HOME


Nekomar's Diary

2007年12月31日(月) 大掃除、そして一年の感謝。

今日の日記を書くにあたって、
去年の大晦日の日記を読んでみた。

毎年ほぼ同じようにしているんだなぁ、と、なにやら可笑しい。

今年は子どもたちが起きてくるのが遅かった。
朝ご飯を用意して、食べ終わったら私はそのまま買い物へ。

特になにも指示しないで出てきちゃったなぁ〜、などと思いながら
家に戻ると、
「書き初めやってたの!」とのんが出てきた。
宿題の書き初め(…2年生なので、まだ硬筆の書き初めだが)を1枚
済ませていたという。
となりで、むつは自分のチャレンジをしていたらしい。

えらいっ!!
なんてすごいんだっ!!えらいぞっ!!
と、今年最後に褒めちぎってみる。


午後、2人はすっかりお父ちゃんの部屋でTVを見てだらだらしている。
どうしようかあなぁと思ったが、
やはりここは日本人として、やらねばならぬことがあるっ!

「窓ふきしよう!」と誘う。

すぐに出てくるのは、むつ。
のんは「お父ちゃんにやってきなさいって言われた…」と不満顔。

ああ。のんも、2年前までは喜んで飛び出してきていたのに。

でもまだまだ、子ども。やり始めたら面白いらしい。
あっちもこっちも拭いて、
「あとはどこーー?!」

結局、家中で子どもたちの拭けるところを全部拭いてもらって、
ヤカンも、鍋も磨いてもらった。

ぴかぴか。すっきり。

相変わらず子どもたちにとって、「大晦日」は特別な日。
いつも「8時に寝る!」コトになっている我が家で
今日だけはいつまででも起きていていいよ、と言われる日だから。

「何時まで起きてていいの?!」と聞いてくる。
「何時まででもいいよ」と返事をすると、2人で顔を見合わせてクスクス笑う。


さて、今年一年の総括を。

今年は………。なによりも、なによりも。
小学校の本部役員になったことで、私自身がかなり忙しくなった一年。
そして、姉のこともあり、
子どもたちを預けて長い時間外に出たり、私が家にいない夜もあった。

でも、それでも子どもたちは元気に楽しく過ごした様子。
だんだんに、子どもたちと上手に離れて過ごすことが
出来るようになったのだと実感した一年。

来年は、むつの入学。
さらにさらに、私がついていてやることが少なくなるかもしれない。


最後に、感謝の言葉を。

バタバタと慌ただしい日記ばかりになってしまった今年の日記。
それにもかかわらず、毎日のように見てくださっていた
皆様に心から感謝します。
皆様が、元気でありますように。心が元気でありますように。

すべての人が、穏やかに。平和な新年を迎えられますように。
今年も、本当にありがとうございました。



2007年12月30日(日) やっぱり大掃除

毎年「今年は大掃除しなくて良いかな〜」などと思いながらも、
結局午前中から落ち着かない気分になり、掃除するのが常。

今日は結局、朝ご飯を作りながら、
「台所だけでも掃除しよう!」と決意して、昼用の弁当を作る。
昼に台所を使わなくても良いようにするためだ。

弁当を作り終えたら、ガス台周り、タイル、シンク、
普段使っていない部分まで。
結局、カウンターの整理もして、レンジの置き場所まで変えて…。
かなり大規模な整理となった。あははは。


子どもたち、ピクニックでもなんでもないのに
お弁当だったのが楽しかったらしい。
おいなりさんやおにぎりが詰まった、ご飯率の大変高い弁当だったのだが
(おかずに出来そうなものがすぐに冷蔵庫になかったため)
それでも、楽しそうによく食べる。

いつもの倍以上のご飯を食べる、のんとむつ。
…ということは、
いつもお弁当だったり、自分で作ったおにぎりだったら(この日のように)
もっとよく食べて、体重も増えるのか?

私が台所を掃除している間、
のんとむつは父ちゃんにTVを見せてもらったり、
ごっこ遊びをしていたり。

「大掃除しないのー」と声をかけたのだが、
どうやら一昨日机の周りを整理したので終わり!と思っているらしい。
うーん。ま、いいか。
明日は一緒になにか掃除させよう。


夕方、散歩へ。
台所をピカピカに磨き上げた代わりに、
夕飯を作るところまでいきつかなかったので、(と言い訳しながら)
夜はほか弁。

ここのほか弁はお子さまセットがあり、のんもむつもそれを頼む。
1人1つずつだ。
すごいなぁ。



2007年12月29日(土) お友だちと映画

昨日大掃除は済ませたから(済ませたのか?!)
今日はお出かけ。

と言っても、お友だちと一緒に映画。
以前、ポケモンの映画を見に行ったお友だち姉弟
CちゃんとRくんだ。

本当は二学期の末、映画が公開されてすぐに行く予定だったのだが、
如何せん、Cちゃんのママがお仕事があってなかなか日程が決まらず、
やっと今日、行かれることに!!

のんもむつも、とても、とても、とても楽しみに今日を待っていた。

ちなみに、映画は「たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち?!」。

うはははははは。
いや、まぁ…ね。子ども同士で決めてきた映画の約束だから。

12時過ぎからの回の指定席をとって、いざ。
最近のシネコンは席も良いし空調も良いし、
全席指定って言うところがまた良い。

いや、立ち見の醍醐味もあるとわかっているのだけれど、
子連れには全席指定が、なによりもありがたい。

ポプコーンと飲み物を買って、劇場にはいる。
のんとCちゃんが真ん中の席。
その右側に、むつと私、反対側にはRくんとママ。
6人でずらりと並んで、席につくと予告編の上映が始まる。

本編が始まる。
のんもCちゃんも、そしてむつも、
「かわいいー!」などと言ったり、けらけら笑ったり、
まぁ楽しそうだこと。
内容は…まぁ、なかなかだったか?
残念ながら私は途中寝…否、意識を失ってしまい、
ハッ!と気がついたらかなり場面が変わっていて、
「どうしてこうなったの?」と隣のむつに聞きたかったのだが、
きっとむつもわからないのではないかと思いとどまった。

あっという間の1時間20分ほどが終わり。

劇場を出て、なんとなくそのままショッピングモールを歩く。
前回映画を見た後は、そうやってお店を見て歩くのが
とても楽しかったらしい、のん。
Cちゃんも同様だったらしく、Cちゃんのママが
「じゃあ、ひとまわりしようか!」と提案してくれた。

そろって、いろんなものを見て歩く。
ちょうど時期的に、ランドセルや机、文具、新1年生用の品物が
たくさん並んでいる。
Rくんも、むつも、一緒に1年生。
親も話が弾む。

のんはCちゃんと。
むつはRくんと一緒になにやら会話をしている。

いやぁー。Cちゃんとのんは分かるのだが、
Rくんとむつは、果たしてどんな会話なのだか。でも楽しそう。
こうやって、入学前からお友達がいるのは、本当に有り難いなぁ。

Cちゃんとお別れ、今度は父ちゃんと待ち合わせをして、
買い物をして帰宅する。



2007年12月28日(金) 大掃除

昨日は夕方16時前には戻っていたので、疲れもさほどではなく。
いつも通りに起きてくる、のん。
…むつは…ゆっくり寝ている。
やはり体力も2歳の差があるのか。

今日は忙しいよ!と、のんにはっぱをかける。

今日済ませたいこと。
新聞紙や段ボールをまとめて、マンションの集積場所に運ぶ。
郵便局、銀行の用事を済ませる。
のんとむつ、2人の机の中身を大掃除。
冬休みの宿題をする日程を決める。
拭き掃除をする。

こんなことを書いた紙を見せたら、のんが「うぇーー」という顔をしたので、
途中に「おやつきゅうけい」と書いたら喜ぶ。
まだまだ単純だ。

まずは一番の難関。のんとむつの机の中身の整理だ。

のんが机の中身を出して、要るもの、要らないものに分ける。
友達からの手紙、シール、折り紙、
もらったストラップ、玩具、児童館で作ったもの、などなど……。
それぞれの山を作り、要らないものは処分。

それをしている横で、歌って、踊っている、むつ。

「むつちゃんもやりなさいよ!」と怒る、のん。
いやいや、やり方が分からないんだよ。と、私が手を出す。

「のんちゃんはひとりでやったんだよ!」と鼻息が荒い、のん。
当たり前じゃないか。

どうにかこうにか、むつの机が片づいた。
ああー、こんなにすっきりするじゃない!
いつも、同じ種類のものは同じ場所に入れるんだよ、と教えるのだが、
わかっているのかいないのか。

のんは途中で「終わったから拭き掃除したいー」と言いだしたので、
家具などの拭き掃除をしてもらった。
どうも、拭き掃除や掃除機をかけるのが楽しいらしい。

よくやってくれたね、と、ふと見ると、
のんの机の引き出しは、5つあるうちの2つしか片づいていない。
あとの3つはなにも手を付けていない状態!

なんでそんないい加減なことをするの!
しかも、どうしてこれで「終わった」なんて言えるの!!とカミナリが落ちる。

最近、どうものんはこういうフシがある。
私が言ったことに対して、適当に返事をしてみたり、
やっても居ないことを「やった」と言ったり。
その都度、「それは嘘ということだ」「嘘を言ってもすぐわかる」などと
話をするのだが、………なかなか、どうして難しい。

だがしかし。
結局、2人とも頑張って片づけて、部屋もきれいに掃除して。
よく頑張りましたということで、買い物に出た時に2人にドーナツを。

午後はさらに拭き掃除。
いつも使っている子ども用の鏡台も、ピカピカになった。
髪飾りもきれいに片づいた。
クリスマスツリーもしまって、掃除機もかけて。

あーーー!!
これでもう、今年の大掃除は終わりッ!!……と、ならないかなー。



2007年12月27日(木) 帰ってきた

さすがに疲れたか、あっというまに寝てしまった、昨夜ののんとむつ。
そして朝も7時前に起き出す、のん。

「お風呂に行こう!!」
まぁ、なんてお風呂好き。
7時前から大浴場、露天風呂。

もう一度部屋の露天風呂も入りたいというので、
それなら戻らなくちゃと、あがって服を着ていたら、
「おはようございまーす」とむつが入ってきた。
あららら。

もう一度、今度はむつとばあちゃんと一緒に入り直し。

ばあちゃんが「血圧が上がっちゃう」と出た後も、子どもたちは入る。
元気だなぁ。

もちろん、部屋に戻ってもう一度露天風呂にはいるという。
もう、服を着ないでタオルだけ巻いて部屋に戻れば?と言うと、
それは「ダメだよーー」と笑う。

存分に風呂に入って、朝食。
朝から血行が良くなったからか、のんもむつもいつも以上によく食べる。

残念だけれど、バタバタと支度をして、駅まで行くバスに乗り込む。

近くの神社に行き、お詣りをして、
秩父夜祭のことをまとめた会館に見学に行き、
この後はお寺に行こうか…とばあちゃんが言ったあたりで、
むつが「足がいたいー」と言いだした。
つかれたと言うことらしい。

あらら、それなら真っ直ぐ駅に向かって帰ろうか。

駅まで急な坂道を上がったり、下ったりしながら歩く。
途中で公園を発見。

足が痛かったはずのむつも、元気に遊び出す。
すべり台だの、ジャングルジム、ブランコ、普段の公園にあるのとなんにも
変わりない公園で、ガンガン遊ぶふたり。
やっぱり、どこかしらで遊べる方が良いんだねぇ。

さて、行こうよと公園を出たら、目の前が駅。

またまたお昼のお弁当を買って、一路東京へ。
短い旅行だったなぁ。

それでも、昨日から今朝にかけて、何度も何度も風呂に入って、
さんざん歩いたむつはクタクタ。
特急電車の中では興奮して眠気を感じなかったらしいのだが、
いつも使っている路線で一気にきたようで、
「ねぇーー・・・寝てもいい?」

のんと私、2人で総力を結集してむつを起こしにかかる。
荷物もあるのに、しかもホンの3〜4駅しか乗らないのに、
ここで寝られたら困る!

「むつちゃーん、帰ったらDSの○○やろうよ!」などとゲームに誘うが
それでもむつ、フラフラ。
でも最寄り駅で降りたら、少し元気。
「たくさん歩いてエライ」だの「荷物を持ってもらって助かる」だの、
さんざんおだてて、家まで歩かせて。

家に戻ったら、すっかり目が覚めたらしい。
2人とも、否、3人で、元気に無事に戻った。

さ!明日は大掃除かな!



2007年12月26日(水) 温泉へ

楽しかったクリスマス会の余韻の残る朝。
今日から冬休み、のんびりご飯を食べて、支度をして…
お出かけ!!

ターミナル駅でばあちゃんと待ち合わせ、向かうは秩父。

良い温泉があるから、ぜひのんとむつを連れていきたい、と
ばあちゃんが以前から何度も言っていて、
今回ようやく実現することになった。

特急に乗って、1時間10分ほど。
4人向かい合わせのボックス席に座って、旅行なんて初めて!

あまり興奮するといけないので、のんとむつには
一泊旅行ということを言わないでおいた。
(のんは支度を見てわかったらしいが)

でも、4人がけの席で興奮するのは当たり前。
しかも、デパートで買った弁当を食べながらの乗車。
のんはまだしも、むつは自然と声が大きくなる。
昼過ぎで秩父に向かう列車、それほど混雑しているわけでも、
シーンとしている雰囲気でもないのだが、
「もうちょっと声を小さく、小さく」と、呪文のように言い続ける。

あっという間に到着。
旅館から迎えの車にきてもらい、10分ほどのところの旅館。
日本家屋で2階建て。
こんな規模の旅館に泊まるのも、のんもむつも初めて。
「ちいさいね!」と小声で言う、むつ。

畳の部屋。掘り炬燵。
ああ、こんな感じも子どもたちは初めて。私は何年ぶりだろう。

早速、大浴場と露天風呂へ。
「気持ちいいーー!!」と何度も何度も、長い時間はいる、のん。
今までの「大浴場」いうと、ハワイアンズやホテル三日月のように
プールとか、仕掛けのあるお風呂ばかりだったので、
こういう普通の浴場で、子どもたちは大丈夫だろうかと思ったりしたが
杞憂だったらしい。

部屋にも露天風呂がついている。
部屋に戻ると、早速そちらにも入ってみる。
外の空気がつめたくて、ちょうど気持ちが良い!

夕食は和食。

むつは幼児食で、分量がかなり少なかったのだが、
のんは小学生と言うことで、ほぼ大人と同じだけあった。
子どもたちの分にはからあげがついていたり、色々サービスがあったのだが
のんはどうにもこうにも、食べきれない。
ああ、モッタイナイと私が食べる。
のんは食の太さで言うと、幼児と同じで充分だなぁ。

食事が済むと、またお風呂。
何度も何度も入って、出て。

のんは日記を持って行った。
寝る前、かりかりと長々書いていた。たくさん書きたいことがあったらしい。



2007年12月25日(火) おにぎりクリスマス

昨日までの三連休に「お米をとぐ」「おにぎりを作る」宿題が
出たのは先日書いた通りだが、
それは実は、今日、二学期最後の授業である
「おにぎりパーティー」をするための準備だった。

遡って金曜日。
学校から帰ったのんが、興奮気味に話す。
「25日ね!先生がご飯を炊いて、みんなでおにぎりパーティーをするんだって!」
え?!なになに?!なんと楽しそうな!!

どうやら、生活科の授業の一環?
もしくは、お楽しみ会的なこと??
二学期勉強した、稲の成長〜収穫〜精米までの総まとめ??

とにかく、連絡帳に書いてあるのは、
「おにぎりの具、タッパー、水筒、エプロンと三角巾もってくること。」

へぇーーー!!

みんないろんなものを持っていくだろう。
梅干しとか、鮭を持っていく?と聞くのだが、あまり乗り気ではない、のん。
重いから?
じゃあ、海苔を持って行きなさいと味付け海苔の小さい缶を渡す。
あとはタッパー、水筒など、指定のもの。


そして今日は。
終業式。PTAの学校内で出来る仕事も、今日で最後。
とりあえず、全部キレイに片づけて行かねばならない。
残った事務をして、部屋を片づけて。
むつは今日は冬休みなので、むつも連れて。

バタバタ。

のんが帰宅するのは13時過ぎ。
13:45には、学校に戻ってお楽しみ映画会だ。
今回は「チャーリーとチョコレート工場」。
むつも見たいというので、私もついて行く。

見終わったらそのまま、Fくんのお家へ。
今、私が一緒に役員をしていて、以前もお邪魔した
Fくん、Kちゃんのご兄妹のお家で、クリスマスパーティーをすると
お招きにあずかったのだ。

ケーキや飲み物など、手分けして購入しておいたのを持ち、
Fくん宅にお邪魔する。
メンバーはいつもと同じ+副会長の奥様とお子さんの、
ママが計5人、子どもが計9人。

いやはや、賑やか。
Fくん宅は豪邸なので、子どもたちはかくれんぼをする場所に困らない。
私たちは「走らないのよ!」「開けちゃ行けない場所は行かないのよ!」
などと声をかけるのに必死。

Iさんが作ってきてくれたビンゴやゲームなどをしてもらい、
キャンディーなどの景品をもらって、大喜び。
ケーキを食べて、おやつを食べて、みんな興奮状態。

19時頃までお邪魔して、名残を惜しみながらお別れをする。
楽しかったねぇ。

家に帰って、やっと通知票を見て、
おにぎりパーティーの様子を聞く。

のんの持っていった味付け海苔が好評だったことを、
とても嬉しそうに話してくれた。
先生にも1枚、海苔をあげたと言う。うふふふ。
美味しくできて、すごく良かった、と。
米を研ぐのも、握るのも、練習していって良かった!!と言う、のん。

楽しいことがたくさん、元気に体験できることがありがたい。



2007年12月24日(月) クリスマスプレゼント

学校があっても忙しいし、休みは休みで忙しい。
なにやってんだか、自分。

昨日は午前中に宿題のおにぎり作り、
そして午後はクリスマス用のクッキー作り。
今日はこれをラッピングして、明日のクリスマス会に持っていく予定。

ラッピング用の袋、それから……子どもたちのクリスマスプレゼントを
買うために、近くのショッピングモールに行く。

今年のプレゼントは、ブーツだ。
のんとむつとで、色違い。
のんも、むつも、「こういうの欲しいなー」「履きたい」と
言っていたので、決定した。
子ども用の、軟らかい素材で出来ているものなので価格も子ども用。
てへっ。

クリスマスのギフト包装のコーナーが、特設スペースに出来ていた。
すごい。
どんどん品物が運ばれてきて、
店員さんが次々と包装し、番号をさっとあげると、マイクで読み上げられ、
その整理番号を持ったお客さんが取りに行く仕組み。

ラッピングするのがあまりにも楽しそうで見入ってしまったのだが、
お仕事でしていらっしゃる方に「楽しそう」は失礼か。
でも、できることならああいう仕事、したいなぁ。

無事ラッピングしてもらい、持って帰る…いやいや、まてまて。
きっと玄関を開けるとそのまま「おかえりなさーーい!!」と
飛び出してくるだろう。
このまま、持って帰るのはやめよう。

急遽、マンションの宅配BOXにラッピングされたブーツを入れる。
ただいまー。
「おっかえりなっさーーい!!」
あまりにも想像した通りに、のんが飛び出してきて笑ってしまった。


夕方。のんの今年最後のスイミングスクール。
今日は休日と言うこともあり、お休みが多いことを予測して、
「24日はいっぱい遊ぼうね」とコーチが言っていたらしい。

「今日はあそびにいくんだ〜♪」と、ウキウキののん。
むつは父ちゃんと留守番をしていてもらい、のんとプールへ。
この道のりもかなり慣れてきて、あまり遠く感じなくなってきた。


17時過ぎに迎えに行く。
「遊んだ?」と聞くと、半分は練習をして、半分遊んだという。
良かったねぇ。

来週はお休み、そして新年は7日からの練習だ。
来年も休まずに続けられますように!



2007年12月23日(日) 宿題のおにぎり

のんの担任の先生が…ということなのか、
ここ最近の学校の方針、もしくは我が小学校の方針なのかわからないが、
のんはたびたび、とても興味深い「宿題」をもって帰ってくる。

「自然を観察しましょう」はよく出る宿題。
「最近気がついたまちの変化を発表しましょう」という宿題もあった。
 …ちなみに、上記の宿題に関しては、
  銀杏が色づいてきました、○○整形外科が建て直ししてました、
  などという発表があったらしい

「お手伝いしましょう」は、一年生の頃によく出た宿題。
その度になにかひとつお手伝いをして、次の日に発表したらしい。

そして、この三連休の宿題は。

「こめをとぐこと」と、「おにぎりを作らせてもらうこと」。

へぇーーーー!!
どうやら二学期に生活科で、米作りの体験をしたのだが、
それに関連してのことらしい。
(ちなみに、授業では収穫〜脱穀〜精米までを体験した)

米は一度だけ研がせたことがあるのだが、のんはきっと覚えていないだろう。
おにぎりは…ラップを使って、よく作っているのだが、
せっかく宿題なのだから、
ちゃんと酢水を用意して、塩を手につけて作る、本来の作り方で
作らせてみようじゃないか。

朝、起きてきたのんに、早速米を研がせる。
本当は昨夜しておいてもらえばよかったのだが、出かけてくたびれたのか
あっという間に寝てしまい、間に合わなかった。

米を二合計って入れる。
水でさっと流し、米を研ぐ。

数回やってみせて、水を流すところでは手を添えて。

「つめたいーー!!」
うははは。そうでしょう、そうでしょう。

「だからおとなって大変なんだなー」
などと、殊勝な発言をする。

水がキレイになってきたのを見て、喜ぶ、のん。
水を計って入れて、あとは炊飯器にしばし任せる。

・・・
炊けた!
米をほぐして、さて、おにぎりの準備。
むつも起きてきた。当然、「うちもやるーー!!」と参戦。

酢水をつけ、塩を手に取り、握る。
最初は具を入れずに2つずつ。
のんは三角に作ってみよう。むつは小さい丸でいいよ。

それから、梅干し、鮭を用意したのでそれぞれ2つずつ。




のん、最初はいびつな三角形だったが、何度か作っているウチに
なんとなく形になってきた。上手になった。


全部出来たところで、父ちゃんを呼びに行く。そろって朝ご飯だ。
すでに9時。
朝ご飯と言うにはだいぶ遅かったせいか、お腹も空いていて、
2人であっという間にそれぞれ4つずつほど平らげる。
すごい!

いつもの朝ご飯はお茶碗に1杯がやっとなのに・・・。
…毎日、朝ご飯はおにぎりを自分で作ってみる?



2007年12月22日(土) ちょっとお出かけ

お休み!ああ、やっと三連休!

せっかくなので、お出かけに。
行き先はまずは秋葉原へ。
秋葉原は久しぶり。私がよく来ていたのは…うっ、15年くらい前?
うはー、もう、まったく違っていて、どこがどこやらわからない。

新しくできたビルで食事。
(のんとむつにとって)知らない場所に出かけて食事、なんて
久しぶりで、はしゃぐこと。
楽しさからかバクバク食べる。

ホビーショップでキャラクターグッズを見て、
他にもいろいろ見て、
さて、移動しましょうか。

日差しがなくて、時折小雨が落ちてくる天気、寒い!!
子どもたちも「寒いー!」と言うほど。

それなのに、秋葉原の駅前にはミニスカートのお姉さん達が
お店のチラシを配っている。
可愛いメイド服姿のお姉さんに心奪われる、むつ。

じっと見ているので、「ああいうの、着たい?」と聞くと
うん、と力強く頷く。
あはははは。

そのまま電車に乗り、東京駅へ。

最近子どもたちは、ETVの「ゆうがたクインテット」で
鉄道唱歌を覚えたおかげで、山手線の駅内回りの順にを言えるようになった。
でも、秋葉原→東京は逆方向。
電車の中でひとつずつ考えているウチに東京駅に到着。

東京駅も、久しぶり。
いやはや、綺麗になったもの!!
パンを買って食べたり、色んなお総菜を見たり。

そうこうしているうちに、むつが「つかれた・・・」
おお、帰ろう、帰ろう!

かなりの距離を歩いたので、本当に疲れたらしい。
風呂に入っている時にも「つかれたから今日は足がほやほやするー」

連休1日目、終了!



2007年12月21日(金) 忘年会

アルミ缶の回収と、少しの仕事を終わらせて、
今日は余裕を持って家に帰る。
ああ、二学期もどうにかこうにか、終わりになった!!

夕方から、忘年会をすることになっている。
ジージとバーバ、じいちゃんとばあちゃんを招いての夕食会。
のんの学校への通学路にある、トンカツ屋さんにて。

15時頃には我が家にじいちゃん、ばあちゃんが来ることになっている。

むつにそれを言う。
「えー!!今日だったの!明日かとおもったー」
と、ぴらぴら踊りながら喜ぶ、むつ。

なんか最近、こんなコトが多い。
カレンダーを見て、「この日!」などと言って、
「あと○回寝たら、これだね!」などと楽しみにするクセに、
その当日になると「えーー!今日だったの!」と言う。

ま、はっきり日にちの感覚が分かっていないんだろうナァ。
その度に喜ぶんだから良いのだけれど。

15時直前にのんが帰宅する。
トイレに入っている間に、じいちゃん、ばあちゃんが来る。

ぴゃーっと抱きつく、むつ。

トイレから出てきて、「こんにちは」と挨拶する、のん。

すっかりお姉さんになったのねぇ。
しかも、
「今日もWくんと約束しているから」
と言って、「いってきまーす」と遊びに出てしまう。

ああ、ああ。もうお友だちと遊ぶ方が優先なのね。そうなのね。

のんがいない分、むつがひとりでじいちゃん、ばあちゃんに遊んでもらう。
これはもう、どこでストップをかけたらいい?と思うほどに興奮状態。

のんが帰宅し、時間になって、店まで。
バーバも、少し遅れてジージもやってきて、
二人して興奮状態。

でもよく食べて、遊んでもらって、楽しく過ごせた…様子。(ふたりは。)

いつも寝る時間の20時過ぎに、
駅までじいちゃん、ばあちゃんを見送って帰途に就く。



2007年12月20日(木) 歯医者

11時にむつが帰ってくると言うことは、
しなければいけないことも11時までに片づけなければならない。
いつもより早回しでバタバタだ。

結局、学校の仕事が11時までに到底終わらず、
いったん家に戻り、むつを迎え、
むつが着替えたり準備している間の20分くらいで、私はむつの弁当を作り、
それを持って学校に連れて行く。
いやぁ、やれば出来るもんだ。

むつは今までもたびたび、PTA役員室に来ていて、
その都度そこでおやつを食べたり、話をしてもらったり
おまけに「かわいいねぇー」などと言って頂いたりして
良い思いをしているので、
「PTAしつー?いくいくー!!」とぴょんぴょこついてくる。

でもこのままでは入学してから「保健室登校」ならぬ「PTA室登校」に
ならないか心配。


本日、年内最終の歯医者。
3〜4ヶ月に1度、検診+フッ素塗布をしてもらっている。

その度に小さな虫歯が見つかったりするので、
先生に「お母さん…」と呼ばれるたびにドキドキするのだが。

今回、幸いにして虫歯は2人ともナシ!!

でも・・・。
のんの下の乳歯がで、すでに永久歯が生えてきてしまっているのに、
抜けていないのが1本。
これは…横にもつまって、明らかによくない。
「これ、抜くことになるかもよ」と、
私はのんに数日前から予告をしてきた。

果たして、先生も「これは…取った方がイイねぇ。」
そうですよね、はい。
のんも別にどうということもなく頷く。
「じゃあ、とろうか」
はい、お願いします。

「痺れ薬(麻酔)使う?それとも、このまま抜いちゃう?」と聞く先生。
「このまま抜く。」とのん。

えっ?麻酔、しないの?

先生も「えっ?ホントに?お薬、しないの?」
うん、と力強く頷く、のん。
「えー?本当にー?」
先生、最初の選択肢に「このまま」と言った割には
まさかそう言われるとは思っていなかった様子で、何度ものんに確認をする。

あらあらあら。

でも、のんが何度聞いても「薬いらない」と言うので、
えいっと抜くことに。

いやー、思い切りの良いお子さんだこと。

でも、さすが歯医者さん。あまり力も入れてないような雰囲気で、
(傍目から見ると)すっ、と抜いてしまった。

お土産に歯と、歯ブラシをもらって帰る。
次は3月末。
その頃には、むつの卒園式も済んでいる。ああーー!!



2007年12月19日(水) クリスマス会を我が家で

二学期も末になって、やることが詰まってきた。
ああ、バタバタ。

でも、今日だけは役員の仕事は休みー!!

久しぶりに、Tくんが我が家にやってくる!
(※Tくん = のんがお腹にいる時からのつきあい。
       のんのBF。ただいま小学三年生。別の小学校。)
クリスマス会を我が家ですることになったのだ。

Tくんと会うのは…いつ以来だろう。
Tくんママが仕事が毎日になり、
Tくんは学童保育に通っているから、ここ数年はめったに遊べない。

のんは朝から興奮している。
「何時に来るの!?Tくん、何時?!」
そりゃあ、Tくんだって学校があるんだから、授業が終わってからだよ。
「えーーっ、じゃあ、早く帰ってくるから!」
勢いをつけて、のんが登校していく。
いや、登校の時から勢いよくても仕方ないし。

まぁ、それだけ楽しみにしているということ。

むつも興奮気味。
でも、どこかベクトルがずれている。
「楽しみだね!」などと調子を合わせておきながら、
「ん?今日はTくんが来るの?!」などとあらためて聞いたりする。
天然……というよりも、ヨッパライとしゃべっているような気分だ。

昼ご飯用に朝からサンドイッチを作り、
少し買い物に出たら、もうむつのお迎えの時間。
それにあわせて、Tくんママも来てくれた。

3人でお昼ご飯。(のんにはナイショ!)
いつもよりよく食べる、むつ。
でも、いつもより私にまとわりついてくる。

普段はかなり長いこと、私が声をかけてもひとりで遊んでいるのに、
私がTくんママと話をしているからか、
やたらとまとわりついてきて、なにか言ってくる。

むつはいつもそんな感じ。
まぁ、甘えたいのと、自分にも何か言って欲しいのとなのだろうけれど。

Tくんの小学校は本日マラソン大会で、4時間授業だったそうで
14時頃には来訪。
うわー、すごいなぁ!!Tくんがひとりで我が家まで来るなんて!!

そして、15時にはのんが帰宅。正確には15時20分頃だったか。
息せき切って、と言う感じで帰ってきて、「Tくんは?!」
ただいま、の前にそれかい。

3人でゲームをして(Wiiも、カードゲームも!)
しばらくしたら今度はピザ作り。
ホームベーカリーでこねておいた生地を、まるめて、伸ばして、
ピザソースを塗って、具をおいて…。

3人とも、自分たちで出来る。
指示が、口で言うだけで通じる。
ああ、この日記をつけ始めた頃は、そんな様子想像もしなかった。

Tくんママと2人で、なにやら感慨深くその様子を見守る。
焼けたピザをみんなで食べてお夕飯。

そして、ケーキ作り。
我が家のいつものクリスマスケーキ、スポンジを買っておいて、
デコレーションするという方式。(去年の写真がこちら)
奮発してイチゴも用意した。

3人でわいわい言いながらデコレーションして、
甘ーいケーキをぺろりと食べて。

ああ!なんて幸せな一日だったんだろう!



2007年12月18日(火) サンタに会った話

まだ、はっきり良くわからない話で、
何処まで書いて良いのかよくわからないのだけれど。
後日、なにか分かったら追記するかもしれません。


のんが下校して、友達と遊びにいっている1時間の間に、
むつと一緒に、少し離れたところにあるケーキ屋へ。

来週、小学校役員のお友だちのお家…例の、Fくんのお家…で
クリスマスパーティーをすることになっていて、
私はケーキ準備担当になったので、予約をしに行くことになったのだ。

無事に、予約を済ませ、自転車にまたがり、帰途に。
なんとなく、本当になんとなく、こっちの道から通ってみようと
普段通らない住宅街を左折したら…。

・・・前方に、サンタクロースがいる!!

え?

イヤ、正しくは、サンタの扮装をした男性が居る。
でも、…かなり本格的。きれいなヒゲもついている。
あら、まぁ。むつに、ほらサンタさんがいるよ、などと言いながら
近づいていく。

あそこは…なんだったかしら、お店?飲食店だったっけ??

・・・普通の民家でした。

かなり大きな作りの一軒家。
でも、屋根の上から庭まで、すごいイルミネーション。
(でもその時間はまだ明るかったので点灯していなかった)
しかも大きな縫いぐるみが飾ってあり、
駐車場はクリスマスのデコレーションだらけ。

そして、大きな袋を持ったサンタクロース。

えええ??

「Merry Christmas!」と話しかけてくれたので、
「Merry Christmas!」と答える。

「……ここって…お店?」と私。

「いやいや、ちがいますよ。」とニコニコしながら、サンタが答える。
そして、袋から小さな2つ、お菓子を取り出し、むつに差し出す。
小分けパックになっているような、小さなスナック系の菓子。
袋には、ぎっしりそんなお菓子が詰まっている。

ええー??

「えっと。いただいて、いいんですか?」
「クリスマスだからね」と笑うサンタ。

いいのか?いいのか?
知らない人から、お菓子をもらっちゃ、いけないんじゃないのか?

「凧もあげているの、よかったら見て」とサンタ。

ますます、「?????」サンタと、凧……?

えーっと。とりあえず、イルミネーションがつく頃にでも、
もう一度見に来ます、今度は上の子を連れて。と言い、
お菓子をいただいたお礼を言って、その場を離れた。

「5時過ぎると、寒いから家に入っちゃうからねー」と言われた。サンタに。


・・・えーーーっと。
夢のないことを言うようだが、手作りのお菓子だったら食べさせなかったかも。
スーパーで普通に売っているような、
5つ繋がっているえびせんの小分けパックのようなタイプの
個包装の菓子なので、大丈夫かな…と判断してみた。
菓子に関しては、また、食べる前にもう一度私が見て見ればいいだろう。

あと、どう見ても、普通の感じの男性だった。
すごくクリスマスが好きで、なにかイベントをしたくて、
はりきっている感じ。
でも、…「長い」と言えるくらいこの地域に住んでいるけれど、
あんな人がいる話を聞いたことがなかった。
ここ最近なのか?


とにかく、のんが帰るのを待つ。
話をして、「行ってみる?」と聞くと、当然「うん!!」
むつはすっかり
「のんちゃんは、サンタさん見たこと無いでしょー」などと言う。

のんと一緒に自転車を走らせる。
むつは「はやく、はやく」とせき立てる。
「5じになったら、いなくなっちゃう!!」

途中のコンビニで、缶コーヒーを買う。家からは簡易カイロを持ってきた。

果たして、…サンタはいた。
しかも、暗くなっていたので、家のてっぺんから全部
イルミネーションが輝いている。

ああ、きたきた!!と言う感じの笑顔で、サンタさんが迎えてくれる。
そして、のんとむつに、「Merry Christmas!!」
のんに、むつに渡したのと同じようなお菓子をくれる。
ありがとう!

そして、のんから「メリークリスマス!」とサンタさんに、
アツアツの缶コーヒーを。
むつからは、カイロを。
ふふふ。サンタさん、とっても喜んでくれた。

サンタさんの手作りの凧をいただいて帰ってきた。
「凧があるから、もらっていって」と言われてもらいました。
ものすごくたくさんの、百数十枚はあろうかと言うくらい、
凧が重なっていました。


どんな方かは知りませんが、ありがとうございます。
なにやら、とても楽しい時間になりました。


ちなみに。
私たちが行く直前に、中学校の制服を着た女の子が、サンタさんに走り寄り、
やはりお菓子をひとつもらって、嬉しそうにお礼を言って、
となりのお家に入りました。

大丈夫。ちゃんとした素性の、サンタさんらしいです。



2007年12月17日(月) 幼稚園の保護者会

風邪の余韻は残るけれども、そんなことは言っていられない、月曜日。
とりあえずは、土日思うように出来なかった洗濯物。掃除。
一気に済ませて、…!

もうむつの帰る時間!!

今日からむつ、午前保育だ。
11時には帰ってくる。早いなぁ。

むつを迎え、ふたりで昼食。
これからしばらくの間…約1ヶ月、むつと昼ご飯だ。

でも、まぁ。
小学校に入ったら、ギリギリ終業式の前日まで給食があるし、
長期休みに入らないと、のんびり一緒に昼ご飯という感じにならない。
今は、貴重な時期なんだなぁと思える。

・・・そう考えると、のんの時は余裕がなかったなぁと反省してみたり。
下の子は下の子で無理をさせることも多いが、
上の子は上の子で、色んな部分で親自身に余裕がなくて、
(今考えると)残念に思うことがある。

閑話休題。

昼ご飯を済ませたら、少しゆっくりして、
さて!幼稚園の保護者会だ!
保護者会に行くのも、何回目だろう。
年間4回あるから、のんとむつあわせて…19回目か?
おおーー。

少し前までは、決められた時間よりもかなり早めに行かないと
なんだか気分が落ちつかなかったりしていたのだが、
最近は…小学校の方で慣れたからだろうか、時間を計って
ぴったりに行くようになった。
いや、慣れと言うより、単純に、時間がないからか?

いつものように、園長先生の話を聞いて、
クラスに分かれて懇談会。
ヒトコトずつ話をするのも、…もう慣れた。
ああ、最初のころ、あんなに緊張したのに。

先生からの話を聞いて、むつの作ったリースを持ち帰り。
家に向かって自転車を走らせている時に、のんから電話が。

「もしもし、○○○○です。」

のんはいつもフルネームを言う。
少し笑いながら、「はい、おかあちゃんです」と出る。

学校からもう戻ってきたよ、という電話だ。
あと10分もしないうちに家に戻るから、待っててね、と言って電話を切る。

今年度、何度かこういうことをした。
その都度、マンションのお友だちのママにカギを見てもらうように頼んだり、
家にはいる時についていてもらったりしていたが、
のんもすっかり慣れた様子。

こんなことも、3月までで終わりなんだなぁ。



2007年12月16日(日) 倒れた翌日

15日は本当に一日中布団にいた気がする。
今朝はどうにかこうにか、ご飯を温めて、シソふりかけをまぶし、
生協で買っておいたレトルトのいなりのパックを開けて、
ご飯を詰める。

たくさん作っておけば、朝も昼もおいなりさんを食べてもらえる…と
思ったのだが、
意外に好評で、「おいしー!」「もういっこ食べて良いの?!」と
言いながら、全部食べられた。

ガックリ。

ま、そんなもんだ。(結局、昼ご飯はまた別に作った)

昨日はバッタリ倒れた状態だった私が、
今日は朝から台所でいなり寿司なんて作っているものだから、
すっかり元気になったと思われて、
嬉しそうに「もう大丈夫なのー?」とむつが寄ってくる。

いや、冷製に考えて、朝からいなり寿司を作っているお母さんというのは
元気そのものかもしれないけれど。

のんも「おちゃがないの」などと、いつもと同じ要求をしてくる。

これではいけない。
いつも、これで私がしてあげているから、
昨日みたいな時に困るんだ。

「まだ、具合が悪くて、これが終わったら寝ていたいの。
 出来るだけ、2人に協力して欲しいの」と頼んでみる。

ま、基本的に2人とも家事好き(ままごと好き)なもの。
言うこともよく聞いてくれる。

皿を洗うのは残念ながら、まだ蛇口に届かないので頼めないのだが、
洗濯物を畳んでしまってもらったり、
タオルを替えてもらったり…出来る範囲でお願いする。

「ああ、ありがたいなぁ、助かるよ」
「こうしてもらえると、次に使う人が気持ち良くできるね」
などと言うと、のんはすっかりその気で、「もっとなにかある?」などと
聞いてくる。

ふっふっふ。まだまだ、単純だ。

ただ・・・今回痛感したが、
やはり、手伝いでもなんでも、こちらの余裕がないとダメだ。
昨日みたいな日は指示したくてもできないし、フォローも出来ない。
今日はかなり座って、あれをこうして、ああして…と
頼みながらも、手が届かないところには一緒に行ってやったりした。

そのうち、全部出来るようになって、
本当にフォローが口だけで済むようになったら…
ゆっくり、休めるかしら。



2007年12月15日(土) 倒れた。

金曜日の日記をまとめてから、
夕方、バーバに誘われて、近くのショッピングモールへ。
子どもたちをゲームセンターに連れて行きたいという。
何でまたそんなところへ、と言うのはとりあえずおいといて。

買い物をして、遊んで、食事。

ゲームセンターに居る間から、ああ、これはのどが痛くなる、
体調が悪くなる…と思っていて、
食事をしている間も、驚くほど食欲がなくて、飲み物ばかり飲んでいて、
ああー、これはダメだ、ダメだ・・・。
と思っていたら。

果たして。

土曜日の朝から起きあがれない。
どうにかこうにか、もちを焼いて食べさせて、朝ご飯。
昼は…どうしたっけ。

とにかく、バッタリ一日倒れた。

こんな時、2人でよく遊んでくれるのは助かるのだが、
なにか家事をしてもらおうと思っても、
まだ届かなかったり、教えてなかったりすることが多くて、
結局頼めない。

ああ、もっと大きくしておくんだった、などと思ったり。



2007年12月14日(金) 幼稚園のお餅つき

幼稚園の、餅つきである。
ああ、この行事もこれで終わりだなぁ・・・。

なんてしみじみしていられない!!

本日は金曜日。学校のアルミ缶回収がある日。
今月から当番制になり、3週に一度行けばいいペースになったのだが、
私は今週当番だ。

むつをいつものバス停より早いところで乗せて、
(そうすると、ほぼのんと同じ時間帯に家を出ることになる)
学校へ急ぎ、回収作業。

片づけまで終わったら、そのまま幼稚園へー!!

ああ、良かった。まだむつたちのクラスの餅つきは始まっていない。
良い天気で良かった。昨日のような天気だったら、どんなにか辛かったか。
…でもやっぱり寒い。

子どもたちが餅をつく様子を見て、
ホールにあるおゆうぎ会の写真を見ているうちに、
子どもたちが餅を食べる時間。

弁当箱には、醤油のお餅ときな粉のお餅が入っている。
むつは今、女の子5人のグループになって座っているらしい。
これも知らなかった。
のんだと、席替えがある度に、クラス全員のグループと、
グループ名まで教えてくれたものだが。

Aちゃんと、Uちゃん。Kちゃん、Mちゃんに、むつ。
女の子5人で、「きなこがすきー」とか「○○ちゃん、はやい!」とか
「すぷーんがないー」とかなんとか言いながら
きゃっきゃとお餅を食べる様子は可愛らしい。
なにがそんなに面白いのか、と思うくらいに笑いながら食べている。
女の子って、高校生くらいになるまでこんな感じなんじゃないか。

むつも、その一員に入って、
仲良く、よく笑い、よくしゃべっている様子を見て、嬉しい。

「御母様のお餅も入っていますから、どうぞ」
と先生はおっしゃったが、
「だめーーー!!」と言って、ひとつもくれない。
ちっ。
グループによっては一緒に食べているところもあるのに、
むつたちのグループの女の子達は特にみんなでそろって「だめーー!!」
と言って、ケラケラ笑う。
女の子って、怖い。

そんなこんなしながら、参観の時間は終了。
結局、お餅を食べられないまま幼稚園を後にして
学校に戻る。

学校ではすでに、PTA新年会の準備。
もう再来週には終業式を迎えてしまうので、作業も追い込みだ。

お腹を空かせたまま、家に戻る。とほほ。



2007年12月13日(木) 幼稚園のクリスマス会

むつの幼稚園、クリスマス会。

サンタさんが幼稚園にきてくれて、
子どもたちにそれぞれお菓子をくれたり、
クラスに玩具をくれたりして、
子どもたちはサンタさんに質問したりするのだ。
プレゼントのお返しに、歌も歌うらしい。

ちなみに、上記は全て、のんによる情報。
むつはちっとも、そんなことを教えてくれない。
のんは自分たちが年長クラスの時に、クラスに何の玩具を
持ってきてもらったかも覚えている。
他のクラスには何の玩具かも、覚えている。

……いやはや。


日記で検索してみたら、2年前のクリスマス会の様子が出てきた。
この日の日記。

この時、のんが言っていた「鈴の音」。
のんは特に印象に残っていたらしく、今日もむつに聞いていた。
「サンタさんが来る前、鈴の音が聞こえたでしょ!?」

むつは首をかしげる。
「えーー?なにがー?」

根本的に「鈴の音」というのを理解してないらしい。
のん、一所懸命説明するが、挫折する。
「なんのことかわからない」とむつ。

苦労かけるねぇ、のん。

ちなみに、のんも質問したという「サンタさんへの質問」の時間には、
むつも質問したらしい。

「えんとつのないおうちは、どうやってはいるのですか」
と聞いたという。
すると、
「魔法で入るんです」
という答えだったと。

うーん、なるほどー。


ただ。今回、むつは見てしまった。

「あのね、サンタさんって・・・。
 ひかりのくにから、きたとおもうの」

と、台所に立つ私に言ってくる。
えっ。そんな話もしたの?光の国って…
まぁ、そんな表現なのね、と思ったら、

「だって…のってきたくるまにね、
 『ひかりのくに』って、かいてあったんだもの…」

ひかりのくに?
ああ!!そうか!!これか!!

ははぁー、なるほどなぁ。
侮れないな、むつ。



2007年12月12日(水) 音楽鑑賞会

そういえば。一昨日のむつの朝の支度に関して、こんな日記を書いた。

明日こそ、がんばろうねと約束をして。
果たして。
火曜日の朝、むつはちゃんと起きてきた。
7時30分、決められた時間ギリギリに、なんとか着替えまで終わって見せた。

水曜日の朝は、全部きちんと終わっているかな?と言ったら、
今朝は、いつも起きるよりも20分も早くに起きて、
全部の支度が終わった状態で7時30分を迎えた。

すごい。

すごいーー!きちんとできて素晴らしい!
と、むつを褒めると同時に、
そうか、この子は言うとそれだけプレッシャーを感じるんだ…と
あらためて感じて、
あまり無理にプレッシャーをかけない方が良いかもしれない、などと
思ったりする。

勝手なもんだ。


今日、学校の、のんのクラスでは4時間目「音楽鑑賞会」だった。

確か去年もあったと思うのだが、楽団の方を呼んで、
音楽の時間を使って鑑賞教室を開くのだ。
去年は体育館でマンドリンの演奏…だった気がするのだが、
むつの幼稚園での行事と重なっていて行かれなかった。(はずだ)

今年も…特にいいか、と思っていたら、
どうやら音楽の先生が、のんたちが期待を高めるように
いろんなことをおっしゃったらしい。

「おかあちゃん、ぷろのひとの演奏って、きいたことある?
 ぷろだよ?ぷろの、ピアニストだよ?」
などと言ってくる。

うーん、一応あるけど…。「ぷろ」って、わかって言ってるのか?

「ぷろの人が来て、演奏したり、歌ってくれるんだよ?
 そりゃあもう、すごいんだよ!」

あははは。負けました。そりゃあもう、行ってみないとね。
というわけで、
午前保育のむつを迎えて、そのまま連れて、学校へ。
むつがいるから、どうだろう…、と思ったのだが、
あまりにものんが宣伝するものだから、
むつもすっかり行く気になっている。

音楽室の中はしーんとして、子どもたちも神妙に聞き入っている。

確かに、素晴らしい演奏。素晴らしい歌声。

でもやはり、小学生。
どうしたって、30分過ぎればくたびれてくるらしい。

むつも最初はじっと座っていたが、
そのうち体を揺らしたり、私のカバンに入っている飴を欲しがったり…。

じっとしてなさい、という目の合図がそろそろ限界かな、と思う頃、
会が終了した。

子どもたちは…どうだったのかしら。
「ぷろ」って、すごいなぁと思ったかしら。



2007年12月11日(火) そんなに早くできない

どうにも、私は予定を詰めすぎる傾向がある。
それは自分としては重々わかっていることだし、
それによって自分が忙しくなるのは当然のことで。

でも、子どもはそうはいかないんだなぁ、と
素直に反省してみた。


いや、それほど大したことではないのだけれど。

のんが下校するのは、5時間授業の日だと大凡15時頃。
ほとんどの場合は、宿題を済ませて遊びに出るのは15時半過ぎ。

今日は小雨が時折ぱらついていたので、帰ってきたのんは
Cちゃんとどこで遊ぼう、と困っていた。
困りながら宿題をするから、宿題が遅くなる。

まとめのような内容だから、さっとしてしまえば全部で10分あれば終わる。
それなのに、「やだなー」「なんでこんなにたくさん」
「帰ってきてから(遊び終わってから)宿題やるのは、どうしてダメなのー」
などと言いながらやるので、さらに遅くなる。
(……やる分だけまだマシか)

結局終わったので、さて、あらためて、Cちゃんを家に呼ぶことに。

ただ、本当は今日、図書館の本の貸出期限。
予定では、のんが遊びにいっている間に、
むつと返却しに行こうと思っていたのだが、
お友だちが家に来るのではそう言うわけにもいかない。

「図書館に行かないといけないから、16時半までなら家で遊んでいいよ」
という制限付きで、Cちゃんに来てもらう。
楽しく遊ぶ。

Cちゃんはとてもしっかりしたお嬢さんで、
自分できちんと時間を見て、「あ、4時半だから帰ります」と
片づけてあっさり帰っていった。なんと素晴らしいお子さん。

それなのに。嗚呼、それなのに、我が子たち。
特にのん、1時間弱しか遊べなかったことが不満だったらしい。

図書館に行くから支度をしなさい、と言っているにもかかわらず、
さらに玩具を広げる。
机の上も、そのまま。
身支度もしていない。

雷が落ちる。

結局、図書館に行くと児童室はすでに閉館していて、
返却だけ受け付けてもらうことに。

自分たちの支度が遅くて間に合わなかったのに、
「なんで見られないの」
「本選びたかった」などと言う、のんとむつ。

いや、でも場所をわきまえて小声で言っているのが、まだ可愛いところか。

これ以上何か言っても仕方ないと思いつつも、
図書館を出てから遡って叱ってしまった。
「もう少し早く宿題を済ませて、
 早くCちゃんと遊んで、
 早く支度したら、間に合ったのよ」と言い……。
 
そして、冒頭の反省をする。

そうだよな。
友達と遊んで、それから図書館なんて、大変だよな。
図書館に行く日は、それだけの予定にしよう。

すぐに反省をしたので、
何となく楽しいことをしたくて、
図書館からの帰り道は少し寄り道をして、住宅街のイルミネーションを
見ながら帰る。

最近、マンションで共同で(?)飾り付けをしているお家や、
一軒家で見事に飾ってあるお家もあって、
本当にキレイ。



2007年12月10日(月) 朝の支度〜むつ

今週前半は、特に学校に行く用事がない。
後半も、図書の回収やアルミ缶の回収のみ。
ああ、こんなに何日も仕事がないと、それはそれで不安になったり。

いや、給料をもらっている仕事じゃないんだから、
それが当たり前なんだけれど。

のんもむつも、のんびりしがちな月曜日。

それでものんはもう、すっかり朝6時20分起床が身に付いていて、
のんびりでもなんとなく、起きている。

NHKニュースの中のひとつのコーナー、「まちかど情報室」が大好きで、
それまで布団でゴロゴロしていても、
そのコーナーが始まるとテーブルについてくれる。
ありがたい、ありがたい。

…でも、NHKニュースを毎朝楽しみにしている小学二年生って…。
ま、いいか。

なんとなく、で、済まないのがむつ。
こちらはどうにも、上手くいかない。

夕方、ちょっとしたすきがあるとくたびれて寝てしまったりする。
そうすると、夜の寝付きが良くない。
ただ、20時には電気を消してしまうので、
結局はゴロゴロしながら寝てしまうのだが、
眠りが浅いからか、寒いからか、夜中〜明け方に一度トイレに行く。
そうすると、朝はまず起きられない。

今朝もなかなか起きられなかった。

起きなさい、と声をかけられてから、
食卓に着くまでに約20分。
のんはもう食べ終わっている。

直前まで寝ていたわけだから、食べる速度も、もちろん遅い。
もったくらもったくら食べて、
途中でもう一度トイレに行き、
普段なら着替えまで終わって、髪を結うはずの時間に、まだ食べている。

朝はあまり「早くしなさい!」という声かけをしないのだが、
さすがに
「長いハリが6のところに行くまでに食べないと、髪の毛結べないよ?」
などと言うのだが、それでも、もたくら、もたくら。

ようやく食べ終わり、ゆっくりトイレをすませ、
のんびり着替えて、(このあたりでのんは登校していく)
髪を結ぶゴムと飾りを持ってきて
「きょうはね、ここのところで後ろに結んで、ここをまるくして…」
と注文が入る。

いいかげんにしなさーい!

子どもたちの支度は、目安の時間を言ってある。
この時間までに食べ終わり、この時間までに着替えて、この時間に行く、
だからこの時間までに着替えていないと結べないよ、ということも
伝えてある。

その通りやってくれれば、とりあえず余裕を持った支度、
余裕を持って家を出ることが出来る時間なのである。

時計を見てご覧。こんな時間になって、今から髪の毛を注文通りにしろと?
バスが来ちゃうよ?やって(髪を結って)もらうなら、
決められた時間に準備できるようにしておかないと!

と言うと、
しくしくしくしく・・・・と泣き出す、むつ。
あーあ。

とりあえずバスに間に合うようにね。と簡単に結ぶ。
明日の朝は、ちゃんと起きようね。
時間に間に合うようにがんばろうね、と言うと、涙を拭きながら
うんうん、と頷く。

話は逸れるが、
こういうところでも、のんとむつの性質の違いが出るんだよナァ。
のんはきっと、こんな時、私が怒ると「ぶーっ」と膨れて、
「じゃあもういい」という態度でなにも言わないだろう。

でもむつはシクシク泣きながら、「ごめんなさい・・・」とか言うのだ。
「こうしようね」と言うと、神妙な顔をして、涙を拭きながらうん、と
素直に頷くのだ。

さて。
今日寝る時にもう一度、「明日は朝の支度をガンバロウね」と約束して
布団に入った。
明朝…どうだろう?



2007年12月09日(日) 公園にてお餅つき

毎年恒例、町内会の餅つき。
これがあると、ああ、年末だなぁーなどと思ったりして。

いつも書くことではあるが、12月は、本当にせわしない。
行事、イベントに追われて年の瀬を迎える雰囲気だ。


話は餅つきに戻って。
去年も参加したはずなのだが、日記に記述がなかった。
一昨年は…と見たら、こんな感じだった。

ああ、一昨年ののんは、まだ小学生ではなかった。
100m先の公園に行くのにも、大冒険だった。
それがまぁ。成長したものだ。

その頃ののんと同じ、今のむつ。
・・・。
ま、それなりに成長しているとは思うのだけど。
どうも次女、末っ子というのは、いつまでも小さい気分で
親が見てしまうのでいけないんだなぁ、と、
自分自身の経験からも反省してみたりして。

今年は10時に、家族4人そろって公園へ。

ああ、4年生のお友だちが何人も。
すでに遊んでいる。
のんはもちろん、何故か私も顔見知り。
マンションの子もいて、「むつちゃーん!」とむつのことも呼んでくれる。

これは、本当にありがたい。
のんは、ほとんどお友達がいなかった状態で入学した。
むつは、お友だちもいるし、上級生もたくさんの子が、
「のんちゃんの妹」として、それから「むつ」として
名前を知っていて、認識して、遊んでくれている状態での入学。
どんなにか心強いか。

お餅つきが始まり、子どもたちも並んで少しずつつかせてもらう。
むつは杵が重いので、私と一緒に。

ついた後は、豚汁をもらい、丸め終わったお餅が配られる。
ブルーシートを敷いてもらった上に、小学生が並んで座って
みんなでお餅を食べる。

しばらくすると、むつの幼稚園のお友だちもやってきた。
そうなると、幼稚園のお友だちに合流するむつ。
パクパク食べて、楽しそう。
そうそう、来週は幼稚園でもお餅つきだ!



2007年12月08日(土) お出かけ、お食事

幼稚園のおゆうぎ会の翌日…なんていうと、
以前はなにやら、気分的にどっとくたびれていたような気がする。

が。
今年度、これでもかというほどに
学校のイベントごとに走り回っていたら、
幼稚園のイベントは、なんでもないことのような感じがするように
なってきた。

これは、…慣れ?
はたまた、図太くなってきたと言うこと?

いやいや。
子どもも、私も成長したと言うことにしておこう。

だから、というわけではないのだが、
今日はお出かけ。
行き先は、舞浜のホテル。
実はこの日にいった、同じ中華料理のお店。

この時、のんとむつが、とても料理を気に入り、
たくさん食べて、楽しく帰ってきたことで、
父ちゃんが非常に喜んで、2ヶ月という(我が家としては)非常に
近い日程でのリピートとなったのだ。

朝から、のんも、むつも、前回のことを覚えていてとても楽しみにする。
朝食をとりながら、何を食べるかを考えて
2人で決めている。

「だからさ、○○を食べてから、杏仁豆腐をとりにいくんだよ!」
「サクランボもその時にとる?」
「うーん、そうだねぇ」

計画を立てるほどにブッフェを楽しみにする子どもが他にいるだろうか。

でも、車に弱い、のん。
やはり土曜日と言うことがあり、前回ほどではないが、
到着までにかなり時間がかかった。
朝食の時の楽しみの様子はどこへやら、
すっかりぐったりしてしまっている、のん。
「お腹が痛くなってきた・・・」

カワイソウに。でも、大丈夫だよ。

車に弱いとは言っても、必ず吐くとか、倒れてしまうというレベルではない。
到着して、クリスマスのデコレーションを見ている間にすっかり元気。

前回よりもさらに長い時間をかけて、たっぷり食べて。
最近例のWii Fitをしているのん、
「これで4キロくらい増えたかな!?」などという。

……全くの余談だが、のんはWii fitで計測をしたら、
「あと2ヶ月で6キロ(体重を)増やしましょう」と言われた。………

店を出てからは、ふらふらとクリスマスのデコレーションを見たり、
結婚式の様子を見たり、(中庭で行われていた)
他のホテルのデコレーションを見たりして、
存分に遊んで、帰宅した。

ちなみに、のんはたっぷり食べたにもかかわらず、
まったく体重が増えていなかった!!
何処に行ったの!?あの食べ物は!!



2007年12月07日(金) 最後のおゆうぎ会

むつの幼稚園、おゆうぎ会!
我が家にとって、5年目、5回目、最後のおゆうぎ会!!
ああ、長かったなぁ。

せっかくなので、1回目からリンクしてみた。
   2003年、 2004年、 2005年、 2006年。そして今年。
…最初の2年は、むつが入園前で、ホールで待つのも、着替えの時も
大変だったっけ。
朝早く、むつも連れて、ばあちゃんと待ち合わせして、
大移動と言った感じだったっけ。
のんもむつもいた2005年はバタバタしたなぁ…。
去年はのんの授業参観だったのに、時間が重なって行かれなかった…。
などと思い出し、感慨深い。


さて。今日のこと。

昨日の日記に書いたように、むつは朝まで
「ホントに体操着じゃなくて良いの?」と心配していたが、
門のところに着いたら同じクラスのお友だちが当たり前のように
紺のブレザーの制服でいたら、そんな心配は吹っ飛んでしまったらしい。

さーーっとクラスに入っていってしまった。
私の手元に体操着を残して。
・・・。
ま、良いんだけど。

ホールに荷物を置いて、むつの着替えを手伝う。
今回はそれほど衣装のパーツがない。
上はクレープ紙で作ってある、ホルターネックのもの、
下はサテンのスカート。安全ピンで留めるだけだ。
頭は冠をつけるのだが、それもピンで留めるだけ。

子どもたちもさすが年長クラス、落ちついているし、
女の子は上手に着替えるので、あっという間に終わった。
いやはや、さすが。

着替えが終わったら、もうホールに上がっていても良い。
こんなに早くホールに上がったことなんてあったかしらと思うほど早く
席に着くことができた。
いやぁ、すごいなぁ。

そんなわけで、ゆっくり落ちついて鑑賞。
むつの出番は7番目。

年少、年中、年長…の順にお遊戯が披露されるわけだが、
学年ごとに顕著に、子どもたちの成長が見てとれる。
むつのいるのは、間違いなく年長。
ポジションの交代もスムーズに、
振り付けを間違えることもなく、ポーズもしっかり決まる。
ああ、本当に最年長なんだ。



上手に、可愛らしく。つつがなく、終了。


今回は、のんの参観もないし、下校は14時。
終わってからゆっくりご飯を食べて、家に戻っていればいい…と思ったら!

詳しい記述は避けるけれど、
小学校から家の、まさに通学路で、警察が出動する事件があった。
おゆうぎ会の最中から、メールや電話が続けざまにかかってきた。
(会の最中、ホールでは無音にしていたのだが、ホールを出て見て仰天した)

のんの学校、急遽、給食後に集団下校することが決定。
先生と一緒に、役員が子どもたちの引率。
むつをばあちゃんに預け、学校に急ぐ。

ばあちゃんが家にいてくれるので、のんはマンションのチームで
下校してもらい、私はもう少し先のお家のお子さん達を見送って、帰宅。

どうにもこうにも、おゆうぎ会の日はバタバタする運命らしい。



2007年12月06日(木) 明日の服装は……

明日、むつのおゆうぎ会。
むつにとって、待ちに待ったハレの舞台だ。

「こんな可愛いお洋服なの、ピンクのハートがついていてね、
 スカートの下にもひらひらついてるの、あたまには冠つけて・・・」
と、身振り手振りで説明してくれる。覚えるほど何度も。

今日、園バスから降りてきたむつ。
手にはスモックと体操着の入った手提げ袋を持っている。

「おかえりなさい」と迎えると、
「明日は寒かったらスモック着ても良いんだって」という。

・・・・・え?

「体操着の上に、スモック!」
もう一度、むつが言う。

あれ??

むつの幼稚園。のんも通ったから私にとって5年目。
5回目のおゆうぎ会。

今までのことを考えても、体操着は、着ないはず。
合奏の時には制服上下(紺のブレザーとスカート)、ブラウスで演奏するから
朝は制服上下を着ていき、
お遊戯の時には衣装を付け、
お遊戯が終わったら制服に着替える……はず。

だから、「明日は不要です」と言う意味で、体操着とスモックを
持って帰ってきた・・・と思ったのだが。

むつが言い張る。
「だって、T先生(担任)が、明日は体操着にスモックっていったもん!」

うーん。
いや、もしかして今年からかわった?
いやいや、それでも合奏は制服のはずだ。
クラスのお便りを見てみる。
「当日は制服上下」
プログラムの裏面の注意書きを見る。
「制服上下、制帽、かばんで登園」

うーーーん。何処を見ても、体操着とは書いていない。

それなのに、むつがしきりに言う。
「だって・・・先生がいったんだもの。制服でいって、
 うちだけ(制服)だったら先生に怒られちゃう・・・」

でも、合奏は制服でしょ、と言うとそれは制服だが、体操着も着るのだという。
「大丈夫だよ、演奏もあるから、制服がないと困るじゃない」と言うと、

「でも体操着がなかったら、先生に怒られないか」と心配する。

・・・。そんなに先生が怒るのか?

結局、体操着を持っていくことにした。
ホールの席を確保するために、登園時間よりも少し早めに行くので、
もしもみんなが制服じゃなくて、体操着を着ていたら
(そんなことはあり得ないと思われるが)
その時に着替えさせてあげるから、と約束した。

「そんなときに着替えてて、先生、怒らない?」とさらに心配する。

「大丈夫。おかあちゃんが『お手紙に制服と書いてありました』って
 先生に言ってあげるから」
と言うのだが、むつはまだ心配する。

「おかあちゃんが先生に怒られたらどうしよう・・・」

ぜったい、大丈夫。先生の1.5倍は年取ってるから(とはむつには言わないが)
そんなことで先生に怒られたりすることないから、と言い切る。


さて。どういうことだろう?

先生が間違えた案内をした?
むつが、園外保育の時などの記憶とごっちゃになっている?
はたまた、むつがなにも考えずに、何となくそう思ったのを
「言われた」と思いこんでいる??

3番目が一番ありえるかなぁ。



2007年12月05日(水) 予防接種…の予定が。

大変恥ずかしいことに、
先日…というか、すでに1ヶ月ほど前に遡る話だが…
コンタクトレンズを割ってしまった。

左目のハードレンズ。

家から出て、カギをかけようとしたら、
カギについているバネ状のストラップがひっかかり、目に当たり、
その衝撃でコンタクトが落ちて、それに気付かず…という次第。

約1ヶ月の間は、一日使い捨てのタイプのレンズを使っていたのだが、
一日使い捨てタイプは不経済だ。

・・・ということで、コンタクトレンズを作りに行く。

いつも利用しているお店は、非常に安くて良いのだが、
提携している眼科が、これまた猛烈に混んでいて、
10時に行ったのだが、診察にたどりつくのに12時。
なにかの間違いではと思ってしまう時間だ。

そんなわけで全て終わって帰宅したのが13時。
半日、コンタクトレンズに費やしてしまった。

のん、むつは本日、予防接種に行く予定だったのだが、
ここ数日のニュースのせいか、予約が満杯で、
2回目の接種なのに、来週以降でないと受けられないという。
あわてて、来週の水曜日に予約を入れる。

ああ、これで来週、2人、もしくはどちらかが熱を出したりしませんように。


「注射、しないことになったのー?!やったーー!!」と
のんは喜んで公園に飛び出していく。

「今日は注射(しに行く日)だから、友達と遊ぶ約束しちゃダメ」
と朝のウチ言っておいたので、
のんは注射が無くなった(正しくは延期になった、だが)喜びと、
さらに公園に行かれるという喜びで、
すっとんで公園に行ってしまった。

むつは…最近またしても、ピアノ熱が上がってきている。
ひとりでなにやら歌いながら、でたらめのピアノを弾いたり、
楽譜を持ってきて、その中の曲をたどたどしく追って弾いている。

16時過ぎに、のんを迎えに公園に行く時にも、
むつは「まってるー」とピアノを弾きながら言った。

ピアノかぁ……習わせてもいい、とは思うのだが・・・。



2007年12月04日(火) マラソン大会

のんの学校、マラソン大会!

去年の様子はこちら…、と、リンクしようとして、
去年の日記を読んで、少し笑ってしまった。

去年は学校で初めてのマラソン大会。
冷え込みが今年一番というのは同じだが、
右も左もわからずに、どこに応援に行けばいいのか、
どこでどう見ればいいのか、それもわからずにウロウロしている、
去年の自分。

今年はなにやら、警備の統括なんてしていたりして。
いやはや。

そんなわけで、むつを送り出したらそのまま学校へ。
予め準備しておいた腕章や、警備メンバー表など準備して、
子どもたちが出てくるのを待つ。

マラソン大会は、
学年ごとに校庭のトラックを何周して、校舎の周りを何周して…と、
決められている。
時間ごとにスタートして、順位ごとに座っていく。
各学年、男女別に1〜3位は発表される。

のんたちは11月の後半から、毎日20分休みに校庭を走る練習をしてきた。
何回かは校舎の周りを走る練習もしたらしい。
寒い中、よくがんばりました。

・・・ということで。

のんの順位は29位。ありっ?

あははは。
いや、どうも走るのはそれほど早くないらしい。
あれだけ走ったり飛んだりしているのに、そんなもんなんだなぁー。

私は「そんなもんなんだなぁー」というくらいの感想だが、
どうやら高順位に入るような男の子のご家庭では、
そんなわけにいかないらしい。
「今年は○位までに入る!」とか
「絶対に○位!」などと目標を決めて、それによってクリスマスプレゼントが
決まったりするご家庭もあるらしい。

へぇーーーー!!!すごいなぁ!!

今回はそんなわけで、高学年まで全部見た。
5年、6年の男の子なんて、私よりもずっと大きいし、
早さも3倍くらいじゃないかしら。

女の子も、みんな大きい。
・・・・。
のんもむつも、このくらい大きくなるのかしら。



2007年12月03日(月) さすがに疲れた日記

昨日は朝の7時過ぎから夜まで、昼ご飯の時間以外は座ることもなく。

さすがに、疲れた。

でも、月曜日はむつの弁当の日。
ううっ。弁当作りがツライ。
こんな日は「早く学校に上がらないかなぁ」などと思ったり。

早めに学校に。
昨日のウチに片づかなかったところを片づけて、
忘れていた事柄を済ませて、昨日利用した場所をチェックして…。
よしっ、全てOK!
無事、仕事がひとつ終了ーー!!

でも明日はマラソン大会だったりして。
それさえ終われば、今年の主な行事は本当に終了だ。


月曜日は、のんのプールの日。
前回からは、送っていき、家にいったん戻り、また終わり頃に迎えに行く。

のん本人は、すっかり慣れて、体力もついて
自転車の行き来も楽々、平気になってきた。

・・・が。むつが。
私の後ろに乗って行き来する間に、どうしても寝てしまう。
たった10分でも寝てしまう。
寝ると、ふらり、ふらりと頭が揺れて、非常に危ない。
後ろを押さえながらの運転も、危ない…!

特にくたびれるわけではないと思うのだけれど。
帰宅して、ご飯を食べて、ゆっくりお風呂に入って、
3人でトランプ。

父ちゃんの仕事が遅くなってから、すっかり
「お風呂の後、寝る前はトランプ」が定着した。



2007年12月02日(日) 一日仕事

日曜日だけれど、朝は平日と同じに起床。

というのも。
我が小学校では、本日、近隣の小、中学校を招いての卓球大会が行われる。
この近辺はそういう仕組みになっていると思うのだが、
地域をブロックわけして、
その中の小、中学校で交流を図ろうと
卓球、バレーボール、ソフトボール大会などが行われる。

それぞれ「幹事校」というのを当番制で決めており、
その当番に当たった学校で開催する…と言う仕組み。

そして、我が校は今年度卓球大会の幹事校。

・・・
話はそれますが。
 私の日記を読んで頂いた方から、よく「役員になるととても大変そう」
 といわれるようになってしまいました。
 実は、小学校の役員とヒトコトで言っても、いろいろありまして。
 大概の場合、こんなに連日仕事があったりしません。
 私が何故にこんなに連日学校に通うように行ったり、
 イベントごとに走り回っているかというと、
 何をどう間違ったか、全学年の役員さんを統括する「本部」という部署に
 今年度入ってしまったからです。
 「本部」役員、通常規模の小学校に10〜15人くらいらしいのですが、
 その中に入ってしまうと、かなり頻繁に学校に行き、
 かなりの部分のことをするようになります。
 ただ、通常のクラス役員だと、その「本部」から言われた仕事を
 分担してするようになるので、
 ……えーーー、つまりは、大丈夫です。
 どうか、安心してください。
 また、役員と言ってもその中でも役割分担をしていますし、
 ここ最近は何処の学校でも、「保護者の負担を減らす」方向です。
 どうか、あまり嫌がらずに。ぜひとも、参加してみてください。
 
 なんちゃって。
 余談でした。

閑話休題。


そんなわけで!!
今日は朝から夜まで学校に!!
のん、むつは父ちゃんにお願いした。

昼ご飯は近くのファミレスに言ったらしく、
「食事中です」という写真付きのメールが届く。

午後は学校に遊びに来た。
大会に選手として、Aちゃんのお父さんが出場しているので、
Aちゃんが応援に来ていて、遊びたかったらしい。

結局、一緒にAちゃんパパの応援をするのかと思ったら、
控え室に入ったり、体育館に行ったり、
のんとむつでさんざん遊んで。
先生方も応援にいらしていたので、お話ししたりもしたらしい。
夕方、試合が済んだところでAちゃんママと一緒に、のんとむつも帰宅。

無事、片づけまで終わって、夕食を済ませて帰ると、
むつが「寝られなかったの」とニコニコしながら待っていた。

どうやら学校からもどってから、昼寝をしてしまったらしい。
ゲームをしたの、と言ってゲームの話をして、
学校で何をして遊んだのかという話をして、やっと落ちついて眠った。

一家全員、お疲れさま。



2007年12月01日(土) 洗濯物の山

昨日は朝から雨が降ったり止んだり。
おまけに朝から学校の往復があって、洗濯物が出来なかった。

・・・でも・・・。
たった一日、洗濯機を回さなかったと言うだけで、
どうしてこんなにーーーーー?!
と叫びたくなるくらいの洗濯物が。

どっさり。
洗濯カゴに入らずに、あふれ出ている。

間違いなく、家族4人分以上ある。
よく数を数えて、考えてみた。

そうか。

最近、タイツを買ってあげたのんとむつ。
彼女たちは、家に帰るとタイツ+ミニスカートといういでたちになる。

むつはまだいい。
幼稚園の制服→私服(タイツ+ミニスカート)だから。
問題は、のんだ。
のんはタイツ+ミニスカートで通学しない。

いや、そもそもは私が、タイツで通園、通学するのはちょっと…という
考えなので、
「体育の時どうするの?」と聞いたところ、
「そうだよねぇー、タイツだとハーフパンツの下に履くんだものねぇ」と
のんが同意してくれた。

のんの担任の先生も、「できるだけ半袖とハーフパンツで」という
お考えらしい。

「じゃあ、体育のない日ならタイツでも良い?」と聞くので、
ああ、それはいいかもね、とは答えたのだが。

どうも、なにかあったのか、
自分で「ミニスカートは外で遊びにくいかも!」と思ったか。

学校に行く時には、普段のデニムのズボン。
帰ってきたら、タイツとミニスカート。
と、いちいち着替えるようになってしまった。
「学校には着ていかないの?」と聞いたら、
「行かない!ズボンが良いの!」。

ま、良いのだけれど。

洗濯物が良くない!!

結局、そんなわけで、のんの着替えが毎日2組出る。
おまけに、週末。

むつの体操着。スモック。タオルなどの保育用品。
のんの体操着。
そのうえ、給食当番だったから、と、給食着まで。
そして当然、父ちゃんの洗濯物も。

結局、午前中はずっと洗濯機を回しっぱなしの状態。
洗濯して。掃除して。洗濯して。洗濯して。片づけて。

そして、慌ただしく昼食を作り、食べて、
午後はPTAの研修会へ。
とほほ・・・。

今日は昨夕と違って、父ちゃんがいてくれるので、安心して出かけられる。
時間も講演会なので、はっきりと1時間半と決まっている。

買い物をして帰宅すると、むつが布団を重ねた上に、すーすーと寝ていた。
ゲームをして、くたびれて昼寝だと。
まあ、なんと幸せ。なんとお気楽極楽。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]