DiaryINDEXpastwill


2003年12月03日(水) 卒論中間報告Part2

目が覚めたら9:15。しまつた。3時半過ぎまで起きてたのが敗因か……?
その前に、気がついたら一時間半ばかしお風呂に入ってましたが。
意識が戻った時、既にお湯はお湯じゃなくなってました……。
「受験生がいるんだで、風邪ひいて移さんようにね」と母に言われてます。
そっちの方が優先なんデスカ……?まぁ確かに私より弟の方が休みがちではあるし、
もっともな意見ではありますが。私は高校の時は高1で麻疹にかかった時以外、
体調不良が原因で休んだことはなかったし、高3の一年間通った塾は当然無欠席。
何かと「疲れた」とか何とか言って休んでる弟を見るにつけて歯痒いです。
家計に無理かけて、馬鹿高いお金払ってるっていうのに。
そんな弟の先月の携帯使用量は17,000円!!内訳をみるとWeb使用量が8割以上。
一体どこにつないでるんだか。そんな弟はこれから毎月明細を取り寄せられることに。
まぁ自業自得ですね。と同情はしない。

電車に乗ったのが10時過ぎで、このままだと11時過ぎに到着。
どうしよう、休もうか?とも思ったけど、逃避先のサブラボはそういえば授業で使用中だから、
文学部のボロいPCを使って授業してるんだっけ、ということに思い至り、
30分ばかりの遅刻でも行くことに。授業中はカーテンを閉め切ってるんで、
入りづらさではかなり上の授業かもしれません。敢えてそれをするのは私の面の皮が厚いのか。
私が入ってった時点で少し授業が中断してしまい、迷惑だったかな、と思いました。
まぁ結局は自己中ってことなんだろうか。プリントとか配ってたらもらっときたい、
という思いもあって、基本的に寝ることになろうがなんだろうが、欠席するよりは遅刻、
というスタンスをとってますが、それでいいのかと悩むこともあります。
ごちゃごちゃ言う前に、ちゃんと時間に間に合わせて出席するのに越したことはないんですけどね。
遅れて行ったけれど、20分程早く授業は終了。何をやったのかわからないまま授業終了……。

今日も今日とてフレ南でしたが、今日の和麺まつりは月見とろろそばだったんで、ごはんにしました。
別に出されれば普通に食べることは出来ますが、いまいち食指が動かないんですよね、蕎麦は。

それから、サブラボに行き、13:50頃までいました。
鶏頭君に触発された、のかどうかは知らないけど(笑)、私も冊子を作ろうかと。
彼は文新歓サイトの管理者用にHTMLの説明冊子だったけど、私はメンバー全員用にMLの説明冊子。
年明けくらいからYahoo!のegroupを文新歓では使っているのだけど、よくわかってない人が多い。
というか私も管理面に関してはまだよくわかってない箇所もあるのだけど(汗)、
普通に使うんだったらどうにか説明できる、と思う。操作中の画面も載せようとしたのはいいけど、
まだあまりペイントの操作方法に慣れてなくて結構手間取りました。
13:00から研究室の4年生の卒論中間発表、とわかってはいたけど、作り出すとやめられず、
ずるずると作業を続けてしまいました……。

そんなこんなでどうにかキリをつけて教室に向かいました。別にこれは途中から行っても大丈夫、
とわかっちゃいても、ちょっとドアを開けるのに勇気が要りました(^_^;)
入ってってみたら、まだ一人目が終わろうとしてるとこでした?アレ?
と思ったら開始は13:30からでした。あんまりしっかり確認してなかった……。

本日は先生方が勢揃い。1年の時に基主題と基セミで苦しめられたお世話になったT中教授をはじめ、
日文のT橋教授・S村助教授・S原助手・比較人文のA部教授・日本文化学のO田助教授。
更に院生と学部の4年生、3年生を含めて30人余りがいたでしょうか。

パート1(というのは勝手に私が名づけました)の前期の発表では発表者の五十音順でしたが、
今回は時代順でした。今回は上代は不在で、中古の平安から。とすると、場合によっちゃ、
来年は私からということも有り得るのか……?まだ平安のどこでやるか決めてない、
というか本当に平安でいいのか、という気はするけど。でもやっぱり好きなのは平安だしなー。

漢詩や和歌に詠まれる菊と牡丹について、堤中納言の中納言について、
とりかへばや物語の宰相中将について、平家物語の平清盛について、
(こんなまとめ方でいいんかな……)の4人の方が発表されました。
あー、こんなレベルまでできる自信ないなー、と思いながら聞いてました。
発表後の質疑応答、先生や院生につっこまれて、頭真っ白になっちゃいそう……。

遅れてきて、途中で抜けるのもどうかと思い、前半の発表が終わり、休憩になる15時まではいました。
そして15時からは(こっちも遅刻で)3回目の文新歓の会議へ。
……と行ってみたのはいいんですが、それぞれ諸事情で欠席者が多く、
来たのは他に3人だけ。てなわけで大して進める議題もなく、鶏頭君が文新歓HPの、
メンバー紹介用の似顔絵をいた人の分だけ描いてました(^_^;)
後は、忘年会やろうかどうしよう?やろうよー、ということで、委員長に日程の調整を頼んどきました。

16時過ぎに中間発表の方に戻ると、2人ほど発表が終わり、夏目漱石の「それから」についての発表中。
あー、読んだことないからストーリーさっぱりわかんないや、と思いながら聞いてました。
次に、長野まゆみについての発表。この先輩、前期には更級日記で発表されてたのに、
いつの間にか変更されてたようです。1ヶ月くらい前に、事務に提出しないといけない
卒論の題目についての用紙を記入してる先輩を見かけましたが、それまでなら変更可、ってことかな?

私はまだ長野まゆみの本を読んだことはないんだっけ?と思いながら、
地元の図書館の蔵書で検索をかけたら、「月の船でゆく」だけは読んだ気がしました。
おそらく、まだ高校の頃。でも結局それっきり手を出してないんだよなー。
先輩が長野まゆみの紹介で「人物の内面描写をしない作家」「本文に内在する
読み手にとってのカオスは最後まで解消されることはない」とありました。
あー……。どっちもそれは私の好きなタイプじゃないなぁ。前者はともかく、
後者は読んだあとにスッキリしないのが何とも。好みは人それぞれだと思いますが、
私はどっちかというと、人物の内面描写が詳しい方が好きです。

最後に「現代やおい論」という題で発表された先輩の発表が終了したのは17時をまわってました。
文学部の卒論締切は年明けの授業開始日。もう後1年後には書かないといけない、と思うと気が重い……。

それからリテラボに戻り、八代集の用例を調べて打ってました。
それが終わってから、そういえば何か先行研究の論文はあるかな?と調べると、
何件か見つかったんで図書館の地下1階まで行きました。1番新しいのがなかったのが残念。
検索で引っかかっても、うちの大学に置いてないことって結構多いんだよなー。
他に2つは見つかったんですが、1つは昭和24年なんて代物でした……。手書きだよ!!
と思いつつ、ページがかなりあり、ここで読みきれないな、とコピーすることに。
小銭が途中で切れて、仕方なくコピーカード買いました。7月に2度落としたんで、
買うのを渋ってたんですが、まぁこの場合はどうしようもないな、と。

帰り道に、星がぱっと見て20くらいは瞬いてるのを見かけました。あー、冬だなぁ。
他の季節だとここまで多くは見られない。私が唯一、ある程度の形を見出せるオリオン座も輝いてました。
三つ星があるから、探すのが楽なんですよね。一度くらい、三つ星を探し出すのも困難なくらい、
満天の星が輝く夜空を見てみたいなぁ、と思ってるんですが、なかなか機会がないかなぁ。
何年前まで遡れば、名古屋でそれを見ることが出来たんでしょうね、一体。

帰宅したら、ある人から来たメールを見て(父ではない)、少し腹が立ちました。
と言っても、そのメールの差出人にではなく、その差出人がメールを出さざるを得なくさせた人に。
人を信頼するのは大事だと思いますが、今回は信頼したのが裏目に出たかなぁ。
言って改善されるのかどうかはわからないけど、何もしないとますます状況は悪化するのなら、
多少煙たがられたとしても言うだけは言った方がいいんだろうか。
その人のことを嫌いなわけじゃないんだけど、その人の行動によって
迷惑を被った人が出てしまったのはどんなもんかな、と思います。
次は同じことが起こらないように、危なそうだったら何らかの対策を講じないと。
私が何もせずとも無事に済むことを願いますが。


ルゥ| pastwillMAIL