HOME


Nekomar's Diary

2010年01月31日(日) 初めてのフリーマーケット

今日はのんとむつがとても楽しみにしていたイベント。
むつは文字通り、指折り数えてこの日を待っていた。

何かと言うと、フリーマーケット。

実家の母、すなわち子ども達の「ばあちゃん」が申し込み、
実家の近くの会場で1時間お店を開けることになった。

品物の基本は姉のもの…だが、
他にも子ども達がサイズアウトしてしまった服。
母の作ったポーチ、などなど。

かなりひっそりと毎月行っている会場で、
しかも1時間ということもあって、サイトの検索にもひっかからない。

まぁ、そんな小規模なところの方が安心でしょうということで
今年最初から準備して来た。

実家までは1時間かかるので、子ども達と私が自宅を出るのは
いつも学校に行くくらいの時間。
日曜日なのに、かなりハードだ。
でも「お店屋さん」を本当に出来るとあって大はりきりの2人。

ばあちゃんの家から荷物を運び、会場に入って、敷物を敷いて品物を並べる。
まぁ、楽しそう。
自分たちが着ていた洋服の前に、ちょこんと並んで座る。

いらっしゃいませー、ありがとうございまーす、
などという声も、何故か慣れたもの。
ごっこ遊びでしているからか?
なんちゃって下町ッ子で、商店街育ちだからか?

お客さんが広げて見た洋服を、ちゃっちゃっと畳む手つきも慣れていて
端から見ていて面白い。

売れ行きは・・・まずまず。

2人が頑張ってくれたおかげか、有難いことに2人の洋服は殆ど完売。
母のポーチはまずまず。
残念ながら姉のものは殆ど売れず。
ま、仕方ないね。

2人は「がんばってくれたから」と、ばあちゃんからお小遣い(時給?)をもらい、
他の出店者のところから小さい熊のぬいぐるみを買って来た。

お疲れ様でした。
帰りの電車では、むつも私も寝てしまった。



2010年01月30日(土) むつの財布

昼はまたまたウォーキング。
最近我が家は良く歩く。
約2km歩いたところにある、ファミレスまで。
もちろん、昼ご飯はそこで食べるのだ。

むつは自転車が楽しくて仕方ないので、
「今日は歩き」と聞くと玄関でぐずぐず言っていたが、
歩いてしまうとけっこう楽しい。
2kmなんて、ゆっくり歩いても30分だし。

そして帰りに・・・
警察署に立ち寄る。

実は。
むつ、先週から財布が無いのだ。

むつはのんと違って(と言うとのんに失礼だが)
かなり自分の持ち物をしっかり管理するタイプで、
遊びに行く時も財布を持ち出したりしないで、ちゃんと置いておく。

カバンの中身もしっかりしている。

だからこそ、無くなった時に「家の中にあるんじゃない?もう少し探しなよ」
くらいにしか考えなかった。

少し前に、…いつもはちゃんと置いていくのだが…
たまたま遊びに出たときのカバンに入っていたような気がする、と、
本人は言うのだが、それも確かかどうかわからない。

一番最後に使ったのは…1月6日に出かけた時?
うーーん。

無いことに気が付いたのは16日。
展覧会を見に行くのにカバンを用意して気が付いた。

しょぼんとしたむつ。
あまりにもガッカリし過ぎていて、なんと声をかけたら良いか
わからないほどだった。

外でなくしたとは考え難いのだが、やはりここまで出てこないとなれば、
一応届け出ておいて損は無いだろう。

というわけで、警察署に。

入っていたのは1000円ちょっと。
+商品券、プリペイドカード。

「あ!こんなところにあった!!」
って、早く見つかると良いのだけど。



2010年01月29日(金) のんと買い物の約束

朝からパタパタ。
アルミ缶回収活動。ああ、これもあと何回かなぁ。

金曜日は気分的にとてものんびり。

のんが朝、
「今日は(近くのショッピングモール)に行って、ペンを買いたいから
 友達と約束しないで帰って来る」
すなわち、連れて行ってねという意味。

まぁ・・・・と8割期待しないで待っていたが、
案の定、帰宅したのんはまったく当たり前のことのように言う。
「MちゃんとT公園に行ってくるね」

ここまで何回もだと笑ってしまう。
「えーっと、じゃあ(ショッピングモールに)いかないのかな?」

そう言われて、初めて思い出したらしい。

「あっ・・・。」

「うん、いいよいいよ、いってらっしゃい」

「うん・・・・・。ごめんね」

ふふふふふ。

きっともうずっとこんな感じになるんだろうなぁ。
まぁ、「親と買い物」より「友達と遊びに行く」方が優先した方が
断然良いと思うから、いいんだけどね。



2010年01月28日(木) 2人そろって

昨日、なんとなく食べたくなってホワイトシチューを作ったら
給食のメニューがホワイトシチューだった。

どうもこういうことがあるというのは、
子どもが帰宅した時に給食のニオイがするからか?
はたまた、食べたくなるサイクルが一緒なのか?


おいといて。

本日は下校後、のんとむつ、2人揃ってお友達Iちゃんのお家に遊びに行くと言う。
Wiiをするのだそうだが、
難しいところをクリアしたいから、のんちゃん手伝ってと言われたと。

Iちゃんのお家には妹のRちゃんがいるのだが、
Rちゃんが邪魔しないように、むつちゃんと遊んでいて欲しい、と言われたと。

・・・それは・・・むつ、子守り?
いいのか?それで??と思ったら、
「うん!!いくいくー!!」と嬉しそうなむつ。

えっ、それでいいの?と聞いたのだが、「うん、いいよ」
まぁ、本人がそれで良いと言っているのなら良いか。

というのが昨日までのハナシ。


今日帰宅して、2人で準備していたら
Iちゃんから電話が。
Rちゃんが遊びに行ってしまったとのこと。
あららららら。

じゃあむつは用無し?と思ったら、そうはならないらしい。
楽しげに揃って遊びに出て行く、のんとむつ。

ホッ。良かった。


帰宅も2人揃って。
3人でもゲームをしたし、3人で他の遊びもしたと言う。

ああ、有難い。

楽しそうに帰ってくる子ども達をみると、
本当に有難いと思う。



2010年01月27日(水) 遠い公園に行くこと

地区の研修会があるそうで、子ども達の学校は全学年、4時間の短縮授業。
1時半には帰って来る。

普段は3時前後だから、いつもよりかなり早い。

のんたち4年生の女の子は、何日も前から
「O公園に行こう」と約束をしていた。
自転車で行くくらいの、少し遠い公園。

この公園についても…この日記にいろいろ書いたなぁ。
「学区外だからダメ」
だったのが、
「気をつけて行って来てね」になった、この数年間。
いやー、長かった。

それぞれのお家によって考え方が違うし、
どれだけ認識しているか、どれだけ子どもについてくるタイプかによって
差があるから、本当に難しくて大変だった。

でも、ようやくのんもだんだんわかってきて、
「○○ちゃんは行かれるけど、○○ちゃんちはママが心配性でダメ」
などと言うようになった。

いや、それは言っちゃいけないのでは?とも思うが、
誰彼かまわず遠い公園に誘って、
「のんちゃんに誘われて・・・」などと言われるよりも、
遠い公園は大丈夫なお友達と一緒に行って、
「心配性」の友達とは近くの公園で遊ぶと言った
使い分けも必要だろう、とも思う。

大人になっても、そういうことはあるしね。



2010年01月26日(火) きちんと挨拶

久しぶりに、むつのクラスの絵本の読み聞かせで学校へ。
本日読んだ本は「ほんだな」に。

むつのクラスは本当にみんな真剣に聞いてくれて、とても読み易い。
笑うところは本気で楽しそうに笑うし、
ドキドキするところでは身を乗り出す感じで聞いている。
どうしたらこんな素直な子ばかり集まるんだろう?

学年によってカラーが違うなぁ、とはとても思う。


帰宅後。
かなり寒い!日差しはあるのだが、風が冷たい。
遊びに出たはずのむつが「ウチで遊んでも良い?」と、
Mちゃんと一緒に帰って来た。
Mちゃんは同じマンションのお友達。

いいよ、いいよと入れてあげると
「おじゃまします」と入って来た。
ああ、いい子だねぇ。

よく考えると、むつの友達で我が家に来たことのある子はみんな
「こんにちは」「おじゃまします」と入って来て
「さようなら」「ありがとうございました」と帰って行くが、
最近、のんが連れてくる友達は
「こんにちは」も「おじゃまします」もなんにも言わずに入って来たり
(当然遊びにくるとわかっていて、のんが迎えに出てはいるのだが)
「さようなら」も言わずに、
のんに「ばいばーい、またねー」と帰って行ってしまう。

確か2年生くらいの頃に遊びに来ていた時には
ちゃんと挨拶が出来ていた気がするから、年齢的に
挨拶をするのが気恥ずかしい、ということなのかもしれないが・・・。

Mちゃんが帰った後に、
「お友達の家にお邪魔した時には、ちゃんと挨拶してね」と
重ねて子ども達に言う。
いつも言っていることだけど・・・特にのんに。

最近どうも、朝などにマンションの人にあった時にも
あまり挨拶していない気がする。

お年頃・・・で、すませちゃいけない、と思う。



2010年01月25日(月) プールの往復

月曜日は慌ただしい。
土日の影響で、なんとなく学校に行きたくない
・・・というより、寒くて起きたくない、家を出たくない・・・
という雰囲気もあるのに加えて、
下校して来たらすぐにプールに行かないとならないから、
「○○ちゃんと遊ぶ約束!」といった、楽しみになることもなく。

むつは6時間授業のあるのんに比べると
かなり余裕があるのだが、それだけに、
「今宿題しないと…」という状態が苦手な様子。

ま、仕方ないよね。がんばって。

11月から、のんの友達のCちゃんが一緒にプールに通うようになった。
Cちゃんのママは不規則なお仕事をしていらっしゃるので、
ついて行かれない時には、私がCちゃんとのんとむつ、
3人を連れて行く格好になる。

とはいえ、
もうCちゃんものんも(むつも?)すっかり道を覚えているから、
緊急事態がないか、危ないことが無いかが心配で、
3人の自転車の後からついて行っているだけの感じ。

3人とも、一直線になって大人しく走らせる。
むつも、すっかり危なげなく走れるようになった。

帰り道は何故か、しりとりをしながら帰る。
何故しりとり?何故帰りだけ?(行きは特にハナシをするでも無く静かに走っている)
といろいろ気になることはあるし、
しりとりに夢中になって運転が危なくないかなどと思ったりするのだが、
そのくらいは目を瞑ろう。

今の季節、プールからの帰りは本当に寒くなったなぁ。
日は長くなって来ているから、もう少しの辛抱だと思うけれど。



2010年01月24日(日) のんと友達・むつと買い物

昨日一日出かけたから、
「今日は友達と遊びに行く!」
だそうで。

午前中も公園に飛び出して行く、のん。
これだけ遊ぶ娘につきあってくれる友達も有難いこと。

4年生になり、初めて2クラスに分かれて
いつも遊ぶ友達が全員他のクラスになってしまったと
春先凋んでいたのんが、
最近は同じクラスのお友達ととてもよく遊ぶ。

「Cちゃんとか、Kちゃんとか、Nちゃんと気が合うんだよね」

などと、生意気なことを言う。


のんが午後も昼ご飯が済んだらすぐ遊びに出てしまって、
ひとりでごろごろ、むつ。

でもこちらはこちらで、することがある。
先日書いた、むつの「自分史」作りで
この土日に写真を用意して、配られたプリントを埋めていくことになっている。

プリントには、自分の名前の由来や産まれた頃のこと、
○歳の頃…などと欄が作られていて、書き易い。

かなりくたびれながらも、一所懸命欄を埋めていく。
横で私は、1枚ずつ写真を選んでプリント。なかなか、楽しい。

一通り終わったので、買い物へ。

誕生日にとばあちゃんが「洋服を買って」とお金をくれたので
それで洋服を買いに。
近くのショッピングモールの、可愛い子供服の店がお気に入り。
ウキウキ選ぶ、むつ。

最近、小さい頃の写真を見ることが続いたせいか、
むつがやたら大きく見える。



2010年01月23日(土) のんとデート

どうしてそういうことになったのかよくわからないのだが、
どうも昨日の夕食に私が居なかったとき、
むつと父ちゃんで「デートしよう」という話になったそうだ。

そんなわけで、よろしくね♪と言われた、のんと私。

朝ご飯を食べながら、そんなこと言われても。

むつと父ちゃん、何処に行くんだろう?
ついて行っちゃおうか、バレないように。などと言って
のんと笑っていたら、むつに泣かれた。
「お父ちゃんと2人で出かけたいの」と泣かれた。
泣かんでも良いじゃないか。

仕方ないので、のんと出かけることに。
それにしても何も考えていなかったので、掃除して、洗濯しながら
行き先を考えて、スタートが少し遅くなった。

結局行き先は、のんの希望もあって東京タワー。

サイトを見ると、土日は大展望台までの600段、150mの階段を上がると言う
企画がアリ。

・・・上りました。階段で。

大展望台に着くと、足はプルプル。汗が吹き出てくる。
いやぁ、さすがに600段はかなり堪える。
2人でジュースを飲んで一休み。

一通り景色を見た後は、エレベーターで上がることも出来るのだが・・・
結局下りも階段で。
2階のお土産物のお店にたどり着いた時にはすでに足がガクガク。

動いていないと、そのまま動けなくなりそう。
いやはや。

その後はおみやげを見て、昼食にそば屋に入り、蝋人形館を見て。
…蝋人形館はのんは初めてだった。
かなり期待していたようなのだが、なにせモデルになった人物を知らない。
(モンローやヘプバーン、吉田茂だし・・・)
お金を払って入場したのだが、早々に出たがって私は非常に残念。

あとはいくつかの施設を見て、遊んで、
お土産を買って、アイスを食べて。

かなり楽しんだ東京タワー。

むつと父ちゃんのペアとほぼ同時刻に帰宅。
むつたちは上野動物園に行っていたと言う。

そこでのんとむつ、お互いに、
「いいなー」。
のんは「上野行けば良かったね」と。
むつは「東京タワー行きたくなっちゃった」と。

今度、上野も東京タワーも、4人で行こう。
のんは特に、一緒に見て楽しむ人がいないとつまらないらしい。
私もかなり努力したんだけどなー。



2010年01月22日(金) PTAのおシゴト

3年に渡って、PTAの本部役員とやらをして来たけれど、
その最後とも言える大きなイベント、新年会が本日夕方から開催。

まだ学校内の行事やら、細かい仕事、講演会の出席などはあるけれど、
大きく計画して、準備して、来賓を呼んで・・・などということは
この会で最後。

ああ、3年間頑張った。自分。


というわけで、
本日は子ども達に「必ず5時までに帰るのよ」と念を押し、
入れ違いに出て行くようにする。
夕飯にカレーを作って、ご飯を炊いて行く。

2年前はこれもかなり抵抗されたっけ。
むつが、私がいないと眠れないなどと言って起きて待っていたりしたっけ。

なにやら懐かしく思い出す。

この前の夏で、子ども達はすっかり私がいない夕方〜夜に慣れて、
自分たちで皿を片付けて、風呂に入り、寝る支度が出来るようになった。

考えてみれば・・・。

PTA本部の3年間は、
姉の闘病の2年半とピッタリ重なって、
私はいったいなにをしていたんだろうかと呆然としたりする。

なんだかやたら後悔しそうなので、このハナシはこれで終わり。


新年会も恙無く終わり、帰宅すると子どもらはスースー寝ていた。
ご協力、有難う。感謝する。



2010年01月21日(木) 8年経ちました

ちょうど8年前の1月21日は、
この季節に珍しく、雷雨だった。

ただ、記憶としては
むつを産んだその前後の時間帯は雨が降っていなかったような。
うーん、でも当然屋外で出産したわけではないから、
降っていてもわからなかっただけかもしれないが。

ただ、のんが見に来てくれた時、
上下つなぎの真っ赤なスキーウェアと、長靴だった。
「(雨は)ふってなかった」と言っていたような気がする。


ちょうど、むつが生活科の授業で今、「自分史」を作るということをしている。
0歳から7歳までの写真を1枚ずつと、
使っていた品物、気に入っていた玩具、洋服などを持って行くことになっている。

そんなこともあり、むつと2人で写真を見る。

どの写真にも、のんがうつっていて非常に微笑ましい。

可愛い。

でも、シッチャカメッチャカとはこのことかと思うほどに、
なにもかもが混沌としていて、精一杯の毎日だったなぁなどと
懐かしく思い出す。
あまりにもストレスがたまって、むつが3ヶ月のときから
Web日記を付け始め、6ヶ月からサイトを立ち上げたのだ。

もう8年かぁ。

長きにわたってのおつきあい。
もう、日記とか関係なくおつきあいくださっている
「ネットがきっかけ」のお友達も多い。

有難いこと。

子どもや自分の誕生日にはいつも、
「みんなに支えられて生きているなぁ」と思い、
感謝致します。

そんなわけで、むつは本日、8歳になりました。

本人のリクエストで、ケンタッキーのチキンを食べて、
「8」と書いたろうそくに火をつけて立てたケーキを食べて。

穏やかに、健やかに過ごすことが出来た。

どうも誕生日の前後は2人とも体調を崩すことが多いので、
ちょっぴりハラハラ。いつまでも元気でありますように。



2010年01月20日(水) それぞれ遊びに

珍しく、研究授業のため該当学年以外は4時間授業。
放課後が長い。

のんもむつも、1時半には帰宅した。

のんはこれまた数日前から、Nちゃんのお家に遊びに行く約束をしていた。
最近、ぬかりない。
手帳にも「4時間授業」などと書き込んであるらしい。

むつは。
どうしようかなー、などと朝は言っていたので、
どこにも出ずに私と過ごすかな…買い物でも行くかなと思っていたら、
友達と児童館で遊ぶ約束をして来たと言う。

へぇー、そうなんだ。

自転車で児童館まで送って行く。
迎えにくる時間を伝えて、その時間には出てくるように言う。
(ちゃんと出て待っていた試しは無いけれど)

2人送り出して・・・
せっかく時間が開いたので、まとめて買い物を済ませて、
図書館に行って次回の読み聞かせの絵本を借りて。

そうこうしているうちに、迎えの時間。
のんもNちゃん宅から帰ってくる時刻。
ちょうど良いタイミングで、私とのんが入れ違いになって、
しっかり留守番をお願い出来た。

最近、時間も正確だし、大変宜しい。


むつは児童館で工作をしたり、ピアノを弾いたり、
かなり楽しんで過ごした様子。
毎日充実している様子で、なにより。



2010年01月19日(火) むつにプレゼント

日中、かなり暖かい。
予報ではもっと暖かいような…4月頃の陽気だなんて話をしていたが、
そこまでではない。

子ども達は何日か前から、それぞれ約束して来ていた。
のんはKちゃんと。
むつはMちゃんと。

特にむつは、Mちゃんが「誕生日のお祝いをしよう」と言ってくれたのだと言う。
何日か前から「プレゼント用意したから」などと言われてウキウキしていた。

ただ、Mちゃんのお家がご用事が出来てダメになったと言って、
「うちでもいい?Mちゃんがプレゼント持って来てくれるんだけど」
と聞かれた。
うーん、そう言われちゃあ、断れん。

そんなわけで、Mちゃん来訪。

のんはKちゃんと待ち合わせ場所に。

それぞれ17時までめいっぱい遊んで、
Mちゃんが帰った後に、「何をプレゼントしてもらったの?」と
見せてもらった。

あら!可愛いメモ帳。

・・・だけど・・・。

私が飲み込んだ言葉を、
のんが指摘した。
「これ、Mちゃんが使ってたヤツじゃない?」

うん。確かに、最初何枚かめくったような。
1枚ずつキレイに矧がせるメモ帳だが、
数枚無い感じなのはなんとなく感じる。

むつはキーキーと、「そんなことない!買って来てくれたんだから!!」
と怒ったが。

でも・・・。

私は、使用感があるメモ帳、素晴らしいと思う。

どうも最近、子ども達が友達同士、お互いにお金をかけ過ぎている様子を
苦々しく思っていた。
特にのんの友達は、誕生日だと言うとママが買ってくれるらしく、
シールが何枚も入った文具セットだとか、
明らかに高いものをプレゼントしてくれたりする。

それはそれで、「大切なお友達だから」という気持ちはわかるのだが・・・。

今日のMちゃんのように、
自分がとても気に入っているメモ帳があったとして、
それを「むつちゃんお誕生日だから、これをプレゼントしよう!!」と決めて
持って来てくれる。
「これ、あげる!!」とくれる。
なんてステキだろう。と思う。

本人なにも関係なく、ママが用意したプレゼントを持って来てくれるより、
ずっと心がこもっている気がする。
7歳、8歳なら良いじゃないか。



2010年01月18日(月) 遊んでからプール

このところ、PTAの活動が本当に一段落で
(動いている部署は動いているけれど、私の役職は暇。)
学校にも殆ど行かないような毎日。
なので、時間がある日はバカみたいにあるのだが、
たまに用事が重なって、
一日にあちこち行って全部済まさなければならないような日もアリ。

そして今日は後者のような日。

朝から家の用事を済ませ、戻ってからまた待ち合わせ、
プールの役員の仕事でしなければならない手続きをして、
そのまま打ち合わせに行き・・・
子ども達が戻って来たら、ホッと一息。

一息、するヒマもなく今度はプールに送り迎え。

こんな日なのに、むつは友達と約束をして来て、
プールに行く直前の時間まで遊ぶと言う。
えーーーー!
そんなのダメだよ、と言ったのだが、
お友達はもう待っている。

来週から、プールの日はダメだからね、と強く言う。

のんの方は毎日のように約束をしてくるし、
月曜日は6時間目まで授業があって、
下校〜プールに行く前の時間なんて20分あるかないかだから、
「月曜日はダメ!」とはっきり言ってあるのだが、
むつの方は中途半端に1時間ちょっとあるから、
「遊ぼう」と言われるとつい約束しちゃうんだろうなぁ。

気持ちはわかるのだが。


こんな日は、プールに行くのを嫌がるかと思ったら、
あっさり友達とサヨナラして、プールに行くのを楽しみにしている。
どうやら、前回体験入会してくれたお嬢さんが
正式に入会してくれるということに決まり、
それを私が伝えたら、とても楽しみにしている様子。

あら、まぁ。
良かったねぇ。

学校から帰ってすぐ遊びに出てしまい、
その後プール、風呂…となったために、夕食後に宿題をしないと
ならなくなった、むつ。

ぐずぐず言っていたが、聞かないフリ、聞かないフリ。



2010年01月17日(日) のんとむつ。

昨日は家族で自転車で、結局半日近く出かけてしまった。
自転車で、ずーーーーっと行って、ずーーーっと帰って来て。
途中で公園に寄ったりもしたし。

だから、というわけではないが、
今日はそれぞれバラバラに過ごす。

のんもむつも、友達と外で遊んだり。
むつは帰って来て、TVを見たり。
のんも途中で帰って来て、自転車に乗って少し遠い公園まで行ったり。

子ども達が大きくなると、こんな風にそれぞれ過ごす時間が増えて、面白い。

ただし、夕方…つまり、帰宅時間からは2人で遊んでいる。
最近のブームはどうやら、「おまつりごっこ」。
射的や釣りなど、メモ帳やらクリップやら、輪ゴムを使って
簡単な仕組みを作って遊んでいる。

のんの、ひとりで遊ぶことが非常に苦手な性質を考えると、
のんは妹が居て本当に良かったんだなぁと思える。

むつは多分、ひとりでも平気だ。
なにかしらして、楽しそうに過ごしている。

のんは年頃になっても、もしかしてひとりで飲食店に入れないタイプではないか。
むつはきっと、ひとりで焼肉屋に入るようなタイプかも、などと
想像して楽しい。

そうやって楽しく遊んでいたかと思うと、
ちょっとしたきっかけから火がついて、のんが怒り出す。
大概の場合、のんが考えていた通りにむつが動かないとか、
なにかしようと思ったのにその通りにいかないとか、
そんなことなのだが。

もうちょっと怒りのポイントが少なくても良いんじゃないかと思うのだが、
そうやってイライラしてみる時期なのかもしれない。
もしかしたら。

でも、むつもめげていない。
「さっきのんちゃんこう言ってたじゃん」
などというので、さらにのんの怒りは増すのだが、
端から見ている私にしてみれば、怒っているからと言って
のんの言うなりになるむつを見るよりも、
のんが怒っていても、「それは違う」とはっきり言って、
ともすると「それならもう遊ばないから」と宣言するむつは心強い。

そうやってもらうことで、のんも自分の思い通りにならないことを学べるだろう。

・・・友達との諍いの前に、たくさん姉妹でやりとりをして、
やりあいをしておいて欲しい。

どちらもがんばれ、と思う。



2010年01月16日(土) 展覧会

我が自治体の小学校、年に一度「小学校連合展覧会」なるものを開催する。

自治体に小学校が約50校あるのだが、
各学校からそれぞれ数名ずつ図画工作・家庭科・書道の作品を
一同に会して展示するのだ。

そしてなんと、むつの作品が図画工作部門で展示されるとのこと。
えーーー!!
なんで?!
どうして?!
と、率直な疑問をぶつけたら、むつが不機嫌になった。

個性的な作品だったということか?

それはともかく。
せっかく展示されているのだから、見に行かねばなるまい。
というわけで、
本日、自転車をこいで4人で、少し遠くの区の施設まで
むつの作品を見に行く。

いやー、びっくりした。ホントにむつの作品だった。

他のお子さん、他の学校のお子さんの作品もあり、けっこう楽しい。
同じ学年でも学校によって随分としていることが違って、
ああ、これは先生によってなんだなぁと感心する。

施設内の他の(学校のものとは関係ない)展示も見たりして。
なかなか有意義に過ごして、また自転車こいで帰って来た。

むつ、かなり遠出をしても大丈夫になってきた。
すごい。



2010年01月15日(金) 友達とゲーム

ここ最近、寒い。
まあ、寒いのは当たり前だから、最近もずっと
遊びたければ外で遊べと言って来たのだが、
冬休み以降、のんたちの学年の女の子達の間でWiiやDSが流行しだしてきた。

否、WiiやDSはもう何年も前から流行しているのだが、
のんたちの学年の女の子がやっと、「友達の家でDS」をするように
なってきた、と言うべきか。
男の子はもっと低学年のうちから、友達の家で集まってゲームしていたらしい。

私は基本的に、家で友達が集まってゲームをすることを好まない。
本当は一切禁止!!にしたいのだが・・・。

そうなると、どうも友達の家ばかりに入り浸りになって
ゲームをさせてくれという感じになるらしい。

うーーーーーん。

というわけで、「月に1回」を限度として、家でもゲームOKとしてみた。
まあ、我が家は家族で散々ゲームをしているわけで、
ゲームの楽しさは知っているから、友達ともやりたいだろうと
仏心を出したわけだ。

前置きが長くなったが、
そんなわけで、今日は以前からずっと約束していた
MちゃんとCちゃんを呼んで、ゲームをすると言う。
人数は増やさないでねと言っておいたら、2人呼ぶことにしたらしい。

女の子3人。
非常に楽しそう・・・だったが。

やはり、どうしたってゲームの能力の差が出る。
当たり前だ。
同じソフトが家にある子と、無い子と。
家にあっても、どれだけやり込んでいるかで大きく違う。

するとどうもイヤな雰囲気。

「○○ちゃん!やめてよ!」
「わざとじゃないよ!」
「できない!」
「ダメだよそんなこと!!」

あー、もうイヤ。凄くイヤ。聞いているのがイヤ。

まぁね、そうやって他者と諍いをしたり、
嫌な思いをして、自分はどうしたら良いかを考えたりするのも
子どもの成長過程として大事だ…とは思う。

でも、そんな。ゲームなんかでそんなことを覚えなくても良いじゃないか。
イヤなことを言われて凹んだり、
友達と上手くするにはどうすればいいかなんてこと、
外でドッジボールや鬼ごっこをして覚えられるし、その方がいいよ。

やっぱり、家でゲームはイヤだなぁ。

さて。どうするか。



2010年01月14日(木) のんと忘れ物について

昨日・今日は久しぶりに学校で打ち合わせなど。
来週末のPTA主催新年会について。これが終われば、本当に私もお役御免。
ああ、早くこいこい新年度。

打ち合わせ後、お茶を飲みながら
昨日の朝ののんのトランペットの話をする。
6年生のお姉ちゃんを持つ、PTA同期のお友達ママから、
「そんなことがあったら、泣いて土下座してごめんなさいって言うまで
 トランペット持って行かせない」
というご意見。

土下座はどうかと思うが(というか、お友達もウケを狙って言っただろうが)
ああ、そうか、持って行かせなければ良かった、
本人が困るまで放っておけば良かったと後悔。
そうだよな。
持って行かなければきっと、どこかで先生にも言われて注意されるだろう。
そしたら本人も少しはわかるのかもしれない。

ただ、最近の学校は電話をかけて来て
「持って来てください」ってさせるよねという話になる。

確かに、我が家にも先日「習字道具を忘れました、持って来てください」
と、担任の先生から電話があった。
のんからだったら突っぱねるところだったのだが、
担任の先生からだったのであまりに驚いて、
またその日、運悪く(?)私も学校に行く日だったので持って行ってしまったが、
それも
「本人が忘れたんですから」
と突っぱねて良いのではないか、と思う。

ただ、こんな風に持ってこなくても結局は
子どもは困らない仕組み。
それって、どうなんだろう。

今、学校がいっぱいいっぱいな状況だと思う。
週5日になったのに、教える教科は増えて、時間数は増えて、
しかも子どもが少ないからと1校あたりの教員数は減っている。
おまけに先生向けの研修時間・出張の必要のある会議などは増えているという。

だから、忘れた子どもに「何故忘れたか」などと指導しているよりも、
親がいれば持って来てもらう、
持ってこられなければ本を読ませて静かにさせている、
という方向に向いてしまうのではないか。


・・・などとちょっと真面目に憤ってしまったのだが、
それもこれも、我が家の躾がきちんとしていれば言わなくて良いようなこと。
本当に申し訳ない。

あー。なんと言ったら、どうしたらのんにわかってもらえるか。
難しい。



2010年01月13日(水) のんとトランペット

どうものんがイライラ、カリカリ。
もうこういう年頃なんだろうと思うようにして、
かなり許容範囲を広げているつもりなのだが、
どうにも「なんでこんなことでイライラするのよ」と
私もイライラしてしまう。

今朝は、持ち物で揉める。

最近、のんはバカに大きいペンケースを持っている。
のんの学校は、あまり持ち物の指導をすることは無い。
筆箱のサイズも柄も、ちゃんと使えるように揃った鉛筆と消しゴムがあれば
あとはなんでもOKという感じ。

だから・・・と言うわけではなくだろうが、
最近のんの学年ではバッグのようなペンケースが流行っている。
取っ手ある、少し大きめのポーチ、下手をするとコスメバッグくらいの大きさ。

当然、ランドセルに入らないことが出てくる。

まぁ、そういうこともあるだろうと思って黙認して来たが
(その馬鹿でかいペンケースをバーバが買ってくれたということも大きいが)
今日はそのペンケースを持ち、
放課後のチャレンジ教室(という課外授業がある)のテキストの入った袋を持ったら
手がいっぱいになってしまった。

ただ、冬休みの間、音楽クラブでトランペットを持ち帰っていたから
学校に持って行かなければならない。
殆どの子は始業式に持って行っていたのに、
のんは「水曜日に持って行くからいい」と言っていたのだ。

ペンケース、手提げ袋、そしてトランペットのケース。

もの凄い不満そうな、のん。
荷物が多くなったのは自分のせいなのに。

まあまあ、そこまでは自業自得ということでほっておこう。

でも・・・
「誰かに持ってもらったりしないのよ」
ふと、私の口からヒトコト出た。

実は今まで何回も、音楽クラブの楽器を友達に持ってもらって
(音楽クラブではない友達)
行き来するのんの姿を私は見ているのだ。
その都度、「なんで人に持たせるの!」と言うのだが、
「○○ちゃんが持たせてって言うんだ」とか、
「いいじゃん」などと言っていた、のん。

だから出た私の「誰かに・・・」という台詞。

すると「じゃあ持って行かない!」乱暴にトランペットを置く。

なんだと!!

なに?!じゃあ最初から他人頼み?どういうこと?!

「だから今日は持って行かない!」

そして、トランペットをぽこんと蹴った。

!!!

いやぁー、怒った怒った。

詳しく書いてもどうかと思うのでここまでにするが、
あまりにも酷いじゃないか。

とりあえず、全部持たせて送り出した。

夕方落ち着いた頃、夕食の手伝いをしていた時に、
「自分で楽器の持ち運び出来ないなら、来年音楽クラブには入らないでね」
と言ってみた。
無言ののん。

どうなんだろう。
どの程度、どう思っているんだろう。



2010年01月12日(火) 雨降り

やっと今日から新学期の気分。がんばれ、こどもたち。

朝から曇天。昨日は結局薄日が射して来たが、
今日は午前中から雨が降り始めた。

東京も西の方では少し積もるくらいに雪が、都心ではみぞれが降ったらしい。
うわーー。いよいよ寒くなって来た。

太陽の光を浴びないと元気が出ないなぁ。

オマケに、のんが傘を持って行かなかった。
今朝見送った時、私も気づかず。
少し遅れて出たむつには「傘!」と言って持って行かせたのに。

基本「もう忘れ物しても持って行かないよ」と言ってあるのだが、
むつにだけ声をかけていたのが気になって。
…結局、外に出る用事もあったから…と自分に言い訳しながら
下校時間より少し前間に合うように傘立てに傘を入れに行く。
「傘置いておきます」と靴にメモも。

帰宅して「お母ちゃん、ありがとう!!」と言ってくれたから、まぁ良しとしよう。


寒くて寒くて、
それでも子ども達はマンションのエントランスで遊ぶなどというので
「家に入りなさい」と招き入れたら、
のんの友達が2人、むつの友達が1人。
子どもが5人もいると、なんか鬱陶しいなぁ。(なんて言ったらいけないか)

とにかく寒かった。
子どもが5人もウロウロ遊んでいるのにこんなに寒いというのは珍しい。



2010年01月11日(月) 新年初プール

連休最終日は、生憎の曇天。
今にも降り出しそうな空。
嗚呼。イヤだなぁ。

昨日、子ども達が暑くて飛び出すほどに布団を干しておいて良かった。

こんな天気が悪い日に、子ども達は今年初泳ぎ。
初のスイミングスクールの日だ。

珍しいことに、むつは今日を楽しみにしている。
12月からクラスが1段階上がったこともあるだろうけれど、
それとあわせて、
体験入会で自分と同じ2年生の女の子が来ると知ったからだ。

今までぐずぐずとプールの支度をしていたむつが、
「今日は楽しみだなぁー!!」と言っている。
へぇー、そんなものなのか。

実際、ロビーでお会いしたお嬢さんは
むつと同じ2年生とは思えないほどしっかりしていて、
「ああ、なんて良い子!!」
と感激してしまった。
むつは張り切って「こっちだよ」などと連れて行く。
相手のお子さんの方がずっとわかっていそうなのに。

体験入会は随時受け付けていて、体験した子全員が入ってくれるとは限らないが
出来れば入ってもらいたいなぁと祈る気持ち。

帰りは寒い!!
とにかく、寒い!!

そうか、今から2週間くらいが一番寒い時期だったな…と
むつが生まれた頃を思い出す。
むつももう8歳になるのか!!

しんじられない!!

ということは、この日記も次の春で8年か!!

さらにシンジラレナイ!!

いや、いつも見てくださっている皆様のお陰です。
有難うございます。



2010年01月10日(日) 外に飛び出せ

引き続き、どこも出かけない休み。

子ども達は昨日のうちに「日曜日も遊ぼう」と約束をして来たらしく、
午前中も午後も遊びに出てしまう。
天気がよいから、日差しを浴びていっぱい遊べる。いいねぇ。

私は、せめて日差しを浴びようと
せっせと布団干し。

最近気づいたのだが、日中良く晴れて、早めに布団を取り込んだとき
…すなわち、布団に暖かさが籠っている状態…
の夜は、子ども達が布団を飛び出して寝ている。

天気が悪くて、そもそも干せなかったり
布団を取り込むのが少し遅くなってすっかり冷えてしまっているときは
しっかり掛け布団も掛けて寝ている。

まぁ、当たり前のハナシなのだが
凄く顕著に飛び出していたので、ちょっと笑ってしまった。

特になにもしないまま、休みが終わっていく。ああ。



2010年01月09日(土) よい天気の連休初日だけど・・・

新学期、一日行ったと思ったら三連休。
これは子どもより私がだらけそう。

とてもよい天気なので、出かけたいなぁ・・・などと思ったら、
父ちゃんが風邪でダウン。
インフルエンザのような強い風邪症状ではないが、それでも出かけるのは厳しい。
せっかくの三連休だが、家で過ごそう。

今まで…冬休みの間…友達との遊びにブランクがあったのを
取り戻すかのように、
のんもむつも、友達と誘い合って外に出て行く。

むつは午前中、早いうちにKちゃんから電話があって、
ウキウキしながら出て行った。

のんは近くの友達を誘いに行ったらしい。

どちらも、それぞれ公園で遊んで、
夕方16時半に帰宅。

昨日も「そろそろ5時まででも」とハナシをしたが、
今日は具体的に、「K公園やT公園の、近くなら5時までOK」とルールを決めた。

実は我が家のある自治体では、この季節、
夕焼けチャイムが16時と17時に鳴るので16時半というのは
子ども達にとってわかりづらい。
17時にチャイムが鳴ったら帰っておいで、と早くしたかった。

だんだん日が延びて、暖かい季節になっていくといいなぁ。



2010年01月08日(金) 新学期

朝からバタバタ。
始業式だから、2人ともいつも通り登校するのだが、
私もアルミ缶の回収当番の手伝いで、同じ時間に登校し
回収用のカゴを出さねばならない。

遅れないようにと思ったら、子ども達よりも緊張してしまった。

アルミ缶の回収が終わったら、
久しぶりにPTA繋がりのお友達ママと話をして。
ああ、日常が戻って来たなぁ。

でも今日はまだ給食が無いから、
昼前に戻って昼ご飯作り。

昼ご飯を食べさせて、14時前に子ども達を送り出す。

先日の、クリスマスイベントも含めて
去年散々お世話になったHさん宅に、
イベントに参加した子皆で御年賀を持ってご挨拶に行く。

実家のおみやげとか、お茶とかを持ってご挨拶。
Cちゃんとのん、それからむつを含む2年生が3人だから、
のんに「よく挨拶してね、今年も宜しくって言うのよ」と言い含めた。

流石土地柄か、のんはこういうことはそつなくこなす。

ご挨拶に伺った後は、それぞれ友達と遊びに。
のんはCちゃんと、後から合流したKちゃんと一緒に公園へ。

むつはKちゃんのお家で遊ばせてもらった。

夕方16時半に帰宅。
少し前に比べて、随分日が延びて16時半でもまだ明るい。

そろそろ、17時までにしてもいいかもねぇ、などと話をする。



2010年01月07日(木) 新学期の支度をしたけれど・・・

冬休み最終日。
ああ、終わってみるとあっという間。

一昨日、ある程度新学期の支度をしてしまったから、
今日はもちものなどチェック。
そうか、雑巾を作らないと。

作っていると、のんが2学期使った雑巾を持って来て
「これ、どうすればいい?」
と聞いてきた。

どうにもこうにも、のんはこういうのがダメだ。
2学期の終業式の翌日、私はちゃんと
「持ち帰った荷物片付けて、ランドセルに入れっぱなしにしないように」
と言ったのに。
道具箱とかも全部確認するように言ったのに。
道具箱に入っていた軍手も今更出して来た。

もしも、昔のように「残した給食を持ち帰る」なんてことがあれば、
のんは絶対ランドセルの中で腐らせるタイプだ。

もう少し、持ち物を整理することを覚えて欲しいんだけどなぁ。

結局、2学期の教科書もノートも入れっぱなしで、全部積んだまま。

あまり細かく言ったり、見たりするのもどうかと思って
任せてあるつもりなんだが、
ここまでだらしないともう少し見ないといけないのかと思ったり、
こんな風に私が気にするから、のんが自分でしないようになるのかと反省したり。

どうしたら良いのでしょう。

ちなみに、むつは「きちんと出来る」というほどではないが、
なにか入れっぱなしにしたりするタイプではない。
机も道具箱の中もきちんと整頓されていて、これは個人面談の時に
担任の先生に褒められた。

どういう違いだろう?

のんは、遊ぶことに夢中で、身の回りを整えるような余裕が無いのかな?

明日から新学期。あと3ヶ月で、
むつは3年生、のんは5年生だ!!



2010年01月06日(水) ていぱーく

昨日ゆっくり過ごしたおかげか、のんも元気そう。
それでは今日は出かけよう!!と、行き先は「ていぱーく」(逓信総合博物館)

小学生の頃、学校で招待券を良く配っていたり、
実家から出易い場所にあったこともあり、当たり前に行っていた施設だが
子ども達を連れて行くのは初めてだった。

展示も地味そうだし、子ども達はどうかな・・・
もしも早めに飽きたりしたら、丸ビルの方にでも連れて行くかな・・・
などと考えながら行ったのだが、
これがまぁ、とにもかくにも楽しんだ!!
(我が子らは何処に行っても非常に楽しく過ごすと言う長所があるが)

……ハナシは逸れるが、今回驚いたのはあまりにも来場者が少ないこと。
まぁ確かに私達が入館したのは10時少し過ぎと、
多少早めということもあったのだが、確か開館時間は9時。
最初…11時半近くまでは、
館内でスタッフを除く私達以外の人を見かけなかった。
ってことは、10時過ぎの私達が入るまでは無人?!

……というのはおいといて。

郵便事業、通信・放送に関する資料がいろいろ。
歴史から、仕組みから、かなり難易度の高いもの、
それから昔懐かしい切手の展示などなど。

むつは特に最近郵便局内を見学して来たこともあり、
「同じだ!」「これ、あった!!」と大興奮。









前述したように空いていたから、なにを体験するにも、見るにも、
のんとむつを遮るものは何も無い。
午後になって多少他の家族連れの姿も見られたが、
それでも「今1家族やっているから、先にこっちを見て待っていよう」
と出来るくらい。

特に2人が集中して何回も体験したのは、
「郵便仕分け体験」。


こんな感じで、手作業で郵便物を仕分けするような棚が作ってあり、
実際のハガキが置いてある。(郵便番号と、住所がいくつも印刷されている)
それを何十通も仕分けするわけだ。

バカみたいに仕分けし続ける、子ども達。
違う展示のところに行って、見て、
「またハガキ分けるのやろう!」と戻って行く。
結局、ハガキの仕分けだけでも4回ほど、合計2時間近く費やしたのでは。
バカだ。バカ。

他にも、ダイヤル式の電話を体験出来るところや
(その時気が付いたが子ども達はダイヤル式の電話を操作したことが無かった)
TVのニュースの歴史、どのように作るか…など紹介したコーナーもあり、
本当に充実。

昼ご飯は近くのコンビニで買って、休憩所で食べる。

企画展示の瀧平二郎さんの原画展も見て。



帰りは父ちゃんの勤務先の近くまでいき、合流して回転寿司。
まさにお腹いっぱい、充実の一日。



2010年01月05日(火) のん、少し体調不良?

そういえば、2008年…前年度の夏休みや冬休みはかなり3人で
遊びに出かけたりしたのだが、
今年度の夏休み、そして今回の冬休みはほとんど3人で出かけていない。

まぁ、基本的にのんやむつが友達と遊びに出てしまうから、ということもあるが。

せっかく長期休みなんだから、何処かに行こうか。どうしようか。
などと話をしていたら、のんの具合があまり良くない感じ。

風邪ではないらしい。
胃の辺りを痛い、という。
そういえば、昨夜もお腹を壊していると言っていて、
梅干しを食べ過ぎたんじゃない?なんて笑っていたのだが。

心配しているうちに、朝ご飯が終わったらのんがもう一度布団に入って
寝てしまった。

普段、どれだけ昼間「寝なさい」と言っても寝ない子どもが
午前中から布団に入って眠ってしまうとやはり心配。
お腹に来る風邪(冬期胃腸炎)だろうか。
むつと2人で静かに過ごす。

・・・と。
11時頃に起きて来て、「治った」とさっぱりした顔。
確かに、朝と顔つきが違う。

なんだったんだろう?
でも「治った」というから、大丈夫なのか?
まぁ、とりあえずはゆっくり過ごそう。

というわけで、今日も特にどこにも出かけず。
ただ、せっかくだから明日は出かけようかと言う話になり、
それなら今日のうちに宿題を片付けようということになった。

ドリルやプリントはすでに年末に終わっていたので、
あとは「おてつだいカード」やら「九九カード(むつ)」など。
まとめて、私からのヒトコトを書いて終わり。

さあ、明日は何処に行くか。考えてはあるのだが。



2010年01月04日(月) 3人で過ごす

さて、いよいよ父ちゃん仕事始め。
我が家は基本的に「父ちゃん」などと呼んではいても
「お父さんが仕事をして来てくれるから暮らせる、
 うちでは一番お父さんが偉い、お父さんが言ったことが絶対である」
という躾をしているので、
仕事納めの日も皆でそろって
「今年も一年お疲れ様でした」と頭を下げて挨拶した。

本当は、今朝も「今年も1年お願いします」と
挨拶させて、玄関から見送る・・・はず・・・だったのだが。

どうにもこうにも、起きて来ない子ども達。

あっさり父ちゃん行ってしまった。

うーーーむ、これではいけない。

じゃあせめて、夕飯は父ちゃんの好きなハンバーグを
皆で作って迎えようと、買い物に行くも、
近くのショッピングモール激混み。

まだまだ、お休みの方が多いらしい。
しかも買い物途中に、「仕事始めだから遅くなる、夕飯は別で」と
父ちゃんからメールが入る。

なんだい。とほほ。

仕方ないので、大人しく帰って来て、3人で大人しく夕食。
3人で居ると、時間が長いなぁ。
たまに3人でゲームをして。
たまに一緒に本を読んで。

外に遊びに行く?と聞くと、
寒いから行きたくないと、のんとむつ。
図書館にでも行こうかと思ったのだが、それも乗って来なかった。
まぁ、そんな時もあるか。



2010年01月03日(日) むつの買い物

さあ。
父ちゃんは明日から仕事だ。
去年は明治神宮に行ったりしたが、
今年は明けてからの仕事が1週間丸々あるし、1日2日は両実家に行ったから、
3日はゆっくり過ごそうと決めていた。

そんなわけで、全く外に出ない一日。
途中、TV番組でうつったシラスがどうしても食べたくなり、
(TV番組で紹介されたそのもののシラスではないが)
魚屋に買いに行くか否か散々迷っていたら、
むつが買いに行ってくれると言う。

ああ、子どもを産んで育てて良かったと実感するのはこういう時だ。

喜んでお願いする。

駅前の、ショッピングセンターの魚屋。
近くのスーパーやドラッグストアなどの買い物は何度も頼んだことがあるが、
駅前のショッピングセンターへは初めて。
しかも、魚屋でシラス、なんてものも頼むのは初めて。

いつもは値段も、パッケージも、全てわかっていて
私と一緒に買ったことのあるものを頼むのだ。

これくらいの大きさで、このくらいの値段のものを買って来て、と、
おおよその見当で頼む。
たぶん大きくずれることは無いと思うが、なにぶん三が日だ。
もしかすると、品物の並びが随分違うかもしれない。

大丈夫か…?と少しだけ心配したが、
なんということもなく、
本当に私がイメージした通りの大きさのパックに入った、
想像した通りの価格のシラスをちゃんと買って来た。

本人も嬉しかったらしく、夕飯ではおかず+シラスご飯をさらにお代わり。
いいねぇ。

大げさすぎるかもと思うくらいに褒める。ありがとう、むつ。



2010年01月02日(土) じいちゃん、ばあちゃんの家に

昨日は寝坊したけれど、今日は少し早起き。
朝からパタパタと支度。

じいちゃん、ばあちゃんのお家にご挨拶。私の実家だ。

電車で約1時間。3人で先に行き、買い物に行ったり遊んでいて、
夕方に父ちゃんが車で来て、みんなで夕飯…というのが
定番のスタイルになっている。

私の実家の最寄り駅には買い物をするようなところが皆無なので、
ひとつ手前の駅で降りて、少し大きなスーパーへ。

のみものや、お菓子、それからばあちゃんにバッグなどを買ってもらって
上機嫌の子ども達。

のんは来る前、「何して遊んだらいいのー」などと言って、
ゲームも何も無いじいちゃん、ばあちゃんの家に
なんとなく行きたくないような雰囲気だったのだが、
行けば行ったでなんと楽しそうに買い物をしたり遊んだり。

前述のバッグは、本当は「お年玉で買う」と決めていたのだが、
それを聞いたばあちゃんが「買ってあげるよ」と言ったものだから
飛び上がって喜ぶ2人。
洒落たバッグをそれぞれ選ぶ。

食べきれないほどのおやつ、お昼ご飯、
それから夕飯のおかずまで買って、ばあちゃんの家に。

むつと私はつい最近来たばかり。
その続きで私は姉の遺品整理。
本棚が、かなり片付いてきたと思う。

2人は絵を描いたり、ごっこ遊びをしたり。

「公園いきたーい!」と言うから
「行ってくれば?」と返事したら、ばあちゃんに「ひどいお母さんだ」と
言われた。

もう2年生と4年生だっての。
もう公園にひとりで行って、ひとりで帰って来るっての。
ばあちゃんにとって、2人はまだまだ小さい子でしかない。

夕方父ちゃんが来て、ばあちゃんも一緒にトランプ。
むつと父ちゃんがコンビだ。

なんだかんだ盛り上がって、楽しそうなのんとむつ。

もっと居たい、もっと遊びたいというところを連れて帰る。
車の中ですっかり寝てしまう、むつ。
まだまだ元気な、のん。



2010年01月01日(金) 年越し〜年明け

明けました。
2009年は大変な年だったなぁ。特に後半。
なんか記憶が飛ぶくらい大変だった。

今年は、どうか良い年でありますように。
みんなが健康で過ごせますように。

さて。
話は少し遡って、昨日。

夕方までに大掃除…というより、「大」片付けが終わって、
風呂に入ってサッパリ。
夕食はのんのリクエストで小エビの天麩羅蕎麦。
すみません、天麩羅は買って来ました。

紅白を横目でちらちら見ながら、ゲーム大会。
これはもう、ここ数年のんがもの凄く楽しみにしていて、
とにかく何がなんでも「大晦日は時間を気にしないでゲーム」。
口を開けば「ゲーム」。

普段、30分を限度とさせているから、「大晦日くらいは…」ということで
私もお父ちゃんも考えているのだが、
ここまでうるさく言われると、勘弁してくれと言う感じになる。

ただ、とりあえずそうそう何時間も出来るものでもなく。
結局、22時過ぎにはお開きに。

その後、何故か静かに本を読む2人。
紅白見るわけでもなくて、静かに本を読んでいるのなら寝れば?と
言ってみたのだが、
そういうことではなくて、「年越しに起きている」ということが
重要なんだそうだ。
まぁ、いいけど。


そんなわけで、無事に0時を越し。

当然の如く、朝はゆっくり起床。9時半頃ご飯。
とりあえずおせち…というか、ミニおせちを並べたものと、
お雑煮を。

おせちの好みものんとむつ、はっきりしてきて面白い。
黒豆やきんとんが好きなのはのん。
田作りなど、醤油で味付けしたもの、酒のつまみになりそうなものが好きなのは
むつ。


本日は、ジージとバーバのお家にお年始に。
ご挨拶をして、ご馳走を頂いて。

子ども達もめいっぱい遊ばせてもらって。

すっかりくたびれて、夕方帰宅。
夕飯は頂いて来ない時間だったけれど、全員お腹いっぱい。
さあ、明日は私の実家へ。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]