ジョージ・エルスの日記...ジョージ・エルス

 

 

プアサ - 2004年10月15日(金)

ようやく駐車場を見つけたときは既に18時半を
まわっていた。やけに混んでいる。

今夜はめずらしく、家族が外出しているため、夕
食はひとりで外食。

目的地はタイ風マレー料理屋、”パルモ・ビラ”。
タイ風ナシ・ゴレン(焼き飯)をオーダー。

愛想のいいウェイトレス、インド系とマレー系の
ハーフのネリ−に、今日は笑顔がない。

無愛想に厨房に注文を伝えた後、こっちにもどっ
てきた。

「一体どうした?」

「朝からなにも食べてないの。」
 
しまった。 今日からプアサ(断食)だった。

イスラム教徒である、彼女は、今日から1ヶ月間、
日の昇るうちは食物を一切口にできない。

わかっていたなら、今日の夕食はチャイニーズ・
レストランでもよかった。


まわりをみると80人ほど入るレストランの3分
の1が埋まり、皆、料理のないテーブルについて、
日の入りを待っている。

異教徒の行動規範を尊重してか、チャイニーズ系
もインド系もマレー系のいない店で夕食をとるの
だろうか。

自分以外は全てマレー系。なんともばつの悪い思
いをしながら飯を掻き込む。


「今日の 日の入りは何時?」

「19時3分よ。」とネリ−。

店内に時計が2つあり、それぞれ違う時刻を指して
いる。

「いったい、どの時計が基準になるんだ?」

オーダーをとるのに忙しく、答えをきけないまま、
向こうに行ってしまった。


店内はもう満席になっている。

国内のマレー系(=イスラム教徒)の人口は60%
を占める。この時間に夕食を食べないマレー系など、
おそらく一人もいないはず。

そしてこの時期、マレー料理レストランは、日の出
前と日の入り後だけ繁盛する。


それぞれのテーブルに飲み物だけは運ばれている。

2つの時計はどちらも7時5分をまわっている。

しかし、誰も飲み物に手をつけていない。


どこからともなく祈りの声が響いてきた。


天井から吊るしたテレビからだ。画面には、どこか
のモスク(イスラム教寺院)が映し出されている。


それが合図だった。


10人ほどいる店員が店内全員の料理を一斉に運ぶ。
客たちは皆、料理に手をつけ始める。

活気ある姿は、いくらか新鮮だった。


せわしなく動いている店員の間をすり抜けて、店を
あとにする。

途中、ネリ−に声をかけられなかった。いや、正確
には声をかけたくなかった。

あと30分もすれば、何かを口に入れて愛想もよく
なるのだろうが。



ただ、帰宅途中の、やけに空いたハイウェイでの夜
の運転は、掛け値なしに心地よかった。







...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail