雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2019年05月23日(木) 「フリュードランダー」のこと

 「フリュードランダー」(toropippi)をプレイ。
 物理演算による流体の動きが特徴のアクションゲーム。
 操作は右回転、左回転と噴射。プレイヤーは宇宙船を操作して、ゴール地点に着陸するのが目的。宇宙船が飛行する空間には障害物の地形とエーテルが存在する。エーテルは流れており、宇宙船がエーテルの中に入るとその流れに流されてしまう。また、面によってはアイテムのレアアースを全て回収しないとゴール地点が出現しない。
 障害物に衝突すると宇宙船の耐久力が減少し、耐久力が無くなると爆発して残機が1減る。残機が無くなるとゲームオーバー。

 GPGPUでの高速物理演算による流体の動きが特徴的な作品。宇宙船がエーテル内を移動するとエーテルの流れが乱されたり(カルマン渦もできる)、噴射によりエーテルが渦を巻いたり、いくつもの色のエーテルが混ざり合って極彩色になったりと、多数の粒子が流体のように振る舞うのを見るといかにもGPUを使っているという感じがする。このような流体の動きがが自作PC上で普通に見ることができることに、GPUの進歩の凄さを思い知らされる次第である。しかし、GTX1060程度では粒子の数を増やすくらいしかできず、計算回数を増やした途端に処理落ちしてしまった。
 ゲームの方はエーテルの流れに翻弄されつつ、地形に当たらないように宇宙船を操作していくもので、ゲーム中にも説明があったがこまめな噴射による微妙な操作感覚を楽しむ内容。大抵の面は丁寧な操作をすれば普通にクリアできたが、激しいエーテルの流れに立ち向かうような面では噴射を全開にするような大胆な操作を要求されたりもする。全体的には3-1と5-4が極端に難しかったが、それ以外は特に詰まるところは無く、途中に登場する3体のボスも攻撃方法を把握していない初見では勝てなかったものの、分かってしまえば倒すのにそれほど苦労はしなかった。宇宙船の耐久力は高く、ゲームオーバーになっても何度も再開できるし、攻略の敷居を低めにして微妙な操作感覚と共にエーテルと地形、自機が絡み合って生じる流体の動きを視覚的に楽しめるような調整であるように感じられた。

 NORMALをノーコンティニューでクリア。とにかく3-1と5-4が消耗戦になるので、ノーコンティニューを目指すと難易度は結構跳ね上がる。道中の1UPアイテムを全て取っても、クリア時には残機0だった。それにしても、5-4だけ面構成に流体を楽しむという観点が欠けていて、違和感が大きかった。
 あと、「そんなにGPUを沢山使って何をするの?」「ベンチマーク」の流れには笑った。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill