わわわんわん



物欲の砦:あっというまですって

2004年03月31日(水)

コニカミノルタの懸賞で500万円あったらどうする?という設問。





500万円かー。どうしよう。使い切れるかしら。

そんな心配はご無用。だって、ちょっと何か「まともに」最初からしようと思ったらちょうどぐらいの金額でしょ。



いわゆるブームは去ったけど、アウトドアライフしようなんて思ったとして。道具一式ゼロから揃えて、一年分の維持費を考えればいいのかな。キャンピングカーには足りないから、テントとコンロと折りたたみのチェアとかテーブルとかバーベキューセットとか、寝袋とか。家族四ー五人、ざっと用具を揃える。んで、一年間に10回ぐらい、遠くへキャンプしにでかけるとすれば、ガソリン代だの食費だの燃料だので、そこそこ達成。かな。



キャンプしたことないけど。






実際にはこんな、がばーっと揃えるわけではないし、お金かけないようにするんだろうけれど、何にしたところでひとつの趣味をいっきに、しかも贅沢に始めるとこんのぐらいの金額になるのかなーと思った。





この懸賞は、もちろんカメラメーカー主催なので、どちらかといえばカメラ揃えるとかそういう方向のほうがふさわしい気はする。キャンプ用具そろえて思い出の写真を撮るデジカメ、ディマージュにしてみました、てのもアリですかね。










あ、そっかー。高級デジカメと周辺機器揃えて、撮りたいようなシチュエーションのセッティングまでの値段。会心の一枚のコスト。




妙に納得してしまいました。




当たるまで、ああだこうだ夢を見ているのが一番楽しいんですね。きっと。


ディマージュの旧機種は借りて使うことがあるけど、確かにハイエンドの貫禄というか、余力があると思う。撮影条件が厳しいときにマニュアル撮影の対応幅が広いのと、これらの操作が独立ダイアルになっているので、コマンドを深海からお呼出しするような普及機とは操作性がまるで違う。こうした機能がデジカメらしくまとまっているところも、地味だけどもっと評価されてもよさそうな気がする。

ただねー、どうしても同等他社製の製品に目がいってしまう二点があって、それはストロボの接点の問題と、本体の繊細さ。特にストロボに専用の接点が使われていることで、外付けは専用品かスレイブでということになる。んで、スレイブだと、これがねー、マニュアルしかあんまりうまくゆかない。デジタルだからその場で確認すればいいというのが救いではあるなー。

本体の繊細さは、ほとんど見かけだけの問題かもしれない。あちこちに小さなボタンが付いていて、可動部が多いのって、何か不安。ぶちぶち付いてる方が好きなヒトもいるだろうから、これは単に好みだろうな。

X接点の変換コネクタとか出てないのかなー。




というわけで、今回のほんとの物欲対象はディマージュ様のX接点変換コネクタ。頭からぴーってストロボにつなげるやつ。私が持ってるスレイブユニットたんは時々反応しないのでちゃんと発光しなかったりするし。それか、専用ストロボでもいいや。

もし、この懸賞当たったら、真っ先にどっちかを買う。たぶん。


視聴核質:犬かわいー

2004年03月29日(月)

品川のIMAXシアターまで「イノセンス」観に行ってしまった。



大画面で見た方がいいぐらい作り込まれてる映像と、どこかのサイトで読んで、まあ、あそこは空いてるしポップコーンもおいしいので(映画館において最も重要)。





音響がいいと違いますねー。どがががーん、という重低音が響く!スクリーンも広い。大迫力!しかも空いてて快適。いいねー、あの映画館。劇場で観るんならIMAXシアターがだんぜんおすすめだと思う。アクションシーンの迫力が違うね。特にオープニングと、犬と、あとルクス・ソルスの近くでお祭りのシーン。これは凄かった。












最もアニメーションだったのは犬。ぱちぱち爪が床に当たる音だとか、重さがある動き。なんか犬飼ってる気になった。この犬のために全編があるかのようだ。









大画面が仇になったといいますか、さすがにCGのアラが「見えて」しまう。最初の5分で予算を使い切ったのではないか疑惑も浮かんでくるし、これはぐったりしながらノートPC抱えて見た方がしっくりくるかもしれない。







他にもっと言うべきことがあるような気もするが。ああ、映画の感想だ。えーと、お人形さんがきれいでした。内容は、あのべルレーヌの人形に尽きるだろう。写真でしか見た事ないけど、丸い腹が恐ろしく魅力的な。



いろいろ前評判を読んで、いろいろ高尚なことを考えないといけないのかと身構えてしまった。んでも、「使い古された感傷」とでも呼ぶ方がぴったりくるようなメロドラマなんぢゃないかと。意味ありげな言葉の羅列はP.K.ディックの最晩期のやつ、えーと、『聖なる侵入』ともひとつの、あんな感じを連想した。「なんかそんなような感じ」の積み重ね。




テンションが低いのは、主人公がおっさんである必然性をあんまり感じなかったから。心根がおっさんであるかどうかはともかく、別にサイボーグならあの見かけにこだわる必要ないじゃん。もちょっとマシなのにしようとか思わなかったんだろうか。設定する側がぢゃなくて、本人。オリジナルに近づける細工のほうがコスト高くなりそうだし。体積が大きくなれば仕込める装置も大きくなるから体格が良くなるのは、まあ納得してもいいけど、維持費かかりそうだし。姿形はあれじゃなくてもいいんではないかと、大きく疑問を持ってしまう設定だけに、なんだかなー。となると、性別もおっさんである必然性があんまり説得力がない。肉体を容器だというなら、従前からの容器に似せた形のものに納める必然性がどこにあるのか。


既得の墓:元からとりかえたい?

2004年03月14日(日)

眼鏡新調。

おわり。













5000円均一、とかこのごろよくある眼鏡店で間に合わせた眼鏡を、ふたつばかり作ってみてわかったことは傷がつきすぎることと、コーティングがすぐはがれてくること。レンズの質は今回の眼鏡店で非球面レンズだと、結構なものだったことがわかったけど。眼鏡よりは使い方(ほぼカケッパナシ)が悪いのかもしれない。

以前使っていた眼鏡量販店で作ったものはさすがに長持ちしたなー、と思い、今回はブランド物のフレームなんかもある眼鏡店へ。フレームの種類も多いし、デザインにも対応してもらえて、買い物としてはよかったのね。





それはともかく。眼鏡のレンズ。コーティングも含めて店頭見本では非球面レンズだとどうなのかとか、球面レンズだとどう違うのかとか、コーティングの種類はどうなのかだとか、結局は買って使ってみないとよくわからないではないか。店頭ポップは効果が強調されすぎ。んで、レンズメーカーによる違いも販売店によって扱ってるメーカーが違うので単純な価格比較もできない。値段が高ければそれなりに性能も高いと判断するほかなさそうなのだ。

物は大切にしなくてはいけないが、今の眼鏡はたぶん消耗品だと思う。見えてようやく稼ぎがあがっている以上、設備投資なのだ。たぶん。なので激安店利用も収益にみあった投資ということで。投資を高くしてみると収益に反映されるかどうか、今回の眼鏡がとどいたら検証。












見えにくいのは不便なんだが、コンタクトレンズを使ったときにはあまりにも物の輪郭がクリアで気持ち悪くなった。あれが「ふつー」の世界なのか?「ふつー」はあんなハイコントラストな、写真みたいな世界なのか?あんなに、洪水のように見えなくてもいい。


既得の墓:それに伴う物欲の砦

2004年03月13日(土)

モニタ切り替え器で二台のPCがモニタを共有させられている私の机である。最近、表示が変。液晶モニタ、15インチでアナログでじゅうぶんなのでこれは砦の上に。中古だと秋葉原のDo-夢にぽろぽろ手頃なのが並んでたので、そのうち。

続いて墓。結局、iMacは見送って、PCが一台増えた。もちろん中古。んで、キーボードも共有するためにモニタ切り替え器と一体になった何かを購入。あと、「にありーいこーるじゃんく」の山を再生するためにたたくとカラカラいうようなモニタ三台切り替え器も980円で購入。まあ、整備するのは来週か再来週でしょう。


今週は砦がさらに増築中。新たなターゲットはニコンのF70。新しいデジカメではない。デジカメはD70。7ー8年前のカメラらしいんだけどマニュアルレンズに対応しているらしいということが判明したのと、軽いらしいことと、あと露出が優秀らしいので一台欲しい。X接点があるのかは不明。あるといいなー。

カメラ持ち歩くとなればカメラバッグも必要。クランプラーのリュックサック型で一眼レフの軽い一式とノートPC用のがちょっと気になっていたんだけれど、新宿ヨドバシで店頭にはなくなっていた。PC用のリュックもだいぶ棚が寂しくなっていたので、もしかしてモデルチェンジがあるのかもしれない。←勝手な期待だが。

クランプラーのバッグは、このごろは新宿ヨドバシカメラ本店が最も揃っているかも。小田急のところにあるビックカメラにもカメラバッグは少し置いてあったと記憶してる。新宿ヨドバシはカメラバッグもだいたい揃ってる。リュック型のやつ以外。

以前は原宿にあるアシスト・オンというセレクトショップ?(雑貨屋さんなのか?なんだろう)ぐらいしか置いてなかったし、そこで扱われてる数も少なかったから、こんなに大々的に扱われるとは驚き。なんだけども、メッセンジャーバッグ(PC用のクッションが入っていないもの)はいまだに多分、このアシスト・オンぐらいでしか店頭にないかもしれない。いくつか使ってみて、このメッセンジャーバッグが一番使いやすい。次がリュックサック。

なんかね、もう他のメーカーの鞄をあんまり検討しなくなってしまった。やたらに丈夫なので、いままでだと一年にひとつは鞄をダメにしてきたのが、これは部分的な補修で乗り切れる。持ち手の付け根なんかは徐々に痛んでくるんだけど、鞄本体がまったくどうもならない。毎日のように酷使しても危なげないなんて、これまでに使った鞄では考えられない。

まあ、こんだけの価格を鞄にかけたことなかったせいかも。価格が高いのが難だね。PCバッグも安いものなら1980円なんてのもあるから、そういうのに比べるとやるせない値段だし。だから、気になって砦に積み上げてるからっておいそれと買えるわけではない。

で、リュックサックは何がすごいって、背負うと開けられない。うまく説明しにくい機構だが。よくあるリュックサックのあけ口はだいたいぐるっとファスナーになっていて、背負った状態で背中側からファスナーを開くことができるんだけど、クランプラーのは背中側がまんまる。荷物を降ろさないとファスナーを開けられない側にあけ口があるわけだ。うっかり開けっ放しで、ということが起らない。メッセンジャー型のほぼ唯一の欠点、鍵がかけられないという要件をばっちりクリア。んで、全体にクッションが入っていてノートPCを入れるとこが付いている。メッシュの小物入れも、ACアダプタやマウスをぽいぽい放り込んでしまえるうえに、これらを取り出すときもなんとも絶妙な配置にある。

そういえば、ヨド店頭でラックからはみ出しそうに並んでいたころに見たら、リュックサックは同じ型番と色(本体の色)でも中の色が違ったり、PC用のクッションがとりはずせるものと造り付けのものがあったり、細かい違いがあった。価格は型番が同じなら仕様が違っても同じ。自分がエキスポで買ったリュックはPC用のケースが造り付けだったが、同じ型の同じ色でもとりはずせるものが並んでいた。銀一のパンフレットだと「とりはずせる」となってるし、なんだかよくわからない。この銀一というのは、クランプラーの通販もしている写真用品の会社。エキスポでクランプラーを並べてたブースはここのだったわけね。

オーストラリアの本家サイトだと新しいメッセンジャーバッグも出てるみたい。


物欲の砦:パセリ・セージ・ローズマリー&タイム

2004年03月11日(木)

かつてスカボロオフェアにてありぬ、というのはさておき。

セージのiMac。だいたい流通量が少なかっただろうし、それぞれ大事にされてそうなので滅多にみかけない。白いのでもいい。まあまあ値段もこなれてきているので、とにかくiMac一台。

初代のボンダイはさすがに使い道が限られ過ぎなのでいいです。値段は魅力的だけれど。


 < 過去  INDEX  未来 >


わわん

My追加