窓の風景(クレーンの窓から)

2002年08月02日(金) 雷こわい

今日は、この現場で初めて職長会議に出席しました♪、お昼ご飯を食べながら…ってことで、売店のカレーを持って行ったら、お弁当つきでしたぁ〜!ちゃんと言ってよ〜(×_×;)。☆なんと!、会議には産業廃棄物業者が来てまして、産廃のお話を聞けました♪、現在処分地も焼却施設も環境問題で厳しい規制がかかっていて、今後はさらに厳しくなるだろう〜ってことでした。ちなみに、1立方mで…鉄・ダンボールが1000円、木屑も規制がかかって5000円、石膏は5000〜7000円、混合物(俗に言う産廃)が10000円、位です!、鉄・ダンボールは安いじゃんって思いがちだけど、鉄に関してはその昔売れたんだよねぇ〜、職人や現場サイトで売ってたんだよなぁ〜、ダンボールは古紙にあたるから、トイレットペーパーに交換してもらえるでしょ、それに1立方mだからコンテナ一杯で10万円くらいはしちゃうんだよねぇ〜!、したがって最近の現場は、環境問題もさることながら、コスト削減からも分別&減量を進めています!、☆っと、ここでメールが来ましたよ〜♪、誰だろーと見てみると、Y電気からでした♪電話よりメールにしてもらったんだぁ〜(o^^o)。@「明日の夕方入ります」って、おいおい♪早すぎじゃん、先行予約のつもりだったのに〜予定が狂うよ〜っと思いながらもニヤリ♪、明日定時で終わったら行ってきま〜す♪。 ☆夕方になって、モニターにノイズが…雲行きも怪しく、遠くで雷が発生しているみたいです!、無風状態だったのにいきなり風が吹いてきて、こりゃおかしいぞっとAMラジオをつけました。天気情報を得るためと、雷のノイズで電波障害を起こすのである程度の判断がつきます♪、お〜東京の方は激しそうですなぁ〜、現場の様子を見ると仕事が無さそうなので、一応確認してから畳みました♪、雷落ちても俺は平気だけど周りの人がやられちゃうからねぇ〜、クレーンもダメージがあるだろうし(ワイヤーなどが焼けたり、電装などが壊れる可能性がある)怖いからね♪、丁度、看板屋がブームに看板付けに来るって言ってたからついでです、さて、どんな看板でしょうか?、風の影響はどんなかなぁ〜、心配です! ☆帰宅すると…一番上と下が、短パン買ったんだよ〜♪っと見せに来ました(#^.^#)、下は、わざわざ着て見せてくれましたよ〜♪、どちらも夏らしい?短パンで可愛かったよ〜。(←親ばか、爆) ☆真ん中は、キャンプで使う懐中電灯を100円ショップで買ってきました、ためしに電池入れてみろって渡したら、なかなか閉まりません!、四苦八苦してようやく出来ました(^_^;)、電池が交換できないと困るからねぇ〜。☆女房が「トイレなら暗くて試せるよ〜」っと言ったとたんに、なぜか下と一緒に入り込んでました〜(・_・;)なんだかねぇ〜。明日は町のお祭りです♪。


 < 過去  INDEX  未来 >


市 [MAIL]

My追加