする考えの可能性について大臣が触れた点など、この件に多くの時間を充てて勉強や提案等取り組んできたことが無駄ではなかったと思いました。
私の構想は町田市と津久井の一部ですが、いずれにしても、乗り越えなければならない山の頂上が少しだけ近くに見えてきたことを感じたできごとでした。



2002年08月27日(火) 総括質疑通告

9月3日に行われる本会議において議案に対する総括質疑をします。
その発言通告をしました。(発言通告とは内容を事前に通告することです)
発言予定内容は以下の通りです。(たんなる箇条書きで解りにくくてゴメンナサイ・・・)

平成14年度9月議会総括質疑

1. 総目
(1)小川市政2期目のスタート年度の総評及び自己評価
(2)実質収支や実質単年度収支の対前年度数字が表す意味の受け止め方
(3)決算を受けた来年度予算編成への影響または考え方

2. 歳入
(1)景気と市民税収の見込み違いについての見解及び来年度の動向
(2)地方交付税と臨時財政対策債の結果についての見解及び今後の考え方
(3)市債償還計画と市長が目指す発行残高は
(4)自主財源比率が7割を切った認識と対策
(5)利子割交付金の来年度見込み
(6)財政調整基金の確保に対する認識
(7)税源移譲に関するその後の動向と市長が考える税源移譲の在り方

3. 歳出
(1)時間外勤務の動向と目標値への取り組み方及び報酬審議会未開催の理由
(2)委託管理費削減の状況と来年度以降の考え方
(3)民間への委託拡大の予定内容および検討内容
(4)行政改革効果の実感できる対策
(5)融資制度の拡充と雇用対策の取り組み状況
(6)国保繰入金の今後の推移と制度に対する市長の見解
(7)介護保険制度の現状までの評価と来年度見直しへむけた考え方
(8)医療費助成改正から捉える今後の考え方
(9)教育にかける予算についての考え方
(10)少子化対策としての財政処置の拡充
(11)外部監査導入結果による見解
(12)政令指定都市と自治体合併の考え方
(13)ペイオフに関する動向と資金会議での協議・検討状況



2002年08月25日(日) わんぱくグリーンフェスティバル

昨日、(社)相模原青年会議所主催の第8回わんぱくグリーンフェスティバルが市内の小学生約80人が参加し上大島キャンプ場にて行われました。
私も昨年担当でしたが、市内の主に小学生を対象としたイベントで、自然に親しみながら普段あまり体験できないようなことを色々な人達と共同で行うことを主として、毎年担当がいろいろな事を考え、メンバー一丸となり開催をしています。
心配された天候も雨は降らずに楽しい(大変?)時間を過ごすことができました。最後には皆で河原のゴミ拾い等して終了となりました。
これに限らず、市内には子供たちをを対象とした色々な団体や催し物がありますが、一人ひとりの子供に多くの大人や仲間が触れ合うことは、とても大切なことです。その一つ一つが家族の絆・地域の絆・仲間の絆・社会の絆につながっていくと思います。もちろん、これらは我々大人にも言えることです。
時代の移り変わりの流れが速い昨今ですが、いつの時代も「すべては子供たちのために」だと思っています。



2002年08月23日(金) 相模原市議会9月定例会開会

本日より標記定例会が始まりました。9月27日までの36日間の会期です。
先般書きました平成13年度決算をはじめとした計24議案が市長より上程されました。
日程につきましては、ホームにあります議会予定に記載をしてあります。
主な議案は、医療費助成の見直し・児童クラブの設置・小山小学校の新設・公共上下水道の使用量徴収の一元化・市営住宅への特別公共賃貸住宅制度導入と平成14年度一般会計補正予算などです。
尚、これらを一括的に審議する総括質疑が9月3日4日の2日間本会議において行われます。私は会派を代表して3日の最後か4日の午前中に行う予定です。
これからの数日間は、これらの議案や関係書類と過ごすこととなります。
それにしても改めて一枚一枚をめくっていくにはスゴイ量です。。。



2002年08月22日(木) ラジオに出演

この度、FMさがみに同僚の寺崎議員と共に出演するお話をいただきました。
いろいろと担当の方と話をしてきましたが、週1回(再放送1回)の番組で、市や市議会および関連する時事的なことをゲスト等も交えながら約1時間お伝えする内容とのことでした。
このHPでも発信していましたが、あらゆる機会を通して「開かれた市政・議会」を目指していますので、一人でも多くの方に情報としてお伝えできる一端になると思い、ありがたくお受けいたしました。
まだ、骨子の段階で細かな内容までは決まっていませんが、これから皆さんの知りたい情報をお伺いし、こちらから伝えたい情報と合わせながら進めていく予定です。
何分、人前で話すことは議会や駅頭、その他の機会等で行っていますので、少しは慣れていますが、公共の電波で、しかも相手が見えない状態とは想像がつかないので些かの不安があります。また、正直どのようなものになるか現段階ではわかりませんが、お受けした限りは頑張ってお伝えできるように取り組みます。
尚、日時等の詳細が正式に決定しましたら、改めてお知らせいたします。
是非、その折にはお時間の都合がつきましたら聞いていただき、感想や意見などをいただけたら幸いです。



2002年08月21日(水) 最後の声援・・・

幼少のころより大変お世話になった方がご逝去されました。
私にとっては掛け替えのないお爺さんの一人でした。
8月初旬に入院をされて、余命いくばくもないことをご親族から聞きお見舞いに伺ったところ、もはや話をするのも大変な状態なのに私の声を聞き「がんばっているか。もうすぐだな。大変だろうけど、しっかりやれ!!」と言葉をかけてくれました。昨日、御遺体にご挨拶に伺った折、ご家族の方が言うには、「あれが最後でした」とのことでした。
病気で苦しいにもかかわらず、最後の最後まで心配をしていただき声援を贈ってくれたことを私は生涯忘れません。そして今まで色々といただいた思い出と期待を胸に「しかっり」とやっていきます。
本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。明日明後日の通夜と告別式には、またご挨拶にいきます。どうぞ安らかに・・・。



2002年08月20日(火) 財政調整基金の残高が・・・

前記の決算のところで少し触れました本市の「財政調整基金(以下、財調)」が残りわずかとなっています。
地方公共団体の財政は、経済の不況等により大幅な税収減に見舞われたり、災害の発生等により思わぬ支出の増加を余儀なくされたりするもので、このような予期しない収入減少や不時の支出増加等に備え、長期的視野に立った計画的な財政運営を行うためには、財源に余裕のある年度に積立をしておくことが必要となります。この積立を財調と言います。
つまり財調とは、年度間の財源不均衡を調整したりし、安定した財政運営をおこなうための市の貯金的な要素があるものです。
この残高が平成5年度の約127億円をピークに年々減少し平成13年度決算では約31億円となってしまいました。
では、適正はどれくらいかと言うと、難しい面もありますが、一般的には標準財政規模のおおむね5%程度の額を積立ておくようにすることが適当と言われています。それを本市に置き換えると約50億円程度と思われます。
議員の職をいただいて以来、著しい財調の取り崩しに危機感を示してきました。
厳しい経済状況が続いているなかなので、一定規模はしかたがないと思いますが、長期的な視野にたって減少抑制を今議会でもを提言していきます。



2002年08月18日(日) 平成13年度相模原市歳入歳出決算

16日(金)に23日から始まる9月議会の議案が配布されました。
基本的な内容説明は同日に総務課と財務課からしてもらいました。
計23議案が市長他各執行機関から上程されますが、何と言ってもこの9月議会のメインは昨年度の決算です。
今日は約半日程かけて総額176,381,306千円の一般会計部分の数字とニラメッコをしていました。
財政上の数字はどれも厳しいものとなっています。
大事な点は沢山ありますが、特に13年度の実質収支から前年度の実質収支を差し引いた単年度収支は約16億円の赤字で対前年度伸率△237%、そして積立金の取り崩し額などを差し引いた実質単年度収支は約41億円の赤字で対前年度伸率△106%になっている点。あるいは全体から国庫支出金や市債などの依存財源を除いた自主財源の比率が過去10年で初めて70%を割った点などです。
歳出では、建物などの維持管理が含まれる物件費が対前年度約30億円の13%増と児童福祉や生活保護などが含まれる扶助費が同約21億円の12%増となっています。
これらを私見として簡単に述べると、景気の低迷や大型公共施設の増加に伴い歳出が増加し、市独自財政が圧迫の状態を増していることを表していると思います。
事業の精査や民間活力との協力など更なる行政改革の必要が財政上からも言えます。また、財政調整基金などの積立金(←内容は改めて記載します)が底を突いている状況なども含めて、市の財政はもはや一刻の猶予もない状態と考えます。
決算の状況をしっかりと検証・審議し、来年度の予算へ反映させるべく提案してまいります。
尚、9月議会の日程は議会予定に記載しています。



2002年08月17日(土) スタートするにあたり

この度、日々の活動や感じたことを「活動記」と称して書いてみることに致しました。
既に掲示板があり、それに都度都度書いていましたが、こちらに書き記し、掲示板には皆さんご意見やご感想・ご比判あるいは何げない話などを書いていただく形態にしてみたいと思います。
正直、どのような形が良いのか解らないですし、続くかどうかも解りません。試行的な感覚です。
市政や市を取り巻く状況、私の考えや思い・活動を発信して参ります。
どうぞ、宜しくお願いします。。。


   日記の目次へ  未来 >


長友よしひろ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加