ちょっときもので・・・...mao

 

 

また1年過ぎた - 2004年12月19日(日)

遊びすぎの12月。
最初のうちは、罪悪感もちょっとあったんだけど、
もうこうなったら徹底的に遊ぶしかない・・・と開き直る(苦笑)。
昨日は幕張でKen's Bar。そして今日はおがわ屋さんの恒例クリスマス会。
地元のフレンチ 肴屋 さんにて。
あぁ、明日がお休みでよかったよ、ほんと。

昨日は帰宅後、夜中1時をまわった頃から半えりつけ開始。
刺繍のしてある紬の半えりなんだけど、きれいに刺繍が衿もとにでるように
まち針でとめて位置を確認する。
やり直し、3回ほど・・・。
紬の半えりってあんまり聞かないよね。
あったかみのある質感で、かなり気に入った。


着物は去年のクリスマス会の時と同じ、さくらで染めた振り袖。
今年は帯と小物を変えることにした。
半えりの刺繍、うまく見える位置につけることができたね。
アクセントカラーに水色を持ってきたのは、おがわ屋さんのアドバイス。
うん、今年は 水色の恋 が着物のテーマだったから(笑)。
帯は、縮緬の名古屋帯。
平らに仕立てて(おそめ仕立てというらしい)柔らかい帯芯にして、
文庫結びが楽しめるようにしてある。
山本由季さん作。




バランスはこんな感じ。
バッグも去年のクリスマス会の時に購入した、キューブ型。
大好きなバッグに、宝物の着物。
襦袢は更紗柄(見えてないけど)。
これが襦袢地なの? というほど、すってきな更紗柄なの。
この着物には絶対にこれがいい、と合わせてもらった。

今日は、私を含めて4人の振り袖ガールズ(苦笑)。
若草物語 ってことで私も(メグになるのよね)ガールズの仲間に入っちゃえ。














おがわ屋若草物語のジョー(苦笑) は、
昨年の成人式の時の振り袖に猫の帯を合わせて。
おがわ屋さんに飾ってあった猫の帯、
どんな方のところへ行くのかなぁ、と思っていた。
この帯は、私の鳥かごの半幅帯と同じ工房の作品。
デザインをなさっている方が、
私やおがわ屋さんと同年代ぐらいだそうで、
ちょっとこだわりのデザインで作っているんだって。




猫がぶらさがっている傘がフロントにはあるのだ。
帯揚げと帯締めは トランプ柄 なんだよ。
帯締めの結び方を変えると華やかさも倍増ね。
半えりに、不思議の国のアリス モチーフなんか刺繍したら、
アリスコーディネートでかわいいかも♪
ほらほら、この帯の猫はCheshire Catってことにして、
mad hatter の hat とか white rabbit と pocket watch とか。
なんて、彼女の小物を見ながら思ってしまった。





この前、紅型作家の渡名喜はるみさんの個展があったので、
今日は、渡名喜帯をお召しになっている方が何人かいらっしゃった。
仲良しの倉本さんの帯も渡名喜さんの。
薄いブルグレーの無地紬に、赤と黄色、そして着物と同じブルーがとってもきれい。
帯締めはブルーグレーとベージュの染め分けしてある丸ぐけ。
そしてそして、おしゃれ紋は バラと♪なの。
裾除けにも、バラのつると花の刺繍がしてあって、素敵だった。
お食事前にミニライブがあったんだけど、それがスペイン音楽だったので、
バラ繋がりコーディネートで花を添えてらした。
♪付きだし、この演出にはやられたぁ。






もう皆さまこだわり方が違うから・・・。
シャーベットトーンの着物や帯がいつもお似合いの方は、
本日はお嬢様と一緒に参加。娘さんは、おがわ屋若草物語のベスにあたります(笑)。
着物は作家さんのものなんだけど、とってもかわいい付下げなのだ。
付下げのイメージががらっと変わったよ、私。
帯地を使ってオリジナルバッグも。もちろん、同じ作家さんの作品。







見えないところにこだわるのが、着物の醍醐味。
この方の羽裏は現代アートふう。
クリスマスモチーフですよ。なんでしょ?
トナカイなんです。
ベースボールの羽裏にしている方もいらした。すごいなぁ。
みんな、羽織の反物を決めてから羽裏を決めるんじゃないんだもん。
まず、羽裏ありき・・・。
あーん、私も羽織り欲しくなってきたよ。





こんなふうなこだわりの方もいらした。
これは 帯揚げ をショールに仕立てたものだそう。
確かに、これ、隠さないで見せたい〜 という帯揚げってあるのだ。
そうか、こんなふうにショールにするというアイデアもあるのね。
ショール欲しいなぁ、と思ったら、
素敵な柄の帯揚げを探してみるのもいいかも。






お店のコーナーでパチリ。
いやいや、ほんとに私の袖は長いわ。
他のガールズ達の長さより、長かった(苦笑)。
染織家 中野みどり さんが織った桜の着物、切ってしまう気持ちになれず、
たっぷりと仕立てることにしたのだ。
実はこの着物、私の嫁入り衣装なの(笑)。
大振り袖は所作が大変なので、ただいま予行演習中。
たくさん練習しておかないとね。
本番には、やはり桜で染めた 綿ぼうし を被る予定なのよ(笑)。
ふっふっふ♪








おがわ屋さんの記念partyでは、いつもミニライブがあるんだけど、
今年は、スパニッシュギターを中心にした、
ダンスありのラテンでノリノリライブだった。
男性のフラメンコをこんな間近でみたのは初めてだよ。
演奏者はマイケル後藤(フルートと打楽器) さん、諏訪光風(ギター) さん、渡辺真史(フラメンコと打楽器)さん。
フラメンコの打楽器、カホン というのは、
まだ日本に入ってきてから15年ぐらいしかたっていないものだそう。
スタンダードのジャズナンバーや、ボサノバ、シャンソンなどを
スペインふうにアレンジしてあった。




ラストに演奏してくれた ボラーレ は、私の大好きな曲だった。
(ビールのCMソングとしても使われているよね。)
ジプシー・キングスの有名なナンバーで、私の愛車、らぱぱん にもつんである。
カンターレ(歌おう)、バイラーレ(踊ろう)、ボラーレ(飛んでいこう)の後には、
肴屋さんのおいしいお料理を マンジャーレ(召し上がれ) だったのだ。





クリスマス会の締めくくりに地元のホテルのロビーにてパチリ。
ガールズの中に入ってとってみましたが、若さには、貫禄で応戦!
真ん中は おがわ屋若草物語 の エイミー。
再来年の成人式に着る振り袖だそう。
着物をもっとたくさん着たい、とめちゃくちゃかわいく笑ってたわ。
着物用語をいろいろ覚えようとしているようで、
羽織・・・?
羽織紐・・・?
羽裏・・・?
と興味津々な様子。
自分の好きな着物を、時間をかけて、楽しく探していってね。




着物を着始めてもう4年になるんだ。
早いなぁ。
ようやっと自分の好きなもの、自分のスタイル、が分かってきたような気がする。
いつもの自分より、ちょっと特別な気持ちにさせてくれる瞬間、
来年はどんなふうに着物を楽しもうかな。


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home