活字中毒のワタシの日記

2002年12月31日(火) 東野圭吾・作/杉田比呂美・画『サンタのおばさん』★★★★☆

サンタのおばさん
サンタのおばさん
東野 圭吾 杉田 比呂美
文藝春秋 (2001/11)

帯より。
「おかしくて、ちょっぴり切ない、クリスマス・ストーリー」
「すべての人々に贈る素敵なメッセージ」
「男と女ってそんなに遠くて違う生き物なのかな」

素敵な、お話でした。
欠員の出たサンタの後任を決めるサンタ会議。
やってきたのは、女性のジェシカ。

サンタは女性じゃいけないのか。
サンタは色が黒くちゃいけないのか。
サンタは薄着じゃいけないのか。
サンタの服は赤以外じゃいけないのか。
サンタは…。

世界が100人の村だったら、というベストセラーがあって、あまのじゃくな私はしばらくは読まないと思うのだけど、伝えたいメッセージは、問いかけたい疑問は、根底にあるものは同じような気がする。
そう、「すべての人々に」考えてもらいたい大事なこと。

また杉田比呂美さんの絵がすてき。ジェシカがとってもかわいいの。
とってもかわいい小太りのおばさん。
ラストの各国のサンタの日常がまた、どれも抱きしめたくなるかわいらしさ。
アフリカサンタの洗濯が私は好きよ。
(しかしアフリカって、まとめすぎ、ではあるよね。四国県、みたいな違和感はあるがまあいいか)

税抜き1333円。買おうかなーどうしようかなー。
毎年、クリスマスの頃に読みたいな。サイズも厚みもプレゼントにもよさそう。買お!

ということで、2002年も楽しい本とたくさん出会えて幸せでした。
2003年もいーっぱい出会えると、いいな。

こんなつたない文章を読んでくださったあなたにも感謝です。
ありがとうございました。

サンタのおばさん



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月30日(月) 東野圭吾『ブルータスの心臓』★★★☆☆

ブルータスの心臓―完全犯罪殺人リレー
東野 圭吾
光文社 (1993/08)

長編推理小説。
完全犯罪殺人リレー。

推理小説なんて、ほとんど読んだことなかったのにな。
宮部みゆきさんのをほとんど全部読んで、他の人のも読みかけたけど、のめり込むほどのものに出会わなくて、推理ものは敬遠してたのに。

はまった。はまりました。この人のは。
おもしろいものー!

で、この作品は殺人の計画、実行、手違い、動揺、証拠隠滅、口封じ、怪しい行動、満載。で、主人公末永拓也がまた、人間味あふれるというかあふれないというか、悪者なのだ。
人も殺すし、保身と出世、社会的成功のみに価値を置いていて、ラストもありゃりゃりゃりゃーて感じで。主人公じゃないかしら…。

運命に翻弄されてしまう弓絵も、かなしい。
早めに殺されてしまったあの女の人も(名前は出さないでおくね)、実はかなしい。というかさびしい最期。

もーだめよ、末永!
完全犯罪は成功するのか。しないのか。警察の捜査が、弓絵の探りが、核心に迫っていく。
どきどきしながら、どうなるのか最後まで夢中で読んだ。

推理小説って、おもしろんだね。
2003年はもっと読むぞー。

ブルータスの心臓―完全犯罪殺人リレー



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月28日(土) 赤川次郎『恋するビデオテープ』★★☆☆☆

恋するビデオテープ―当節怪談事情
恋するビデオテープ―当節怪談事情
赤川 次郎
小学館 (2000/07)

文芸ポスト連載の小説の単行本。
短編がよっつ。

『失われた顔』
ええと、どんな話だったっけ。別れ話のもつれ、車の転落、思い出した。
浮かぶ首。そして恐ろしげなメッセージ。
暗く、でもラストはちょっとほっとする、お話。

『日の丸あげて』
恐い。恐いよ。いるいるこんな人。かなしいけれど、しかたのない事件。
しかたなくないか、許せない。でも、悲しくなるね。

『路地裏の戦争』
不思議な、映画のような、やっぱりちょっと恐い、お話。

『恋するビデオテープ』
結局なんだったんだかわからない。霊の存在と、霊が及ぼす力って、あったら恐いね、というお話。

どれもそこはかとない恐怖がただよってて、自分の身に起きたらかなり嫌。
というか、絶対嫌。
読後感はいまいちでした。

恋するビデオテープ―当節怪談事情



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月27日(金) 東野圭吾『悪意』★★★☆☆

悪意
悪意
東野 圭吾
講談社 (2001/01)

人気作家が殺され、第一発見者の友人(かけだし作家)が手記を書く。
その手記と、加賀恭一郎刑事の記録、回想が各章ごとにわかれている。

それを読む度に「犯人はこいつだろー」とか「この人はこんなヤツ」とかいう思い込みをゆさぶられたり、ひっくりかえされたり。

えええっ、ちがうの?
でも確かに、それもありか…。

読み終えて、なんだか腑に落ちないというか、恐ろしいというか…。
なんともすっきりしないものが残った。
つまらなかった、ではなく、重いものを授けられたような。

だってね、動機が、ひどいもの。すごいもの。
でも、わかるもの。
わかってしまう自分が嫌だ。

文庫の表紙の装丁がまたよくできてる。
にじんだ、「悪意」。そう、悪意って、こんな感じ。

重く、読みごたえある一冊でした。

悪意



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月26日(木) 東野圭吾『秘密』★★★★☆

秘密
秘密
東野 圭吾
文藝春秋 (2001/05)

映画にもなった有名なお話。

でも自分、知らんかった…。ヒロスエ、興味なかったし…。

読み終えて、うわーーーーーーーーーーーーーっとなった。
『アルジャーノンに花束を』と同じような、せつなすぎるラストシーン。

ちょっと、しばらく、話しかけないで。

という思いの一方で、先に読み終えた相方に「ねえねえあれって」と畳み掛けて語り合いたい気持ちもわきあがってきて。
楽しませてもらいました。

楽しかったというか、つらかった。えぐい表現があったとかではなく、夫の、妻の、覚悟や葛藤、それに真摯に向かう姿の厳しさに打ちのめされました。
のほほんと暮らしてます。
なのに不平たれてる。
ああ反省しなくちゃ。

最後は泣けなかったけど、泣かせる話です。泣きたかったな。
自分が直子だったらどうするだろう、と考えて、考えて放棄。
直子ほど真摯には生きられないだろうなあ。でも理想ではある。

泣けなかったんじゃない。
感情移入しすぎたらとまらなくなりそうだから、とまらないと家事育児他が滞りそうだから、抑えてる、ような気がする。
胸がいっぱいになるもの。今でも。思い出すと。

2002年で一番せつなかったお話でした。
ごちそうさまでございました!

秘密



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月25日(水) 赤川次郎『マドモアゼル、月光に消ゆ』★☆☆☆☆

マドモアゼル、月光に消ゆ
マドモアゼル、月光に消ゆ
赤川 次郎
集英社 (2004/04)

南条姉妹シリーズの最新刊。
5冊目なのかな?図書館で手にして、シリーズの5作目から読んでしまった。
また縁があれば、1からも読ませていただきましょう。

ノンノに連載されていた小説らしい。
テンポ良く、過去と現在の話が交錯しつつ進められ、わくわくできました。

でもまあ評価はこんなところです。
イラストもかわいくて好きだけど、本を読む時は「自分で」イメージするのが楽しみでもあるので、はっきりいって、不要。というかジャマ。

でも、昔美知みたいなおねーさまに憧れたことってあるから、わかるよーなわからぬような。
ラストはちょっと悲しいね。

マドモアゼル、月光に消ゆ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月22日(日) 東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』★★★★☆

どちらかが彼女を殺した
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾
講談社 (1999/05)

めっちゃめっちゃ、おもしろかった。
どきどきした。
時間を忘れた。
終わってなお、もんもんとさせられている。

最近の我が家の(夫と自分の)ヒット、東野圭吾さん。
『探偵ガリレオ』何気なく借りたというオット、偉い!ありがとう!
他の文庫の解説にこの本について書かれていて、おもしろそうなので図書館で借りてきた。

推理小説なのに、犯人が小説の中であかされない。
そーなの。
読み終わってなお、犯人はどっちなのー???気になるうぅううう。
という思いでいっぱいにさせられる。こんなの初めて!
おもしろい!けど、やっぱり気になるうううううぅうう。

ハードカバーで出た時に、編集部に電話が殺到したそうだ。
んで応対のマニュアルができたそうだ。
これは文庫なので、なんと袋とじで『推理の手引き<袋とじ解説>』なんてのがついてる。もっと親切というかおせっかいな手引きが欲しい!

妹を殺され(たと確信し)た警察官の兄の無念さ。
練馬署の加賀刑事の鋭いけれどどこかあたたかな存在。
二人の「切れる」やりとりがまたどきどきさせられる。
見事なまでに細かい所に気付いて証拠を見つけている様には「あっ、なるほど」「全然気付かんかった…」と私自身はまったくもって「推理」というのができない事実をつきつけられて、ある意味爽快。

週末旅行に行きます。
で、旅のおともに文庫をいろいろ借りてきた。この人のも数冊。
ああ、でも、読み切ってしまいそう。がまん、がまん。

講談社文庫だけで、1999年の時点で18冊もあるので、いっぱい読めるのがすごく嬉しい。
図書館に全部もしくは多く置いてくれてるといいな。

というわけで、2002年の12月殊勲賞、優秀賞、おもしろかったで賞、いちおしで賞は、東野圭吾さんに決定なのでした。
ごちそうさまぁー。

どちらかが彼女を殺した



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月13日(金) 『スッキリきれいに暮らしたい!』★☆☆☆☆

スッキリきれいに暮らしたい!―気持ちいいおそうじ&せんたくBOOK
スッキリきれいに暮らしたい!―気持ちいいおそうじ&せんたくBOOK
ガーデン
成美堂出版 (2000/06)

『気持ちいいおそうじ&せんたくBOOK』
『「おそうじ大キライ」っていう人でもコツを覚えればラクして家の中をピカピカに」

とてもまっとう?なお掃除のテク、コツが載った一冊。
イラストもおしゃれで便利かもしれない。

でも、簡単じゃあないじゃないのよ。
私がズボラすぎ?

どーも「どんどこ、どんどこ、捨てなさい!」
「よごれてなかったら掃除しなくてもいーの!」
「洗剤はいらない。重曹とアルコールと酢でうち中OK!」
といった過激?な本をいろいろ読んだ後では、なんだか色あせて見えた。

というわけで★はひとつ。

なんてエラソーに言ってる私の家は、スッキリともきれいとも無縁のトンデモ状態です。
ごめんなさい。年末だし、がんばりまーす。

スッキリきれいに暮らしたい!―気持ちいいおそうじ&せんたくBOOK



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月09日(月) 上野千鶴子『サヨナラ学校化社会』★★★☆☆

サヨナラ、学校化社会
サヨナラ、学校化社会
上野 千鶴子
太郎次郎社 (2002/04)

目次から。
「東大生、この空洞のエリートたち」
「虐待母は学校化世代の二サイクル目」
「自分だけの問いを探究しつづける」
「自分でつかんだ発見だから納得がある」
「それは『主婦って、なに』から始まった」
「未来のたまに今をガマンする生き方」

ふむふむ、とうなずきながら読み進んだ。
最後まで読み終える少し前、192ページでシオリを探した。
今の自分の心の琴線に触れる言葉に出会ったからだ。

以下引用。
「自分の人生に最後に評価をくだすのは、親でも先生でもありません。(略)自分にの人生に『ああおもしろかった』『生きてよかった』と言えるのは自分だけです。だったら、自分が一番納得できる生き方をしてみませんか。」
引用ここまで。

絶望していた10代、迷走していた20代、自分の魂はこういうメッセージを求めてたなあと思った。
本を読むと、どうやらこういう生き方があるらしい。
周りの天真爛漫な人、前向きな人、笑顔の人は、こういう考え方、ライフスタイルで生きてるみたいだ。

なんで自分はそうでないんだろう?

なんで?についてはもういいや、って思えるようになった。
いや、なりつつある、かもしれない、って感じかな。
なんでそうでなかったんだろう?と過去形にするべく、今も迷走中だ。

もうひとつ、引用。
ここ読んでくださったあなたにも、問いを。
自分の子どもには、後者であってほしいと、願う。

「人に言われたことばかりやって人に頭をなでてもらう生き方と、人に言われないことを勝手にやって、自分で『あーおもしろかった』と言える生き方と、どちらがいいかです。」

サヨナラ、学校化社会



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月08日(日) まついなつき『子育てが地球を汚す?子連れエコ転び八起き』★★☆☆☆

子育てが地球を汚す?―子連れエコ転び八起き
まつい なつき
婦人生活社 (1995/11)

帯から。
「…理想論、悲劇論になりがちの「エコ」と超現実の「子育て」の渡り歩き方、バランスの取り方、誰か教えてー!!」

私の感想は「子どもだろうが大人だろうが皆汚す」。
「でもまあできる限りで、納得いく限りでやれることはやろう」。

膝をぽん!と打ったのは158ページ。
ここから引用。
「苦労するからこそ、いい育児」という意見からは、何も生まれないんじゃないかと思うのです。やむにやまれず、やるしかなくてやっているんです。
ここが紙おむつを始めとする、エコと育児の問題点のような気がします。
ラク→だめ母。苦労→えらい母。
の図式がドカーンとありすぎるのではないでしょうか?世間にも、そしてあなたの頭の片隅にも。」
引用ここまで。

ここがひっかかったということは、自分の中にもそう思いたい気持ちがあるんだろう。
布と紙併用してる自分てちょっとがんばってる。
母乳のみの母で、えらいぞ!
(だれかほめて!)なんてね。

ずぼらーで夜中おきたくない自分にとってはおっぱいぱくっ!はめちゃ楽で、夜中にミルクを作り、おでかけにもミルクの用意する母は尊敬に値するんだけど、実際に「布?えらいわねー」「母乳?えらいわねー」なんて声も聞かれると「そっちの方がラクなんです」というのもなんか自分でも謙遜してるみたいだなーと思ったり。

無理のないよう、できる限りで地球を汚していく(地球に優しいとか汚さない、とかいう言い方はきらいだ)しかないんじゃなかろうか。
もちろん積極的に汚そうとは思わないけど、ね。

子育てが地球を汚す?―子連れエコ転び八起き



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月07日(土) 中河原通夫『こころの薬を飲む前に』★★☆☆☆

こころの薬を飲む前に
こころの薬を飲む前に
中河原 通夫
弘文堂 (1996/07)

「薬で治るのか?」
「副作用はないのか?」
こころの病で処方される薬についての不安や疑問に、薬理学の専門家が答えた本。
向精神薬一覧と索引もあって、興味ある人、仕事で関わる人の手引きによさそう。

私自身は一回神経科に行っただけで、投薬はまだされてない。
もらうとしたら抗うつのお薬だろうか。

慢性疲労症候群、不眠症、神経性無食欲症と過食症、産後に起こる精神症状。
この辺の章をけっこう真剣に読んだ。
あてはまるよーな、ちょっとちがうよーな。

読んで感じたのは、「お医者さまの言うことはちゃんと聞こう」。
勝手な判断で薬を飲むのをやめちゃったりしないように。

こころの薬を飲む前に



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月06日(金) 赤川次郎『闇が呼んでいる』★★★☆☆

闇が呼んでいる
闇が呼んでいる
赤川 次郎
幻冬舎 (2001/09)

帯。
「死者からのFAXは復讐への序曲か?罪のない男を自殺に追い込んだ女子大生4人を襲う運命の陥穽。」
会心の傑作ミステリー!とある。

私の評価も、傑作ミステリー!

導入部からかなりいたましい展開でつらいのだけど、ぐいぐいと読まされた。
ほんとうの(病的な?)自己中心的なリーダー美香の自信も恐かったし、大人しかった小百合の静かな、悲しい怒りも、その後の「計算」も恐かった。
小百合の母の現実を見ない、もしくは見方がおかしなところも。

美香夫もなんだかなー、人生狂ったよねー。
それを言うならテレビの先輩キャスターもねー。

かなりのめりこんで読ませてもらった。

しかし政治家ってそんなに権力あるんだろうか?
今でも?

腐ってる人間というのは、本当に嫌だ。
そんなのを選挙で選ばないようにしなくっちゃ、ね。

闇が呼んでいる



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月05日(木) 赤川次郎『幽霊たちのエピローグ』★☆☆☆☆

幽霊たちのエピローグ
幽霊たちのエピローグ
赤川 次郎
集英社 (1996/09)

帯には「女子大生探偵・令子が活躍する<もうひとつの幽霊シリーズ>第二弾!」。

これ、実は数日前に読んだものなんだけど、いざ書こうと思ったら全然思い出せなかった。
令子って誰だったっけ?

ぱらぱら見てみる。

あああ、古い屋敷であいびき。
幽霊。父の再婚話。カメラマンの恋人。なんとなく思い出してきた。

でも、どんな話だったっけ?

ここで、思い出したい、という気持ちがあまりないことに気付く。
その時の自分にとっては、そうそうはまらなかった話のようだ。

そんなわけで、いまいちな作品でした。
でも最後まで読んではいるからつまんなかったわけではなく。
息抜きにはいい一冊でした。ごちそうさま。

幽霊たちのエピローグ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月04日(水) 赤川次郎『三姉妹、初めてのおつかい』★★☆☆☆

三姉妹、初めてのおつかい―三姉妹探偵団〈17〉
三姉妹、初めてのおつかい―三姉妹探偵団〈17〉
赤川 次郎
講談社 (2000/09)

シリーズの17。
佐々本家の三姉妹が小中学生の頃の話。

綾子14歳、夕里子11歳、珠美9歳。

私はしっかりもので頭の回転のいい夕里子が一番好きなんだけど、11歳でもやっぱり彼女はしっかりしていて、頭がいい。

3億円の小切手をめぐって、どたばたする大人たち。

おばさんに渡された封筒の中にはいっていたメモには、うっとなる、というかじーんときた。
やっぱ、情ってあるよね。

こそどろおじさんもピリリと効いてていい感じ。
楽しいお話でした。ごちそうさま。

三姉妹、初めてのおつかい―三姉妹探偵団〈17〉



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月03日(火) 小林光恵『ナースがまま2』★★★☆☆

ナースがまま〈2〉―看護婦1年生物語
ナースがまま〈2〉―看護婦1年生物語
小林 光恵
ベストセラーズ (1996/07)

看護婦さんの書いたものを読むのが好きだ。

自分にできない(なろうと思ったことすらないものなー。適性以前)職業へのあこがれ、好奇心からだろうか。
職業へのあこがれではなく、その職業への「志」へのあこがれ、だ。

どんな職業だって大変なことはあるから、看護婦だけが尊く、しんどく、すばらしい職業だとは思わないけれど、だけをとったところで、尊くありがたい職業だと思う。

そんな看護婦の仕事ぶり、新米看護婦の悲喜こもごもをかいま見せてくれた一冊。

摘便の話なんて読んでる方も泣けてくる。
自分もお産の時に「もーどーにでも。血管確保?何本でもてきとーにさしといてくれていいからっ」て感じだった。
寝相をチェックしたり尿をチェックしたり、ほんとうに、スゴイところまで目にする仕事。寝相なんて本人でも見られないし。

今日も、今夜も、日本中で、世界中で、日勤夜勤の看護婦さんが病棟を走る。(走らない?)
おつかれさま、そしてありがとう、と言いたい。

ナースがまま〈2〉―看護婦1年生物語



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月02日(月) 東野圭吾『探偵ガリレオ』★★★☆☆

探偵ガリレオ
探偵ガリレオ
東野 圭吾
文藝春秋 (2002/02)

一緒に図書館に行った相方が「かわったもの読んでみよう」と思って借りた一冊。
タイトルが面白そうなので読んでみた。

警視庁捜査一課の草薙が、説明のつかない難事件にぶつかると訪ねる友人。

それが理工学部物理学科助教授、湯川。
彼が「探偵ガリレオ」。
天才科学者が挑んで見事に解き明かすミステリーの数々。

お話は5つ。
どれも、すっごい面白かった。
また事件の起こり方が強烈。

頭が突然燃える。
心臓だけ腐る。
海で火柱があがる。
池に落ちてたデスマスク。
あといっこはなんだっけ。(調べた)幽体離脱の話だ。

うわまた難事件だぁ、サイコキネシス?大丈夫?なんてのを解決しちゃうんだけど、解き明かし方がもったいぶってなくて、感情もはいりこみすぎなくて、おもしろいんだ。(感情が入ってるというと宮部みゆき。でも彼女のはそれが面白い)

それにしても、刑事の草薙くん、「仕事(事件の解決)」してへんやん…。
そんなつっこみをしながら読むのもまた楽しいです。

続きがあるのならばまた読みたいと思った。

探偵ガリレオ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2002年12月01日(日) 三谷幸喜『三谷幸喜のありふれた生活』★★☆☆☆

三谷幸喜のありふれた生活
三谷幸喜のありふれた生活
三谷 幸喜
朝日新聞社 (2002/01)

軽妙なエッセイ。
内容は「そこそこ」のおもしろさ、「そこそこ」の読みやすさ。

何が良かったって、それは、肩の力の抜け方。

これは持って生まれたものなのか、実はそう心掛けてるものなのかわからないけど、なんかいいなーと思った。
役者さんやスタッフを見る「目」も優しげでプラス志向でいいな、と思った。

また図書館で見かけたら読んでみよう。

三谷幸喜のありふれた生活



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google