DiaryINDEXpastwill


2003年12月15日(月) Christmas Concert

フランス語にしたら、 Noël Concert
そんなわけで、今日は高校の吹奏楽の定期演奏会に行って来たのでした。

今朝は寒くて眠くてなかなか起きられず。昨日、図書館で返さなかった本(予約者あり)を、
今日は2限からだし、いつもよりは早め(8時半くらい)に出て、
返却ポストに入れて来ようかと思ってたけれど断念。駅と逆の方向なのが問題。

一昨日、せっかく銀行のカードが出てきたんで、昨夜せっせと計算したら、
今のところ黒字だと判明。……まだパソコンの液晶の修理費6万弱の支払いがボーナス払いで残ってるけど。
とりあえず、朝UFJに寄って、余剰分は普通預金から貯蓄預金に移しときました。
今まで私が持ち歩いた最高金額まであと一歩、ってところです。ふぅ。
2年近く前は、まだこんなにあっさりした日記を書いてたんですねぇ。
銀行に寄ったけれど、授業にはとりあえず間に合いました。先生と教室の入口前で鉢合わせ(笑)

3限は休講でしたが、まだ4限の宿題を先週済ませられなかったんで、せっせとやってました。
それから少しばかり睡眠。やっぱりこの時間帯は眠いっす。

4限の仏語、また今日も1ページのうちで2度当てられました。2度目の方は、うっかり
すっ飛ばしてたことに気がついてなくて、当てられてから慌てて解いてました(^_^;)
もう教科書の文法は今日で全部終わったんで(まだ来週までの宿題はあるけれど)、
次からの、ということで読み物を渡されました。フランス革命について。
少し早めに授業が終わったんで、訳し始めてみたら、ロシア語との差異に感動(?)。
ロシア語は単語をひいて、更に格をいろいろ考えないといけないのが多いから(語順に制限ない所為)。
フランス語は、とりあえず単語を引けば、まぁたまに文法でわからないのがあっても、
大体の意味はとれるし。何より動詞であちこち飛ばされないのがイイ……♪

16時半くらいまで訳をやってから、大学を出て栄に向かいました。
コンサートは18時半からなんで、まだかなり時間が、ということで、丸善に行ってみました。
今まで一度も行ったことがなかったんですが、大きな本屋さん、というのは大学に入ってから知りました。
……ちなみに今回、方向音痴な私は縮尺の違う地図を2枚用意してました。
丸善までと、ロフトまでのを。今は地図検索サイトまでできて、便利になったもんです。
タダで好きな場所の地図を好きな縮尺で手に入れられるんですから。
大まかに全体の雰囲気を見てから、先日本やタウンで品切れを言い渡された、
マンガの枕草子を探してみたのですが……ありませんでした。
もう10年以上前の本なんで仕方ないかな、と思いつつ、でも残念に思いつつ、出ました。

そして次にロフトの紀伊國屋書店へ。ここはもう3度目くらい?
先日リクナビでエントリーしたんで、改めて見てみるとやっぱり広くて大きいなぁと思う。
ここでもやはり枕草子は見つからず、でもまだ18時までまだ数分、という状況だったんで、
一度ロフトを出て、ここに向かう途中に通ったマックへ行った。
その時目に入った「モツァレラチキンカツバーガー」が無性に食べたくなって。
とりあえず単品で買って、外の自販機でジュースを買って、通り道にあったベンチに座って食べたけど……
いかがわしげなビラがあちこちに貼ってあった……(ー_ー;)おいおい。
栄っていうのは普通の飲食店があるかと思うと、その手のお店がすぐ隣にあったりして、不思議な感じ。

食べ終わってから、いよいよアートピアホールへと向かいました。
受付でプログラムを受け取った時、受付け係に誰も知り合いがいないことに気づき、
もうそれだけの年が経ったことをしみじみと感じました。
ホールに入ってくと、ちょうど1つ下の京ちゃんとぼぶ(笑)に会いました。
2人ともうちの大学。私は連れ合いもいなかったんで、3人で一緒に聴くことに。
毎年、3部構成でクリコン(クリスマスコンサート)は行われます。
第1部の最初の2曲は夏のコンクールの課題曲と自由曲。それからクラシックっぽい曲を2曲程。
第2部は例年はアンサンブル(パートごとの曲)4〜5曲なんですが、今年はロイダン2曲。
ロイダン……ロイヤルダンシングチーム。我が部伝統10年のダンス部隊(笑)
珍しく、秋の文化祭の時の曲(ディズニーメドレー)の他にもののけ姫。
今回はすごく衣装に凝ってるなぁ、という感じでした。獅子舞もどきがいたし(笑)

今回の司会は私の1つ下で元部長の梅ちゃんでした。OBが担当することも時々あります。
声だけの出演かな……?と思ったら、2部でステージ上に登場。サンタルックで(笑)。
でも、3部ではショールを羽織ったりして、大人っぽい衣装にチェンジしてました。

3部では、私達が4年前に演奏した「エル・クンバンチェロ」もありました。
最初、ボンゴのロール(結果発表などで小太鼓がよくやる細かいリズム)で始まり、
「クンバンチェーロ!」という叫び声が後を受けます。そして、もう一度ボンゴのロール、
「アーアー、クンバンクンバンチェーロ!!」という叫びの後に、管楽器が続きます。
今回はスピードも飛ばしていた上に、その叫びを一人ではなく、メンバーの半分が交替で、
ポーズをつけて叫んでたんで、迫力があって笑えました。それが3部で一番印象に残りました。

終わったのは20時半でしたが、21時半までずっと後輩たちとしゃべってました。
あ、後輩だけじゃなくて、先輩も来てました。私より5期上と6期上の。
もはやこの人達はいて当たり前、な存在でしょうか。今でも現役と親しい、
っていうのがすごいです。自身が現役だった時から10年が経っているのに。
終了後、外の楽器の搬入口に移動しました。私はここで演奏したことがないんで、
後輩の後についてきました。私達が引退してから、クリコンはアートピアホールが定番化したのかな。
結構寒くて、早く帰りたいよ〜、という気持ちもないわけじゃなかったんですが、
なかなか会える機会も少ない、大好きな後輩たちと少しでも長くいたい、
という気持ちもあったので最後まで付き合いました。

そういえばおしゃべりの途中、ぼぶが長めの髪を前に垂らしてるのを撮った携帯の写真を出し、
「怖い〜」という話をしてたら、ふと2年前の夏の合宿を思い出して、
「そういえば私は合宿の時、これより長い髪できもだめしやってたよね」と言ったら、
「あー、あの時の先輩は伝説になってますよ」と京ちゃん。え゛?(笑)
そのきもだめしは、2年生がおどかし役で、1年生が驚かされる人。
まぁ確かに長さだけなら貞子もびっくり、な感じになってたかもしれないですね。
メークやなんかは何もせず、ただ髪を顔の前に垂らして道端に立ってたんですが、
途中、道行くカップルに怪しがられてしまった、なんて曰くつきだったりします(汗)
……普通の市道だったのですよ。あ、市じゃなくて村か。岐阜県吉城郡上宝村。
まぁまだ覚えててもらえるとは光栄、というべきでしょうか?(笑)

21時も過ぎると、母から電話が。まだもう少しかかるよ〜、と言って切りました。
今年はちゃんと素直に言って出てきたんですよね。黙って出かけた去年と違い。

場所がよくわからない搬入口にまわった所為で、帰り道がどっちなのかわかりませんでした……(-_-;)
栄方面の人達と一緒に帰ることになり、道すがら、一度聞いてみたいと思ってたことを、
京ちゃんに聞いてみました。「同じ研究室にS木君って人いるよね?」と。
以前どこかで日記に書きましたが、図書館ロビーの延滞者リストで彼の名を見つけたんですが、
学年が3年じゃなくて2年で、「あれ……?」と思ったのでした。そしたら。
「あぁ、いますよ。ダブっちゃって2年ですけど」と答えが。やっぱそうだったのか……。
「でもなんで?」と問われたんで、「実は同中なんだ」と言ったら、
「そうなんですか!?あ、でもそういえば」と彼の自宅が私と同じ市だったことは
知ってたようでした。別に親しいわけじゃないけど、一体何があったのかは
ちょっと気になりますね。私が知る限り、中学では運動もできて、成績もトップクラスで、
と絵に描いたような優秀君で、M高校まで行った人だったのに。

帰り道、例によって同期の8人が登録してるMLに今日のことをレポート風に書いて流しました。
もう引退してから4年。早いのか遅いのかはわからないのだけれど。
今思うと、引退直前くらいの時期、17歳の秋から冬にかけてが一番楽しい高校生活だったと思います。


ルゥ| pastwillMAIL