HOME


Nekomar's Diary

2005年09月30日(金) 続・眠る子どもたち

昨日は、18時前に寝てしまった、のん。
今朝は6時前にすっきり起きて、ご機嫌。

薬のせいであろうと、疲れだろうと、
寝起きがすっきりしていれば、大丈夫!…と、
前回病院で教わった。
が、5時台に陽気に起きる子どもってのは、いかがなものか。

むつも、20時半には寝て、7時起床。
こちらも寝覚めすっきり。

・・・なにやら就寝時間だけ見れば文句なしなのだが、問題はある。
のんは昨夜、風呂に入っていない。夕食も食べていない。
(その分、今朝はガツガツと食べていた)
おまけに夕食後に飲む分の薬も、飲めていない。
(…まぁ…寝て回復しているのか、のどの痛みもないようだし、いいのだが…)


・・・よし。
今日は、16時台に風呂に入らせ、17時台に夕食にしよう。
そうすれば、18時頃に2人で寝てしまっても大丈夫だ。

特に。今日は、幼稚園で運動会の予行練習。

私も朝から手伝い人員として参加した。
暑いくらいの快晴で、子どもたちは元気に動き回り、よく走り、頑張っていた。

早めに…早めに……と、支度をし、
目標の16時半には3人でお風呂。
(昼間の風呂ってなんか贅沢な気分だ)

出て、2人の髪の毛を乾かし、よし、夕食!
すでに下ごしらえは出来ている、温めて…盛りつけて………
と、パタパタと用意していると、

「おかあちゃーーん。むつちゃん、寝てるー」

のんの声。

・・・。
髪の毛を乾かし終えて、たった10分もしないウチに、
むつ、机にうつぶせで爆睡。
呼んでも、抱き上げても、全く起きる気配なし。

・・・とほほ。

今日はむつが夕食抜きか。
うーーーむ・・・。

明日の朝、「おなか、ちゅいたーー!」と起こされるんだろうなぁ。

ちなみに、のん。
ひとりで17時台に夕食を済ませ、18時に帰宅したお父ちゃんを迎え、
しばらく楽しそうにゲームなぞしていたが、
20時にはバッタリ就寝。

…。
まぁ、そんなわけで、私がその分、のんびりPCの前に来られるのだから、
ありがたいと言えばありがたいのだけれど。



2005年09月29日(木) 眠る子どもたち

月曜日、夜になってのんが「のどが痛い」と言い出した。
とりあえず運動会までは!なんとか風邪をひかせたくない!!
火曜日、幼稚園から帰ってから、着替えだけすませて耳鼻科に行く。

のんののどを見てもらい、
むつも一緒に見てもらう。
…というのも、むつ、先週あたりから朝起きた時のくしゃみ、鼻水がすごい。

・・・これは、いわゆる「秋の花粉」のせいではないか。

春先もずいぶん長く通い、薬を飲んでいたのだが・・・。

先生に症状を伝え、見てもらう。
やはり、アレルギー症状がかなり出ているという。(私が見てもそう思う)

薬を処方してもらう。
ただし、春に同じ薬を飲ませた時、あまりにもむつが眠くなってしまい、
家の中で行き倒れ状態になっていた。
幼稚園で行き倒れたら、大変だ。

「通園しているので…」と説明し、薬を1種類変えてもらう。


薬の服用のおかげで、むつの朝のくしゃみはない。
夜寝ている時も、薬の服用前は寝ながらも鼻が詰まって、
大変苦しそうだったのだが、それもなくなった。
のんも、「のど、ぜんぜん痛くなくなったよ!」と元気である。

が。
どうにもこうにも、やっぱり眠くなるらしい。
2人とも。
特に今、連日運動会の練習で疲れているせいもあるだろう。

むつは今日、帰りのバスの中で寝てしまっていて、
とりあえず起こされ、よろよろと歩いて家に入ったが、
カバンをおろすとそのままの格好で寝てしまった。
約3時間ほど、熟睡。

のんは、さすがに元気にしていたが、
17時頃「お腹が空いた」というのでパンを食べさせると、
18時頃にはバッタリ倒れて、寝てしまった。
(現在23時、その後起きる気配はない。)

むつは夜になって起きたので、夕食も風呂も済ませられたが、
のんは予想外だったので何も支度せず寝かせてしまった。

一度かなり強行に起こしたのだが、起きなかった。
・・・。

むつが寝ている間、のんが起きていて。
のんが寝るのと入れ違いに、むつが起きて。
そのむつも、20時半には寝てしまった。

ひとりずつだし、夜は早いし、私個人としてはとてもラク…ではあるのだが。

これでは、本当に生活のペースが狂ってしまう。

明日はもっと早い時間に、ちゃんと夕食を作り、
風呂も早い時間に入らせて、寝かせてあげよう。



2005年09月28日(水) 公園で遊ぼう

11時降園の水曜日。
午後は、むつのクラスで「公園に集まろう!」と声がかかっている。

今年、むつのクラスの役員さんになったママさんは、
とても頑張って、全員に連絡を回して、よく計画をしてくれる。

・・・我が家は、バス通園、しかも我が家だけのバス停なので、
そういうチャンスを作ってもらえると
他のママさんと話が出来たり、いろんな事を聞けたりするので
とてもありがたい。


むつは朝から、「あちたや、○○こーえん!」と楽しみにしていた。

のんは…「えー、年少さんだけ?Mちゃんとか、Yちゃんは?」
などと、年長クラスの子の名前を挙げて、乗り気ではない。

挙げ句の果てに、午前中の幼稚園で、同じクラスの子を
「今日、むつのクラスの集まりで○○公園に行くんだけど、行かない?」
などと誘ったという。
…が、残念ながら来てくれるお友だちもなく。

とても浮かない顔をして、「のんちゃん、留守番してたいな〜」
「ひとりで留守番して、TV見ていたいなー」などと勝手なことを言う。

なに言ってるの!
…とは言っても、やっぱり「妹のクラスの集まり」では、つまらない…かなぁ。
「あんまり遊べなかったり、つまらなかったりしたら早めに帰ろう。
 どうしてもダメだったら、なんとかしてあげるから」
と約束。

相手がいなかったら、私が遊ぼうじゃないか。
最悪、2時間ほどでおやつでも買いながら帰れば、むつもご機嫌だろう。
・・・などと、考えて公園に向かう。

結果。
予想通り…と言えばそうなのだが、
のんが一番、楽しそうでした。

むつは、行く途中自転車で寝てしまい、せっかく張り切っていた公園の
最初の1時間、私の抱っこで寝て過ごし。
むつをベンチで抱っこする私に、上着と水筒を預け、
「自転車乗ってくる!!」
「ウマ(ポニー)に乗ってくる!!」
「モルモット抱っこしちゃったーー!」
などと、度々報告に来る、のん。

そのうちに、のんと同じクラスのSくんやHくんも遊びに来ていて、
3人でゴーカートでレースをしたり、
ポニーに何度も乗りに行ったり。

約束の2時間(早めに…と行っていた時間)経過したところで
「のん・・・帰る?」と聞くと、
「まだ!」とだけ、短く答えて走り去る。

・・・。うん、まぁ、楽しいのはいいことさ。

そしてむつ。
ゆっくり昼寝して、起きたところで公園。
お友達もいて嬉しかったのか、自分でどんどん自転車をかりに行き、乗り回す。
ブランコもこいで、ポニーにも乗って。

「お友だちと公園」を満喫したらしいわが子たち。
早めの夕食、お風呂が済むとあっという間に就寝。
まぁ、なんと理想的!



2005年09月27日(火) やさしくしてね

むつのクラスに、Lくんと言う男の子がいる。
私が何度か園の参観日などで見る限りでは、
特に「暴れん坊」とか目立つ感じではなく、普通の感じの男の子なのだが…。

どうも、むつの事が気になるらしい。

1学期の頃から、時折
「Lくんと手を繋いだらひっぱられて、ころんじゃったの」
「Lくんがここのところひっぱったの」
などと、むつが言っていた。

特に跡が残るほどのケガをするわけでもないし、
むつもよたよたしているから、
まぁ、そんなこともあるだろうと特に気にしていなかった。
「まぁー、そう、やーねー。ひっぱらないで、って言いなよ」
などと軽くむつに言ったりしていた。

すると2学期に入ってから、どうも連日、なにかしらしてくるらしい。
「Lくんがくびのところつかんだの」
「Lくんがおしたから、むちゃん、ころんじゃった」

ふーーーん。
どうも、ひときわ小さくて(確かにむつはクラスの中で一番小さい)
よたよたしていて、しかも先生と手を繋いでいたりするむつを
かまってみたいのか。

「やぁねぇー。ぶつかったのなら仕方ないけど、わざとしてるの?」
と聞くと、うん、と言う。

「…それはきっと、Lくんはむつのこと好きなんだよ。
 好きだから、手を繋いだりしたいんだよ。
 今度むつはさ『好きなら、もっとやさしくしてちょうだい』って、
 Lくんに言ったらいいよ」

と、私が言い終わるやいなや、
のんが、
「うん!そうなんだよね、だからのんちゃんもそういったんだよ!」
と話に入ってきた。

・・・?
なぬ?なんですと??

のんに事情聴取。

・・・どうやら。
今日、午前中にむつがLくんに転ばされた。
昨日も、その前もやられているのを見ていたのんは、
年長クラスの、のんのお友だちの女の子4人くらい連れて、
Lくんの所に行った、と言う。

「!!!なに?!○○ちゃんと、○○ちゃんと、みんなでLくん囲んだの?!」
と私が叫ぶと、
「ううん、ちがうよ、
 ○○ちゃんたちは、むつちゃんをこっちで守ってあげてたの、
 Lくんとのんが2人でお話ししたの」

・・・ホッ。
仁義は通しているらしい。
……って、そうじゃなくてーー!!

とにかく、その年長クラスの女の子たちが、むつのことを守り(ってどんな?)
のんがLくんに説教したらしい。

のん曰く、
「そしたらLくん『わかった』って言ってね、
 その後はむつちゃんのことひっぱったりイジワルしなかったよ」

・・・・・・・・・。


頼もしい…のか?
いやいやいや。
ああ、Lくんのママから、ウチに電話がかかってきたら、どうしよう・・・。



2005年09月26日(月) 運動会の準備/よく遊ぶと…

子どもたちを送り出し、支度をして、
自転車で幼稚園に向かう。

本日は参観…ではなくて、
10月初旬に行われる、幼稚園の運動会に向けての準備である。

運動会、園によっていろんな行われ方があると思うのだが、
我が子らの園は、先生の数も少ない事から、
かなりの部分が役員さんの仕事になる。
役員さんだけでは手が足りない部分もあるということで、
クラスから2名ずつ、「お手伝い」として、準備〜当日の片づけまで、
手伝う事になっている。

・・・と、いうわけで。
今年、2人とも入園させて身軽な私は、運動会の手伝いにもなっている。
その、打ち合わせが本日というわけだ。
役員さんたちは9月のはじめから、すでに何度も集まって打ち合わせ済み。

ホールで簡単な説明の後、係の仕事ごとに別れて、
運動会の時間軸にそって仕事を説明される。

私は、むつのクラスの用具係だ。
ほぼ、むつたちと一緒に動き、お遊戯の時に使うお面やポンポンを用意したり、
子どもたちにつけてあげたり。

ふふ。なんだかワクワクしてきたぞ。


のん、むつ、幼稚園から帰ってから、とても良く遊ぶ。
むつが「(玄関の)そとにでて、あちょぶー!」と言うので、
自転車を出してやると、2人で楽しそうに仲良く遊ぶ。
あらーー、いいわねえ、と声をかけたくなるような仲良しだ。

暗くなって家に戻ってからも、2人でじゃれて遊ぶ。
どちらかが、「ムッ!」とするような、
普段ならケンカのきっかけになるような事があっても、
どちらかが「えへへ〜」などと笑い、
お互いまた笑いあい、遊ぶ。

ンまぁ。なんて理想的!

…と、感動していたら、のんが夕食後「のどが痛い・・・」と言い始めた。

なんですと!!珍しいと思っていたら、風邪ですか!!!
熱ですか!!

・・・いやいや、まだ熱は出ていない。
とりあえず、明日、幼稚園から帰ってから病院に行こう。
むつも連休あたりから、どうもくしゃみ・鼻水がひどくなってきた。
(たぶん秋の花粉によるものと思われる)

早めに病院に行って、今週末の運動会の予行練習は元気に出られるように。



2005年09月25日(日) Tくんがくる

昨日に引き続き、あまり天気がよろしくない。
予報では「関東で午後大雨…」などと出ている。
(結局我が家のあたりはほとんど降らなかったが)

まぁ、おとなしく過ごしましょう。

久しぶりに昼食はマクドナルドへ。
近所のマクドナルドが改装されてから、初めて行ってみた。
「改装」と言うほど大した物ではなかったが、
それでもイスや机が変わっている。

のんよりも、むつの方がその変化に敏感で、
「ここも!ここもかわった!!でんきも!!」
などと興奮して言うのが、面白い。

そのままTSUTAYAでDVDなどを見ていると、
Tくんママから連絡が。

今度、Tくん家族がご親戚の披露宴に行くというので、
私がかつて着たフォーマルを、お姉ちゃん(小学5年生)に貸す事になっている。
その服を取りに来るという。

「Tくんはいっしょ?」とメールすると、
「(Tくんも)一緒に行く」と返事が来る。

のん!Tくんが来るよ!!家に帰るよ!と言うと、
のんの顔がパッと輝く。
あははは。

帰宅して、Tくんを待つ間、
家に置いてあった段ボールをマンションの資材置き場に置いて、玄関を入ると、
のんがだーーっと駆け寄ってきて、
「なんだ、Tくんかと思った」
と落胆しながら部屋に戻った。
なんだなんだ。

数分後、やっと待ちかねたTくん到着。
Tくんとのん&むつ、遊び出す。

お姉ちゃんの衣装あわせが終わって、
この後(お姉ちゃんの)スイミングがあるから、と
Tくんたちが14時頃に帰ってしまうと、とたんに家の中が静かになる。

夕飯の時、のんがぽつりと言い出す。
「スイミング、お姉ちゃんだけ行って、Tくんはここにいれば良かったのに」

うふふふふーー。
そんなことを考えたり出来るようになったか。
そうね、そうだね。
今度、来てくれた時にはそうやって聞いてみようね。
また、近いうちに遊べると良いね。



2005年09月24日(土) 子ども部屋

朝から、雨が降ったり止んだり。
時折音を立てて、激しく降る。

本当は今日、ちょっとしたイベントがあって行こうと思っていたのだけれど、
雨なので中止。
がっかり・・・。

どうせ家にいるのなら!と、
またしても片づけをはじめてみた。

我が家の通称「物置部屋」。
すごく良い響きで言うと、クローゼット代わりの部屋。

ここを、将来子どもたちの部屋にするべく、いろんなものを片づけていっている。
今年に入ってすぐの頃に、一度かなり本格的に移動させて場所を作った。
あとはもう少し細々したものを片づけ、
私と父ちゃんの洋服を移動させれば、もう少しスペースが出来る。

そもそも、1年生になった最初から学習机を置いて
その部屋で勉強させるつもりは、ない。
できれば毎日一緒に見てやりたい。

…たぶん、のんの性質から言うと、「ここで」と部屋を与えてしまうと
ひとりでも平気で過ごし、そこでコソコソと済ませてしまう性質ではないかと
思われるので、
あまりそうはさせたくない。

学習机も、とりあえず最初はリビングの方に置くつもりである。

ただ、お友だちが遊びに来た時などに、「ここで遊ぼう」という部屋があると
楽しいのではないかなぁ、と言うくらいの考えだ。

親に隠れるような遊びをするのは好ましくないが、
やはり、ある程度は「子どもだけで遊ぶ」空間があると
それはとても楽しいんだろうなぁ、と、
先日遊びにいったNちゃんのお家や、
つい昨日もそう思った。

もちろん、「ドアは閉めない事」という約束をしようと思っているが。

そんなわけで、片づけを。
ずいぶんと不要品が出て、ずいぶんとすっきりした。
(ゴミ袋が置いてあるが)

私が子どもの時から使ってきた学習机が、一番奥に置いてある。
今まではものが積んであって使えなかったのだが、
今回の片づけで、のんとむつが机に向かって座れるようになった。

ボロボロの机だが、とても楽しそうに座る、のん、むつ。
のんは早速ノートとボールペンを持ってきて、なにやら書き出す。
むつもひらがなのゲームを持ってきて、机に向かってやりだす。

あら、まぁ。いい感じ。
・・・このままこの机でいいか?

・・・いや、ダメよね。ばあちゃんに怒られそうだ。



2005年09月23日(金) Tちゃんのおうちへ

いつもの旧プールのメンバーでのお集まり。

先月、むつの同級生、10月生まれのTちゃんのお家がお引っ越しをした。
今までよりも、ずっと我が家に近いところ。
わーい♪ということで、
引越祝いも兼ねてみんなで料理やらアルコールを持って集まることに。

午前中いっぱいかけて料理。主におつまみを作り、
昼食を済ませてからレッツゴー。

バスで停留所3つほど。
とても近いので、自転車でもOKなのだが、川を越えるので
さすがに子どもを2人と料理をのせて、自転車に乗りたくない。
(ひとりでならいくらでも行くのだけど…)


集まったのは、子どもが8人、大人が4人。
子どもたちは3階の子ども部屋へ。
私たちはリビングで。

のんびり、ゆっくり。
大人はずーーーっと食べて、ずーーーーっと飲んでしまった。
楽しいと、お酒もすすんだり。

子どもたちは……むつは、時折降りてきて、
「やくると のみたくなっちゃった・・・」
などと言いだし、もらって飲んだり、
いきなりご飯を食べ始めたりしていたのだが、
のんは一向に降りてこない。

時々ダダダッと階段を駆け下りてきて、
ガブガブお茶を飲んで、また駆け上がっていく。

あははは。よほど楽しいらしい。

今回はTくんのお姉ちゃんが2人とも来てくれて、
とてもよく見て、遊んでくれた。ありがたいこと。

夜ご飯が済む時間になっても、
もうそろそろ帰ろうか、と言う時間になっても、むつが「眠い」という事もなく。
楽しいと、眠気もでないらしい。
そりゃそうか。

いつもだと「えーー、まだあそぶーー」などと言って
帰るのを渋るのんが、
「あーー!今日はすっごくあそんじゃった!!」などと言う感想を言って、
Tくんとの別れ際も「ばいばーい!」と手を振っていた。
充分すぎるほど楽しんだのか。
はたまた、ちょっとは成長したのか。
両方か。

バスに乗るまで(夜で本数が少なかったので)少し時間がかかったが、
5分で家の最寄りのバス停に着いたので、
のんもむつも寝る暇もなく。
ちゃんと歩いて、家について、寝る支度をしてバッタリ就寝。



2005年09月22日(木) 英語参観/むつのダンス

先週に引き続き、今日は年長クラスの参観日。
今年度からこのように学年ごとに日を分けてくれたおかげで、
それぞれ、本当にゆっくり見られる。
ありがたい、ありがたい。

そんなわけで、決められた時間にのんのクラスへ。
年長クラスは「英語参観」。
普段、年長クラスのみ週1回、英語の講師の先生がいらして
「英語の時間」があるのだが、その様子を見られるというのだ。

先生が部屋に入られて、ママたちが部屋に入り、
授業(…というのか?)がはじまる。

ネイティブの先生で、時間中は全て英語しか話されないらしい。
へぇーーーー。
時折、先生の指示がわからずに子どもたちの頭に「?」マークが浮かぶと、
担任のH先生が助け船を出す。

もっとリトミックのような形式なのかと思ったら、
カードを使った練習が多かったのがチト意外だったが、
それでも子どもたちはとてもリラックスして、我先にと声をあげる様子が
微笑ましかった。

のんの参観日というと、私は冷や汗をかく事が多い。
(この時も…この時も……)

でも、今日は大丈夫そう…と、安心して見ていたら、
先生が「See you!」と挨拶して帰られて、
子どもたちがわらわらと自分の席から立ち上がった途端、
なぜかMくんと抱き合う、のん。

Mくんが離さないのか、のんが離れないのか。
2人でぴったりくっついて嬉しそう。
なにやってんじゃーーーーー!!

Mくんママと私と、2人でぺこぺこ頭を下げて、す、すみません、
いやこちらこそ・・・。
私たちもなにやってんだか。

というか、いつもあんな感じなのか?のん。


その後、ちょっと先生の話があってからホールに移動して、
年長クラスでの親子競技の練習。
移動する時に、ちょうど園庭でむつたちがダンスの練習をしていた。

むつは私に気付かなかったらしい。

帰宅して、むつに「ダンス、お面つけて踊るの?」と聞いたら、
数秒黙ってから、横目でチラリと私を見て、
「………みたの?」

い、いや。す、すみません、ちょっと見えちゃったんです、と
謝りたくなるような迫力だった。
当日までの秘密にしておきたかったのか?
とりあえず、すまん、むつ。



2005年09月21日(水) のんと給食

明け方近くは涼しいを通り越して、寒いと感じるくらいになってきた。
そろそろ、半袖、半ズボンで寝るのは終わりにしよう。

10月には衣替え。
9月の新学期始まってすぐは、「あと1ヶ月で冬服なんて、暑すぎる!」などと
心配したものだけれど、季節は順調にめぐるんだなぁ、などと
妙に感心してみたり。

昨夜、冬の制帽を出して置いておいたら、
今朝のんがそれを被っていこうとした。
早いってば。


帰宅した子どもたち。
今日は9月生の子の誕生日会だった。
お誕生会の日は、お土産におやつが1つずつある。

うがい、手洗い、着替えをして、早速おやつを食べ始める子どもたち。

・・・そういえば、このところのんがとても良く食べる。
例によって食欲も波があるのだが、
それでも、この夏以降、とてもよく食べるようになってきた。

ご飯をかなり多めによそっても、以前のように涙目になったり、
「もう(残しても)いい?」などと聞く事は皆無。
ともすると、おかずをもっと欲しがったり、
ご飯のお代わりまでしたりして、
それでも、むつよりも早く食べ終わったりする。

……というか、むつは「あればあるだけ、時間いっぱい食べる」という
タイプなので、一概に比較は出来ないが……。

給食も、「全部食べられた」赤ハンコをもらって帰ってくる事が多くなった。
と、思っていたら
今日は青ハンコ。

「なに残したの?」と聞いたら、
「すっっっっごく、美味しいものばっかりでさ!!」と言う。

あら、じゃあどうして?と思ったら

「美味しくて、全部食べようと思ったら時間が無くなっちゃったの。
 もう終わり〜!って時間になって
 のんちゃん一番美味しいもの最後に残してあったから
 慌てて最後にそれだけ食べたのよ」

だそうだ。
のんは、美味しいものを最後に残すタイプらしい。

なるほどなぁ〜、年長クラスは時間制限付きだったっけ。
(4月にそのように説明があった。
対して年少クラスは、かなり長い時間食べていられる。むつ向きである。)

9月に入ってから体重、身長測定があったのだが、
4月からの5ヶ月で、身長は3センチも伸びていたのに、
体重は変わらなかった、のん。

頑張って、もっと大きくなれーー!!



2005年09月20日(火) ダンスの練習

金曜日から遊んでしまったので、
三連休のはずがずいぶん長い休みだったように錯覚する。
久しぶりの、幼稚園だ。

連休中は7時前に起きたりする事もあったクセに、
幼稚園に行く日は7時に起こしても起きない、と言うのは、
一体どういうことか?


のん、今回の運動会でのダンスが偉く気に入っている。

曲が、1学期の終わりに今回決まった曲と、他にもう1曲用意してあって、
「どっちがいい?」と子どもたちに聞いたらしい。
その時にのんが「○○がいい」と言っていた曲が採用されたので、
最初からすでにノリノリだった。

父ちゃんがPCにその曲をダウンロードしてくれたのも良かったらしく、
このように毎日家でも練習に励んでいる。

園では、必ず2度は通しで練習するらしい。
ふーーーん。

以前、年少クラスの時に「毎日同じ練習ばかりでつまらないから」と
おゆうぎ会の練習を嫌がっていた頃を思い出す。
ずいぶんと成長したものだ。

今日も楽しげに、PCを起動させ、自分で曲をかけて練習する、のん。


方や、気になるのは、むつ。
こちらはいっこうに、なにを踊るのか、なにをするのか良くわからない。
先日の、親子ダンスの練習の時に、
先生が「年少さんは3種目だけですから」と言っていたので、
親子ダンス、かけっこ(ちょっと演出のある短い距離のかけっこ)、
それからお遊戯だと思われるのだが、
全く本人の口からそういう話が出ない。

のんは…どうだったっけ。
ああ、でもこんな感じだったかなぁ。

まぁ、当日を楽しみにしよう。



2005年09月19日(月) のんと私の関係

のんも、私もイライラして「リセットしよう」と書いていた先週

どうも…のんは月に1度くらいのペース、
私は3〜4ヶ月に1度くらいのペースで、お互いの要求がかみ合わず、
イライラする事がある気がする。

分析するに(と言うほど大した物ではないが)、

「お互いの関係がすごく上手くいく時期」
→「これくらいなら要求が通るかな?と少しずつ牽制しあう時期」
→「とにかく相手に求めてみる時期」
→「上手く要求が通らず、お互いイライラする時期」

となっている気がする。
・・・。
書いてみて、なにやら男女間の話のような気がしてきた。
子どもとはいえ、人間同士だしほぼ24時間共に過ごしているのだから、
男女間でも親子間でも、同じようなものなのかもしれない。
…というのは置いておいて。

最後の、4段階目のところでひどく衝突し、
とりあえず、(私の意識としては)そこで立ち止まり、
のんに対して求めすぎていた事を
「そうだよな、まだ6歳なんだから」と反省し、
2人の関係が落ちつく…ということを、繰り返している。

繰り返すのならば、もう少し早い段階で気がついて、
少し気持ちを緩めるなりなんなりするのが「親」ってモンだろう、とは
自分で思い、(今の状態では)反省するのだが、
その時には「いや!違う!今緩めるのは、間違っている!」と思ってしまう。

なにやら、とても微妙な話をこんな長々書いてしまって、
同意を得られるのか、いやそもそものところが、わかってもらえるのか
不安なところではあるのだけれど。


そんなわけで。
先週末反省して、気持ち切り替えて、
今週はとてもいい感じに過ごせた…と、私は思っている。

のんも、とても素直に私の言う事をしっかり聞ける雰囲気だし、
私も、のんの要求に応える余裕がある。

そんなわけで、のんびりと過ごす連休最終日。

昨日、一昨日と町内を練り歩き、かなりくたびれても昼寝ナシののん。
決まって、夕飯時に眠くなってしまうむつ。
今日もむつは夕飯を食べながら、寝てしまった。

・・・。これでは、しばらくの間、外食が出来ない。とほほ。



2005年09月18日(日) 秋祭り2日目

昨日に引き続き、お祭り。
どうやら午前中も山車が出たらしいが、やはりメインは午後でしょう。

13時に父ちゃんが2人を連れて出る。
掃除機をかけ終わって、私が出ていくと、ちょうど出発して、
幹線道路を渡るところだった。

いつも思うが、祭だからと言って、
東京の主要道とも言える、かなりの交通量のある幹線道路を、
子ども御輿と山車がわっしょい、わっしょいと緩やかに横断するのは、
もの凄い光景だなぁと感心する。
警察が車を停めるのだ。

我が子らも、道路を渡ってきた。
合流する。

むつは元気にわっしょい、わっしょいと掛け声まで出しているが、
のんの元気がない。
どうやら、Tくんが今日は来ていないらしい。
あらら、残念。

2つめの休憩所あたりで、「もう帰りたい」と言い出す、のん。
うーーーん。
お友達がいないからって、途中でやめるって言うのは・・・。どうよ。

もうちょっとだから、最後まで歩こうよ、となだめて歩き始める。

暑い中頑張っている子どもたちに、町会の役員さんたちが
「もうちょっとだよ〜!またお菓子があるよーー!」
などと声をかける。
「お菓子」と聞くと、にっこり笑う、のん。
まっこと、現金な。

3つめの休憩所で、のん&むつと同じ幼稚園のSちゃんと近くになった。
Sちゃんは、バスのコースが一緒、我が家のバス停の2つ先の、
年少クラスの女の子である。

のん「お友だち発見!!」とばかりに、やたらとSちゃんの世話を焼く。
ちょうどSちゃんはお祖父様、お祖母様と来ていたので、
Sちゃん自身も、お友だちが欲しかったらしい。

すっかり意気投合、休憩所ではのんが一緒にジュースをもらいにいったりして、
お祖母様に「ありがとう」なんて言われて、良い気分。

むつは…?
本来なら、Sちゃんはむつと同じ学年なので、
Sちゃんとむつの組み合わせで遊びそうなものなのだが、そうではないらしい。
のんとSちゃんが遊んだり、しゃべったりする様子を横目で見て、
マイペースで、ひとりで梨をもらいに行ったりする、むつ。
(休憩所では水分と一緒に果物も配られたりする)

結局、出しをひき終わり、そのまま公園で遊ぶことになったときも、
Sちゃんとのんで遊び、むつは父ちゃんと遊ぶ。
ふーーーん???

汗だらけ、砂だらけになって帰宅。シャワーを浴びて、丸洗い。

バアバから連絡をもらい、その後ヨーカドーへ。
のんは「ラブ&ベリー」デヴュー。
・・・いやはや。



2005年09月17日(土) 秋祭り

今日、明日は恒例の、近くの神社の秋祭り。
今年は「陰」のお祭りだそうで、大きい御輿が出たりはしないのだけど、
それでも、子ども御輿や山車は同じように出る。

のんは毎年、山車をひいて、お菓子をもらえるのをとても楽しみにしている。

数日前から「この日はおまつり」とカレンダーを見て楽しみにしていて、
むつにも言って聞かせていた。
むつは…去年の事を覚えているかどうかわからないが、
「おかち!!」(お菓子)
という部分だけ、とても楽しみにしている。

ただ・・・。
昨日も幼稚園の後に出かけて、夜遅くに帰宅する、などという
かなり体力的に負担のかかることをさせてしまったし、
今日はかなり気温が高そう。
「陰」の祭の土曜日だから、のんが期待するほどお菓子も出ないかも…。

などといろいろ気を回し、
日曜日だけ行こうか、などと考えていたのだが。

祭囃子が聞こえてきたら、あっと言う間に子どもたちが出て行ってしまった。
(父ちゃんも一緒にだが)
かろうじて帽子は被らせたが、水筒も持たず。
…まぁ、各休憩所で、お菓子と一緒に水分もなにか配られるので、
すぐに脱水症状になる!とは思わないが…。

そんなわけで、水筒を持って後を追う。
私が予想していた以上のお菓子をもらって、
嬉しそうに山車をひく、のん。
むつはちょっと暑くて疲れ気味。でもがんばって牽いていた。

のんのBF、Tくんと、Tくんのすぐ上のお姉ちゃんも参加していた。
一番上のお姉ちゃんは今年から中学生。
もう、山車を喜んで牽く年齢ではないらしい。

毎年、山車に参加していると、近所の子がたくさん。
のんが幼稚園に入る前に遊んだ事のある子や、
Tくんのお家の近所でよく遊んでもらった子も参加している。

それぞれ、1年ぶりに会うとびっくりするほど大きくなっていて、
それぞれ幼稚園や、小学校に行っていて、
そこでの繋がりがまたできている。

面白いなぁ。

のんはこういう時、すっかりTくんオンリー。
同じ幼稚園の子は
…あいにく、のんの幼稚園の方はこのお祭りの神社から遠いので…
あまりいないのだが、それでものんの知っている子はいるはず。
なのに、全くTくんにだけ話しかけ、Tくんと並んで牽き、
お菓子もTくんと食べる。

むつはちょっと手持ち無沙汰。
けれど、それはそれで気にしない性質なのか、
他の子の間に入って「ちょっとここ、ちゅわらちぇて」(座らせて)などと
遠慮無く段差の所に入り込んで、ポリポリお菓子を食べていたりする。

ふふふ。
明日は、出発の時点から法被を着て参加する、とはりきる、のん、むつ。
少しは涼しいと良いのだけれど・・・。



2005年09月16日(金) 舞浜へ

父ちゃん、午後に休みをとった。
せっかくだから、幼稚園の後出かけようか!ということになる。

子どもたちは通常、14時頃にバスで降りてきて、
家に戻り、制服から着替えて…となるのだが、
車で出かけるのだから、と、バスではなく、園に迎えに行く事にした。

考えてみれば、私はこの3年間で初「お迎え」かも。
(先日も一度バスに乗せない事があったが、その時には園で手伝いをしていた)
お迎えのママさんたちが、ゾロゾロと門から入っていくのに従って
園庭に入っていく。
なにやら、ちょっと緊張。

むつも、のんも、元気に部屋から飛びでてきた。

とりあえず、車内で制服からTシャツに着替えながら出発。

目指すはイクスピアリ。
昨夜「何処に行こうか?」と相談して、結局のんが「行きたい」と言った
舞浜で遊ぶ事に。

順調に到着、まずはリゾートラインに乗って、
シェラトングランデトーキョーベイのオアシスへ。
のんは「バンビーニ」という、プレイランドがお気に入りで、
舞浜に遊びに行った時には、行く事が多い。

のんがもっと小さい頃は、結構規模の大きい室内アスレチックが、
松戸にも、船橋にもあったのだが、
ここ数年でみんなやめてしまった。
そんななか、ここと、こどもの城はほぼ変わらずに遊べる施設である。
アスレチック自体も、かなり考えて子どもが安全に遊べるようになっているし、
ホテルの中という事もあって、(平日だと)あまり混み合わず、
安心して遊べる。

前回遊んだ時には、のんが一番上まで行ってしまうと
むつはついて行かれずに降りてきてしまう、もしくは
降りられもせずに私が助けに行く…という感じだったのだが、
さすが、幼稚園に入ってむつも成長した。

のんと2人でずんずん登って、
「黄色と緑、どっち滑る?」と
チューブ上の滑り台のどちらを滑るかのんにたずねられると
「みどりーー!」と元気に答える。
2人の滑る音と、「きゃー!」という笑い声、歓声が聞こえて、
のんも、むつも、滑り台の出口から飛びでてくる。

「もういっかい!」と2人で叫んで、わーっ、と走っていく。
途中、わざと道を間違えてゲラゲラ笑い、
トンネルをくぐり、段差を乗り越える。

あーー、なんて楽しそう。
あっと言う間に、制限時間。

その後ボンボヤージュでお土産を見て、
イクスピアリで食事。

むつは食事中力尽きてしまい、テーブルにうつぶせで寝てしまった。
あはははは。

寝てしまったむつにあわせて、私とむつは少し休憩。
その間も、のんは休み無く動き、遊び続ける。
元気だなぁー。

めいっぱい遊んで、小さな飴をお土産として買って、
車の中で舐めながら帰宅。



2005年09月15日(木) 親子ダンスの練習

幼稚園に10時集合。
本日は、運動会の親子競技の練習。むつのクラスにて。

・・・実は、昨年度までは全学年一斉に親子競技の練習が行われていて、
兄弟で違う学年にそれぞれいるママさんは、
あっちに行ったり、こっちに行ったり大変だった。

のんが年少クラスの時、のんの背の順の前後だった
Nちゃん、Mちゃんの、
お姉ちゃんが上のクラスにいて、なかなかママが来なかった。
Nちゃん、Mちゃんがだんだん涙目になっていくのを
私はとても切ない思いで見ていたのだが。

今年は、そんなことがなくて済む。
保護者からの要望が多かったのかもしれないし、
他にもなにか事情があったのかもしれないが、
純粋ににありがたい。

そんなわけで、朝礼の様子(運動会の開会式の練習をしていた)を見てから、
年少クラスの保護者はホールに上がり、子どもたちを待つ。

おっ、来た来た。

むつ、春の頃の様子とはがらっと変わっている。
ふふふ。
先ほどの朝礼の時にも、とても元気に体操をして、
私の方を見て、にやっと笑い、手を振った。

他のママからも
「むつちゃん、なんかすごく元気になったね!」
「泣いてないね!」
などと声をかけられる。
いやはや、わははは。
お気遣いどうもどうも、と恐縮する。

入場の位置、園庭での位置の説明があり、
先生方が一度踊って見せてくれて、親子で練習。

どうやら、子どもたちは数日前から練習をしていたらしい。
良く覚えていて、とても上手。

途中、親が子どもの手を取って、子どもをジャンプさせる振り付けがあった。
せっかくなので、たくさん高くジャンプさせてみる。
ウハウハ笑う、むつ。

夕飯の時、父ちゃんに「どうだった?」と聞かれたむつ。
もぐもぐしながら、無言でしばらーーく考え、
いきなり私に向かって、
「ちゅごい たかーく、じゃんぷちたから、
 むちゃんや うえまでぶつかっちゃう!とおもったよー」
などと、抗議されました。

よし、運動会当日は、もっと高くジャンプさせてみよう。



2005年09月14日(水) Nちゃんのお家へ

11時降園、通称「早帰り」の水曜日。(隔週で早帰りになる)
帰宅して、昼食を済ませ…子どもたちはそわそわ、落ち着かない。

今日の午後、
のんのクラスのお友だち、Nちゃんのおうちにお招きいただいたのだ。

先週誘ってもらい、今日遊びに行く事を、
私は子どもたちに告げていなかった。
のんは大丈夫かと思うが、むつはべらべらしゃべりそうだ。
しかも、興奮して熱でも出しそうだ。
…と、思っていたら、
月曜日、Nちゃんがのんとむつに「来てね♪」と言ったらしい。

興奮して帰ってきて、「行くの?ねえ??Nちゃんち、呼ばれた?!」と、のん。

はははは。
それじゃあ、仕方ない。そうよ、でもお友だちに自慢したらダメよ、と
軽くクギを刺しておいた。

やっぱり興奮する、のん。
「ああ・・・あと○日かぁ…」と、何度も数え、つぶやく。

むつはさらに興奮。
そういえば、Tくんやプールのお友だちの家以外、
このところずっと遊びに行く事なんて無かったかもしれない。

昨夜寝る前のむつ、思いを馳せる。
「Nちゃんち、おもちゃ、あるかなぁ・・・」
「どんなおもちゃ かなぁ・・・」
「おかち(お菓子)も、あるかなぁ・・・」

いいから、早く寝なさい。

さて、午前保育で帰ってきて、昼食を済ませ、約束の時間は13時半。
Nちゃんのお家は少し遠いので、13時過ぎには出る事にした。
お土産のクッキーも持って、ウキウキの子ども2人連れて行く。

はじめてのお家で、私もドキドキ。
Nちゃんとのんは、年少クラスの時一緒で、年長で再び一緒になった。
背の高さもほぼ同じくらいなので、背の順も前後している。

のんからはよく「遊んだ!」と話を聞くし、遠足の時もとてもよく遊んだのだが、
ママと私はそれほど長く話をした事がない。

子どもたち…Nちゃんと、Nちゃんのお姉ちゃんのYちゃん(小1)、
それからやはり同じクラスのSちゃん、のんとむつ…は、
2階のお部屋で遊ばせてもらい、
ママたちは1階でお茶をしながらおしゃべり。

時折、「お姫様ごっこしてるの」などと言いながら、
着飾った子どもが降りてきて、お菓子をつまんで、また2階に上がっていく。

女の子ばかり、とても華やかに、穏やかに、楽しく遊べたらしい。
夕方、「また明日、遊ぼうねーー!!」などと約束しながら、さようなら。

とても、とても楽しかったらしい。

今度は、お家に来てもらおうか。



2005年09月13日(火) たっぷり眠る/むつの手紙顛末

昼寝をせずに、夕飯の時間をむかえたむつ。
(我が家の夕飯は最近18時台)

最初元気に食べ始め、だんだんと無口になってくる。
・・・あれ?と思うと、もうすでに目は1/4も開いてない状態で、
ただただ、ご飯を口に運んでいる。

・・・眠くなってしまうらしい。

最近、こういうコトが多い。
昼寝しなさい、と言っても、昼寝しない。
もうのんは昼寝をしなくても大丈夫な体力があるので、遊んでいるから
むつもつられて遊んで…というパターンだ。

仕方ない。
18時半頃食べ終わったむつ、よろよろ、バッタリ倒れて寝てしまう。
30分くらいで起こして、風呂に入れて、着替えさせて…と、
することもあるのだが、
昨日は日中に体が痒くて(アトピーのせいで)、一度シャワーも浴びていたので
寝間着を着ていた事もあり、
ま、いいか・・・と、そのまま寝かせておいた。

結果、朝の7時前に、すっきり目覚める、むつ。
12時間寝て、気分爽快らしい。

まぁ、良い事…なんだけど。
それなら、今日からはしばらく、夕食前に風呂というパターンにしてみようか。


数日前、むつが手紙を書いたという日記を書いた。(こちら)
渡したと思われる日に
「お手紙、どうした?ちゃんと渡せた??」と聞くと、うん、と言う。
良かったねえ、と安心していた。

が。
夜、ちょっとした連絡網が、役員のKAちゃんのママから廻ってきた。
用件が済んでから、
「そうそう、今日ね、KAが、むつちゃんにおてがみもらった〜って、
 すっごく喜んでいたのよ、どうもありがとう♪」
と、お礼を言われる。
いえいえ〜、うふふ、よろしくね〜などと話をして電話を置いたのだが……。

…あれ?

確か、むつはHちゃんにあげるって言って、持っていかなかったっけ・・・???

むつに聞いてみる。
「お手紙、KAちゃんがとっても喜んでたって、ママからお電話もらったよ。
 ・・・でも、むつはHちゃんにあげるって言ってなかった?」

するとむつ、
「うん。ちょうなの。でも、Hちゃん くるの、おちょい(遅い)から、
 KAちゃんにあげちゃった」

すかさずのん。
「あー、Hちゃんは○○バスだからね〜(遅く園に着く便のバスコース)」

・・・・・・・・・。

来ないからと言って、他のお友だちに手紙をあげてしまう、むつ。
そして何故か、年少クラスの子のバスコースまで把握している、のん。

・・・・・。
なんか……、完全に私の負け、という気がしてきます。



2005年09月12日(月) 敬老会

本日は、幼稚園の敬老会。
お祖父様、お祖母様を園に招待し、歌やハーモニカ、お遊戯を見てもらい、
子どもたちの作ったプレゼントを渡しましょう、という会である。
(去年の様子一昨年の様子)


……ちょっと余談だが。
例年、子どもたちはプレゼントをひとつずつ作って渡していたのだが、
どうやら毎年、父方、母方、両実家のジジババが来て、
どちらがプレゼントを持って帰る、と揉める光景があったらしい。
(そんなことで揉めるのもどうか…とは思うが)

そんなわけで、今年から、あらかじめ出席する人数を確認して、
その人数分だけ、子どもにプレゼントを作らせることになったらしい。

我が家はもともと、のんとむつ2人いるから、
今年は両家のババを呼んで、ひとりずつ渡そうね、と
子どもたちと相談していたのだが、
そんなわけで、のんもむつも、2つずつプレゼントを作っていて、
めでたくばあちゃんにも、バアバにも、
のんとむつ両方からプレゼントする事ができた。

「のんちゃん、2つも作って疲れちゃったよ」
などとぼやく、のん。
来てもらって、なにを言っとるか!!!!


ちなみに、私は会の時にホールに上がれない。
上がれるのは、受付を済ませたジジババのみ、と言う事になっているので、
ママさんたちは保育室で待機。

そんなわけで、のんの初「はじめのことば」も、
残念ながら、その場で見る事が出来なかった。

ただ、ばあちゃん(私の実母)が、
慣れない手つきながらもビデオで撮影してくれたので、
会が終わってからそのまま我が家に来てもらい、
画面でその様子を見る事が出来た。

のんもがんばって挨拶できたし、むつも立派にお遊戯をしていた。
…4月頃、むつの様子を私から聞いて、
とても心配していたばあちゃんは、感無量らしい。


14時に帰ってきた子どもたち。
ばあちゃんに飛びついて、遊ぶ。
双六をして、人形の着せ替えをして、運動会のダンスも披露して。

家で遊ぶのがつまらなくなって、いつもの通り玄関の前の廊下に出たところで
ばあちゃんが帰る時間に。
「えーー、もうーー?」と不満そうな声はあげたものの、
「またきてね!」とあっさりの、のん。
「ばいばい!!」と何度も叫ぶが、それでも以前のように愚図って引き留めたり
しなくなった、むつ。

ばあちゃんが帰ってからも、その後ずいぶんと2人で外で遊ぶ。
昼寝もしない。

ばあちゃんが「あっと言う間に、大きくなっちゃうねぇ」と言っていた。
本当に、そのとおりだ・・・。



2005年09月11日(日) 松戸へ

昼過ぎから、松戸に出る事になった。

のんも、むつも、「松戸」と聞くと、
「バンダイミュージアム!」(むつは「じゃむんじゃむーじゃむ!」・参照)と
当たり前のようになるのだが、今日はちょっと行き先が違う。

駅前の不二家で食事して、伊勢丹に行く。(私の買い物のため)

行き先の当てがはずれて、ちょっとむっつり顔の、のん。
食事も、どうやらファーストフード系に入りたかったらしい。

そんなのんを見て、むつが言う。
「にっこりーって ちて、たべたら、おいちいよ!!」

その通りだ。笑顔で食べたら、楽しいし、美味しい。
むつに拍手。……したいところだが、
そんなことをすれば、さらにのんがむっつりする。
難しいお年頃。

むつだけにそっと、「イイ事言った!」とささやいた。

不二家は、以前にも入ったお店。
どうも店内の装飾の加減か、メニューの楽しげなイラストのせいか、
はたまた「松戸」という、子どもたちにとって楽しい場所のせいか、
ここで食事する時、ひときわはしゃぐ子どもたち。

さすがに前回のように、むつが歌い出したりする事はなかったが、
楽しげにしゃべる声が大きい。
落ちつかせるのに一苦労。

のんも、むつも、お子さま用のセットを頼み、ぱくぱくと食べる。
今回は楽しすぎて、はしゃぎすぎたのか、あまり食が進まなかった。
私とお父ちゃんが手伝って、なんとかかんとか、ごちそうさま。

そのまま伊勢丹に移動、私は買い物のため、別行動。
しばし、優雅にひとりでショッピング。(ってほどのものではないけれど)

のんとむつは、お父ちゃんに連れられて、キッズコーナーのあるフロアに。
ブロックなどで、ずいぶんと遊んで、
サンリオのコーナーを見ていたらしい。

そろそろ買い物を終える…というあたりで、私が「終わったよ」と電話。

のんとむつが「おかあちゃーーん!」と走ってくる。
(デパート内で走ったら、ダメ!!!)
とたんに「優雅にショッピング」の雰囲気が打ち破られる。

店員さんから袋を受けとる私に「なに?なに買ったの?見せて、見せてーー!」

「へぇー、かわいいじゃん!」
「こっちのほうがよかったんじゃない?」

あははははは。お父ちゃんに見ていてもらって、良かったよ。



2005年09月10日(土) 気になる

先週、日記にも何度か「のんがイライラしている」ということを書いた。
むつに必要以上に当たったり、私に対して妙に反抗したり。
日曜日に、「ちょっと一段落」と書いて、
ホッとしていたのだが、
その後はそれはそれで、いろいろと気になる事が。

どうにも、だらしない。
身の回りの事が、きちんと出来ない。

否、「だらしない」という表現はちょっと違うかもしれない。
パワーがありすぎて、あまり細かいところまで出来ていないのに、
先走って行動してしまうという感じだろうか。
善意をもって、表現すると。

朝も、「行くよ」と声をかけると、カバンも帽子も何も持たずに
玄関にすっ飛んで行ってしまう。
靴を履いて、カギを開けて、出よう…!として、
もそもそとカバンを背負っているむつが目に入り、
「あ!いけね!」と言う顔をして、カバンのところまで走ってくる。

着替えも、早い。
でも脱ぎっぱなし、タンスからは服がはみ出しっぱなし。

片づけをさせても、早い事は早い。
でも、………。全てのものが、同じ場所に詰め込んであったり、
入らなかった引き出しは中途半端に開いていたり。

・・・6歳の子どもに、そこまで要求するのは酷だろうか。
いや、でも。出来るはずである。
朝の支度も、片づけも、洗濯物に関しても、
最近になって急に私が言い出したわけではない。

少し前は、もっときちんと出来ていた、はず。
こんなにいい加減になったのは、ここ最近の気がする。
・・・。

来年は小学校、と思うと、気が急く私。
「出来るはずなのに」と思うと、「何故今できない?」となってしまう。

つい、のんに対して怒る事が多くなってしまう。

ダメだ、ダメだ。
すこし、リセットしよう。
のんも、私も少し落ちついてみよう。



2005年09月09日(金) 踊る2人/お手紙

のんの運動会のお遊戯の練習。
すっかり熱が入っているのだが、昨日も書いたように、
どうにも1人では、フォーメーションチェンジのところや、
少し中腰になってカウントをして待つ「間」がつまらない。

…と考えたのかどうかわからないが、
当然のように、むつにも振り付けを教える、のん。

昨日、今日と猛特訓して、むつはすっかり、
のんのパートナーとして踊れるようになってしまった。

2人で、眩しいほどの笑顔で、何度も何度も踊る。
左右対称に動くところや、
逆回転して待つところ、
一転して2人そろって手を差し出す動きなど、
見事!と言うほどに息がそろうのだが。

・・・。
それでいいのか、むつ。
自分の学年のダンスは、大丈夫なのか、むつ。


最近、のんのクラスで手紙のやりとりが流行っているらしい。
1学期にも一時期、流行っていたが、
今回は男の子ともやりとりしたり、いろんな子に自由にあげている。

のんのカバンの中からは、毎日のように2通ずつくらい手紙が出てくる。
あらあら、楽しそうだこと。

帰ってきて、着替えまで済ませるとまず、手紙を開けて、
それに対して返事を書いたりする。

チラリと見せてもらったら、どうも質問が書いてあったりするらしい。
「おねえちゃんはいますか」とか、
「なにいろがすきですか」とか。
へぇーー、なるほど。

むつが見ていて、「書きたい」と言いだした。

実は、むつも今まで3通ほどもらっている。
同じクラスのRちゃん、KAちゃん、HAちゃん。
年少クラスなので、まだまだ字がなくて、人の顔?らしきものと、
シールが貼ってあったり。
ママさんが「むつちゃんへ」などと書いてくれていたりした。

もらった時に、「お返事出さないとね!」と私は興奮したのだが、
当のむつは「かかない」とあっさり。
書きたくないものを書かせても仕方ない。ま、いずれ・・・と思っていたのだが。

おお、書きたくなった?じゃあ、便箋と封筒をのんにもらおう!
のん、こういう時はこころよく分けてくれる。気前は良いのだ。

むつ、女の子の顔(らしきもの)を書き、
「ここに、『いつもあそんでくれてありがとう』ってかいてよ」と持ってきた。
あらら、私が書くのか。

はいはい、と書いて、むつに渡す。
むつはシールを貼って、封筒に入れ、カバンに入れた。
うふふ、ちゃんと渡せるのかしら。



2005年09月08日(木) 2人で外へ

引き続き、運動会の練習漬け(らしい)わが子たち。

のんとむつの幼稚園は、「厳しい」という感じは全くしないのだが、
それでもやっぱり、連日練習して、頑張っているらしい。
先生方も、お疲れさまです。

のんのお遊戯の曲を、お父ちゃんがDLして、
我が家でも聞けるようになった。
数日前、曲の一部分だけを、音楽配信サイトで試聴の形で聞かせてやったのだが、
「こうなるところ(の曲)がない!」
とのんがしきりに言うので、新たに全曲分DL。

楽しそうに踊るが、なにせフォーメーションチェンジのところや、
自分のパート以外はしゃがんだまま過ごすところなどになると、
ひとりでは難しいらしい。
自信のあるパート、ないパートで、明らかに踊っているのんの表情が違うのが
なかなか面白い。

いつも「踊る時には顔を上げて!にっこりしながら!」とアドバイスするのだが、
自信のない部分に来ると、踊りながらもパタリと下を向き、
考えている目になる。

本番当日は、まっすぐ前を見て、楽しく踊れますように。


引き続き、むつの曲はわからず。
練習はしているらしいのだが、いつも言う事が違う。
今日は「はむたろーのきょくでおどるの」と言っていたが、
昨日はアンパンマンの曲を歌いながら踊っていた。

たぶん、アンパンマンでもハム太郎でもないのだと思う。


東京地方は35度。
久しぶりに、ビックリするほど気温が高かった。
……でも、風は涼しい。すっかり秋なんだなぁ。

子どもたちは元気。
それだけ運動会の練習をして帰ってきたのに、
家で少し遊んだら「外に行きたい!」という。

このところ、2人だけで出て、
マンションの廊下やちょっと広くなっているところで、
自転車やなわとびで遊ぶようになった。

もちろん、
敷地より外に出ないこと、勝手に階段やエレベーターを使わない事、
誰かが来たら、きちんと大きな声で挨拶をする事(防犯の意味も含めて)、…
などなど約束をして、玄関を開け放った状態にしてある。

2人でひそひそ、オモチャを運んでいったり、手紙を書いてごっこ遊びをしたり。
家の中でしてるのと同じ遊びなのに、外だと気分が違うらしい。

だんだん、私から離れて遊ぶようになってきたんだなぁ。



2005年09月07日(水) 運動会の練習/映画

台風一過…というのか、空は晴れているがものすごい風。
午前中、ちょっとサイクリング(と言うほど大した物ではないのだが)に
出たのだが、
近くの川が増水して、風のために波立っていた。

子どもたち、連日運動会の練習。
帰ってくると、我先にと
「今日はこんなことをした!」
「むちゃんやねぇー!!」
と、話し始める。

のんの方は、年長クラス、最後の運動会なので、
お遊戯、リレー、組み体操、等々、いろんな見せ場がある。
練習も結構大変そう。

むつは…??
いろいろ話をするのだが、何処まで本当でどこがむつの作り話だか、
なにやら良くわからない。
ま、だいたい流れはわかっているし、
とにかく元気に楽しく練習してくれたら、それで良いか。


昨夕、夕食後に「Mr.インクレディブル」のDVDを見た。

のん&むつを連れて初めて映画館に行き、私が半分ほどしか見られなかった、
あの時の映画だ。
ようやく全部見られる〜!と、ホクホク見た。

のんは、覚えてる?と聞くと、
「うーん、ちょっとだけ」と言う。
まぁ、長かったしね。印象深いシーンは覚えている、と言う感じらしい。

むつは…どうもほとんど覚えてないらしい、と思っていたら、
もうすぐ敵(?)が出てくるシーンの直前に、
「こわい!」と涙目になって、私に飛びついてきた。

映画の中の雰囲気を感じたのか、
なんとなく、これから出てくる…!というのを覚えていたのか。

その後も「こわい…」と言って、ほとんど見ず。
へぇーー。
映画館で見た時には、「こわい」なんてコト言い出さなかったのに、と、
ちょっと成長を感じたり。



2005年09月06日(火) はじめのことば/初めてのお預かり

のん、昨日幼稚園からプリントを1枚渡されてきた。

どうやら、来週行われる「敬老会」にて、開会式の言葉を言うことに
なったらしい。

園での行事の度に、選ばれた数人ずつが(およそ年中〜年長クラス)
「はじめのことば」「おわりのことば」として
それぞれ挨拶をする事になっている。
小規模な園なので、全ての行事と、それから運動会の選抜リレーなどなど、
全部あわせると
卒園までに全員がどれか1回は経験するようになっているらしい。

そうかぁ〜、敬老会かぁ…………ん?
まてよ?敬老会?!…ってことは・・・

敬老会、毎年ホールにて、子どものおじいちゃん、おばあちゃんを呼んで
行われるのだが、親の参観は不可である。
(去年一昨年の様子)
がーーん。せっかくの、のんの「ことば」、私は見られないのかぁ・・・。
残念…。

ま、元気で大きな声でできたら、万事OKなのだけど。

のん、初の大役でちょっと興奮気味。
プリントには大きく、言う言葉と、のんの名前、クラスが書いてあり、
それから一番下に、
小さな字で保護者宛に「練習させてあげてください」などと書いてある。

折りたたんで、持ち歩くのん。
「あ、練習しなきゃ」などと突然言い、突然練習する。
折りたたんだところに、「わからなくなるといけないから」と、
エンピツで「けいろうかいのはじめのことば」と書き込んだ。

なかなか、微笑ましい。
でも、あんまり持ち歩きすぎて、お父ちゃんが帰宅して見せようとしたら
紙を紛失していた、なんてことも。
(その後しばらくして見つかったが)

どうか、風邪などひかずに元気に敬老会をむかえられますように。


本日は、私に用があり、
むつは、初めての延長保育、通称「お預かり」を経験。
当然のんも一緒。
のんは「お預かり」の時にもらえるお菓子が楽しみで、大好きである。
長い時間遊んでいられる、というのも魅力らしい。

年長になって何度も「おあずかりしたいーー!!」と言っていたのだが、
なにせ1学期はむつが…どうもペソペソ泣いていたり、
疲れてしまって、帰ってくるとバッタリ昼寝したりだったので、
延長はまだまだ・・・と思っていた。

が、むつも夏休みに一気に体力がついたのか、
昼寝ナシでもかなりの時間がんばるので、これは大丈夫か?と初体験。

17時に迎えに行くと、元気に2人出てきた。
むつ「たのちかった!またやりたい!!」という感想。
あら、良かったねぇ。

でも、帰宅するなりバッタリ倒れて寝てしまう、むつ。
制服を脱がせて、着替えさせても起きないほどだった。お疲れさま。



2005年09月05日(月) 運動会の練習

始業式から1週間たって、
今日から午後までの通常保育!

午前保育だと、私が買い物に出るにも、11時には帰ってくるので
店が開いたとたんに入って、急いで買い物して、急いで帰ってくることに。

午後までだと14時に降園となる。
今日は月曜日なのでお弁当の日。

ほぼ1ヶ月ぶりに(私の)スイミングクラブに行き、
ゆっくり泳いで、ゆっくり帰ってきた。
駅前でそのまま買い物して帰宅。
昼食も、1ヶ月半ぶりにひとりで食べる。

ほっと一息。


帰ってきたのんも、むつも、元気な笑顔。
これがなにより、ありがたい。

バスから降りると競うように、幼稚園での話をする。

どうやら、すでに運動会の練習で盛り上がっているらしい。
のんたち年長クラスはすでに先週からお遊戯の練習をしていたが、
今日からはむつたち年少クラスも、始めたらしい。

のんはかなり覚えてきて、家でもやって見せてくれるのだが、
年長児はさすがに、ポジションごとに踊りが違ったり、
番号で振り分けられてポジションチェンジがあったり、なかなか複雑らしい。
当日が楽しみ〜。

むつたちのお遊戯は…2秒くらい見せてくれたが、
照れたように「わかんなくなっちゃった」とやめてしまった。
ふふ。
がんばってね。

のん達は、親子競技の練習もしたという。
(ちなみに、むつたちの学年は親子ダンス。)

親子競技か・・・。去年の苦い思い出。てへ。
のんによると、「はしるんだよ!棒持って走るの!!」
どうやら、親子で棒をもって、リレーのようになるらしい。

・・・・・・・・・。出たくないなぁ。なんとかならんもんかなぁ。



2005年09月04日(日) のんとむつの違い

朝から、天気がはっきりしない。
どうも台風の影響があるらしい。
9月に入ったら、とたんにこんな感じの天気が多くなったような気がする。

天気も悪いし、昨日外でよく遊んだので、今日はお家で。

このところ、本当によく遊ぶ。
ごっこ遊びが主で、買い物ごっこ、幼稚園ごっこ、レストランごっこ・・・。
ただし、のんの機嫌が良ければ。

…のんのイライラ、ちょっと一段落したらしい。
当然のように衝突したり、ケンカしたりはするけれど、
先週半ばのような「ひっかかる」という感じは、少し減ってきた、気がする。

まぁ、こういうコトの繰り返しなんだろうなぁ。
それによって、むつも鍛えられて成長するのだろう。
そして、のんも。

明日から、幼稚園は午後までの保育。
明日は月曜日なので、弁当を持っていく。
弁当の材料を買いに行かないと…と、買い物に出ると、ちょうど雨の降り始め。

どうやら、私がスーパーにいた時間帯、
ひどい降りと、ひどい雷だったらしい。
(私は雨は知っていたが、雷は知らなかった)

帰宅すると、むつが「だいじょうぶだったーー?」と言いながら
玄関に飛びでてきた。
少し遅れて、のんが「おかえりー。」

こういう時、むつの方が上手い。
いや、「うまい」という言い方は良くないかもしれないが、
こういう時に、パッと人の心を掴む事を言うのは、むつである。

のんは…そういう感じではない。

ただ、あらかじめ聞いていた事を良く覚えていて、
なにかの時に「○○って言ってたじゃない、大丈夫だった?」などと言うのは、
のんの方である。
言われた方は、「随分前に言った事なのに!良く覚えていたね!」と感動する。

タイミング良く、上手に対応するむつ、
じっくり覚えていて、対応するのん。

同じ親が育てているのに、兄弟で違うというのがそもそも、おもしろい。
一度、「のんとむつの違い」というテーマで記録したいのだが、
日々、どんどん成長していくので、なかなか難しい。



2005年09月03日(土) いろんな成長

日差しも、風も、確実に秋の気配。
ベランダの朝顔はまだまだ元気だけど、もう水遊びをする雰囲気ではない。

ベランダのプール、この月曜日に空気を抜いたのだが、
考えてみると今年は数えるほどしか入らなかった。
あとは風呂場で水遊び、公園のじゃぶじゃぶ池、そしてプール施設。

のんはもうすでに、ベランダプールに魅力を感じないらしい。
Tくんが来た日は喜んで遊んでいたが、
それ以外の日は自分から「入りたい」とは言わなかった。

浮き輪をして泳げる、ゴーグルをつけて潜れるようなプールでないと、
楽しくない、とはっきり言う。

…もう、ベランダでプールに入る年頃ではないのね…と、
ベランダを片づけながら、ちょっと寂しく感じたり。
来年は、プール、もう出さないかもしれない……。


さて、午前中から車でお出かけ。
ほど近いショッピングセンターまで。
久しぶりに、回転寿司。

のんもむつも、すっかり慣れて落ちついて、
2人で並んで座っても、ちゃんとのんが皿をとり、むつが受け取り、食べる。

・・・なんだか、一気に成長したなぁ。

むつが回転寿司を見て興奮していたあの頃が懐かしい。

食事のあとは、公園へ。
少し小さめだが、大型遊具も、普通の遊具もキレイに整った
いい感じの公園。
日陰で、子どもたちが遊ぶ様子を見守る。

のんは早速お友だちを1人捕まえ、
その女の子とのんとむつ、3人で遊ぶ。

しばらくして、その子が帰ってしまったあとは、
のんとむつ、2人で滑り台で遊んだり、タイヤで作られたブランコに乗って
ぐるぐる回ったり。

飲み物を飲んで、持参したおやつをつまんで、さ、帰ろう。

車に乗ると、2人ともばったり寝てしまった。
そのままバアバのお家へ。
夕方まで遊んでもらって、バアバが駅前まで買い物に行くというので
一緒に歩いて帰宅。

むつ、良く歩くようになったなぁ。夏休みに一気に足が強くなった気がする。



2005年09月02日(金) 避難訓練/はないちもんめ

本日は避難訓練、子どもたちの引き取り訓練だった。
10時30分、警戒警報発令(訓練)、子どもたちは避難をして、
各保育室で保護者を待つ。

連絡網を受けた順に、各自子どもを迎えに行く、と言う寸法。
私は、のんとむつ、両方のクラスの電話を受け、
それぞれのんの方で1件、むつの方は2件、あわせて3軒のお家に
連絡を回してから、家を出ないとならない。

園から、クラス役員に電話がまわり、クラス役員からそれぞれ連絡がくるまでの
約15〜20分ほどの間、なにやらものすごく緊張したりして。

まぁ、3年目なので様子もわかっていて、つつがなく引き取り、
帰宅する。
暑い日に、防災頭巾を被って待機していた子どもたち、
汗びっちょりだった。

・・・さて。

「なるようになるだろう」と思うようにして、
私としてはあまり気にしないように努めている、のんのお友だち関係。
あまり口をはさまず、静観しよう…。
もうすぐ小学生、そうなったらもっと大変な事もあるのだろうから…。

なーーーんて!

そう思いながらも、やっぱり気になる、親心。

つい、ふと、
「今日は誰と遊んだの?」などと聞いてしまう。
いけない、いけない。
…いや、でもこのくらい気にしている、と
のんにわかってもらうのは良い事なのか?どうなのか??

でも、気にしている、と思うと、言わなくなったりしてしまうのか?
それはもっと年が上になってからの話か??
なにやら、手探りである。

まぁ、それほど必死に「誰か遊べた?!仲良くできた?!」などと言う
聞き方をしているのではないから、ま、いいか。

そんなわけで、さらりと聞く。
「今日は何したのー」

「うん、今日はね、はないちもんめ。」

「へぇーー。誰と?」

「むつちゃんのクラスの子がたくさん。S先生(むつの担任)と。」

「○○組(のんのクラス)の子は、いなかったの?」

「ううん、・・ちゃんと、・・ちゃんも。あと、○○組も、○○組も、
 みんなでやったの」

どうも、10〜20人くらいで、S先生がまとめながら遊んだらしい。
へぇーー、そんな遊び方もするのかぁ。
学年を超えて、クラスを超えて遊ぶのって、いいなぁ。



2005年09月01日(木) のん、引き続き…

のんが、どうにもイジワルである。

幼稚園から帰宅後、のんとむつが幼稚園ごっこをし始める。

否応なしに、のんが先生。むつが子ども。
たまにむつも先生役になる事もあるのだが、
今日は頑として、むつに先生役をやらせない。

のん先生の口調も、…私が端で聞いている限り…とてもイジワルだ。

むつが言う。
「ちぇんちぇい、やりたい」

のんが答える。
「せんせいじゃなかったら、入れてあげる、
 子どもの役やるんなら、一緒に遊んであげる」

うーーーーん。

あんまり子ども同士のことに横から口をはさむのは…と
思ってはいるのだが、
べそをかきながら

「じゃあ、ちぇんちぇいじゃ なくって、いいから、
 こどもするから、いっちょにあちょんで」

などと言っているむつが不憫になってしまった。

私が机のところに座っていると、のんが来てなにやら書き始めたので、
(たぶん幼稚園ごっこで使う「出席表」だ)
さらりと言ってみた。

「なんか、のん、イジワルな言い方ねぇ。
 お母ちゃんがもしそんなこと言われたら、
 それなら一緒に遊んでもらわなくて良いよ、って言っちゃいそう」

つらつらとメモ帳に走らせていたエンピツの手をふと止めて、
チラリと私の顔を見て、
また何事か書きながら、のんが言う。

「のんちゃんも、むつちゃんだったらそう言えるんだけど、
 お友だちには言えないんだよ」

・・・。そうか。
ふーーーん。

どうも、この新学期はじまってから、お友だちと思うように遊べないらしい。
午前保育だから、遊ぶ時間もずいぶん短いし、
通常の状態と違うのだとは思うのだが、
先日も書いたように
クラスの中でも、ちょっと大柄ではっきりした性質のお友だちが、
ごっこ遊びでも仕切っているらしい。

何度かそれを訴えてくるので、そういう時はこんな風に言ってみたら?
などとアドバイスしたり、
他の子と遊ぶ事を促してみたりもしたのだが、
そうもいかない、とのんは言う。

うーーん。
のんの話を聞く限り、決してイジワルをされているわけでもないし、
もし、のんが体が大きければ、のんがその子の立場だったのでは?
などと考えたりする。

まぁ、なるようになるでしょう。…でも、むつに当たらないでね。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]