2002年08月30日(金) : 日本語表現

日本語というか、「書く」言葉と「話す」言葉について。
自分が日本語が完璧だ、という気は毛頭ないのですが……。
何か、ですね。
ちょっと、ここの所「ネット上における著作権」関係で、色々なサイトを回ったりしてるんですけれど。

……日本語とは思えない言語が氾濫している……。

どっかの偉い識者みたいに「最近の言葉は乱れている」とか、偉そうに言いたくないんですけど、それでも言いたくなります……。
ていうか、言葉ですかアレ?
中高生、と一括りにしたら、ごく普通の、まっとうな中高生は不愉快極まりないと思いますが。(実際、同年代とは思いたくない! と言っている人もちゃんといますし)
何がムカつくかって、こういう、「言語がおかしい人」って、他人の画像やら、オフィシャルの画像やら、勝手に持ってきて自分のHPに貼ったり、模写やトレース画をHPに載せて、「ごく普通に穏やかに丁寧な言葉」でソレを指摘されると、逆切れするんですよ! 「そんなきつい言い方することない」って。信じられん!! どう考えても、礼儀を守った文章でですよ! 多分、書いた人は腹立たしい気持ちを抑えて、努めて穏やかに書いているはずです。それなのに……お前ら(複数なんです)は、父さんにも殴られたことのないアムロか! ……ごめん、アムロ。同列にしてはいけないよね……。
もー日本語が通じないというか、よその世界から来た存在としか思えないというか……。
知らなかったら、何やってもいいっていうのか!
自由と権利は、単独で成立するものではなく、責任と義務を担ってこそ声高に主張できるんだよ! 少なくとも、「著作権」という、他人の権利を侵害してる輩に、自分の権利だけを声高に主張してもらいたくないわい。
インターネットは一つの「仮想公共社会」。現実の社会に出るには、当たり前のことですが、ある程度勉強してからです。ネットも同じ。知らない、分からない、ではなく、自分で勉強してからネットデビューして欲しい……。

あんまりこの話題続けてると、沸点が上がりっぱなしになるので、話題を変えましょう(私が疲れました)。
これは個人の好みの問題なんで、何ですが。掲示板に書き込むときなんか、「です」「ます」と丁寧語で書く場合、出来たら主語で「あたし」は止めて欲しいんですけど、これって了見が狭いでしょうかねえ? 何か、違和感感じてしょうがないんですよ……。「あたし」って口語ですから、丁寧語としっくり来ないというか……。譬えるなら、髪型や化粧はギャルなのに、着ている服はコンサバスーツみたい、というか。
それと、三点リーダ(これ→「…」)の代わりに、読点を三つ繋げるのも……。
文章を書く人なら、もうちょっと句読点やその他の記号についても、留意して欲しいと思います。意味ない記号なんか無いから。

……年寄りの繰言でしょうかねえ……。
ここ二、三日、どっと疲れました……。



2002年08月27日(火) : 同性に好かれる同性キャラ

読者様に対して、です。
魅力的な異性キャラを作る、のはそんなに難しいことでもないと思うんですよ。
自分が「いいなあこういう感じの人」、という風に作れますから。
ただ、それが同性だった場合。
特に女性作家が女性キャラを作る場合。
同性に好かれるって、非常に難しくないでしょうか?
そうでなくても、女性キャラというのは、同性にあんまり好かれないことが多いような気がするんですよ。
雑誌なんかでの、男女それぞれで統計を取った、好きな芸能人なんかにも、男女の意識の差がかなり表れていると思います。
女性が好きな女性というのは、やはり性格がこざっぱりとしていて(変な表現)、男に寄りかからなくても、自分一人で主張して生きていけるような人が多いと思います。
女性が見る「可愛さ」と男性が見る「可愛さ」ってやっぱり、感じ方が違うなあと。
あんまり言うと、何だか安っぽいジェンダー論やフェミニズム論になりそうなんですが……。

同性の人に同性のキャラを褒めていただくのは、異性のキャラを褒められるよりも嬉しい、と思うのは私だけですかね……?



2002年08月21日(水) : 呼び名

キャラクターに名前以外の呼び名ってつけますか?
いや、カッコいい二つ名、みたいなのじゃなくて、作者側が「実はこー呼んでる」って、まあ、あだ名。

私はつけまくります。
というか、気付いたらあだ名をつけて呼んでます。
連載してる小説で言えば、『Shadow Saga』では死霊魔術師のフーリックは、「おっさん」です。こいつは、私のキャラの中で、作者の意のままにならない二人のうち一人なので、「こ、このおっさん……!」と唸っているうちに、定着してしまいました。
『華京騒動録』では祥竜の父親の貴涼はもうデフォルトでぱぱです。ぱぱ。それ以外に無い(笑)。ていうか、貴涼って誰よ(おい)。

連載してない『フィルキス英雄志』には、もっとたくさんのあだ名持ちがいますが(人数が多いもんな)。
代表は「若年寄」です(笑)。

友人が呼び名をつけてくれることもあります。
レオンハルトは、もうデフォで「レオンちゃん」なのかい……? ←私的には思いも寄らなかったヨこの呼び名……。
おっさんは友人は「ねくろまんちゃん」と呼んでくれます。まあ、おっさんはどーでもいいです(……)。

が、そういうのはキャラが私以外の誰かにも愛されている証拠なんだなー、と思って嬉しいですね。
キャラ萌え同様、どんどん呼び名で呼んでくださいどうぞ!(笑)
そのうち、私にも伝染するかもしれません。←ここで花の●ルンルンを思い出したが、今時の若人には何のことだか分かるまい……。ぜねれーしょんぎゃっぷ。

……馬脚出しまくりですよ!



2002年08月18日(日) : クライマックス

もう一個の日常日記では、ヲタク発言連発の、アホまみればっかり言ってるんですが。
せめて、この日記(?)は真面目に書こうかと思っていたのに、所詮は同じ人間のすることです。馬脚出まくりですネ……。

置いておいて(棚上げ)。
多分、お話を作ってる人というのは、漫画も小説も含めて、「このシーンが書きたい描きたい」という目標があると思うんですね。
それがクライマックスってヤツで。
他の方はどうか分かりませんが、私の場合は、前後の脈絡もあまり関係なく、そのシーンがぱっと頭に浮かんだりするので、困ります。
そのシーンにどうやって繋ぐんじゃ! という……。
そこに辿り着くまで頑張るぞーというのは、元気や気概がある時の話。
とある作家さんが「やりたいことをやるためには、必ずやりたくないことをしなければならない」と書いていましたが、実にその通りです。

そーですねー。『Shadow Saga』の第一のクライマックスは、Chapter-5なんですよ。盛りだくさん。当時の自分もノリノリ(死語)で書いていた様子が、文面から垣間見れます。
第二のクライマックスはその後からカインの過去の話まで? いや、クライマックスというには盛り上がらないなあ。ていうか、こう「盛り上がる」って話でないですかコレ。
もう後は大ラスしかないんですけど。

『華京騒動録』に、そもそもクライマックスという言葉があるのかどうか(自分で言うな)。
シリアス入るところなんかは、派手なアクションも入れて盛り上げたいですねえ。

……と、何でもかんでも、計画を立てているのが一番楽しいんですが。がっくり。(そこで気落ちしてどうする)



2002年08月11日(日) : いつか帰るところ

何度プレイしても、同じところで泣いてしまう『FF9』、ジタンの台詞のようなタイトルです。

勿論、『Shadow Saga』も『華京騒動録』も、大事な作品なんですけど。
だけれど、私が帰るところは『フィルキス英雄志』なんだなあと。
これにはもう、「一つの世界」が確実に存在する。
はっきりと過去があり、現在があり、未来がある。人は生きて、死んで、世界は、歴史は続いていく。
それだけに、「読みやすさ」「とっつきやすさ」が重要視されるオンライン小説には向かない題材だと思いますが……。「重厚な」を目指しているんで……。で、とりあえず、本人のデータベースとしての設定集を作ってはいるんですが。

……読んでみたい人、いますか? この話。
現在、気紛れに短い漫画(12Pくらい)を描いてはいますが。
学生時代に外伝は描いたものの。コレは外伝とはいえ、本編から一シーンを切り取ってきて、特定の人物中心にそのエピソードを構築する、というちょっと変則的な形を取っていました。
いや、いまさらその漫画を再録するのは無しです無し! だって、絵が! 絵がぁ!!

そう考えたら、やっぱり紙媒体の、従来の小説の形のほうが、ある意味、自由に表現出来るかもしれませんな。
特に字。
オンライン小説だと、どうしてもこの辺制約が大きいですから。
オンラインだから出来る表現、というのもあるんでしょうけど。私の場合は、やっぱり紙の本に慣れ親しんできたので、やっぱり紙の方が表現しやすい感じが……。
そんなわけ(?)で、少しでも帰る場所に近づくために、これからペン入れをしようと思います。
この気が長続きすればいいんだが(死)。
小説の続きは、気が向けば。ってそれ、いつもと何処が違うのさ!



2002年08月10日(土) : 強敵

「とも」とは読みません。
その名は暑さ。
何か、一瞬刺激を受けて、「よっしゃ!」と取り掛かるのですが、すぐにめげます(根性なし)。
そんなわけで、メモ帳開いても眺めるだけ、ちょっと絵を描いてみてすぐ飽きる。
あんまりにも駄目人間だーッ!
学生の時は「描かなくちゃ描かなくちゃ描かなくちゃ」だったんですけど、漫画。(それでも一ヶ月〆切を破ったのは誰だね)

いや、今ですね。
鎧とか歴史とか離れて、普通に現代の洋服着た人が描きたいんです。
私は美少年とか美少女より、20代の美青年美女の方が好きなんで、そういう。
可愛いよりカッコいい綺麗が好き。
それに、20代の方が着せる服がバリエーションあるし。ガキんちょには着せられない服もあるでしょー(変な意味でなく)(ガキが超高級ブランドなんか身に着けてたら、「身の程を知れ」と思うので。やっぱ何事にも相応しいクラースというものが存在するのですよ!)。
単に、もう自分が10代の着る服が分からないとか……ごほッごほッげはッ。
つうか最近、もう決まっちゃってるんですが、その美男美女の取り合わせが(笑)。
でーもーその前に片付けることがー。
本当は、今日はペン入れするぞ! と思っていたはずなのに、晩御飯食べたら無性に眠くなって、「こりゃあ駄目だ」モードに突入……。
すっかりへたれっぷりが板についてます。反省しろよ。

それもこれも、暑さのせい。
冬になったら寒さのせいで冬眠するのかお前(笑……えない)。



2002年08月02日(金) : 主題

気付きましたが、私はどうやら『華京騒動録』では、華京という都市そのものを書きたいらしいです。
華京で、人がどんな風に生活していたか。華京はどんな街だったか。
そんな風景を書きたいんです。
物語内の季節が、現在晩春から初夏に移る辺りなんで、華京の歳時記みたいな風にも出来るといいなあ。
中で季節が一巡りしたら、終わりか……。
という風に、何か見えてきました。
でも、そこに出てくる「人」は濃い連中ばっかりなんですけど(苦笑)。
華京の雰囲気を感じ取ってもらえたら、嬉しいです。
私が、北宋の開封東京に何となく憧れを持っているからでしょうか。
勿論、現実の都ですから、いいことばっかりじゃないでしょうが。『東京夢華録』は、「あの頃は良かった」って回顧録なんですけど。でも、人々がこんなに生き生きと生活していた都市って、他にないでしょう? 中国だけじゃなくて、他の国の歴史でも。
南宋の臨安も。

華京の風俗は、北宋と南宋が微妙に混じっていますが、「宋代風」なので(笑)。
しかし、中身がアレ(笑)なのに、何て高尚な主題なんだ、『華京』……。



2002年08月01日(木) : 波

好調不調の波。
誰でもあると思いますが、結構これって自分の思い込みかもしれません。
「うわー今回の駄目だつまんないー」と、書き手が思っても、読み手の人は面白いと思ってくださるかもしれませんし。
勝手に自分が不調だと思っているときのほうが、うんうん唸って書いているから(打つっていうか)、意外と面白かったりして。
勿論、好調な時って、話に勢いが出やすいと思うので、それはそれで面白いものが出来るような気もしますが。

というのもですね。
今回更新した『Shadow Saga』Chapter-2の4話なんですけど。
「……何かベタな展開じゃないのコレ」と思ったからなんです……。
自分で書いておいてなんですが。『Shadow Saga』自体、むっちゃ斬新な話ということではなく、はっきり言って、かなりオーソドックスな話だと思うんですね。ぶっちゃけた話、ベタです全体的に。
ちょっと変わってる点といえば、本来なら「主人公を食っちゃうクール系二枚目脇役」が主人公だということですか。
前にも書いたと思いますが、レオンハルトサイドで言えば、本来の主人公は、フリードリヒなんですよ。それっぽく感じられるように、回想シーンで書いたつもりなんですけど。
熱血で、情に脆くて、甘いところもあるけど、挫けない真っ直ぐなキャラクターです、フリードリヒは。
カインの方は、もうちょっと事情が複雑になるんですが、それはまだまだ先の話で。
基本的に、『Shadow Saga』では内面的なものを書くのが主ですので、モロに波に影響されますね……。
あんまり自分が気持ち的にきつい時には書けないっつーか。
さて、次はどうするかな(……)。









前日 目次 未来
荒野 龍輝 メニューに戻る