麻綴り
DiaryINDEXpastwill


2002年09月29日(日) もう寝ます。

(前日から続く)……というわけで、朝から眠かった。

教会でも眠かった。礼拝の後、髪を切りに行こうか、などと思っていたのですが、眠気に負けて、まっすぐ帰ることに。今日は、月の第5週だったので、何もミーティングがなく、すぐに帰れる珍しい日だったのでした。

娘が「外食したいの〜!」と騒ぐので、うどん屋さんに寄ってから帰りました。

そして、私はひたすら昼寝。
5時頃、新聞の勧誘が呼び鈴を鳴らしたので、起こされてしまったけど……。

どうも喉が渇いていたらしく、起きるまで、アイリッシュパブで各種の飲み物を端から注文してゴクゴク飲んでる夢を見ていました(笑)
ああ、おいしかったなぁ……このところ、どうも身体が不調で、アルコールを受け付けないのです。夢の中では、美味しく飲めて嬉しかったのに。新聞屋め〜!

  ***

おばあちゃんの作ってくださったスパゲティと、おじいちゃんの作ってくださったおつゆで、早めの夕御飯にして、今に至ります。
午前3時からのレース(と、その後のお仕事)に備えて、早く寝なきゃいけないのだけれど……。
とりあえず、昨日と今日の分の日記を書いていたら、かなり時間がたってしまいました。もう9時を過ぎた。いけない……もう寝ようっと。


2002年09月28日(土) 無限回よりもっと“愛してる”……

アメリカ時間のおかげで、1日の区切りがはっきりしません。
どこからどこまで書けばいいやら。

アメリカGPのフリー走行は、土曜の午前1時からが1回目、3時からが2回目でした。セッション後のコメント翻訳の仕事があるので、とりあえず、2回目のセッションめがけて起きることにして、3時に目覚まし時計をかけて寝たのですが……結局つらくて起きられず。やっと布団から抜け出したときには、もう5時になっていました。
そろそろコメントが上がってくる頃かな……と、まずネットをチェック。まだだったので、ネットでフリー走行の流れを確認したり、あれこれしているうちに、原稿が上がってきました。5時40分頃だったかな。
それからおよそ2時間半で訳し終え、チェックして入稿したのが3時間後くらい。

  ***

それから娘を起こしたり、朝御飯にしたりしているうちに、かなり手間取り、ハープクラブにまたもや遅れそうな時間になってしまいました。

小雨の降る中、夫に車で送ってもらって会場へ。
ある方に「疲れてます?」と訊かれたけど……うん。さすがに寝不足が顔に出てたかも。ちょっとハードでした。

今回のクラブは、特に充実した練習ができました。
今回はいよいよ、発表会の曲決めということで、練習も具体的になりました。
私は、練習室に着いて、ひとしきり個人練習をした後、Mさんとアンサンブルをする曲の合わせをやりました。
曲はカロランの“Hewlett”に決まったので、いちおう軽く練習はしておいたのですが……合わせてみると、すぐつっかえてしまって。もっと練習しなくちゃ。
Mさんの指は、軽やかに弦の上で踊ってるみたい……! ああ……憧れるなぁ。

大勢で合わせる曲は、“Brian Boru's March”に参加することになり、後半は5、6名でこれを一生懸命練習しました。これは、くり返しの多い、わりと単純な曲なので、“Carolan's Concerto”の時ほど大変ではありません。それほどプレッシャーもかからないので、ホッとしています。

個人で弾くクリスマス曲も、曲名を申告するように、ということだったので、申告してきました。私は“Away In A Manger”と“Infant Holy”をメドレーで弾くことにしました。どちらも、飼い葉桶で眠っている幼子イエスを歌った可愛らしい讃美歌で、もともと大好きな歌です。一般にはあまり知られていない曲ですけど。
教会に行っていると、メジャーな曲はだんだん飽きて来るんですよね……。

ともかく今回は、合わせの練習をたっぷりできたので、充実感がありました。さあ、発表会に向けて頑張らないと。
そういえば……次回のクラブは、鈴鹿行きのため欠席することになるのでした。

  ***

午後は、娘の喘息の予後の確認のため、またG医院へ。
聴診器で胸部を診察したG先生、「100点ではありませんね」だそうな。
薬、何回か、のみ忘れたしなぁ……。もうしばらく、薬をのむようにとのことでした。

  ***

買い物をして帰り、入浴してから早めの夕食。

娘は、昨日からずっと「ホットケーキ作る!」と言い続けていました。買い物から帰るとき、おとうさんに「もうすぐ夕御飯だから、今日はダメだよ」と言われたら、車の中で暴れた暴れた! もう、言葉通りの大暴れ! 私と夫は大笑いしてしまいました。夫が「子どもみたいだよ」と言ったら、「子どもだもん!」
結局、ご飯の前にホットケーキを焼いておき、食後のデザートにすることで話がまとまりました。私が材料の下ごしらえをしておいてやって、娘が混ぜ、おばあちゃんと一緒に焼きました。美味しかったです。

  ***

もうひとつ、娘の名言を記録しておかなくちゃ。

わが家の子育てのモットーは、子どもに親の愛情をいやというほど思い知らせる、わからせる、ということです。「愛してるよ」とか「大好き」とか「かわいいね」とか……ベタベタの台詞を毎日浴びせかけて育ててます。

買い物を終えて、娘をチャイルドシートに座らせるとき、夫が「★★★(娘の名)、愛してるよ。……もう聞き飽きたか?」と言ったら、娘の答えがイカしてました。
「ううん。全然飽きない。もっとも〜っと、無限回よりもっと、地球じゅうに“愛してる、愛してる、愛してる”って書かれるくらい、言ってほしい」
この名台詞には、私も夫も大笑い。
「そういうことは、結婚する相手にいいなさい。そういう殺し文句は……(笑)」と夫。

この発言は、しっかり記録しておこうと思ったのでした。

  ***

夕食後、仮眠をしようと思ったのに、ビデオの整理をしたりしていたら、フリー走行の時間に突入。
でも、ビデオを回したまま、じきに寝てしまいました。夫は初めからフリー走行は捨てて、布団に入ってたけど、私はテレビの前で、ヘッドホンをかけたまま、座布団の上でうたた寝……。
ふと気づいたら、いつの間にかMonoコックになってたので、いったんビデオを止めて、またウトウト。
それでも、予選の前には自然と目が覚めました。予選は夜中の3時から……。
夫を起こして、一緒に予選を見る。

まあ、なんというか……ミヒャにとっては、今回のGPはまだ、誰にも脅かされていない感じですね。予選でも、特にハラハラする場面もなくて。

  ***

というわけで、4時半頃に布団に入りました。
テレビの前では安眠できていなかったので、布団で寝られるのが3時間きりというのは、ちょっとつらい……。(翌日に続く……)


2002年09月27日(金) 録音にトライ。

(前日から続く)……というわけで、早寝したため、夜明け頃には目が覚めてしまいました。5時半頃に起きだして、ネットを巡回してからお仕事。

  ***

夫と娘を送り出し、無事入稿してから、しばらくハープ演奏の録音にトライしてみました。こぷさんが丁寧に教えてくださったので、録音自体にはすぐに漕ぎ着けたのですが……問題は演奏の方。
録音しているというだけで、なんであんなに間違うんでしょうね。いつも弾けている“Amazing Grace”を録ってみたんですが……結局最後まで、完璧には弾けませんでした。録音してみると、演奏のアラがバッチリわかって、思わず苦笑してしまいます。もっと修行が必要ですね。

  ***

早起きすると昼間は眠くて、午後、お迎え前に、ちょっと昼寝をしたりしました。
そう、今日からもうアメリカGPなんですよね。今回は朝方のお仕事になるので……やっぱりキツイです。ああ、もう寝ないと起きられませんね。
やっと日記が今日の分に追いついたところで、おやすみなさい……。


2002年09月26日(木) また散財。

(前日から続く)……というわけで、眠い一日でした。
洗濯などを一通り片づけて、仮眠。お昼も食べずに寝ていました。

  ***

目が覚めてすぐ、食事の暇もなくお迎えへ。
お迎えの帰りに、眼鏡屋&眼科に寄りました。
目的は2つ。私の眼鏡のレンズがかなり傷ついているので(コーティングが剥げてるらしくて、すごくみっともない)、どうにかできないか相談すること。そして、娘の健康診断書(受験に必要)に記入するために、視力検査をすること。

私の眼鏡は、結局レンズ交換が必要とのことでした。最終的には、「フレームにも寿命がありますからねぇ……」などという店員さんの言葉に乗せられて、フレームごと完全に新調することに……。うーむ、また散財だ……。

私が眼鏡を作るために受けた視力や目の検査と同じものを、娘もそっくり受けてました。娘の視力はごく普通ということで、よかったよかった。
本の虫で、よく暗いところでも読んでいたりする娘なので……視力は将来ちょっと心配です。両親とも近眼だしね。

あれこれ時間がかかって、すっかり夕方になっての帰宅でした。

昼抜きだったので、さすがに空腹で、夕御飯は早めにしてもらいました。食後はもう眠くて眠くて、お風呂の後、娘も巻き込んで早寝しました。娘はひとりで寝かせようとするとグズって面倒なので、もう最初から、娘の部屋の布団で私も一緒に寝てしまいました。仕事は翌朝まで放置……。


2002年09月25日(水) レッスン日。

ハープのレッスン日でした。

朝は仕事で、ルノーF1のニュース1本と、ミヒャの記事を1本訳しました。前の晩は、早寝してしまったので。

  ***

レッスンの前に、ビッ●カメラで録音用のマイクを購入。いろいろ迷ったけど、結局、昨日こぷさんに見せていただいたのと同じ機種にしました。
これで、とりあえずハープ演奏の録音にトライできるぞ……と。

  ***

レッスン。

いつも通り、指慣らしから。
指3本で、ドミソミド、レファラファレ……と上がっていって下がってくる練習。
同じく指4本で、ドミソドソミド、レファラレファラレ……。
それから、左手で2音のコードを順に弾きながら、右手でドミソドソミド、レファラレファラレ……と弾いていく練習。同じく右手をドレミファミレド、レミファソファミレ……というパターンに変えて練習。

“Trip to Sligo”――まず、前回教わったとおりに弾く。ちょっとつっかえ気味のところもあったけれど、繰り返すうちになんとかマトモに弾けた。「きれいに弾けてると思います」と先生。……わーい。
後半のコード伴奏を、一部手直しするように教わる。右手のメロディと離れている箇所は、左手に高音を足して、間を埋めるように。
その弾き方をその場で練習。そして最初から通す。ちょっと指が引っかかったりして、余分な音が出てしまったりする。これは次回までに練習してくることに。
“Farewell”――まず右手のメロディを弾く。先生が伴奏をつけてくださる。
次にコードを教わって楽譜に書き込む。左手を2音の和音にして伴奏をつける。前の曲と同じく、右手と離れているところだけ高音を足して3音の和音にする。ゆっくりと練習。
これは、次回までに弾けるようにしてくる……ということで、今回はここまで。

  ***

帰りに教会の集会に出てから、車におばあちゃんと娘を乗せて、私の運転で帰りました。ナイトドライブは、少し緊張します。娘は、いつもなら眠くなるのに、おばあちゃんと「しりとり」で盛り上がってしまい、ぜんぜん眠らずに家まで帰り着きました。

娘が寝てから、ネットであれこれ調べものなどしていたら、深夜になってしまいました。そして、いい加減もう疲れ切ってから、2日分(日曜と月曜の分)日記を書いて、ぐったり。月曜の分は、アップするときに吹っ飛んだので、2回書く羽目になったし……。
寝たのは明け方でした。翌日眠かった……。


2002年09月24日(火) 憧れのロレイン♪

先日、ハープクラブにも来てくださった、こぷさんのお宅にお邪魔してきました。
自分のハープ(イヴ)を持って、電車を乗り継いで……。
人身事故で電車が止まってたりしたので、予定より少し遅れての到着になりました。

お宅にお邪魔させていただくと、娘さん(赤ちゃん)がじーーーーっと私を見ている。終始、私の方を警戒(?)しているみたいでした。ごめんねー、へんな奴がお邪魔しちゃって(笑)。
私が気になるせいか、ちょっと床に下ろされただけで、「うぇ〜ん!」と泣き出してしまい、ママは大変でした。うーん、うちの娘も、こんな時があったなぁ……。床におくとすぐ泣くので、ずーっと膝に抱いたまま生活していたっけ……などと思い出してしまいました。

こぷさんとお話ししたり、録音に使う機材のことを教えてもらったり、ハープを弾かせてもらったり……とても楽しい時間を過ごすことができました。

こぷさんのハープは、ストーニーエンド社のロレインという、私の憧れのハープ。イヴと同じメーカーで、弦数の多い、姉貴分にあたるハープです。
初めて弾かせてもらったんですけど……まあ、なんて素敵な響きでしょう! イヴより大型だけあって、豊かな響き。それでいて、タッチにもあまり違和感がなくて、楽に弾けたし……。ますます憧れが強くなりました。
うーん。私もいつか絶対、手に入れるんだ〜!

私がロレインを弾かせていただいて、こぷさんがイヴを弾いてくださって、一曲(“Planxty Irwin”)合奏もしてみました。私が弾いたバージョンはレッスンで習ったもので、部分的にメロディが変わっていたので、ちょっとうまく合わせられずにつまずいた箇所もありましたけど、なかなかいい感じでした。さすが、同じメーカーのハープだけあって、音もよく溶け合っていました。楽しかった!

長々とお邪魔して、夕方に帰途につきました。
イヴは軽くて、電車での移動もさほど苦にならないのですが、ロレインだと大変だろうなぁ、と思います。こぷさんは、一度ハープを持ってクラブに参加してみたい、とおっしゃってましたが……。


2002年09月23日(月) 写真館&サンシャイン60

もう! この日の分、やっと書き上げたのに、アップしようとしたらエラーで全部飛んじゃいました! もーいやッ。

  ***

娘の受験の願書に貼る写真を撮りに行きました。
まずは、私の翻訳の仕事が終わってから、電話帳で調べた写真館に電話。
娘の前髪を切り揃えてやり、土曜日に買った服に着替えさせて、写真館へ。

隣駅の近くにあるその写真館は、大正時代から営業しているという、由緒正しい写真館です。ネットで調べたら、NHKの「なっちゃんの写真館」のモデルにもなった、などと書いてありました。物語のモデルじゃなくて、建物のモデルでしょうか。詳細は不明ですが。

ともかく、門構えからして、由緒正しそうな造り。古い建物のピカピカした急な階段を上っていくと、待合室とスタジオがありました。待合室のガラス戸棚の中には、古いカメラのコレクションの数々が……。

古めかしい雰囲気の中で、最新のデジタル証明写真を撮っていただきました。デジタルは、出来のいいショットを選べるからいいですね。娘は、私と違って、写真写りはいい方ですけど。

  ***

午後は、池袋に遊びに行きました。9月いっぱい有効の、サンシャイン水族館の券をもらっていたので。本当は先週行くはずだったのですが、風邪で延期になり、今日出かけることになりました。

出がけに、ふと、「昔もらった招待券がなかったっけ」と思い立って探してみると……ありました。水族館と展望台の招待券が2枚ずつ。
この招待券、今を去ること●年前、私が高校を卒業して上京した頃に、誰かからもらったものなのでした。今更使えるのか、半信半疑でしたが、結果から言うと、立派に使えました! びっくりした……。おかげで、水族館は家族3人無料、展望台は250円払っただけで入場することができました。

体力の落ちている私に、人混みはつらかった。
休日だけあって、水族館はものすごい混みようでした。まぁ、覚悟はしていましたけど。
娘は、いろいろ興味を持って、ひとつひとつの水槽をじっくり見物していました。

展望台は……私は学生時代、その近所に住んでいたにもかかわらず、てっぺんまで上るのは初めてでした。
折しも夕暮れの時間帯で、空は曇りがちながら夕焼けの色に染まり、地上には灯がともりはじめていました。
あれが昔住んでいたあたり、あれが川口の高層マンション、あれが荒川……などと、わかるところを見つけては、娘に教えてやりました。

最後に、屋上のデッキにも出てみました。なにやらもの悲しいBGMがかかっているのを聴いて、娘が一言。「なんだか寂しくなってきちゃった……」
そして、「ふるさとを思い出す……」ですって。
これには思わず笑ってしまい、「ふるさとってどこ?」と訊いてみると、「前橋」だそうな。
確かに、娘は前橋で生まれて、生後1カ月は前橋に住んでましたけどね……。それで郷愁なんか感じちゃうの? 面白い。

帰りの電車では、娘はあっという間に寝てしまいました。楽しくてよかったね。


2002年09月22日(日) お父様とお母様のお洋服……

まずいです。大変まずいです。
またまた、ものすごく日記が溜まってしまいました。あーあ。
これ以上、溜めると二度と復活できないかもしれないので、今夜中に書けるところまで書いてみます。

  ***

前日に娘の洋服を買ったので、この日は、夫と私の洋服を買いに行きました。お受験の面接に着ていく服がなかったからです。

教会の礼拝と、聖歌隊練習の後、歩いてお買い物。
さんざん時間を費やして、結局、夫のスーツを2着と、私のスーツを2着買いました。いやはや、えらい散財です。いつもラフな格好ばかりしているツケが、こういう時に回ってきますね。

しかし、本当に疲れました。ただでさえ、このところ、体調不良気味の私。
帰宅後は、やっとの思いで夕食のスパゲッティを作ると、少しだけ食べて、すぐに寝室に引っ込んで布団に直行。そのまま寝てしまいました。

  ***

ちょっとだけ、娘の話。
娘は、お昼ご飯の後、教会に来ている子どもたちをみんな集めて、「いいものがあるんだよ! ほら」と、昨日、スクールフェアの縁日でもらったキャンディの首飾りを見せました。
そして、「みんな、ひとりひとつずつだよ」と言って、全員に配ったのでした。
昨日、もらってあんなに喜んでいたキャンディを、まったく物惜しみせずに友達にあげてしまうというのも、私から見ると不思議です。私だったら、誰にも見せずに、全部自分のものにしていたと思うのに。
でも、自分が嬉しいからこそ、人に分け与えたいという気持ちを持てるなんて――幸せかもしれないです。

娘は、ものをあげることが大好きです。
じつは、この日、私の洋服を探して、店の中をぐるぐる歩き回っていたとき、「前橋のおばあちゃんに何か買ってあげたい〜!」と、だだをこね続けていたのでした。
自分のためのおねだりじゃなくて、ひとのためのおねだり。ちょっと変わってますね。
以前、「おかあさんに何かプレゼントしたいの〜!」と、同居のおばあちゃんにおねだりして、ジャスコでブラウスを買わせてしまったことがありました。

まあ、まだ自分のお小遣いもない身で、“誰かに何かを買ってあげたい”というのも、ちょっと違うという気はするので、今回は「何か手作りのものをあげれば」と説得しました。本人はどうにか、カレンダーを作ってあげる、ということで気持ちをおさめたようですが。

自分の娘でも、自分とは全然違ったりするんですねぇ。


2002年09月21日(土) お嬢様のお洋服……

以前に書きましたが、うちの娘、来月、近所の私立小学校を受験する予定です。
これまで、まったく何の対策もしていませんが、試験日まで1カ月を切ったということで、そろそろ準備もしなきゃなぁ……などと思っているところ。
もちろん塾にも行かせてないし、特別なことは何もしてません。
一昨日、図書館に行ったとき、「お受験」に関する本があったので、ちょっと借りて読んでみたんですが……私たちって、受験をなめすぎてるでしょうか。まぁね……無理して入ろうとは思ってなくて、ありのままで受け入れてもらえるものなら行かせてみようかな、という程度なのでねぇ。
しかし、一番熱心なのは、うちの娘さんご本人なんですよね。絶対、あの学校に行きたいそうです。さあ、どうなることやら。

  ***

今日は、その学校の文化祭のようなものが開かれていて、夫と私と娘と3人で見に行ってきました。
歩いていったら、20分で歩けました。案外近いですね。
展示はいろいろ面白かったです。自由研究とか、各種の発表を見て、かなり感心しました。バラエティに富んでいて、完成度も高かったです。
受験の相談コーナーで話を聞いた後、娘にせがまれて、「縁日」のコーナーに寄って帰ってきました。娘は、キャンディで首飾りを作って、それを首にかけてご満悦。帰り道、歩きながらひとつなめていました。

  ***

午後、喘息の予後を診てもらいに、再びG医院へ。
今日もちょっとゼーゼーいっていたりしたので、またお薬をもらってしまいました。次は1週間後に再診の予定。
受験用の健康診断書もお願いしました。

  ***

それから、娘のお受験用の洋服を買いに行きました。
昨日、スーパー関係はあちこち見て回ったのですが、やっぱりいいものがなく、今日はちゃんとデパートに行ってみることにしました。
うーん……お高いですね!!
いかにもお嬢様……という上品なワンピースとジャケットのセットを買いましたけど、私の常識では考えられないほど高かった。いや……うちは庶民なもので。そのくせ、子どもを私立にやろうなんて、そもそも間違ってるような気もしますが。

面接で私の着る服も探していたんですけど、こちらは見つからず。
紺のスーツというのが常識らしいのですが(と、ものの本には書いてある)、どこにもそれらしいものは売っていない。デパートの売り子さんに聞いたら、紺のフォーマルスーツなるものは、最近は作られてないそうです。
それなのに、なんでみんな紺のスーツを着てるんでしょう? 今日の相談コーナーにも、紺のスーツのお母さんが来ていたし……。入学説明会とか、学校見学とかも、紺のスーツがゾロゾロしてました。うーむ。
まあ、まだ1カ月あることだし、それまでには何とかしよう……。

  ***

帰りの車で、例によって寝てしまった娘は、ご飯の時間になって起こしてもグズグズ。今日は、何とか起こすことに成功したけれど、なかなか機嫌が直らなくて困りました。食欲もイマイチ。

ご飯を食べ終わる頃には、なんとか目も覚めて元気になってきて、「ファッションショーする〜!」と宣言。
ごちそうさまの後、買ってきたばかりの服に着替えて、おじいちゃんおばあちゃんにご披露しました。
「ステキね〜」「とっても似合う」と褒められてニコニコ。うん、確かに似合ってました。

  ***

娘は風邪をひいて以来、絵日記をサボり続けていたので、「今日はそろそろ書けば?」と促しました。
渋々とりかかった娘は、なんとか2日分書いたものの、まだ先週の日曜日まで。1週間遅れています。さて、追いつけるのでしょうか……?

あ、そういえば、私も日記を書いてない日があったっけ。後から書こうと思ってたけれど、もうダメかな……。何をしたのか、とっくに忘れてますね。まあいいか。

  ***
(追記)
書き忘れてました。今朝、なぜか羅さんの出てくる夢をみて――それでふと思い立って朝イチでネットをチェックしたら、ハインツのアメリカGP出走が決まったというニュースが出てました。まずはめでたい! これで鈴鹿でも走ってくれたら万々歳なんですけどねぇ……。


2002年09月20日(金) プール当番。

(前日から続く)
というわけで、寝不足の頭をふりしぼって、なんとか翻訳を終えたのが9時頃。
娘と夫を送り出し、片づけと洗濯をして、その合間にほんのちょっと横になって身体を休めただけで、幼稚園のプール当番へ。
子どもたちは元気いっぱい。私はヘトヘト。

お役目を終えた後、買い物があったので、あちこちの店でさんざん歩き回ってさらに疲労……。

渋滞にはまりながら、娘のお迎えに。
娘は遊んでいて、なかなか帰りたがらなかったけれど、車に乗ったら、残したお弁当(まだ食欲がイマイチらしい)を食べながら、ぐっすり眠り込んでしまいました。

帰宅しても起きない。
夕ご飯の時間になっても起きない。
今、夜9時を過ぎたところですが、まだ起きない。

幼稚園のプールと、課外のプールを2回こなしてるので、かなり疲れてるとは思います。だいたい、先週は、これで風邪をひいたんだよなぁ……。
しかも、昨夜はなんだかメソメソいってて、なかなか寝ようとしなかったし。
そもそも寝不足かもしれません。

うん。私も寝不足です。
身体が鉛のよう、っていうけど、言葉通りそんな感じ。
今夜はもう寝ます。
後で娘が起きてきたりするかなぁ……。まあいいや。寝ちゃおうっと。
おやすみなさい。

  ***

(追記)
上の部分を書き上げてアップした直後に、起きました〜。
「ここはどこ〜?」と、上の部屋から声が。
服も着たまま、そのまま布団に入れておいたのですが。
途中であんなに起こそうとしたのも記憶には残ってなかったらしい。
「おうちだよ」
「今なんじ?」
「9時」
「まだご飯食べてない〜(泣)」
「そうだね。食べる?」
「食べる〜」

というわけで、娘は今、遅い夕食を食べています。それなりに食欲もあるようで、何よりです。

うーん。結局、寝そびれたなぁ。
あれだけ昼寝をしたんじゃ、娘は当分寝そうもないし……。はぁ。


2002年09月19日(木) 久々の幼稚園。

現在、20日の午後8時40分。
くたくたに疲れてて、今にも倒れそうなので……日記は走り書きのみにて失礼します。

  ***

久々の幼稚園。
夫の都合で、朝のお送りも担当。お迎えに行くと、娘は元気いっぱいで庭で遊んでいました。
先生のお話を聞くと、久しぶりの園で、ちょっとお友達と行き違いがあって喧嘩みたいな場面もあったとか。
夜、寝る前に「今日ケンカしちゃったの……」と、ややマイナーが入っておりました。でも、全体には満足の一日だったようです。
咳はたまに出るけど、喘息はおさまりました。

  ***

ハープは、今日もかなり弾きました。発表会に向けて、練習。

  ***

夜、NHKに細野晴臣氏と高橋幸宏氏の新ユニットが出演したのを見ました。
YMOは、私の音楽体験の中でかなり大きな存在です。もともと、クラシックやバロックしか聞いていなかったのが、ポップスやロックに目覚めるきっかけになったバンドなので。
ちなみに夫もYMOファンだった人で、カーオーディオでひところYMOばかりかけていたら、娘までYMO好きになってしまいました。一時は、車に乗せると、条件反射のように「YMOかけて〜!」とおねだりしていたものです。

いや……しかし。細野氏が、娘の幼稚園のY先生と1歳違いだと知って、かなりビックリしました。なんか、結びつかなくて……。

  ***

翌日はまた、プール当番があるので、夜なべして翻訳の仕事。
ちょっとメールがトラブって、原稿を受けたのが深夜になってしまったので、つらかった。モータースポーツパラダイスの再放送など見ながら、トロトロと訳していたら、なかなか終わらず。
訳了にこぎ着ける前に限界が来て、とりあえず寝たのが4時半。
あとは、7時半に起きて訳しました。はぁ……疲れた。
(翌日に続きます。)
  


2002年09月18日(水) 喘息(その3)。

また、娘と一緒に寝てしまったため、早朝に目が覚めました。喉がカラカラ。頭はガンガン。完全に寝過ぎです。昼間も、娘と一緒に昼寝してたし……。

放置してあった仕事に、急いで取りかかる。カストロネベスがトヨタF1のテスト、という話と、モントーヤとインディのお話。

10時ちょうどに入稿完了。

  ***

娘は、今日も幼稚園を欠席。私は行かせてもいいかな、と思ったのですが、夫がダメだというので。たしかに、朝の段階では、少しゼーゼーが残っていました。

しかし、今日の娘は元気いっぱい。食欲もまずまずだし、体力も戻ってきた様子。お休みする必要なんかなかったんじゃない、と思うほど、家の中で遊び回っていました。
午後には、私が許してやったら、家の前の道で駆け回ったり縄跳びをしたりして遊んでいたほど(さっそくG先生の教えの通り、運動をさせたというわけ……)。もう、全然病人じゃないですね。

  ***

私は、ハープ三昧の一日でした。日記には書いてませんが、ここ数日、娘の風邪のせいで私もほぼ家にこもりきりなので、ハープだけはたくさん弾いてます。寝てるか、ハープを弾いているかどちらか、というような生活。
今日は、久々にいい天気だったので、洗濯だけはしっかりやりましたけど、あとはハープばっかり弾いてました。娘はもう看病の必要もなかったし。

ハープクラブの発表会に向けて、弾く曲を決めなくてはならないので、楽譜集に載っている曲を片っ端から弾いたりしていました。
とりあえず、ソロで弾きたいクリスマス曲は選べました。かなり練習して、だいぶ弾けるようになってきたかな。……といっても、人に聴かせられるレベルまでは、まだまだですけど。
Mさんと組んでアイリッシュを弾くという話もありますが……そちらの曲はまだ悩み中。Mさんとはレベルが違いすぎるし……ううう。困りますね。

というわけで、ついさっきまでハープを弾きまくっていて、いいかげん肩や腕がだるくて仕方がなくなって……それで日記を書き始めたというわけです。
昨日の分から続けて書いたのですが……なんだか頭がボーッとしてて、いろいろ思い出せないことがたくさんあります。

でも、まあいいや。今日はこの辺で。


2002年09月17日(火) 喘息(その2)。

娘は今日もゼーゼーいっていたので、幼稚園はお休み。
ゼーゼーの度合いは、昨日よりマシになった気はしたのですが、体調は悪くなったみたい。食欲が全然ない。
朝御飯がいつまでたっても入っていかないので、「病院へ行きたかったら、ちゃんと食べなさい」といって、無理やり食べさせました。
……本人が、朝から「病院、行く〜!」と言い張っていたもので。お出かけ好きの娘は、とりあえず病院でもどこでも行きたいらしい。

発作はおさまりつつあるようだったので、必ずしも病院へ行く必要は感じなかったのですが、以前、市立病院にかかったときに紹介されたG医院というところに興味があったので、この機会に行ってみることにしました。
喘息もちの娘には、かかりつけのお医者さんが必要だし……。

お昼前、電話で問い合わせてから、雨の中を車でG医院へ。
しばらく待ったけれど、娘は待合室の絵本や童話をとっかえひっかえ読んで、退屈する様子はありませんでした。

G先生は、なかなかよさそうなお医者さんでした。
「大事なのは、この子が大人になったとき、発作を起こさずにちゃんと生活できるようになることなんだからね。身体を鍛えさせなさい。多少ゼーゼーいってもね、運動させて。安静になんてしてちゃダメ」……だそうです。
薬のことなどを説明してもらって、あとは吸入をしました。
次は、土曜日に来るように、ということでした。

  ***

帰宅後、お昼はもう過ぎていたのですが、娘は朝食が遅かったこともあり、お腹はすいていないと言う。
しばらく絵を描いたり、いろいろして遊んでいたのですが、2時頃、急に気持ちが悪いと言い出しました。見ると、顔色が真っ白。唇も血の気がない。

作ってやったお粥も喉を通らず、大好物のブドウさえ、いったん食べようとしたところで吐き気がするといって食べられず。
「じゃ、起きてからでいいよ」といって、そのまま寝かせました。

しかし、1時間ぐらいして起きたときには、まだ具合が悪くて何も食べられず。
結局、夕方になってようやく、ブドウだけ食べられました。

夕方はようやく、少し体調が戻ったらしく、あれこれして遊びはじめましたが。一時は、どうなることかと思いました。

夕御飯は、量は少ないものの、それなりにまんべんなく食べていたので一安心。

  ***

夜は、元気が出てきたようで、ブロックをして遊んだりしていましたが、「もう寝なさい」と無理やり布団に入れました。昼寝が足りていたせいか、なかなか寝付かず、またもや私の方が先に寝てしまう羽目に……。あーあ。
(18日の日記に続きます……)


2002年09月16日(月) 喘息。

久々に出ました、娘の喘息。
たしか、正月に前橋の実家で出て以来じゃないかな……。ずっと発作がなかったので、ちょっと無警戒でした。去年も8月末と10月アタマにあったようだし……暑かったのが寒くなるこの季節が危ないようですね。季節の変わり目というか。
実家で出たときも、環境の変化に影響されたのでした。

  ***

日曜日は、娘の風邪のおかげで私もゆっくり休めたため、深夜のコメント訳もへろへろにならずにできました。いつも、細切れにしか仮眠できないから、つらいんだよなぁ……。
しかし、今回は長いコメントが多くて大変でした。結局、朝までかかった……。
12時半頃(だったかな)に始めて、5時半まで。初めは元気でも、さすがに最後の方は頭がぼんやりしてきます。
エディの長文コメントには参りました。某掲示板にも書きましたが、3行の人もいる中で18行って……長すぎ。
まあこれは、本人の責任というよりは、チームの広報担当者の編集方針のせいなんでしょうけどね。だいたい、いつも長めのチームは、BARとジャガー。逆にシンプルな(短い)コメントで、私がいつも賞賛をおぼえるのは、ルノー。どこのチームも、あれくらい簡潔にまとめてくれると助かるんだけど……。
といっても、ミヒャのコメントだけは、いくら長くても全然OKなんだから……。ま、勝手なものですね。
エディも――いっそ途中をカットしようかと思うほどの長さだったけど、全部訳しましたよ。エディは好きだし。

  ***

そんなこんなで、寝たのは6時過ぎだったんだけど、7時前には娘が起きてきて、眠りを妨げられました。こっちは朦朧としてよくわからなかったんですけど。
今日は、代休にもかかわらず、夫は学会で早く出かけてしまい、残された娘は私の布団に来て「朝ご飯は〜?」などとまとわりつく。私は眠くて眠くて、「あんたは風邪なんだから、まだ起きなくていいんだよ。しばらく一緒に寝ようよ」と言って、布団に引き込もうとしたのですが。娘は、私の布団の中でも、ギャアギャアとうるさい。
結局、娘の朝御飯だけ用意して、「じゃあね。おやすみ」と寝室に引っ込みました。

午前11時半頃に目を覚ましてみると、家の中が妙に静か。娘の気配がない。
1階に下りていってみると、娘はソファベッドでゼーゼーいいながら寝ていました。おばあちゃんにきくと、急に具合が悪くなってきたらしく、自分から寝ると言って寝たそうでした。
たしかに、早朝(仕事が終わって自分が寝る前)見に行ったときも、寝息がややヒューヒューいってはいたのですが。
こうなると見事な喘息発作。ちょっと油断しました。

お昼ご飯の時に、娘も起きて食べました。
寝ているときは病人でも、起きると妙に元気なのが困りもの。呼吸は少しゼーゼーいっているのですが、食欲もバッチリだし、大声で喋ってるし、食事の後も遊びたがって大変。
とりあえず、手持ちの喘息薬を飲ませて、少し様子を見てから、一緒に布団に入りました。また元気が出てしまったらしく、ほっとくと全然寝たがらないので、「おかあさんも寝るから、一緒に寝ようね」と無理やり布団へ。
……のはずだったのですが、娘の方は、どうもちゃんと寝てなかったらしい。私が寝ていたら、「紙パックどこ〜?」とか言って起こしに来たし。なんか、工作をして遊んでたらしいです。
私は夕方まで、かなりしっかり寝ましたが、娘は1時間ちょっとしか寝なかったとか。やれやれ。昨日もそんな調子で、昼前に少し寝ただけで、その後はちっとも昼寝をせずに遊び回り、夜も寝たがらないで、F1が終わるまでしっかり起きてたし……。それで体調が悪化してれば世話ないよ……。

  ***

娘は夕御飯もしっかり食べ、元気いっぱいでしたが、寝ると具合が悪くなるんですよね。心配だったので、2階の寝室に布団を移して寝かせました。
なかなか寝付けなかったので、絵本をたくさん読んでやり、ようやく寝付いたようなのですが(私の方が先に寝ていた)、寝ると息苦しいらしく、夢見が悪くてうなされたり、泣いて起きたりしていました。
小児喘息経験者の夫が、だっこしてやったり、あれこれ世話を焼いてくれました。
娘は今もゼーゼーいいながら、おとうさんの布団で寝ています。

私は娘を寝かせようとして、自分が寝てしまう……というパターン続きで、この1日であまりにも寝過ぎたため、さすがに夜明け前に目が覚めました。
それで、ネットを徘徊してから、日記を書いているところ。今、朝の6時になろうとしています。

  ***

はあ。
なんか、書き疲れて、レースのことに触れるのがちょっと面倒になっています。

とりあえず、ハッピーなレースでした。フェラーリチームとしては、これ以上ない、最高の結果で。はい、おめでとう!って感じでしたね。
コメンタリーが「今日は勝負をさせてるみたいで気持ちがいい」云々という趣旨の発言をしていましたが、これには夫と顔を見合わせて失笑してしまいました。
夫「なんかさー、そうやって世論を操作しようとしてないか?(笑)」
確かに。いくら、フジの中継陣が「美しいサワヤカな物語」を作り上げようとしてても、私には全然そうは見えませんでした。バリチェロのピットアウト時のあのストレート併走は、やっぱり、ミヒャが抜かないようにしてたと思うんですけど。

フェラーリが、あれだけ説明してるのに、理解しない人がいるというのは不思議です。フェラーリは、チームのドライバー同士を決して競わせることはしない、って明言してますよね。

今回は、チームの思惑通りにバリチェロが勝ってのワンツー。しかもウィリアムズ勢はリタイア。チームにとって最高の結末で……私も素直に祝福してます。チームの勝利ですから。ミヒャも嬉しそうだったしね。
地元イタリアで、フェラーリが1−2位、おまけに3位も元フェラーリのエディということで……なんか、決まりすぎ!の表彰台だった気がします。ま、おめでとさん。

レース後に、夫が気づいた事実。
バリチェロとモンチが17点差ということは、もうモンチが2連勝するしか逆転の望みはないということ。
「じゃあもう、チームオーダーは必要ないんだ。シューマッハーが勝てば逆転できないんだから」と夫。
そうか……そうなのね。アメリカでモンチが勝つかどうかで状況は少し変わるにしろ――そうなったとしても、鈴鹿ではミヒャが優勝するだけでいいんだ……。
いや、単に勝ちに行くミヒャが見たいだけです。特に鈴鹿ではね。

それを思うと、今回はよけいにめでたい結果なのでした。

  ***

ああ、生活時間が滅茶苦茶になってしまった。
今からアメリカ時間に合わせてるわけじゃないんだけど……。

というわけで、今日はこの辺で。


2002年09月15日(日) 娘の風邪とプレゼント

娘の風邪のため、今日は教会を欠席。

  ***

娘は早朝(時間はわからない……夜明け頃か?)、「こわい夢みたの〜」といって階段を下りてきたので、私の布団に入れました。身体が冷え切ってて、これは布団をはねて寝てたな……と思ったのですが。
起床時間の7時過ぎに、娘を起こしてみたら、ゴホンゴホンとものすごい咳。
あちゃー。風邪がぶり返したか……。
熱はほとんどないようでしたが、本人が「お休みする」というので、私と二人で教会は休むことにしました。

喉に「風邪パップ」を貼ってタオルを巻いてやり、梅醤番茶を飲ませて、布団に入れたのですが、「眠くない〜!」といって全然眠ろうとしない。仕方がないので、「本を読んでていいよ」といって、絵本を渡しました。

「お見舞いちょうだい!」というので、ありあわせの紙に絵を描いて「★★★ちゃん はやくはやく げんきになってね」というカードを作ってやりました。
娘は大喜びで、「お返事書きたい!」というのですが、「ダメ。ちゃんと一眠りしてから」といって無理やり寝かせました。

その後、2時間くらい寝たでしょうか。私もついでに、今夜に備えて昼寝。
娘が先に起きて、「おなかすいたよぉ!」というので、のろのろと起きだし、遅い昼御飯。
おかゆを作ったら、娘はおかわりしてもりもり食べました。

  ***

「もう元気になったから、お返事書く」
じっさい元気で寝てられない様子なので、仕方なく許してやりました。

私がハープを練習している間、しばらくごそごそやっていたと思ったら、小さな紙袋に黄色いリボンを結んでラッピングしたものを「はい、どうぞ!」といって、私にくれました。
「あけていいよ」というので、リボンをほどいて中を見ると、お返しのカードと、画用紙で作って表紙に女の子の絵を描いた「メモちょう」が入っていました。

カードには、表紙に「おかあさん ありがとう」と書いてあり、中には「もうすこしだよ! いつも こころやさしい お母さんだね! (赤いハートの絵) こんどいっしょにおんせんへいこうね。(湯気の立っている水面の絵)」と書いてありました。表紙には、ハートと水玉の絵。裏表紙には、ピンクのデイジー(?)と赤いチューリップが並んでいる絵。とても可愛いカード……。
「ありがとう!」というと、娘もにっこり。

娘は何かにつけて、カードやプレゼントを贈ってくれます。
この間、自分のお誕生日に、私へのプレゼントをくれた話は書きましたが、その前にも、いつだったかのグランプリの週末、私が仮眠している間に作ったカードをくれました。
「お母さん がんばって! のカード」
「おかあさん、いつもありがとう! わたしはおかあさんが一ばんです。だって いつもいっしょにいてくれるのです。★★★★より ★★★★★さまへ」
その右には、大きなハート絵の中に、「おかあさん やさしいね」という言葉と、目をつぶった女の子の顔が描いてありました。
素敵なカードで……これも感激しました。

  ***

その後、娘は調子に乗って遊んでいたのですが(寝ていろといっても、全然聞く耳を持たず……)、夕方になって、「いいかげんにしなさい。夕御飯の前に、寝ておかなきゃダメだよ」といって、布団に入れようとしたら、身体が熱いじゃないですか。
計ってみたら、37度3分……まあ微熱ですけど、実際触ってみるともっと熱く感じる。
「あーあ。おとなしくしてないから……!」
布団に入れて、氷枕を当てて、寝かせました。まだ眠ってはいないようですけど……。

  ***

さて、そろそろ夕食のスパゲティを作らないと。

今日のウォームアップは、ウィリアムズ勢が遅くなかったので、ちょっと気がかり。ウィリアムズって、予選はよくても、決勝日になると遅い、というのがパターンだったのに。
1位のラルフと2位のバリチェロは、あまり差がないけど、3位のモントーヤから4位のミヒャはコンマ4秒ほどもあいてるので……。うーん、どうなんでしょう?

結局、タイヤが鍵になったりするんでしょうかね。

では、今日はこの辺で。
コメント翻訳の仕事もあるので、レースについてはまた明日書くことになると思います。


2002年09月14日(土) ハープクラブ/イタリアGP2日目(結果なし)

昨夜は、10時半頃からコメント翻訳を始めて、午前2時半頃入稿。
約1チームだけ、原稿がなかなか上がらないチームがあって……。某最下位チームですが。
もう。ちゃんと仕事しろよ……!

寝たのは結局、3時過ぎになりました。

しかし、こういう時に限って娘が早起きで、またもや早朝に起こされることに。
娘は、6時頃に起きて何をしているかと思えば、「こどもちゃれんじ」に付いてきた「てづくり はがきしょくにんセット」で紙をすいて、ひとりでハガキを作っていました。昨夜は絵本を読んでて夜更かしだったのに……。今朝は、鼻水はほとんど止まって元気いっぱい。
起こされた私の方が弱ってました。その後、根性で少し寝直しましたけど……うーん、眠かった。

  *** 

さて、今日は、久々のハープクラブの日。
ネットで知り合った、ハーパーのこぷさんが赤ちゃん連れで見学に来てくださることになっていたので、特に楽しみにしていました。

今日は、いつもと違う会場だったので、ちょっと迷いながら練習室へ。
やっとたどり着いて、少し練習していると、こぷさんがいらっしゃいました。
赤ちゃんは8カ月だそうで……かわいい。ちっちゃい! ちょっとだっこさせていただきましたが、うちの娘にもこんなときがあったんだっけ……。もう、赤ちゃんの抱き方なんか、忘れかけてました。

今日は、途中でスタッフミーティングが入ったりしたので、ハープを弾いていた時間は、実質的にはいつもより短かくなりました。
活動日のことや、発表会のことなどについて話し合いました。
12月14日が発表会。次回の練習のときに、曲決めをするそうです。
私は、同じくイヴ・ユーザーのMさんと組んで何か弾くことになりそうなのですが……うーむ。ハープを5年も習ってる彼女とは、レベルが違いすぎ……。何を、どう弾くことになるのか。大丈夫かしら……。

最後の方で、みんなでアンサンブルの合わせをやりました。
私は“Carolan's Concerto”と“Brian Boru's March”に参加。
カロランの方は、何回も繰り返しているうちに、なんとかまともに指が動くようになりましたが、初めの方はボロボロでした。うーん。
ブライアン・ボルーは、装飾音の弾き方が、まだイマイチです。もっと練習せねば。

帰りに、時間のある方たちは、お昼を一緒に……ということだったのですが、私は迎えに来てもらう都合で、そのままお別れして帰りました。

  ***

午後は、買い物に行ってから、イタリアGPフリー走行。
ひたすらハープを弾きながら見てしまいました。
しかし……いきなりバリチェロがエンジンブロー。珍しい。
それにしても、トラブルが起こるのは、彼の方ばかりですねぇ……。

  ***

今は、予選を見終わったところです。やっぱりハープを弾きながら見てしまいました。
結果については書きませんが。
しかし、琢磨ってば、毎回、波瀾万丈すぎ……。

  ***

そうそう……娘は、遅寝早起きがたたったらしく、夕食時に食卓でウトウトするほどでした。その後、立ち直って風呂には入ったものの、予選が始まった8時過ぎには、リビングのマットの上で寝てしまいました。
その後、おとうさんが布団に入れてくれたので、今は安らかにお休み中。
また、明日も早起きするのかしら……?


2002年09月13日(金) イタリアGP初日

午前中は、まず仕事。
入稿後、昨日の日記を書き、それから思い切りハープの練習をして、腕がだるくなったところで、布団に入って少しウトウト。

昼食後、幼稚園のお迎えはおじいちゃんとおばあちゃんにお願いし、今夜の仕事に備えて昼寝。
起きてからは、しばらく本を読んでいました。

夕食後、ハープを弾きながら、フリー走行(2回目)をネットでフォロー。1回目は、目は覚めてたのに、すっかり忘れていた……。

そして、今に至るのですが……。

娘は、プールのせいなのか、風邪をひいたらしく、今夜は鼻をすすり続けています。
布団に入れても、ぜんぜん寝付けないようで、しまいには泣き声をだしはじめたので、「いいよ、寝られないなら、しばらく本でも読んでなさい」と言ってやりました。
今は、鼻をすすりながら絵本のページをめくる音が、上の部屋から聞こえてきます。

  ***

さて、そろそろ、ドライバーズコメントの原稿が上がる頃でしょうか。
今日のフリーは、とりあえずミヒャが余裕のご様子でしたね。
1回目のセッションは、バリチェロがブレーキトラブルでほとんど走れなかったようですが……フェラーリにそんなトラブルが出るなんて、ちょっと珍しいような。
あとは、ジャガー勢が元気なのが目を引きました。

あ、原稿が上がったようなので、今日はこの辺で。


2002年09月12日(木) 本屋を満喫

お昼頃、ふと思い立って、例の大型書店に車で出かけてみました。

守安功さんの『アイルランド 大地からのメッセージ――愛蘭土音楽紀行2』という本を、図書館で借りて読み終えたばかりだったのですが、これの第1弾にあたる『アイルランド 人・酒・音』という本がすぐに読みたくなって……。
「ああ、そういえば、この前、あの本屋で見たなぁ」……
というわけで、急いで支度をして出かけました。

前にも書きましたけど、本当に広くて充実した本屋なのです。見て回ってるだけで楽しい……。

そうだ、娘に『ももいろのきりん』を買ってやろうと思ってたんだ……と思い出し、まず絵本のコーナーを見て回る。あったあった、「おすすめの絵本150冊」というコーナーの目立つところにおいてありました。

ついでにそのコーナーの絵本を、少し見ていたら、すごく惹かれる本がありました。
石亀泰郎の『イェペは ぼうしが だいすき』という絵本。デンマークの保育園に通う3歳のイェペくんという男の子の日常を、写真で綴ってる絵本なんですけど……子どもたちの表情がすごくいい! 異国の日常が写真でリアルに描かれているのもいい! ああ、これ、娘が喜びそう、と思って、衝動買いしてしまいました。

あともう一冊、前からほしかった、金子みすヾの詩を子ども向けの絵本にしたものを買いました。森川百合香というひとが絵を描いている『おひさん、あめさん』という絵本。同じ企画で、もう1種類あったんだけど、今回はとりあえずこっちを選びました。

この3冊と守安さんの本を買ったあと、まだ時間があったので、しばらくいろいろ見て回りました。
アイリッシュ関連の本をちょっと立ち読みしたり、洋書コーナーでジェンソン・バトンの自伝(ハードカバー)を見つけて驚いたり……。
音楽のコーナーでは、「ティンホィッスル入門セット」という箱を見つけて、「中身はどんなのだろう?」と首をひねったり……。箱に入っていて、しっかり封がしてあるし、説明もないのでよくわからない。楽器とCDと教則本付きだそうですけど。楽器はいちおう持ってるんですよね、私。まともに吹けないけど。
入門セットのシリーズには、サンポーニャ(南米の笛)の入門セットもあって、これは中が見られたので、「へええ……これが!」と感心しました。

さんざん遊んだあと、CDのコーナーへ行ったら、ケルトのオムニバス版がけっこうたくさん置いてありました。オムニバスって、当たり外れが激しいんだけど、「これは!」と思うのが1枚あったので、買ってきました。
RCAから出ている“Celtic Visions”というものです。
帰ってから聴いたら、けっこう「当たり」でした。エミリー・ミッチェルが弾いてる“Carolan's Concerto”がほとんど“素”のアレンジで、勉強になりました。あとは、オンヤ・ミノーグの演奏が3曲入ってたのもよかった。彼女のCDは、まだ持ってないので……。

  ***

本屋から直接お迎えへ。
娘がなかなか帰りたがらなくて参りました。

「帰らないのね? いいのね? じゃあバイバイ!」と言って、私がいったん駐車場に戻ってしまっても、いっこうに気にする気配がない。
仕方なくもう一度園庭に戻ってみたら、私がいなくなったことにすら気づいていませんでした(声はかけたのに。なぜ?)。

「あーあ。今日はせっかく、おみやげを買ってきたんだけどなぁ……」と言ったら、ようやく帰る気になってくれました。

  ***

家に着くなり、急いでお弁当箱を出して、手を洗ってうがいをして、「おみやげ」の本にとびつく娘。
「わぁ! 『ももいろのきりん』だぁ! これでいつでも読めるぞ〜」
ほかの2冊も、夢中になってページをめくっていました。気に入ったようで、よかったよかった。

  ***

おばあちゃんの帰りが遅かったので、今日の夕食は、私が餃子をつくりました。アトピー仕様なので、肉は入りません。ニラ、キャベツ、干し椎茸、剥きエビ、オートミール、すり胡麻、小麦粉、片栗粉。塩と醤油とみりんとこしょうで味付け。これを、自然食品店で買った、粉と塩だけでできている皮に包みます(普通の店で買うと、いろいろ添加物が入っているので)。
この餃子はなかなか好評で、みんなでもりもり食べてしまいました。

  ***

娘はこのところ、「ひとりで寝る!」といいつつ、そのときになると寂しくてダメ、ということがしょっちゅう。
「大丈夫だよ」と突き放すこともあるのですが、今日は、仕方なく添い寝してやりました。そうしたら……見事に寝てしまいました、私も。
仕事の日は、いっそう眠ってしまいがちです。

夜中によろよろと起きてきたのですが……。
せっかく起きたのに、今度は、仕事を放ったままネットにはまってしまい、アイリッシュ関係のサイトをあれこれ検索しつつさまよって、ついに明け方になってしまいました。やれやれ、何やってるんだろう、私。
明け方から、急いで仕事を始めたものの、途中でダウン(そりゃそうだよなぁ……)。7時に起きて続きをやったら、結局間に合いましたけど。

マクラーレンのプレビューと、ミヒャのサッカーに関する記事でした。

  ***

上には書かなかったけど、今日もハープはかなり練習しました。午後と、夕食後。

買ってきた守安さんの本も読みました。
なんというか……アイリッシュの世界は奥がものすご〜く深くて、もっともっと勉強したい!と思いました。
特に、ダンスチューンを弾くためには、アイリッシュダンスを知らなきゃだめだなぁ、と。本で説明を読んでも、わからないことがいっぱい。
CCEのダンス講習会にも出てみたいけど……うーん。日程がなぁ……。

まあ、とにかく、こんな具合に頭がアイルランドに飛んじゃってるわけですが、ふと気がつけば、今日からイタリアGPだったりして。
残りあと3戦なんて、信じられない……。もう、あと1カ月で鈴鹿なんだなぁ。
どうしよう……。
まだいろいろ考えなくちゃならないことが……。
なんだかすごく焦ってきちゃったぞ。


2002年09月11日(水) ハープのレッスン/祈り会

今日はハープのレッスン日でした。
3週間あくと、久々……という感じですね。
都内まで行って来たので、かなり疲れてます。日記は手短にすませよう……。

  ***

朝6時頃起きて、仕事。
起きてみて初めて、原稿をチェック。ミヒャの記事が入ってて嬉しかった……。
そういえば、もうイタリアGPなんだなぁ。

今日は、ミヒャのインタビュー、アロウズの裁判について、ド・フェランのIRL欠場について、の3本立てでした。

  ***

午後2時から3時が、幼稚園の自由参観だったのだけれど、いろいろあって遅くなり、3時15分前くらいに到着。
子どもたちの作った「豆腐ハンバーグ」の残りなどをいただいて、先生のお話を伺いました。
夏休みの宿題などは、親が手伝ったりして「出す」ことよりも、子ども自身が楽しんで「やる」ことの方が大切です、というお話があり、それはそうだなぁとうなずきました。

  ***

今日は、幼稚園のY先生が、教会の「祈り会」に来てくださるというので、娘は大はしゃぎ。いつも車に乗るとすぐ眠くなるのに、今日は寝ずに教会に到着。
教会に着いたら、先生におつき合いいただいて、工作をしたり手紙を書いたり、楽しそうに遊びはじめました。
娘のことは、おじいちゃんおばあちゃんにお願いして、私はハープのレッスンへ。

  ***

まずは、いつものように指慣らし。
ドミソ、レファラ、ミソシ……と上がっていって、また下りてくる練習。
同じくドミソド、レファラレ、ミソシミ……という練習。
これをそれぞれ、左右2回ずつ。

“Planxty Irwin”――前回習ったとおり、和音を入れて弾く。
ややつっかえ気味でしたが、「もう一回」と指示されたら、それなりに弾けて、あっけなく合格してしまいました。「きれいに弾けてる」って、ちょっぴり褒められたかも……? わーい。
“Trip to Sligo”――まず、右手の指使いを、テキストと変えるところを指示されました。「ゆっくり弾くのなら、このままでも弾けるんだけど。こっちは、速く弾くことを前提とした指使い」だそうです。
その右手を何度か練習したあと、左手の単純な伴奏をつける。
「この曲は、右手が80%くらいだから、左手はシンプルな伴奏で……」とのこと。
単純なコードを、2音の和音でつけていくだけ……。それだけなんですけど、先生が弾くと、すご〜く素敵な響き。シンプルなものを美しく弾くって、そう生やさしいことじゃないんですよね。はぁ。

今日のレッスンはここまで。わりあいにスムーズに進んで、ホッとしました。

  ***

教会に戻って「祈り会」に参加。
娘はまだ昼寝もせずに、元気に「めいろ」などをやって遊んでいました。

今日の集会では、9月11日をおぼえて、聖書からいろいろと学びました。
娘はいつも「祈りの課題」に「テロじけんのために」というリクエストを出しているのですが……今日は、全員で世界の平和のためにお祈りしました。
娘も、テロや戦争がなくなりますように、とお祈りしていました。

今日は、ドイツに留学されるKさんSさんご夫妻と、出発前に最後に会えるチャンスだったので、集会の後、教会からの色紙を渡したりして名残を惜しみました。
個人的に、夫と私からお餞別を渡したら、「じゃ、これはドイツに遊びに来たときのビール代ということで!」「すぐ来るんでしょ?」などと言われてしまいました。
あ〜ドイツ!! 行きたいなぁぁ……。
昔、一度行ったことがあるけど、あれはまだベルリンの壁が崩壊した翌年で……ミヒャはまだF1に乗ってなかった頃で、もちろん私もF1ファンなんかじゃなくて……。
ああ、今こそまた行きたいです……。

  ***

帰宅後、ひとしきりハープの復習をして、今に至ります。
手短に書くはずだったのに、そのわりに長くなってしまいました。
では、今日はこの辺で。



2002年09月10日(火) ダラダラと……

今日は、夫が都合で幼稚園のお送りを担当できなかったので、私が「お送り」と「お迎え」の両方をやりました。

朝、「お送り」から帰ってきて、久々に天気がよかったので洗濯をして、ネットをして、ハープを弾いて……。

昼食後、しばらくするともう「お迎え」。

園に行ってみると、娘は外で遊んでいました。
知らない年中さんの子をつかまえて、お世話をしながら遊んでいる様子。「ほら、こうやるんだよ! 見てて」などと、遊具の登り方をいちいち教えたりして。
娘の行っているモンテッソーリのクラスは、縦割りで、年長さんが年下の子のお世話をするのが当たり前になっているので、娘はどこでも、すぐ小さい子の世話を焼きたがります。見ていて面白い……。
親の私は、かなり人見知りな性格なのに、娘の外交家ぶりには感心してしまいます。

ひとしきり外で遊んでから帰宅。

1階でおやつを食べて、しばらく娘に付き合う。娘は、幼稚園の先生に手紙を書いたりしていました。

おばあちゃんが見ていた、テレビの相撲中継の合間に、H2Aロケットの打ち上げが映りました。成功したんですね……よかったねぇ……。

夕食までしばらく、真剣にハープの練習。テキストの最初から復習したり、いろいろじっくりと。明日はレッスンなので。

夕食後は、なんだかもう眠くて、娘を布団に入れて、自分は自分の布団に入って寝てしまいました。仕事の日だったのに。
深夜帰宅した夫が、「仕事の日は必ず寝てるな……」と苦笑していました。そのときは一瞬目が覚めたんだけど、そのまま寝てしまった私。結局仕事は翌朝まわし……。

ダラダラと……何事もない一日でしたね。


2002年09月09日(月) 疲れ気味。

3日分連続で書くと、さすがに疲れます。
しかし、先週の土曜から数日分、溜まったままなんですよね。書くべきことを忘れてる気がするけど……。

ま、それはそれとして、今日の日記を書いてしまおう。

  ***

昨夜、仕事をせずに寝てしまったので、夢見が悪くて早朝に飛び起きる。仕事が気になっていたらしく、F1がらみの夢だった気はするが、内容は憶えていない。

ジョーダンのイタリアGPプレビューと、サロのインタビュー。
さほど難しくなくて、まずまずのペースで訳せた。

  ***

このところ、スッキリしない天気が続いているが、今日も朝から雨がパラパラ……。
こういう天気は、なんだか頭が重い。
布団に戻って本を読んでいたら、眠ってしまった。

午後はお迎えへ行ってきて、棚の片づけなどをしていたら、何もせずに夕食の時間になってしまった。ハープは少し弾いたけど。

夕食後、娘が日記を書いている間、ハープを練習した。
娘は眠くて筆が進まず、グズグズいっていた。しまいには泣き出して、ハープの音が聞こえなくなったほど。娘はそれでも、溜まっていた2日分をなんとか書き上げた。

その後、おやすみなさいをして布団に行かせたら、今度は気が高ぶってなかなか寝付かない様子。
今朝は、「今日からひとりで寝る!」と宣言していたんだけど……。
それでも、私が子守歌を弾いているうちに、いつしか寝付いたようだ。

娘が寝た後、しばらく真剣にハープを練習した。“Planxty Irwin”、“Amazing Grace”、“Trip to Sligo”が中心。“The Tenpenny Bit”もしばらく弾いてみたけど……ぜんぜん曲にならない。難しい……。

  ***

さて、日付も変わったところで、今日はこの辺にします。おやすみなさい。


2002年09月08日(日) K.Kさん宅のオープンハウス

日曜日。
いつも通り教会。

この日は、いろいろ「お役目」があって大変だった。
前の晩、さんざんのんびりした後、夜になって思い出した、教会学校の「お当番」。
教会学校の礼拝で、子どもたち向けのお話をすることになっていたのだった。前の晩、少し準備して、教会へ向かう車の中で準備して、ほとんどぶっつけ本番で話す。
ダビデ王の後、ソロモンが王になるという箇所だった。

その後、大人向けの聖書研究クラスでも、司会(解説とまとめ役)をやる番だった。長い箇所だったので、ほとんど私が喋りどおしで終わってしまう。喉が疲れた……。
おかげで、礼拝中の聖歌隊では、途中で声がかれそうになって、咳き込むのをこらえつつ歌う羽目になった。苦しかった……。

昼食のあと、いくつかの話し合いとミーティング。そして、聖歌隊練習。

  ***

すべて終わった後、K.Kさん宅のオープンハウスへ出かけた。K.Kさんは、教会のメンバーだが、ご家庭の事情でしばらく教会にいらっしゃれないでいる。このたび、新しいお宅に引っ越されたということで、教会の人たちを招いてくださったのだ。
うちの娘は、おばあちゃんや、ほかの人たちと一緒に先発で出かけていた。
聖歌隊のメンバーは、練習が終わってからK.Kさん宅に向かった。

あとでおばあちゃんに聞いた話――
娘は、玄関先で「★★★★★★(名前)です。6さいです。おせわになります」と、ものすごく丁寧にご挨拶したそうだ。
上がらせていただいた後、どこに座ったらいいのかわからなくて、しばらく立っていた娘に、おばあちゃんが「相手が座ってらっしゃるときは、座ってご挨拶するんだよ」と教えたら、娘は改めて、土下座のポーズで「★★★★★★です。6さいです。おせわになります!」とご挨拶しなおしたそうな。
K.Kさんも、ビックリしてたらしい。

子どもたちは、果物やお菓子をひとしきりいただいて満足した後、防犯カメラを使って遊んでいた。外のカメラに写る映像を録画できるようになっているので、子どもたちは代わる代わる外に出てカメラに映っては、それを見直して大笑いしていた……。

  ***

帰りの車の中で、娘はFさんからいただいた「名作おはなしめいろ」というワークブックを夢中になって読んでいた(迷路のワークに、いろいろな物語が添えてある)。じきに「頭がガンガンする……」というので、「もう寝なさい」と言って、車の中で寝かせた。

帰宅後も、そのまま朝まで寝てしまいそうな勢いだったけれど、夕食のスパゲッティができたところで「スパだよ〜!」と言って起こした。何とか起きてきたものの、例によって寝起きは悪くて、かなりぐずっていた。

食後、今度は目がさえて、いつまでも「めいろ」をやっていて寝ようとしない。
私が先に眠くなってしまった……。


2002年09月07日(土) ひと休み。

誕生日の翌日。
前日まで、ノンストップで走り続けてきたので、この日は休養にあてた。

朝はわりに早く娘に起こされたのだけれど、もう一度寝直して、9時頃まで寝ていた。
午前中は、のんびり新聞を読んだり、本を読んだり、娘が手織り機で試し織りするのを見てやったり、娘につられて珍しくピアノを弾いてみたり……。

ピアノは、たまたまバッハのインベンションの楽譜が見つかったので、試しに弾いてみたのだが、全然弾けなかった。その昔、何曲かは弾いたはずなのに。
ピアノ――長年習ってた割に、練習もせずに惰性で続けていただけだったから、まったくモノになっていない。やれやれ。今にして思えば、もったいない。
クラシック……というか、バロック音楽には、かなり愛着があるのだけれど、自分でプレイするのは無理みたい。いいんです、私はトラッドの世界に生きるから。

午後は、久々にちゃんとハープを練習したり、昼寝をしたり。

たいしたことは何も起きなかった。

  ***

書くことがないので、6日の日記に書きそびれた小ネタをひとつ。

夜、家族でのお誕生会のとき、娘は紙で作った輪っかの形の冠をかぶっていた(自分の名前と歳が書いてある)。
それを、頭から外して、口の所にあてがって遊んでいるのを見て、父親が、
「鉄人28号みたいだぞ」
と言った。
「てつじん28ごう、ってなに?」と娘。
ロボットアニメなどというものを見たことがない娘に、なんとかそれを説明しようとする父。
「ガンダムって知ってるか?」
「知らない。ビバンダムなら知ってるけど」

ロボットアニメを説明するのに、今更「ガンダム」を引き合いに出す父もどうかと思うけど、「ビバンダム」で切り返す娘も……ちょっと普通じゃない気がする。
一同爆笑でした。

あ……ちなみに、ビバンダムというのは、ミシュランタイヤのキャラクターです。あの、白いタイヤのお化けみたいなやつね。娘はF1関連サイトを見てて憶えました。

  ***

この日の日記はこの辺で。
続けて、あと2日分は書かないと……。
(9月9日(月)11:04p.m.記)


2002年09月06日(金) 娘のお誕生会(第二弾)

娘も無事6歳になりました。
早いものです。

娘が生まれたのは、96年の9月6日、金曜日。イタリアGPの初日でした。
その2週間前のベルギーGPでは、ミヒャがフェラーリでの2勝目を挙げたのでした。彼のフェラーリ移籍初年度のことです。
出産のために里帰りしていた前橋の実家で、夜更かしして放送を見てましたっけ。妊娠中は、早寝早起き、規則正しい生活が大切、などと言いますが、しっかりF1は見てましたねぇ……。ま、あれも胎教の一環と申しますか……。おかげで、今や立派なF1好きの娘が育っています。
そして、娘が生まれた週末のイタリアGPでも、ミヒャが勝ったんですよね。(入院中だったので、後から見ましたが。)
私は、娘の誕生を挟んでミヒャが2連勝したので、かなり舞い上がってました。娘が幸運を運んできたような気がして……。

しかし、あれからミヒャはフェラーリで何勝してるんでしたっけ?
あんなにちっちゃかった赤ん坊が、今やいっぱしの子供になっちゃうんだから、壊れてばっかりだったフェラーリが常勝チームに変貌したりしても、不思議はないのかなぁ……。うーん。隔世の感があります。

  ***

昨夜――というか今朝は、夜中のうちに起きて仕事をしていたのですが、いろいろ調べものをしないとわかりにくいニュースだったので、かなり難航しました。2度ほど床に倒れてウトウトしたりして……。

朝5時にいったん目を覚ました娘は、もう一度寝直して、7時過ぎに起きてきました。自室から下りてくるなり、昨日もらったシール折り紙(折り紙なんだけど、裏に糊がついていて、剥離紙を剥がすとシールになる)を使って工作など始めました。

娘が誕生した時間の、朝8時20分に、あらためて「お誕生日おめでとう!」と言ってやると、嬉しそうに「ありがとう」と言っていました。
「よかったね。幸せだね?」
「うん、幸せ」
「生まれてきてよかった?」
「うん、よかった。おかあさんも、私が生まれてきてよかった?」
「うん、よかったよ」

  ***

仕事が終わっていれば、私が娘を園に送っていくつもりでしたが、原稿が仕上がらず。娘はいつも通り、夫に送ってもらい、私は結局〆切をやや過ぎて入稿しました。
ほんの一息いれてから、プール当番のために幼稚園へ。今日は朝から雨で、少し肌寒い、あいにくの天気でしたが。

プール当番は、子どもたちのプールの時間のお手伝い。自分も水着を着て、プールに入ります。うちの娘は、この夏かなり泳ぎが上達して、自信たっぷりで泳いでいました。息継ぎはまだ、あまりうまくないのですが、かなりの距離をバタ足で進めます。どれだけ長く潜れるかの競争でも、みんなの中で一番でした。うーん、成長したなぁ……。

プールの後、教室へ行ったら、娘のお誕生会が始まったので、そのまま見学しました。娘は、一段高いところに座って、折り紙のくす玉のような首飾りをかけてもらい、お友達みんなから手作りのプレゼントをもらっていました。2歳のちっちゃな子たちも、おのおの、なにか作ってプレゼントしてくれるのです。「はい、どうぞ!」と手渡す仕草もかわいらしくて、見ていてほのぼのしました。

うちから持参したクッキーを、娘が全員に配り、みんなで「いただきま〜す」。それから、娘への質問タイムなどがあり、お誕生会は終わりました。

その後、1時間ほど保育時間が残っていて、私はそのまま見学していましたが、座ったまま、少しウトウトしてしまいました。もう、眠くて眠くて。後からSちゃんに、「★★ちゃんのおかあさん、寝てた〜」と言われてしまった……。

  ***

娘は保育終了後、園のプールでスイミングのレッスンがあったので、私はいったん近所に夕食の買い物に出て、レッスンが終わる頃、迎えに戻りました。

娘は通年で週1回スイミングを習っているのですが、夏の間は幼稚園のクラスのプールも同じ金曜日に重なってしまっています。曜日を変更しようかとも思いましたが、一緒に習っている友達と離れたくないとかで、結局、毎週金曜は1日2回もプールに入っています。
私なんか、今日は1回入っただけでヘトヘトなのに……娘は2回も入って、よくもまあ平気だこと。体力あるなぁ……。

  ***

激しい雨の中、5時過ぎに帰宅。
なんだかもう、グッタリでしたが、少しおやつを食べて、ひと休みして、夕食のご馳走の準備。
おばあちゃんが、お赤飯とカボチャの煮物、鮭の焼き物を用意してくれ、私は生春巻きの手巻きサラダを作りました。大皿に野菜と剥きエビと春雨を盛って、各自、生春巻きの皮で巻いて、胡麻醤油をつけていただきます。
おとうさんの帰宅を待って、8時過ぎにお誕生会の食事を開始。
お腹一杯いただきました。

食事の後、昨日失敗した方のケーキに、たっぷりジャムを塗り、サクランボで飾り付けておいたものを出しました。ろうそくに点火して、みんなでハッピーバースデイを歌ってお祝いを……。
ケーキは、昨日思ったほど不味くはなかったです。娘もちゃんと食べてくれました。フルーツポンチの残りも、みんなでいただきました。

そして、プレゼントタイム。
娘は、いろんな人からのプレゼントを次々に開けて、ニコニコ。
地球儀、手織り機、色画用紙、スモック、ブラウス、ジャンパースカート、ビーズ遊びセット、ヘアアクセサリー、貝殻、ハンカチ。
家族や親戚、教会の方々からたくさんのものをいただきました。よかったねぇ……。

そして、そのプレゼントタイムに、なぜか娘は私へのプレゼントをくれました。
ガラス瓶に、シール折り紙で飾り付けをしたものを、きれいにラッピングして、「おかあさん、いつもありがとう!」と手作りのメッセージカードまで添えて……。
――嬉しかった。

娘は、物をもらうのも好きなんでしょうが、それ以上に、人に何かをプレゼントするのが大好きなのです。
しょっちゅう、誰々さんへのプレゼントを作る、といっては、何やら工作をしたり、手紙を書いたりしています。与える喜びを知っているというのは、幸せですね……。

  ***

こうして、無事に誕生日も終了しました。
すっかり夜更かしになってしまいましたが、娘はもらったプレゼントを自分の部屋に片づけてから布団に入りました。
今はもう夢の中。どんな夢を見てるのでしょう。

いい誕生日でよかったね……。


2002年09月05日(木) 娘のお誕生会(第一弾)

明日は娘の誕生日。
明日がスイミングの日で都合が悪いので、今日お誕生会をすることにして、幼稚園のお友達を3人家に呼んだ。

昨日からその準備にかかりきりだった。
昨日は幼稚園から帰ってきた娘と一緒に、まずクッキーを焼いた。
天板をオーブンに放り込んで、大急ぎで夕食。焼き上がりを確かめてから教会の集会へ。
帰宅後は、深夜の掃除が始まった。この間の大掃除のときに手が回らなかった部分がかなりあったので、必死でお片づけ。
でも、疲れていたので、途中で床に倒れて寝てしまった……。

いかんいかん、と早朝(5時頃)に起きてお片づけ。
娘もわりに早く起きてきた。お友達にプレゼントを作る、と言って、あれこれ準備している。

娘と夫を送り出してから、ノンストップで働き続けた。掃除の続きと、車の大掃除(子どもたちを乗せるのに、かなり車内が汚れていたため)、それから買い物に行ってきて、ケーキを焼き、フルーツポンチを作り、焼き上がったケーキが不味かったため、もう一度ケーキを焼き……。

大急ぎで昼食をとって、早めに家を出る。来てくれるお友達へのプレゼントを用意したかったので。
100円ショップで迷いに迷う。今回は男の子がひとり入っているので、“可愛い系”のものが使えない。結局、折り紙の類を買う。

そして、時間ぎりぎり(3時)にお迎え。娘と、Sちゃん、Kちゃん、Hくん。
大はしゃぎの子どもたちを乗せて、家へ。
車の中からすでに、プレゼント大会が始まっており、娘は大喜び。お手紙とか、折り紙とか、モールとか、風船とか、おもちゃの指輪とか……。「★★ちゃん、お金持ちみたいだね!」とお友達。膝いっぱいにプレゼントを抱えた助手席の娘は、本当に嬉しそうだった。

家について、ちょっとだけ遊ばせてから、おやつタイム。
ブルーベリージャム入りのケーキとジンジャークッキー、フルーツポンチ。
まずは、ケーキにろうそくを立てて、ハッピーバースディを歌ってもらう。「おめでとう〜!」
そして、「いただきま〜す!」。
子どもたちはよく食べた。特に、クッキーとフルーツ。お腹が痛くなるんじゃないかと、心配になるほど。
卵やバターを使わないケーキは、普通のスポンジケーキみたいに柔らかくないので、いまいちみたいだったけど、Hくんが残しただけで、あとの3人は残さず食べてくれた。

それから、お遊びタイム。お迎えの関係で、時間が1時間くらいしかなかったので、「がんばって遊んでね〜!」と、子どもたちを娘の部屋へ送り出す。
私は、寝室にひっこんでお土産のラッピングをした。それが終わってやっと一息。しばしハープの練習……。ああ、弾くのは久しぶり……。
Kちゃんが下りてきて、じーっとハープを弾く私を見ていた。
あとで、「★★ちゃんのママ、ハープ上手だね!」と褒めてくれた。ありがとう……(笑)

そして、あっという間にお帰りの時間。
5時に駅という約束だったので、子どもたちを急がせて、車に乗せる。そして、駅でさようなら。
今回は最寄り駅までのお送りだけだったので、楽だった。以前は、遠い友達の家を回って送り届けたりしていたので……。あれは大変だ。

帰宅後、娘は、プレゼントでいただいた折り紙で、手裏剣だの何だのを作っていた。
それを見てやりながら、私はもう一度クッキー作り。
明日が誕生日の当日なので、幼稚園に差し入れるためのものだ。今度はカボチャクッキーにした。ココナツミルクの脂肪の部分を使うので、残ったココナツミルクで、ついでにアイスクリームも作る。

夕食を食べる頃にはもう、ぐったり。
娘の散らかった部屋を片づける気力も出ないでいたら、おばあちゃんが娘を手伝って片づけさせてくれた。ああ、ありがたや……。

娘を寝かせた後、台所の片づけ。
そして、それが片づく頃には、お仕事の時間。
モータースポーツパラダイスなど見ながら、原稿をチェック。あー、今日は面白いニュースじゃないなぁ……。

でも、今晩中に訳さなくちゃならない。明日は、急遽、幼稚園のプール当番に行くことになったので……。
夕方Sちゃんのママから電話があったときには、どうしようかと思ったけど、9月中に2回やってほしいと言われると、明日断るわけには行かない。プールは毎回金曜日で、仕事と重なるから大変なのだけど……それでも、GP週末を避けると、今回はやらざるを得ない。ああ、体力が……。

訳しながら、いつの間にか床に寝ていた。帰宅した夫が、布団に移動させてくれたのは覚えているけど……。起きなきゃ……とは思いつつ、なかなか起きられず。さっき(午前3時頃)ようやく起きだしてきた。
身体が疲れて、頭も朦朧としていたので、少しネットを覗いて、日記を書き出した次第。だって、これ以上溜めると、何があったのか憶えておけない気がして……。

というわけで、怒濤の忙しさは、まだ続きます。
これから頑張って仕事をして、明日、無事にプールを乗り切って、晩のお誕生会(家族での)までたどり着けば……とりあえず息がつけます。
ああ、GP週じゃなくてよかった……。


2002年09月04日(水) また日記が溜まってる……【暫定】

すみません。こんなはずじゃなかったんですけど。

週末から日記が止まってます。土曜日の分は下書きがほどんど終わってるんですが、時間がなくて書き上げられない……。

金曜が娘の誕生日で、木曜にお友達を家によぶので、お菓子作りだ、部屋の掃除だと大忙しなのです。
これからまた準備です。
一段落したら、ちゃんと日記を書きます。
見に来てくださってる方、すみません……。

(9月5日(木)6:45a.m.記)


麻 |MAILHomePage

My追加