行動ログ。

過去目次未来


2012年12月06日(木) Kindle続報。

それなりに使ってます。Kindle Paperwhite。
でもなんだか紙の本と同額だと、損した気分。

そして意外と欲しい本(新刊含む)が、Kindleストアにない。
ということで地味にAmazonに通い、ぽちぽちと電子書籍化リクエストを繰り返しております。

Kindleでも読み放題サービス、やらんかなぁ。
今のラインナップだと、月額600円なら確実に利用する。
(KDDIのブックパス590円/月を意識してみた)

というか、今後一般書籍の新刊8割程度(既刊は5割以上)まで対応していけるんだったら、
5000円/月なら出します。
(会員集めようとしたら、現実的には2000円くらいまでかな)

専門書とか自費出版とかは「8割方」の母数に含めなくていいと思います。
そっちはまた別のサービスにしたらいい。
Google Scholarみたいな感じ。

あ、Kindleの話じゃなくなってきたので、もとに戻そう。


ホーム画面がイマイチ素敵ではないのが当初気になったのですが、そこは割り切りました。
今の設定は、
・リスト表示
・自分でコレクション(フォルダみたいなもの)をいろいろ作成、分類
・未読はリスト直下、既読はコレクション配下へ移動
ということになっています。

wifiの設定も、一通り終わったし。
自宅と、会社と、某スポットと、くらい。
ファストフードやらカフェやらは利用の都度設定すればいいやということで、おいおい追加していく予定です。

あ、そうそう。
想定以上に重宝しているのが、辞書の参照機能です。
洋書を読むときに単語をひくのは元々便利だろうなーと思ってたのですが、意外と旧仮名遣いくらいの時代の本を読むときにもお役立ち。
たまに、なんだそれ、って言葉にぶつかるので。


ついでにメモ。
青空文庫でいろいろ名作を読み返しているのですが、最近読んで素敵だと思ったのはこれ。
・学問のすすめ by福沢諭吉(と言いつつ、いろんな人)
・人柱の話 by南方熊楠


過去目次未来
斎藤基栄

My追加