CYMA’S MURMUR

2009年03月31日(火)   月末・期末・年度末


あぁ3月もこれで終わり、
なんて感慨にふける間もなく忙しい1日

自分の作業はかなり前倒しで終わらせたのだけれど、
その他もろもろがあり、一息つけたのは深夜だった。




やっぱり何が大きいって例のしわ寄せだ。
当事者じゃない人たちは、彼女に同情してるけど、
彼女の浅慮のせいで彼女の作業までやらなきゃいけなくなった
私にも同情してくれたっていいじゃないか。

私は本社にいないからわからないけど、
どうも部員総出で○○に××したりと、
セキュリティ事故の後始末は切りがない。




■Caroline Masters の単語
vindicate 〔疑念を〕晴らす、〜の正当性を示す
judicial 司法の、裁判官の
rectitude 公正、正直
seclusion 隔離、遮断
intimidate 怖がらせる、脅迫する
ratchet up 徐々にあげる






2009年03月30日(月)   しわ寄せ


"Caroline Masters"が面白い。

って1日おきくらいに書いてますね。
だって、それ以外楽しみ何もないんだもん。

ようやく彼女の過去が明かされ、
父と姉と縁を切るに至った経緯がわかった。

数日前にも書いたけど、deferment に続き、
draft dodger(徴兵忌避者)がわからずに筋に乗り遅れた。
Johnsonというのは偽名で(本名はDavid)、
徴兵逃れのために逃亡生活を余儀なくされていたのだ。

defense lawyer のあり方はとても興味深い。
本当に殺人をおかしたかどうかは重要でない、という考え方。
それには簡単には賛同できないけれど。

いよいよ、Hearingが始まった。
犯人が誰か、ということにあまり重きは置かれていないけど、
どうなのかなぁ?
Meganがどう絡んでくるのか?

あと100ページくらいで終わっちゃうのが残念。






例の子のあの事件のおかげでしわ寄せ来まくり。
ただでさえ深夜まで働かないと終わらない修羅場なんだから、
ほんと余計な負荷を与えるのは勘弁してほしい。

って言っても仕方ないか。

世の中ってままならないものよね(ため息)。

おまけに今日はホテルでひと仕事終えて、
更にもうひと仕事!というときにVPNがつながらなくなった。

仕方ないから一旦寝て、早朝に起きて続きをやった。
全くもう。踏んだりけったり。




■Caroline Masters の単語
a draft dodger 徴兵忌避者
report 出勤する、出頭する
induction 任命(式)、就任(式)、入隊(式)、徴兵
※"he didn't report for induction"

気になった文。
"I know," she finally answered. "But does that mean I should do it?"

妻を亡くしてから彼を生かしていたのはあなたとと共に法に従事したいという思いだけに見えたわ、
という姉Bettyの言葉にCarolineが答えたのが上の文。

わかってる。でもだからってそうしなきゃいけないって言うの?

この「だからって」ってニュアンスの出し方の一つが
この表現ってわけ。こういう言い回しって絶対自分じゃ思いつかない。






2009年03月29日(日)   桜はまだ


昨日は深夜まで頑張ったので、今日はOFF。
と言っても寝ていただけ。

夕方「そうだ、桜見に行かなきゃ!」と思って出かけたものの、
途中の辻の桜がまだ全然開花してなかったから、
そのまま川べりまで行って同じ状況だったらガッカリだわ、
と思って川まで行かずに帰宅した。

私は散る桜、桜吹雪、とかが好きなので、
来週末辺りでいいんじゃないかな。




今日一番の事件は、例の私がきらいな女の子が、
重大なセキュリティ事故を引き起こしたということ。

詳細は伏せるけれど、かなりありえない。前代未聞。
申し開きできる余地がまるでないシチュエーション。

結局彼女は土日にやると言っていた作業もやらないまま。

本当にいい迷惑なんですが。
ありえないよ。

しばらくは本社謹慎(客先出入禁止)だから顔を合わせることはないけど、
もし顔を合わせたら「申し訳ありません」とか繰り返して
グダグダ言うんだろうな。
で、私はそれを慰めなきゃいけないわけ。
そんなのってゴメンだわ。
口が裂けても「気にしなくていいよ」とは言えない。
せいぜい「やっちゃったことは仕方ない」としか言えない。

なんかグズグズ・グダグダ言うのもよくないよね。
反省っぷりが伝わるよりも、
ただでさえ迷惑かけてるのに+αで慰める手間までさかせるわけ?みたいな。

私冷たい?

でも何がよかったって、私が上司になる直前だったことだ。
これがあと数日後だと、私の責任ってことになるじゃない?
ほんと、間一髪ですよ。

普段は温和な上司もさすがに切れかかってた。

こういう事故って、一定の割合で起こり得るとは思うけど、
よりによってこのタイミングでアンタなの!?っていう感じ。

システムはあと10日ほどで Go Live! でございます。







2009年03月28日(土)   Caroline Mastersが面白い


"Caroline Masters"オモシロイです。
でも"Eyes of a Child"の方がもっと面白かったけどね。

なんというか、Pattersonの内省的なところが好き。
これって最初に彼の作品"Silent Witness"を読んだときと同じ感想かも。

たとえば、Caroline(当時22歳)が見たJohnsonの描写

Watching him, Caroline wondered about what she had heard. People, she reflected, are seldom immobilized unless they want to be, and the reasons they give for not doing something are so often illusory. This one, Caroline sensed, was judgment of Scott Johnson-no ambition.

たとえば、JohnsonとCaroline(当時22歳)の会話

"Has it occurred to you," he said softly, "that you're using me?"
"Using you for what?" she said.
"To define your own territory."

小難しいことはなく、さらっと書いてあるところがいい。

今やもう私の日常は、この本以外楽しいことがない。

平日はホテルと客先の往復。
客先は22時で締め出されるから、その後はホテルで深夜まで仕事。
翌朝も早起きしてタクシー5分出勤。
週末は本社で作業。プライベートがない。

でもまぁ。仕方ない。
システム屋ってそういう因果な商売だもん。



■Caroline Masters の単語
reflect 〜を熟考する、思案する
illusory 架空の、錯覚[幻想]の
ambience 雰囲気ムード
incandescent 光り輝く、素晴らしい
coconspirator 共謀者
truculence 〔人(の態度)の〕好戦性、けんか腰
cavalier ごう慢な、尊大な、〈文〉〔騎士道精神にのっとった〕紳士
※"cavalier summary"
freight 積荷
preposterous 〔議論・考え方などが〕本末転倒の、不合理な
His sarcasm now was sparing, turned solely on himself.
facile 手軽な、容易な、たやすく得られる
trump 切り札を出して〜に勝つ
※"I haven't just been trumped with the death of six million Jews."
taint 汚染


気になった文。飲みに誘う表現。

"Have time for a beer?" he asked. "You're buying."

後ろの発言はCarolineなのかしら?「おごりなら」ってこと?


飲みの場での発言。

Drinks are on me, What can I get you?

これ、読んでる限りは問題ないけど、言われても前半意味取れないと思う。







2009年03月27日(金)   きらいな子

なんかやっぱ後輩の女の子が気に入らない。
悪い子じゃないんだけど。

頼んだ作業をやらないまま、気に入ってる同僚に誘われたからって
早めに仕事を切り替えて帰ってしまった。
(遠方客先とはいえ定時前よ)

まぁ私も面倒だから「帰っていいよ」って言ったけど。

それは「出来てない分を週末にちゃんと作業するなら」って
暗黙の前提がついてるんだよ、わかってる?

「週末出勤するかもしれません」って言ってたけど、
多分こないと思う。「かも」って言うときは99%しないものよ。

ついでに月曜日に作業が終わってなくても
私は怒ったりしないけれど、
それはそのまま「呆れて、諦めて、信頼できないから仕事任せられない」
ってレッテルを貼るだけなのよ。

あぁ私ってば大人気ない。

彼女と私では役割も立場も全然違うのにね。

私は毎日深夜まで働いてるのに!って
心のどこかで、というかど真ん中で思ってる(笑)。

結局のところ、何かを生み出す人が強いのだと思う。
彼女はITがまるでダメだから、ドキュメント書いたり、
問い合わせの窓口したり、そういうことしてるけど、
そういう作業で○日までにやらなければまずい!って切迫感はあまりない。
先日なんて、彼女は顧客と約束したドキュメント提出期限を
堂々と破っててびっくりした。
私が上司なら厳重注意だよ。
でもまぁドキュメントが少し遅れても、大勢に影響はない。

一方私は何がなんでもオープンまでにデータを完成させないといけない。
2000人のユーザーが本番稼動を待っている。
彼らの数千万件のデータをちゃんと移行してあげなきゃいけない。

開発者たちは、別途最後のバグつぶしとテストに必死だ。
終電間際だろうが、バグをみつけちゃえば直すまで帰れない。

でもドキュメント書きでそこまで追い詰められることってそうそうない。

だから立場が違うんだけどさ。

だけど、だけど。

はっきり言っちゃうと私彼女が嫌いなのね。

でもその片鱗を見せてはいけない。
大体私の方が上の立場だし、彼女は若くてかわいいから。
何か言おうものなら、僻みゆえのパワハラととられかねない。
これは私の処世術の第一番に来るもので、
とりあえず女性の敵だけは作っちゃいけないし、
女性にきつく注意するといくら私の言ってることが正しくても
周りにはいじめてるようにしか見えないということ。

わかってるから、友達に愚痴ってここに書くくらいしかできないけど。

あー憂鬱。



■Caroline Masters の単語
perjury 偽証罪、偽り
conceivable 想像できる、考えられる、あり得る 
※Megan宅に不法進入して見つけた日記をコピーしたいが"conceivable place to Xerox"がない
似た単語でだますってなかったっけ?と思ったら、deceiveだった。
peruse 詳細に調べる、熟読する
※"He perused them,eyes narrow"
residue 残り、残余、残留物
※"a residue of sadness" remnantとどう違うの?
respite 仕事や苦痛の中断、小休止
※"use a respite from academia"
interloper 侵入者
rapport 〈フランス語〉〔お互いの〕ラポール、感情的な親密さ
pique 〔興味・好奇心を〕そそる、〔人を〕怒らせる
※"her curiosity a little piqued"
helm (船の)かじ、操舵装置
politesse 〈フランス語〉礼儀正しさ
※"Caroline felt her annoyance sweep politesse aside"
おそらく仏語のpolitnessだろうなとは思ったらやっぱり当たってた。
hay fever 花粉症
conscription 徴兵制、〔兵士の〕徴募
deferment 延期、繰り延べ、据え置き、徴兵猶予
※これら2つの単語がわからなかったことにより、そのページの意味が全くとれず、思わず辞書を引きながら読み直してしまった。やっぱり単語は大事です。





2009年03月26日(木)   私が実務者です



今日もひたすら、別のことに時間をとられまくった。
なんなのよ、もう。

お客様の一人は、
「しぃまさんが自分で作業されてるんですか?」
と驚いていた。

そうだよね。裏に作業者がいると思うよね、普通。
でも全部私がやってるんです。
だからどうでもいい会議とかで私の時間を奪わないで。




途中で自分の作業の致命的ミスを発見し、
潔く気分を切り替えて4日分の作業を捨てた。

夜20時くらいから初めて、終了が朝4時。
まぁこれで目処がたっただろうか。

週末両日出勤はまぬかれないだろうけど。




アロアソのデストレス。
リバイブほど強烈に香り続けはしないけど、
ふとしたときに自分から立ち上る香りにうっとり。

やっぱりアロアソいいなぁ。
ボトル全種類買っちゃいたいくらい。







2009年03月25日(水)   やばい


マジヤバ。

終わらない。

週末両日フルに深夜まで働いてやっと半日ビハインドくらいだ。

うー。

だから、会議とかに時間とられるからって言ったのに。

こんな直前に会議なんてやらないよって言ったくせに

やっぱり私の時間を再現なく奪っていくじゃないか。




でもとりあえず今日は一旦帰宅。

21時に客先を出ようとしたら、お客様が
「今日はもう終わり?たまにはゆっくり休んで」と言ってくださったが、
家に着いたら23時過ぎるのでゆっくりも何もないのですが。




肩凝りがひどいので、アロアソのバスオイル(デストレス・マッスル)を投入。
前回のリバイブ・モーニング程香りが強くない。
効果もそれほど、かな。







2009年03月24日(火)   言葉のない音楽



週末にやったこともう1つ思い出した。

室内で越冬させていたサンスベリアをベランダに出したのだ。

あまりの放置プレイに一部の葉は曲がり、まるで元気がない状態。

ベランダも掃除しなきゃ・・・!と思ったけどそちらは見ぬ振りで。

とりあえず水をたっぷりやっておいたけど、これからどうするか?

曲がっちゃった葉は生き返るの?

一旦実家に返して、別の子もらう(非道)?




昨日に引き続き、Starmaniaブーム。

もう本当になんて素敵なのかしら。大昔の作品なのにね。

今の私を救うのはEnglishでもGermanでもなくFrenchなのね、

と少し納得いかなくもあるけれど。

あーこのまま音楽聴きながら仕事したい。

でも今日は会議があるから、他のメンバも客先にやってくる。

あーやだやだ。

色々な人が離れに一人きりの私を見て「寂しいねぇ」って言うけど

私はその隔離状況が何より気に入ってて

早朝や深夜は歌いながら仕事してるんですってば。

疲れたら10分くらい仮眠してみたりさ。やりたい放題ですよ。

もちろん仕事し放題でもある。ホテル戻っても仕事だしね。

少しくらい息をぬかせてくれてもいいと思う。




私の昇進確定した模様。
内示が出たらしい(会社戻ってないから見てない)。

私は基本的には上司には愚痴を言わない。同僚には言う。
上司には、ちゃんと冗談や軽口だってわかるレベルの愚痴しか言わない。

なぜなら、上司は部下の愚痴なり不満なりに対応する義務があるからだ。
だからシリアスじゃないことで上司を煩わせるべきではない。

ここぞというときにアラートをあげてヘルプをもらうためにも、
狼少年にならないというか、線引きは必要だと思う。

でも多分今一緒に仕事してる女の子はそういう考えが希薄。
来月には私の部下ってことになるんだろうけど、、、
非常に愚痴と弱音が多い子なのだ。

プレゼン失敗して凹むのは勝手だけど私に愚痴らないでよね。
って思う。

冷たい。私は管理者向きじゃない。

プレゼン失敗だってさ、慣れてないのもあるだろうけど、
どうみても準備不足が一番の原因。

緊張して頭痛がする、とか言っておきながら、
全く準備しないまま挑むその神経がわからない。

さすがに彼女も週末出勤して準備するだろうと思ってたのに、
3連休はどこかに遊びに行っていた模様。
そして月曜日は電車遅延で客先に遅刻。
彼女のプレゼン資料を待ってるお客様を待たせて、
挙句の果てはプレゼン失敗して落ち込む始末。

私的には慰めるより先に説教したい気分なんですが。

今はまだ同僚だから、慰めとちょっとしたプレゼンに対するアドバイスに
とどめたけれど、来年度になったらそれじゃすまないよ。

ってやっぱり私怖いよねぇ。

女性の部下ってのは難しいよなぁ。。。




あぁやっぱりBruno好きだわ。
意味もわからないのに。。。

いや、違うな。意味がわからないからこそ、か。

仏語を求めてるわけじゃなくて、

疲れすぎてる私はもう意味ある言葉を聞きたくないのだ。

そう思ってためしにInstrumentalを聞いてみたら、これがフィット!

今聞いてるのは、MICHEL CAMILO & TOMATITOの"Spain"


表題曲の"Spain"
大音量で延々とリピート。

決して静かに和める曲ではないのに、細胞1つ1つが癒されていくのがわかる。

うるささの中の静謐さとでもいうか。

すごい。心も体も楽になった。




こうやって広い選択肢から選べるのが大容量のいいところかも。

世の中の人は本当にシャッフルで聞いたりしているのかな?

ランダムでなんか聞きたくない。

聞きたいものは多分いつも決まってる。

そこにたどり着けるかどうかは別の話だけれど。







2009年03月23日(月)   T7


やっぱダメだ、T7。

これだけは、と思っていたA-Bリピートが使えないことが判明。

使えないって言いすぎかなぁ。

T7のA-Bリピートについては、他にない機能として、
(1) リピート回数指定
(2) リピート間隔指定
という機能がある。

(2)はまぁディクテーションするのに便利かなぁと思っただけで触ってもないけど、
問題は(1)の方だ。

なんと、リピート回数指定可能=回数無指定リピート不可だった。

リピート回数は最大10回までしか指定できません。

なんで!!!!

おまけに、トラックを超えてのA-B指定はできない。
それどころか、多分A-B幅制限があり、多分5分くらい。
つまり、5分超える曲を丸々リピートさせることは不可。

なんで私が再生モード変更ではなくA-Bを使うかというと、
再生モード変更の方が手間がかかるから。

なのにA-Bが使えないとなるとむかつくことこの上なし。

さらに、A時点を指定して、Bに行くまでの間に早送りボタンを押すと、
A指定が解除されちゃうんだよ!!!
なんでよ、T20はちゃんとできてたじゃん!!

おまけにね。
この子ディスプレイが死んでるとき何かしようとすると、
起こしてあげなきゃいけないの!

つまり、ワンクリックで次の曲を頭出しできるはずが、
寝てるときには、まずワンクリックで起こして、
そしてもうワンクリックで先送りなわけ。

とりあえずディスプレイの表示期間を最大の30分までのばした。
電池食うけどやむなし。

あーあ、もう、ほんと、良いことなしだわ。
こんなに各種機能が劣化してるなんて。

設計時に少しでも考えれば、
回数指定以外に無設定ってのがあった方がいいってわかりそうなもんじゃない?

どうしようかなぁ。買い替えかしら。






という感じでT7への不満が募るばかりで、
今までに比べれば4倍もの容量のファイルが入ってるはずなのに
なかなか気分がぴったりくる曲にたどり着けない。

そんな中で、今聞いているのは、元祖STARMANIA。
MOGADOR版です。

いやぁやっぱいいわ。言葉わかんないのにこんなに好き。
私 Luc Plamondon が好きなんだなぁ。
そしてもちろん、Bruno Pelletier も。

それにしても、TYCOONと同じミュージカルとは思えないのよね。
なんかノリが全然違う。何故だろう。






2009年03月22日(日)   甘え

 

あーあ、2日間お休みしてしまった。

もう会社なんて行く気になれなくて。

で、何か生産的なことをしたかと言うとそうでもなく、
ただダラダラダラ〜〜〜っとね。

やったのは

 ・指輪のクリーニング(何か気になった)
 ・腕時計の日付変更

だけでした。

腕時計の日付変更って、もう3月後半なんだけどね。
やり方あんな簡単だとは知らなかったから、ここまでのばしてしまった。

本当はこんなことよりも、ほつれたスカートの裾を縫わなきゃいけなかったんだけど、
私針仕事って本当に気がのらないんだよなぁ。

ともかく、土日、かなり寝ました。

明日からがまた山場なのよねぇ。







2009年03月21日(土)   FALCO


"Falco Meets Amadeus"が思ったより楽しかったので、
少しミュージカル本体について調べてみた。

詳しい粗筋が出てきたのは2chだったんだけどそれはさておき。

面白そう〜

CD買うときもDVDとどっちにするかすごく迷ったんだよね。
英語字幕ついてるならDVD100%買っちゃうな。
字幕なしだと、うーむ微妙だけど。
(調べたら潔く字幕ゼロらしいことが判明)

なんか、「死」である女性が出てくるらしいよ。
死の擬人化って、もうお家芸?



You Tube で、ご本家Falcoの動画も見てみた。
"Rock Me Amadeus"と"Jeanny"。

当時聞いた記憶はまるでないんだよね。

私は"Jeanny"好きだなぁ。メロディが。
と思って少し調べたら、
なんと歌詞が過激だということで当時放送禁止になったそう。

どこが?

Jeanny, quit living on dreams
Jeanny, life is not what it seems
Such a lonely little girl in a cold, cold world
There's someone who needs you


の辺りしかまともに聞き取れてないけど、他に何か言ってたっけ?
いやもちろん、この部分を夢見がちな少女への励ましでなく、
「そういう」脅しととるならばそれはとても怖い解釈だけれど。

ドイツ語の語りの部分が問題なのか?そっちは、

Ich, mich? と Es ist kalt. くらいしか聞き取れてないけどさ。



確かに語りは意味深な部分もあるのだけれど、
もしかするとニューススクリプトの部分が問題なのかもしれない。
ドイツ語だから意味は確かじゃない。
一応フリーサイトで英語に翻訳してみたけど、それほどキツクもないような。

どのみち、この部分は少なくとも私が買ったミュージカルCDには入ってない。

うーむ。








■Caroline Masters の単語
Kismet 〈トルコ語〉運命
※"I don't believe in Kismet"
 え、トルコ語なの?!そして発音は【ki'zmit】
risible 笑える、笑い性の
candor 率直さ、率直
segue 〈イタリア語〉切れ目なく続く、滑らかに移行する
spare 〜を使わない、取っておく、控える
※"Please, don't spare me the details"スペアって案外難しい単語だ。
prowess 戦場での勇気、優れた腕前
chagrin (人)を悔しがらせる、(人)を残念がらせる
※grinと似てる(?)からいつも笑う形の意味かと思う。ついでにgrimもよくわかんなくなる。
incadescent smile*
to alienate 〔それまでの友人などを〕疎遠にする、〔愛情などを〕無視する









2009年03月20日(金)   クマ登場



今朝、すっぴんの自分の顔を鏡で見て、
さすがにやばいと思った。

くまがすごかった。本当にすごかった。
そりゃ、やつれてるとも言われるよね。

普段は少々のくまなんて放置するんだけど、
今日ばかりは放っておけず、コンシーラを使った。

あーあ、もういいことなしだよ。

そろそろ桜も咲くころあいだってのに。

心は冬。

会社に行ってきます。




数日間使ってみたT7ですが、やっぱりダメかも。

まず、起動が遅い。めちゃめちゃ遅い。

そして、レジュームがきかない。
もしかするとMusicフォルダに入れればきくのかもしれませんが。

他の曲を選択しようとしたときの操作性が最悪。

そして、次の曲に送りたいだけ、という操作ですらスムーズにはいかない。

こりゃほんと使い道に困るね。

やっぱりもう少し考えてから買うべきだったか。

でもさぁ。機能的にこんなに劣化するだなんて誰が想像する?

いやそういう暗黙の期待がよくないんだよね。

期待にこたえない、なぜだか明後日をむく企業は世の中多いもん。

というわけで、イマイチ音楽に入り込めず、もやもやしてる。

でもTycoonはすっごくよかったです。

あと、SOMで4枚買ったうちの最後の1枚、
"FALCO MEETS AMADEUS"もすごくいい。




会社の帰り道、ふと思い立って、お祈りを唱えてみた。

しかし、なんと、途中までしか思い出せなかった!

私は幼稚園+中学高校がカトリックだったので、
お祈りは体の芯まで浸透していたりする。

なのに!そのはずなのに!

焦って、『めでたし聖寵』を唱えてみたらそっちはいけた。

再度『天にまします』を唱えてみたら、ようやくいけた。

あー焦った(何故?)

それにしても、改めて意味を考えながら唱えてみたら、
意味なんてまるでないよなぁということに気づいた(この罰当たり!)。

特に「われらの日用の糧を今日われらに与えたまえ」とか
「われらを悪より救いたまえ」とか
クレクレ君じゃん。

なんかそういう精神性は好きになれない。と思ったなり。





■Caroline Masters の単語
overcompensate 過度に補償する
※"Or are you overcompensating?"
subpoena 〔裁判所が〕召喚状を発する
※"But I can subpoena her, can't I?"
tendril 《植物》巻きひげ
※"a tendril of brown hair"
presume 仮定する、推理する、〜とみなす
※"I, and the law, presume your innocence."
forthright 真っすぐの、率直な
quadrangle 四角形、中庭
mercurial 頭の回転の速い、機知に富んだ、水銀の、水星の
vivacious 生き生きとした、〔女性が〕快活な
emancipated 解放された、自主的な
purport 〜であると称する、〜と表明する、主張する
※"Does anyone purport to know her?"
pensive 物思いに沈んだ
estrangement 仲たがい、離別


気になった文。
少なくとも懲役22年といわれて
"That's absolutely medieval," she said. "She'd be inside until she was forty-two."


仮定法ですね。42歳まで獄中になっちゃう、ということだけど、
she was forty-two の部分も過去形かぁ。と思っちゃうわけ。
もう心情的にそこは未来系にしたくてたまらんとですよ。





2009年03月19日(木)   神経が太い



あたし図太く見えるだろうなぁ、とふと思った。

本当は小心者で、いつもビクビクしてるんだけどね。

「できないもん」ってしょんぼりしてても仕事終わんないんだから仕方ないじゃん。

ビリでも何でもとりあえずゴールを迎えなきゃいけないんだから

自己憐憫にひたったり、他人に謝ったりしても、意味がない。

もちろん、今回の色々を反省の糧として、将来的には成長しなきゃいけないんだけど。

そういうの、どう見えているのかな、って思う。

ご迷惑をかけた人には、

「ご助力どうもありがとうございます。
至らないところが多くて申し訳ありませんでした」

くらいのことはもちろん伝えている。

でもそれをずるずる引きずって、反省モードや落ち込みモードに入られても
周囲も迷惑なだけでしょう?

もちろん、一歩引いた冷静な目でみれば、

今回の一連の状況は私だけの責任じゃなくて、

彼らにだって同様の責任があるはずなので、

お互い様というか持ちつ持たれつというか、

どっちもどっちというか。

私が謝られる立場なら、

謝ってる暇があったら何とかしろ、

って思うはず。

私は鬼だ。

だから他人が鬼でも仕方ないと思う。

いや今私の周囲の方々は全然鬼じゃなく論理的かつ優しいので

さらに申し訳なさで恐縮してしまうわけですが。

大丈夫。

どれだけすったもんだしても、

ちゃんとゴールを迎えるよ。

それだけは、約束する。












というわけで、本日も会議。

今開始5時間超えた。あと30分くらいでしょうか。

うーむ。













■Caroline Masters の単語
tiller 《航海》舵柄{だへい}◆かじを操作するレバー
flay 皮をはぐ[むく]、〔金品を〕巻き上げる、むち打つ
※"Do you expect me to flay myself, Caroline?"
 「本当のことをあかしてほしい?」というニュアンスで読んだのだけれど、
 「むち打つ=反省しまくる」って解釈もある?
regard 〜を〜と見なす、尊重する、凝視する
※"Nicole regarded her and then turned to the mirror."
 うーん、3番目の意味か。これはわかんない。
pigeon-toed 〔歩き方が〕内またの
※これ大昔引いたような。同じくパターソンだったかな。
 はとつながりで「はと胸」が思い浮かんで、膨らんだ足、みたいなイメージだったけど違った。
serologist 血清学者
probable cause 《法律》〔逮捕または捜索するための〕相当な理由
put ~ aptly 〜を適切に表現する
※"Aptly put"
a plea bargain 司法取引
reasonable doubt 合理的疑い







2009年03月18日(水)   T7


昨日はあまりに疲れたから、少し早めに帰宅。
とはいえ、客先を出たのが20時半で、家に着いたのは22時を過ぎていた。

荷物が3つ届いていた。
1つはとあるコスメのトライアルキット。

そしてiriverとネックストラップ式イヤホンだ。
付属のソフトウェア(T20用に入れてあったので再インストールの必要なし)で
T7のファームをアップデートして、簡単な動作確認まで昨日した。

そもそもそんなソフト使わないんだってば。
基本エクスプローラでファイルコピーだもん。

今朝本格的に使い始めてみたのだけれど。。。

□□ iriver t7 感想 □□

・USBコネクタはボタンを押すと出てくる。でもどうすると戻るのか不明?
 指で押し込んだけどこれでいいの?マニュアルにも書いてない。

・操作性イマイチ。特にブラウズ中に曲の再生が止まるのは最悪。

・デザインは普通。

って感じかなぁ。

ブラウズ中に曲が止まるのは信じられない。
だって、T20ではそんなことなかったじゃん。

仕事で海外ベンダとやりとりしてると似たようなことがよくあるんだよね。
バージョンアップしたら突然旧来の機能が消えるって奴。
もちろんカスタマーは怒り出す。
ベンダーに強く言うと、次のマイナーバージョンアップで戻ってきたり。
あの考え方はよくわからない。

ともかく。

T7少し早まったかなぁ。
でもこれ以上音楽なしの生活はつらかったし。
慣れれば平気になるだろうか?ならないような。

売れてないらしくレビューもなかなかみつからないんだけど

The big problem about the interface of this player however is the bugs. It is by far the buggiest player I have ever seen and also the slowest.


って書いてる人がいた。

buggiest ってこりゃまたすごい響きだわ。

ちなみに曲順変更は付属ソフト(iriver plus)でできるらしい。
知らなかった。あ、でもそれって単にプレイリスト作るってだけよね?
今は一応コピー順ではなくアスキー順で再生されているようなのでよし。
T20も途中ファームをバージョンアップしたあとはそれほどひどくなかったんだよね。

とりあえず、私のポータブル・プレーヤへの要望を再度まとめておこう。
次買うときのためにね。

1.軽量(30g以下)
2.USBコネクタ内蔵(ケーブル持ち歩きたくないから)
3.特別なソフトを使わなくてもファイルの入れ替えが可能であること
4.再生したいファイルを容易にみつけられること
 ※操作性の問題。アーティストソートとかアルバム名ソートとかは不要
  単純にフォルダ名がソート順に表示されて選択できればOK
5.再生モードを容易に切り替えられること
 ※シャッフルはいらない。1曲リピート、フォルダリピート、A-Bリピートが必要。
6.レジューム機能
7.早送り、巻き戻しできること
8.デフォルト(プレイリスト作成なし)ではファイル名昇順に再生されること。

これくらいかしら。

T20は、ぽいっと捨ててしまったのだけれど、
USBとしては使えたんだから置いておけばよかったか?
でもUSBとしてはでかすぎて邪魔。

現時点では、使い勝手はT7よりT20のが断然いいんだけどなぁ。
進化したのは曲順と容量だけ?

なんとなく2GBモデルを買っちゃったけど1GBでよかったかも。
なにせ操作性が悪いから、たくさんファイル入れると選択しにくいし、
USB内蔵がすきなのは充電しながらささっとファイル交換できるからでもある。
フォルダ階層を考えればなんとかできるかなぁ。

ちなみにT20の機能で(T7にもある)ほぼ使わなかった機能が2つ
・FMラジオ受信(1回だけ使った。悲しい思い出なので詳細は省く)
・ボイスレコーダー(英会話で使おうと思ったけど結局未使用)
これらを目当てにT20(T7も)を買ってる人も多いようだけど、
人によって使用目的は違うものである。

そういえばT20には致命的な欠陥があった。
私の環境だけかもしれないし、
3年使い続けてきたのだから耐えうる範囲とも言えるかもしれないけど、
曲と曲の切れ目にノイズが入るのだ。
iriver plus経由で曲を転送すれば大丈夫だという話を
当時どこかの掲示板で見た気がするけど、確かめてない。
少なくとも元ファイルにノイズがなくPCではちゃんと再生できても、
T20に持っていくと切れ目にひどいノイズが発生することがあった。
法則不明。

ともかくしばらくはT7を使い続けてみよう。






2009年03月17日(火)   眠い


また生理が近づいているので

って私日記に生理の話ばっか書いてない?

だってしょうがないじゃない。
唐突に暴力的に時の流れを私に突きつけるのが生理なんだもん。
プライベート皆無の今、体が私に声をかけてくるのはこのときくらいのもんだ。

まぁともかく。

そういう事情で非常に眠い。

昨夜は、今日の昼からのMtg用の資料を作成する必要があり、
(推定)深夜2時までは頑張らなくてはならない状況だったのだけれど、

誘惑に負けて寝てしまった@ホテル。

自分を信じきれないまま言い訳のように目覚ましを6時にセットしたけれど、
鳴った瞬間止めてすかさず7時半にセットしなおすという
ある意味予想通りの結末に。

まぁそれでも客先に8時には出社して頑張ってるので許してください。






■Caroline Masters の単語
unpardonable 〔言動などが〕容赦できない
lapse ささいな過ち、過失
※"in the middle of an unpardonable social lapse"
rust さびる、鈍る
penchant 強い好み、傾向
pick on いじめる、責める
※"That's why you're able to feel so picked on"
provincial 地方の人、州の、田舎の
ethnocentrism 自民族中心主義
contrive 企画する、巧妙に作る
※"Nicole contrived to be enchanted"
vertigo めまい
※本当にこれいつまでたっても覚えられない
insinuating ほのめかす


気になった文章

20年ぶりに邂逅した元カレに
"You do sound quite determinedly 'single,' Carolinet."
と言われ

"'Determinedly'?" Her voice was soft now. "I think perhaps what starts as self-protection, for whatever reason, in the end becomes a habit. So that even if you think you want to do better, you find that your emotional equipment is rusted the small compromise." She shrugged. "Perhaps no longer care..."


子供のころのCarolineと母の会話。地の文を除いて会話部分のみ抜き出し。
C:Are you all right, Mother?
N:Have I not been?
C:I don't know...
N:It's not you, Caroline. If that's what you're sensing.
C:What is it, then?
N:Does 'it' hava to be anything? Other than me?

そして母Nicoleは優しく言うのだ。
I have my moods, that's all. Perhaps you notice them more without your father to distract you. If so, I apologize.








2009年03月16日(月)   バラ色の将来


上司から電話。電話の向こうで笑い転げてるので何かと思ったら。

 部長がしぃまに△△に転勤してもらいたいんだってさ。
 今から直接お願いの電話するって言ってるけど、断っていいから。

だって。

前々から△△に異動させる人材を探しているのは知っていたから、
驚きはしなかった。

一瞬頭に浮かんだのは、「受けちゃおうかな」ということ。
そうすれば、この修羅場から抜け出せるじゃん。
しごくリーズナブルな逃避行ではないかしら?
行く先に何があったとしても。

上司の電話が切れて、すぐその後に部長から電話があった。

「どうですか?」と聞かれて「嫌です」とキッパリ。

「あ〜やっぱダメかぁ」と非常に残念そうな声でしたが、ごめんなさい。

諦めきれないらしく
「たとえ転勤先でどれだけバラ色な人生が待ってたとしても嫌?」
とも聞かれた。

私の回答は、「東京という場所が優先度一番です」

こう答えながら(海外なら話が別だなぁ)とも思ってた。
これが、3年間イギリス、とか、3年間ドイツ、とかだったら
多分Yesと言ったと思うから(インドならNoだけど)。

それはともかく。
この転勤話自体は、一応期間限定だし総合的に見て悪くない話だと思う。
マンションのローンがある(会社に言ってない)というのも断る理由ではあるけど、
知らぬ土地に行くのに腰が重いというのが一番かも。

それに任されるタスクがこれまた私には荷が重い。
やり遂げられる自信がないんだもん。

ヤリガイがあるのはわかるし、キャリアパスとして悪くないのもわかるけど、
でもそれを称して「バラ色」と言ってもいいものか?

断るのも仕方ないよね。
うちの会社は甘いから、無理矢理ってのはない。
もちろん無理矢理強権発動してきたらこっちも辞めるだけだし。

続いて部長は、
「来年度は□□をお願いしたいんだけど、受けてもらえますか?」
と今度はポストの話を始めた。

思わず口ごもる私。

断ってもいいだろうか?

かなりの沈黙のあと

「本当に自信ないんです」

と言ってみた。

「誰でも最初はそうだよ」とかわされた。

そうだよなぁ。現状で何を言ったって誰も聞いてくれないよなぁ。
1回トライして失敗すれば周囲も諦めてくれるだろう。
失敗せずに何とかやり遂げられれば儲けもんだ。

元々流される派の私としては、Noを言うことは出来ず、受けてしまった。

あーあ、ストレスフルな日はいつまで続くのかな?





それにしても、よくよく考えてみたら、
私恋人も友達もいないんだから、

見知らぬ土地に行ったところで特に人間関係的には困らないんじゃ?

あーでも。

英会話学校年会費はらちゃってるし。
お気に入りの散歩コースとか。
買い物ルートとか。マッサージ屋とか。

そういうのを新天地で1つずつ見つけていくなんて面倒だもん。
嫌だもん。自分の家を中心に生活を築いてきたんだもん。

うーん。ちっちゃいね、私。人間的に。





■Caroline Masters の単語
single file 一列縦隊
※"single file, they walked to the edge of the lake, silent."
 パターソン読んでりゃ、fileと言えば提訴しかないんだけど、これは全然別の意味。
impervious 影響されない、鈍感な
※"as if impervious to her concern"
 あれ、これも最近引いたな
irresolute 優柔不断な、決断力のない
dinghy=dingey 〔船に備えられた〕小さなボート
deprecating 不賛成の、非難する、おわびの、謝罪を示す
※"deprecating smile"
rancor 〔長く続く根深い〕憎しみ、怨恨
※"envy or rancor"
confidante confidantの女性形、親友、腹心の友
savor 〜を十分に味わう、賞味する、満喫する
ambience 雰囲気ムード
※"Do you want to savor the ambience?"







2009年03月15日(日)   mp3プレーヤが壊れた

昨夜会社帰りに駅の自動改札で、
静電気がバチッと来た。

そして、mp3から音が出なくなった。

私は「またイヤホン壊れたよ」と思った。

NO MUSIC, NO LIFE

なんて言うつもりはないけど、
数多の残業時間を支えるのはやっぱり音楽。

買いに出かける余裕はないので、
今朝とりあえず楽天でネックストラップタイプのイヤホン購入。

最近のネットショッピング熱と
楽天トラベル経由のホテル利用のおかげで、
自腹は数百円で済んだ。

明日はまたホテル泊だし、とりあえずの対応ということで、
ヴェローチェで昨日終わらなかった仕事を少々片付けたあと
100均に行って適当に2種類イヤホン購入。そして失敗。

失敗したら、携帯電話をプレーヤにすればいいんだ、
と思ってたけど、私の携帯にも合わず。
あー、何やってるんだか。

で、そういえば、と思って、英会話用のヘッドセットを
プレーヤに接続してみたところ何も聞こえず。

ここまできてようやく本体が壊れている可能性に思い至り、
ダメになったと思っていたイヤホンをPCに接続してみたら
ちゃんと音が聞こえた。

えーそんな。

本体の出力系だけダメになっている模様。

日記を検索したところ、2005/12/30付けで
iriver買ったという記事があった。

3年使ったなら元取ったかなぁ。

とりあえずこの先どうしようかなぁ。
さすがにmp3プレーヤは実物見ないで買うの嫌だなぁ。
でも週末3連休だし(2日は働くと思うけど)、
買いに行くしかないかしら。

私の性格から言って、ipodだけは対象外なんだけどね。

あーあ。ついてない。

せっかく届いたばかりのTYCOON聞こうと思ったのに。。。


============================

追記

週末かな、と言っておきながら
やはり我慢できず価格.comを起点としてネットで情報収集

とりあえずの要望としては、
(1)APPLE/SONY以外
(2)軽い(30g以下)
(3)USB接続(ケーブルを使わず直接)
(4)A-Bリピート再生

結構難しい。特に(4)が難しい。
でも必須なんだ。

とりあえず安いのを一時しのぎに買っちゃうってのも手。
(4)をあきらめれば、TranscendのMP320とか。
(4)にこだわるなら、TOSHIBAのMEU408。でもこれ38g。

うーん。でもそんなんならiriverでいい気がしてきた。
安いし、軽い。T20以上を求めてはいないので。T7でどうか。
私のT20なんて512MBなんだよ。2GBでいいよね。

色にこだわらないなら、AMAZONが安いけど、
でもチョコ色が欲しい。
と思ったけど、よくよくみるとチープな外見だからやっぱ黒でいいや。
AMAZONなら送料無料だし、届くのはやいしね。

というわけで、買ってしまいました。
ま、こんなもんでしょう。






2009年03月14日(土)   ストレス


今日も、もちろん会社。

自己責任の部分が多分にあるとはいえ、いつまで続くのこの生活・・・!

上司は無責任にも「先週は土日両方出てたんでしょ?今週は休みなよ」
って言うけど、言うだけで代わりに何かしてくれるわけじゃない。

私も上司の立場だったら、まぁ似たようなこと言うと思うから、
理解はできるのですけれども。

肉体的にはともかく、精神的にヤサグレて行くので、
それだけは何とかしなくてはいかんと思う。



久々に、「ストレスチェック」というものをやってみた。
会社が契約しているサイトで、毎月質問に答えて心の状況を知るというもの。
このサービスが始まった10月にやったっきりだったのだ。

昨年10月には「ストレス度低、ストレス耐性高」だったのが、
今日は「ストレス度高、ストレス耐性低」となっていた。

ストレス度はともかく、ストレス耐性については、
私の基本的な心のスタンスは変わってないので、
正しく測定できていないものだと思う。

どうでもいいけどね〜

過労死だけはしたくない。



仕事中携帯に母からメール。

「ご無沙汰しています。仕事忙しいですか?連絡待ってます」

仕方ないから、帰宅後電話。

辞めたいんだよね〜と母に言ってみたら、案の定反対してた。
電話の後ろで父も。

いやいや、疲れた人間の戯言なんだからマジに反応すんなや。

父は「あいつ(私のことね)は俺に似て仕事ができる」
とのたまったらしい。

何をふざけたことを。
親ばかにも程がある。






■Caroline Masters の単語
beveled 斜角の、斜めの、斜めになった、傾いた
※"beveled mirror"
vortex 〔流体が作る〕渦、〔周囲を巻き込む状況としての〕渦、旋風
※"vortex of the scene"
concession 譲歩、許容
parry 〔攻撃・質問などを〕かわす、そらす、受け流す
※"Jackson paused, a tacit concession, then parried:"
let alone 〜はもちろん、〜は言うまでもなく
mollify 〔怒り・悲しみ・動揺などを〕和らげる、〔人を〕なだめる
stable 家畜小屋、きゅう舎、馬小屋
※ちなみに私のメモは"shed?barn?"でした。近い。
dismissive 〔人・物事について〕真剣に[真面目に]考えない、否定的な
※あらこれ、こないだも引いたわね?
dowager 威厳[気品]のある年配の婦人、王侯[貴族]の未亡人
※"menopausal dowager"
levity 軽率、場違いな陽気さ
※"her levity of mood"
ostracized 《be 〜》社会から葬り去られる
aggravation 悪化(させるもの)、激化、立腹
boarding school 寄宿制[全寮制]の学校
scuttle (船)に穴を開けて沈める[沈没させる]、〜を断念する、やめる
chastise 〜を厳しく非難する
※"Caroline felt chastised"






2009年03月13日(金)   ぷ〜にもなれない


やっぱり私にできるのは逃げ出さないことだけ。

プライドなんてまるでない。

誰かが代わってくれるというのなら、喜んで全てを投げ打つだろう。



こんな窮状初めて、とは言わないけど、かなり久々。

本当に自信を失っているし、改めて私はこの仕事に向いてないと強く思う。



さらに、あー誰も頼れないなぁ。愚痴をこぼす相手すらいないなぁ。

という現実が私を追い詰めている。

もちろん、メンタル的に誰かの手を借りることなくこの惨状を切り抜ければ、

それは私がまたひとつ大人になったということかもしれないけど。

全てを切り捨てて、内へとこもってきた代償なのだから払わないとしょうがない。



会社辞めちゃおうかなぁとマジで考えて、一瞬気が上向く。

でも次の瞬間気づいてしまった。



貯金がない。



ついつい繰辺とかしちゃうから。今多分200万円ちょっとくらいしかないよ。

家賃(じゃないローン返済金ね)と管理費だけでも月10〜11万円くらいだから、

今の貯金額じゃ1年間も生きられない。

なんてこった。

貯金が1千万を越えていたころは、

何年のぷ〜生活でもどんと来いって思えたのに。。。







2009年03月12日(木)   Caroline Masters


"Caroline Masters"、面白い。

さすがパターソン。

前回なんで私は早々にギブアップしたのかなぁ?

相変わらず、知らない単語も多いし、「ほんとに筋取れてる?」って
不安になることもあるんだけれど、それでもグイグイ引き込まれる。

前2作を読んだときよりは、もしかすると読解力はあがっているかもしれない。
スピードが出てきたような気がする。
単に知らない単語の放置率があがっただけかもしれないが。

読書の時間をあんまり取れないのだけれど、楽しみながら読んでいこう。

ついでにこの本の後ろに宣伝がついていた"Conviction"もAmazonで発注しちゃった。

こっちはまたChrisが出てくるのよ。息子も弁護士になって登場するらしい。




■Caroline Masters の単語
valedictory 告別の、別れの
※"sad, almost valedictory"
ashen 灰の、灰色の、青白い
※"He looked ashen"
reproach 非難する
※そしてやっぱり覚えられぬ。
askance 斜めの、横目に[で]、疑いの目で、不信感を持って
※"She looked at him askance"
 斜め、は覚えてたんだけどね。その先の意味は忘れてた。
 ついでにaskewも思い出されたのですが、何が違うのか。
foible 〔フェンシングの〕剣の中央から切っ先までの部分、ささいな欠点、弱点
※"the foibles of its affairs"
premise 前提、根拠
volatility 不安定さ、変わりやすさ
deplete 〔保有物・資源などを〕激減させる、使い果たす[尽くす]、消耗させる
resilience 〔病気や不幸などからの〕回復力、立ち直る力
preposterous 〔議論{ぎろん}・考え方などが〕本末転倒の、不合理な、非常識な
by rote 機械的な手順によって、機械的に、(機械的)まる暗記で、記憶によって、そらで







2009年03月11日(水)   RENT


よくわからないテンションでプレオーダーに申し込んだRENT当たってました。

うーむ。8月の私のスケジュールねぇ。
そんなものわかるわけないじゃんねぇ。
最悪、会社にいないかもしれないし(笑)。





先週末に、忙しい合間を縫って Yahoo Money Look の設定をした。

だって愛用してた Saison Pass がサービス終了するって言うんだもの。

Money Look は画面がうるさすぎて好きになれない。
ポートフォリオ見なきゃならないような資産は私にはありません。

Saison Pass と比べての利点は、Amexも対象だということだけ。

まぁともかく、自分で計算しなくても総貯金額がわかるのと、
各銀行サイトへの自動ログインだけは必須機能です。




■Caroline Masters の単語
secede 脱退する、離脱する、分離する【sisi':d】
※"by seceding from Cannaughton Falls"
total immersion 全身浸礼
※って何?total immersion baptism と partial immersion baptismがあるそうな。
mien 振る舞い、物腰
vestryman 教区委員
thwarted 邪魔された、阻止された
sanguine 楽天的な、赤みをおびた、血色のよい【sae'ηgwin】
※"Brett became quite sanguine about staying out all night"
vagrant 放浪の、気ままな
bridle 〔軽蔑や怒りを表すために〕つんとする、あごを引いて頭を少し反らせる
※"He did not bridle, Caroline noticed."





2009年03月10日(火)   限界


もうだめ。限界。

出会い系でも何でもやっちゃいたいくらい寂しい。

むーーー。



私は一人で生きていけるって思い上がってたけど、

それは調子のいいときだけだったのかも

でも調子悪いときだけ誰かに頼りたいなんて最低

最低!!!!



泣きたい

ムカつく

逃げ出したい



今の私の心の支えはこのスレだけ


大人になろう



今こそユーモアで乗り越えなくては



私の不安定さの原因が何かと冷静に分析してみると、

(1) 責任の重さ(一緒に責任を分かち合える人がいない)
(2) 「なんで私だけ?」不条理だ、という思い

の2点に思い当たる。

もちろん私は会社員なので(1)については最終的には
上司であり、社長であり、会社全体が責任を取るべきなんだけど、
彼らから見たら何かあったとき責めるべきが私ということは変わらないわけで、

これがチームで仕事をしているんだったら
もう少し私の切羽つまり度も低かったんじゃないだろうかと。

(2)については、ほんと、私が大人気ないとしか言えない。
でも、逆境に耐えて頑張っているところへ、神経を逆撫でする存在があるのだ。

それは○○の××。

以下、あられもない愚痴を綴っていたのだけれど、
あまりにも品位にかけるので自主削除。









なるべく表には出さないようにしてたけど、
私のテンパり具合と
私こそがリスク・ファクターだと気づいた人たちに
無理矢理タスクを減らされた。

って言う言い方はよくないですね。

作業範囲を減らすという英断をしていただきました。

これで少しは楽になるなぁ。






■Caroline Masters の単語
rev up 〔エンジンの〕回転数を上げる、活性化する
premonition 予感、兆候
prudence 慎重さ、用心深さ
marker 記念碑、墓標
cupola 丸屋根
ostentation 〔能力・知識・財産などの〕見せびらかし、誇示
steel oneself 覚悟を決める、心を鬼にする、勇気を出す、気持を引き締める
※"Caroline steeled herself."
 あぁ文脈から意味はわかったけど、私の頭の中ではstealで文字化されてた。
 やっぱり英文読むときって、一旦カタカナ発音に変換して、そこから意味と字面を描いてるんだろうな。
 どっちも発音は【sti':l】だけどね。steelのが馴染み薄いから。
fractious 怒りっぽい、気難しい
※"fractious sisterhood"
savagery 残忍性、残虐な行為
blanch (顔が)青白くなる、(顔が)青ざめる
※"Betty seemed to blanch."






2009年03月09日(月)   裕木奈江


たった今、ホテルで「仕事したくない。でもやらなきゃ」
と思いながら「英語でしゃべらナイト」を見てたら、

裕木奈江が英語でジム・キャリーにインタビューしてた。

おぉ!裕木奈江可愛いじゃん。
と思った次第。

昔より全然いいよね。

裕木奈江と言えば、彼女のことを好きな女の子は当時いなかったと思う。

印象深く覚えているのが、
親友のお兄さんが「裕木奈江いいよね」と言ったら
普段は大人しいお母上が「あら、あなた、それはだめよ」と
のんびりと仰った、という話。


==== 以下は昼間に書き溜めていた分


今日は東京で会議に参加してから客先へ。

快速を逃してしまったので、久々の各停。

60分の旅程。乗車5分で爆睡。

45分後目覚めたら周囲に誰もいなかった。

少し非現実的で怖かった。

ちょっと離れた席には同じく爆睡中の人がいたから安心したのだけれど。

電車は田んぼの中のようなところを突っ走っていて、

これで車内にも車窓にも人影がなかったらホラーだわ。と思った。

なんだっけ、タイトルも作者も思い出せないけど、

死んだ人が暮らしてる駅の物語あったよね。

各階にホームがあって、階段が上にも下にもどこまで続いているかわからないの。

ホームの端は、どこにつながるかわからないトンネルで、

トンネルの中は暗くて冷たくて非常な恐怖心をあおる。

ときおりホームには電車がやってきて、物資を残していく。

まれに、電車に乗れる人もいる。

そういう話。





電車の中で仕事することも考えたのだけれど、
どうせ今晩深夜まで仕事するのだから休息しておこう、と考えたのだ。

目が覚めたら、仕事で見落としていたことを1点思い出していた。

午前中の会議の内容も合わせて私の無意識が処理してくれていたらしい。

そして私は残りの10分を使って、車中でこの日記を書いている。








(追記)
奇妙な駅のお話は、「世界の果ての庭―ショート・ストーリーズ」の中の1編でした。
他の話なんて全く記憶に残ってなかったのに、
駅のイメージだけは強烈だったんだなぁ。






2009年03月08日(日)   If you don't like your fate, change it!


昨夜電車の中で、AIDAの"Enchantment Passing Through"の
会話部分をDictationした。
歌詞カードには載っていないので、前から気になってたのよね。

R:
I'll never take you sailing. I'm never going to leave Egypt again.

A:
You talk as though you've been enslaved.
If you don't like your fate, change it!
You are your own master, they are no shackles on you.
So don't expect any pity or understanding from this humble palace slave.

えー、わからなかったのが1箇所と間違えたのが1箇所。

不明点は shackles のところ shutter って私には聞こえたんですが。
あと enslaved は正解みればそうだなと思うけど、私は inslaved と書いてました。





昨日の帰宅後、ここぞというときのためにとっておいた
アロアソのバスオイルを投入して入浴。

はっ、と気づいたらそれは朝用のREVIVEで、
リラックスするつもりがなんか覚醒状態になった。

今朝早く目覚めてしまったのは
仕事のプレッシャーだけじゃなくてREVIVEのせいもあると思う。

なんにせよ、アロアソのバスオイルを使うと
その後も全身からいい香りが立ち上って至福。

若干お高目だけど、そんなの気にしない。
早速夜中にネットでまたバスオイルを発注した。



今朝はまずパンプスのヒール取替えに近所の店へ。
その店は10時〜20時が営業時間。
会社に行って帰ってきて受け取るというのは間に合わなさそうなので、
一旦店に出してから家に戻って食事をし、
靴を受け取ってから会社へ。



ひとしごと終えて、ふたしごと目に入ろうとしたところで、
少し顧客確認したほうがよさそうな項目が出てきたから切り上げた。

久々に顔を合わせた同僚に「やつれたね」と言われてしまった。



倒れないように、とそれだけを気遣ってきたけれど、
そんなに顔に出てるかしら?

私が倒れたらどうなるだろう?

最悪は、本稼働日延期。

でもまぁ会社としてそんなこと許容できないだろうから、
どこからか代役投入。
データの精度は私がやるより低くなるかもしれないけど、
まぁ最低レベルならできるんじゃない?
運悪く代役に抜擢されちゃった人は、
本稼動後倒れるかもしれない。
でもまぁなんとかなるんじゃない?

リスクってこういうことだよね。

適材がいないから私は1人で頑張っているんだけど、
それこそがリスクで私が倒れたら、
適材ですらない中から代役を選ばなきゃいけないわけでしょ?

まぁ今のところ倒れる予定はないわけですが。








■Caroline Masters の単語
lassitude だるさ、けん怠感、無気力
※"pleasant lassitude crept through her limbs"
truce 停戦、休戦
※"in a silent declaration of truce"
 いつまでたっても覚えられないなぁ。truthとは全然意味が違うってことしかわからない。
windpipe 気管
※なるほど。私は「鼻の穴」かと思ったんだけど。ここから出血って結局口からってこと?
tousle 乱れ髪
pensive 物思いに沈んだ
dismissive 〔人・物事について〕真剣に[真面目に]考えない、否定的な
※"Caroline made her tone dismissive"
dormancy 睡眠、休眠
Court of Appeals 控訴[上訴・上告・抗告]裁判所
public defender 国選弁護人、公選弁護人
Municipal Court 地方裁判所
probable cause 〔逮捕または捜索するための〕相当な理由
impeccable 罪のない、申し分のない、非の打ち所がない
※"impeccable fairness"
rheumy カタル性分泌物の、(目が)涙っぽい、鼻汁の出る
※"rheumy voice"
bluff 断がい(絶壁)





2009年03月07日(土)   CD


今週末こそは、両日働かなくてはならないかもしれない。
わかんない。今日の進捗と気分と体調次第か。

昨夜零時前に家についたら、ドイツSOMからのお届けモノがポストに入ってた。
やった、ラッキー!

疲れはピークだったけど、洗濯機を回して、
その間にMP3化。

今日は、また薬切れなので皮膚科に行ってからオフィスへ。

移動中まず聞いたのは、Wildhornの"THE COUNT OF MONTE CRISTO"
私これ、ドイツ語版だと思ってたんだけど、英語だったのね。

タイトルだけ見ると「モンテ・クリスト伯」と読めるのですが、
例のデュマの奴?私が読もうとしてギブアップしたやつ?

所々耳に入ってくる英語だけをつなげると、記憶喪失モノっぽいけど。
何だっけ、ジョディ・フォスターが主演してた映画で、
夫が別人のようになって帰ってきた、みたいなストーリーのやつ。
そんな感じ。

彼が記憶を取り戻した!
とか
彼は私の知ってる彼じゃない!
とか
あの男はもういない、死んだんだ
とか
そんな感じだったような。

きっとストーリーを理解してからこの日記を読んだら
爆笑&自分の英語理解力のなさにガッカリだろう。

Thomas Borchertしかわからなかったな。Piaいたんだ。
そもそも私これは、Mark Seibert目当てで買ったんじゃなかったか。
※2回目聞いたらPiaもMarkもすぐピンと来た※

Wildhornの音楽は、好きなんだけど、なんかどれも同じだよなぁ。
雰囲気的にはスカピンが一番近いだろうか?

次に聞いたのが、Levay&Kunzeの"MARIE ANTOINETTE"

最初の曲を歌ってるのは誰役なのか?
なんとなく、マリー・アントワネットの物語ってそそられないのだけれど。

私的には聞き所はやっぱりEthan Freemanかなぁ。

そして3枚目は、"Wicked"
ブロードウェイはスルーしていきなり
Original Stuttgart Cast のものです。
ドイツ語版歌詞はKunze氏。

これもMark Seibert目当てだったけど、
あんま気づかなかったかな。

まぁキャッチーで聞きやすい感じだね。
BWのも買うかも。








(追記)
なんか本格的にやばいかも。
酸欠っぽい。動機が激しい。キーボードを打つ手が震える。

フィジカルなものではなく、メンタルなものだと思う。

さびしい私はとりあえず妹に電話して(サーバールームに一人篭りなのでOK)
ひとしきり仕事と同僚に関する愚痴を吐き出した。
会社辞めてやる!とも言ってみた。言うだけで気分楽になるよね。

電話終わってもまだ手の震えがおさまらないんだけど、
あと2.5時間は仕事しなきゃ。そしてやっぱり明日もね。







2009年03月06日(金)   signs of weakness


あぁ逃げ出せたら、どれほど楽だろうと思う。

やってもやっても終わらない。
更に作業が追加される。

私の読みが甘かったとはいえ、
目の前に膨大なタスクの山があるというのに
更にそこに積もうとする人たちにうんざりする。

逃げ出せるものならば。




でも。

逃げたからといって楽になるとは思えない。

逃げた事実が傷になる。




だけど。




あー私弱ってるなぁ。


今「調子どう?」とか「作業順調?」とか優しく聞かれたら、
間違いなく涙ぐんでしまいそう。









精神的にも肉体的にもヘロヘロなのに、
帰りのタクシーで「A駅まで」とお願いしたのに「B駅」に連れて行かれた。

たったそれだけのことが、大ダメージ。

A駅とB駅は、たった3分しか離れていないけど、その3分が重要なの。
B駅なら間に合ったのに!A駅に連れて行かれたから乗り損ねて20分待ち。

ヤケのように22時の人もまばらなホームで
PCを取り出して仕事する私。

体がとても重い。
頭の中で警鐘が鳴り響いてる。

寝たほうがいい。わかってる。
でも余りに気持ちが沈みすぎてて眠ることもできない。

結局車中でも仕事。50分。
更に、東京についてJRの中でも仕事。

もうヤだ、こんなの。









2009年03月04日(水)   朝!


客先までタクシーで5分のホテルに宿泊。
地の利をいかして、朝7:30に出勤してみた。

いやぁはかどりますね。
午前中だけで、ひとしごとも、ふたしごとも片付いた。

でもまだまだ終わらないけどね。



久々家に帰って、ネットを見ながらボーっと。

またYouTubeで色々見てた。
AIDAの"The Dance of the Robe"なんだけど、
他の奴隷たちに激しく詰め寄られて決心する(ように見える)演出は良くないと思った。
彼らのPleas はもちろんAidaが考えるきっかけにはなるんだけど、

中盤の奴隷たちが踊りどんどん緊迫する音楽の中、
Aidaは自分の考えに没頭してて彼らの陳情なんて聞いてない方がいい。

そして自分で考えて自分で答えを出して自分で決意するの。

その方が格好いい。

ついでに久々にR&Jを見たり、Draculaを検索してみたりもした。
Draculaの英語版を色々聞いてみたんだけど、歌詞がヘッポコだった。
ドイツ語の方が百倍マシ。

Please don't make me love you.

なんてあり得ないでしょ。ヘボすぎるよ。






2009年03月03日(火)   R.N.Patterson


年明けにアン・タイラーを読み終わってから、まともに本を読めていない。
3冊ばかり、読みかけては放置してしまった。

ここはやっぱり、ということで、
手元のストックからR.N.Pattersonを引っ張り出してきた。

タイトルは、"Caroline Masters"

裏表紙の粗筋を読んだら、あら?なんか見覚えのあるストーリーが。

表紙をめくってみたら衝撃の

"Formerly Titled Final Judgement"

の文字が。

えー、Amazonで買うことができなかった例の3部作の3作目が
実はこの本だったってわけ?!

いやぁ驚いた。

"Final Judgement"は、出張に連れてって読まずに帰ってきたことがあったっけ。
そのときは図書館で借りたのよね。むー。手元にあったとは。

根拠はないけど、今回はちゃんと読めると思う。
時間はかかるかもしれないけれど。







仕事が、かなり、かなり、かなり、かなり、
テンパっている。

今週が山場。

ってそんなことばかり言ってる気がするけれども。



もう嫌だ、帰っちゃおうかなと思った21時、
ボスがやってきて、
今年度の私の評価が一番上の評定(全社で2〜3人程度)だったと告げられた。

で、まぁ頑張るかと思った次第。

単純だなぁ。

普段はあまり評価とか気にしないんだけど
(過少評価されてるということもないし)
やっぱりそう言われると嬉しい。

それと共に身が引き締まる。

その評価に見合うだけの結果を残さなくては、と。

それはプレッシャーではあるけれど、
やれることしかやれないのだからやれる限りやるしかない。



でもね、最近私自信喪失気味なのですよ。
元々自信なんてないようなもんだけどさ。

うまくできる気がしない。

逃げない自分を褒めたくはあるけれども。



若かりしころの私は、仕事のできない人を見るたびに
「この人こんなんで恥ずかしくないんだろうか?なんでやらないの?」
って思ってたんだけど、

多分今の私は、若人にそう思われちゃうような立場なんじゃないかと思う。

そう口にすれば、周囲は否定してくれるとは思うけど、
でも自己評価はそんなレベルだ。

あのころの私は若かった。わかってなかった。
「やらない」んじゃない「できない」んだよ。

能力不足で、不可能なの!

だから批判されても、冷たい目で見られても、
どうにもできないし、そしてそういう自分を知ってるからこそ辞められない。

非常にジレンマだ。



こんな私に高評価がついたのは、単に上司が甘いのと、
私の能力不足を誰もわかってないのと(バレてない?何故?)、
相対評価だと私の出来はそんなに悪くない、
という理由だと思う。



偉そうだなぁ。

でも、ほんとそんな感じ。



いつ、評価を間違えてたよ、と、裏切られたよ、と思われるのか。
そうドキドキしながら暮らしているのだ。



多分、私の昇進までは秒読みで。

それを考えると気分が暗くなる。

できる自信がないのだもの。

あきれられるのは嫌だもの。




■Caroline Masters の単語
straddle 両足でまたがる
flaccid 〔筋肉・茎などが〕しおれた、弛緩した、〔精神・意志などが〕だらけた
※"flaccid and unconcious"
mingle 入り交じる、混ざる、一緒になる
acrid 〔味・においなどが〕刺すような、刺激性の
※"the acrid taste of marijuana"
torpor 不活発、無気力、休眠、冬眠、無感覚、脱力
※"the torpor of too much wine"
 冬眠って何だっけ?hibernationだ。
fond 好きな、やさしい、でき愛の
※"some fond detail"えーどういう意味?
 読み返したらわかった。死んじゃったJamesに関する詳細を思い出して涙ぐむって感じ。
derision あざけり、物笑いの種
※"One of his acting teachers, with mingled derision and admiration, had once called him 'Young Load Byron.'"
 うーんイマイチわからん。
diminished 権威の落ちた、減少した
※"Brett felt diminished"
glade 低湿地、林間の空き地
heron 
complicit 〔犯罪などに〕加担した、〔物質・人の意志などが〕きわめて固い





2009年03月02日(月)   もう


私に言わないで!

それって私のタスクなの?

これ以上何をやれって言うわけ?

そんなこと言われたって知らないわよ。

そこまでお金もらってないし!



ヤサグレ中......






2009年03月01日(日)   買い物


昨日は休日出勤して、仕事+経費精算をしてきた。
経費は2週間で7万円くらいだったよ。
いくら使っても私個人のキャッシュフローに問題はないけど、
会社にそんなにお金貸す義理ないよと思った次第。

清算作業だけで1.5時間くらいかかった。
時間の無駄。

その後久々にマッサージに行った。

先月は何の留保もなく使いたいだけ使ったのだけれど、
さすがにネットショッピングでは大物を買うこともなく、
総支出額は近年まれに見る低さだった。

客先の社食(激安でおいしい)が家計に貢献している感じ。





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加