活字中毒のワタシの日記

2007年08月31日(金) J. マクスウェル『ありきたりの毎日を黄金に変える言葉』★★★☆☆

ありきたりの毎日を黄金に変える言葉 (講談社BIZ)
ありきたりの毎日を黄金に変える言葉 (講談社BIZ)
J. マクスウェル 斎藤 孝
講談社 (2006/03/24)

著者のめざす「成功」とは心の充足を得ること。
金銭的に恵まれても、ものすごい有名人になっても、心が満ち足りてなければ成功とは言えない、と。

そういう成功をするために使える励ましの言葉を集めたもの。
どこから読んでもいい、ラクな本でした。
ぱらぱらめくってピンときたところが、今自分が必要としているヒント。

心に残ったところ。

「成功とはこういうこと」の項。
米国の思想家、詩人ラルフ・ウォルドー・エマソンの言葉。

「大いに笑うこと。
知的な人々の尊敬と子どもたちの愛情を勝ち取ること。
(略)
自分が生きたことで、たったひとりでも人生が楽になった人がいること。
成功したというのは、こういうことである。」(p51)

「最も大切なもの」の項。
米国の詩人、外交官のジェームズ・ラッセル・ローウェルの言葉。

「この世のどんなすばらしい気持ちよりも
たったひとつのちょっとした行動のほうが重要だ。」(p65)

「始めること、成し遂げること」の項。
カレン・ラムの言葉。

「あなたは一年後、
今日始めなかったことを後悔しているかもしれない。」(p86)

「時間の無駄」の項。
ポール・マイヤーの言葉。

「時間はたいてい
毎日同じことで無駄になっているものだ。」(p126)

「立ち止まって、よく見聞きせよ」の項。

「立ち止まって、自分が何を、なぜしているのかを知ることは、たった一度だけすればいい行動ではありません。毎日の習慣でなくてはならないのです。」(p157)

ありきたりの毎日を黄金に変える言葉 (講談社BIZ)
J. マクスウェル 斎藤 孝



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2007年08月30日(木) コリン・ターナー『人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる』★★★☆☆

人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる
人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる
コリン・ターナー 早野 依子
PHP研究所 (2003/10/02)

習慣をコントロールすること、いい習慣をつけること、の大切さとその効果を実感できる本でした。

が、原書では自然だったであろう登場人物の魚化には、邦訳では無理があったようで違和感を覚えました。難しいんでしょうね、英訳って。

心に残ったところ。

「真の安定は、たくさんの物を所有することからではなく、より少ない物を必要とすることで得られる。」(p87)

「今から五年後、自分の人生がどうなっていてほしいかを鮮明に思い描いてみよう。まず頭の中で、結末から始めるのだ。どんな旅でもそうではないだろうか。行き方を決める前には、まず行き先を決める。これから五年後、あなたは何をしているだろう。」(p94)

その行き先(暮らしている場所、仕事、日々の過ごし方、持ち物、友人などなど)と現在とが違っていたら、なぜかを考える。それでいいのか、も。

それを通して、自分が本当に大切に思っていること、大切にしたいことが見えてくると著者は言います。
日誌をつけることで、それが明確になってくると。

何かを得るためには何かを手放さなければならない。
その痛みに向き合えるかどうか、が問われる。
痛みを感じながらもした方がいいと思えることは何か。
そうしていろんなことに優先順位をつけ、選びとる、手放す。

そうして、理想の暮らしへ近づいていける。

5章の「家の中のものを捨てるほど、住みやすくなる」は捨てられない人は一読するといいかも。

いろいろと説得力のあるコメントが並んでいますが、ひとことでいえばこういうこと。

「ガラクタの山を何とかする前に、こうした『だって』をすべてなくす必要がある。」(p111)

だってまだ使える。
だって高かったから。
だっていつか必要になるかも。
だって直せば使えるから。
だっていつか価値がでるかもしれないから。

だってをまず捨てる。
捨てなくちゃ始まらない。

といっても一度には無理だから、少しずつ、一つずつ、「だって」を捨てていけばいいのかなと思います。
もしどうしても捨てられない「だって」があれば、きっとそれは捨てない方がいい。

大事なのは、自分が心地いい住みやすい家にすることだから。
その芯がぶれないこともきっと大事。

「一日の終わりには、十分間、時間を割いて机を整理しよう。」(p143-144)

「連絡先のデータというのは、もっとも価値のある財産の一つだ。(略)
ここで私が言いたいことは明白である。手紙をくれた人々に返事を書くことを面倒くさがってはならないということだ。」(p146)

「『全部できなかった症候群は、『やめる』ことの前触れである。」(p163)

完璧主義になっちゃいけない。
ちょっとでも、完璧じゃなくても、前進すればOK。昨日よりちょこっとでもましならOK。それを積み重ねていけば、必ず結果はついてくるから。
あきらめないこと、やめないこと、それが大事。

「単純なことだが、一度に一歩ずつ進んで行けば、あなたは必ず行きたい場所にたどり着ける。」(p179)

焦らず、欲張らず、あきらめず、感謝と楽しむことを忘れず、ぶれず、一歩ずつ。

テーマが定まっているようで定まってなくて、ちょっと読みづらい本でしたが、ヒントはあちこちにちりばめられてました。

人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる
コリン・ターナー 早野 依子



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google