logo
FONTを元に戻す FONTサイズ固定解除

■選挙は続くよ、どこまでも。
2015年04月27日(月)
統一地方選ということで、うちの区も選挙があった。

正直なところ、国会議員などとは違い、区議とか定員が50もあることにびっくりだし、候補者が70もいてさらにびっくりだし、そして候補者がそんだけ多いにもかかわらず、

「誰がとんなことやってるか分からないから…」

どの候補者に入れていいか判断しかねるありさまだったのが僕と嫁である。

いっそのこと外山恒一とか羽柴秀吉とかそういうイロモノ候補とか分かりやすいのがいれば即外すし、元祖 にして唯一「美人過ぎる」のフレーズを使ってふさわしい八戸市の藤川ゆり議員みたいな美人さんがいれば速攻で投票するのに、うちの選挙区はキワモノも美人もいなかった。

「美人過ぎる」というフレーズについては余程便利だったのかいろんな方面で活躍する女性に使われたけれども、真にふさわしいのは藤川ゆりさんのみである。

あ、いや、「のみ」というのはちょっと言い過ぎか。あと美人過ぎるクリミア検事総長ナタリア・ポクロンスカヤさんと、美人過ぎる海女・大向三咲さん(退職済)と、美人過ぎる鷹匠・稲山琴美さんと、美人過ぎる書道家・涼風花さんと、僕の嫁にしては美人過ぎるウチのかみさんと…、なんだ、けっこういるじゃないか。

話を戻すと、あんまり区議会議員の人が何やってるかわかんよね、ということで

「結局、選挙で誰に入れようか、って考えると、いつも朝の駅前でなんか喋ってる人の名前がおなじみになっちゃったからその人入れようかなー、とか、逆にあいつの声はいつも不快だ!絶対入れない!とか、そういう判断のレベルになっちゃうんかねー」

と嫁に話していたら

「いつも駅前で話してる人って誰?」

嫁に聞かれてしまった。嫁は駅を使わないので知らないのであろう。

「まずはわりと若手の○○××。けっこう熱心にいるんだよ」

「あーはいはい」

「あとは女性の△▼△▲」

僕がその名前を挙げると

「あ、△▼△▲さんとはPTAかママさんバレーの打ち上げかなんかで一緒に飲んだことがある」

「えー!」

すわ、さては癒着か、とここぞとばかりに突っ込んでみたらつまんないことに(?)別にそうではなく、

「子育ての問題とか、いろいろ話したらちゃんと議会で取り上げてくれたんだよ…」

とのことで

「そりゃいい人じゃん。それじゃお前はその人に入れるしかないよねー、人情人情、江戸前江戸前だよ」

「うーん、やっぱりそうだよねえ…」

そんな話をしていたら横から娘・R(11才)と息子・タク(9才)が

「パパとママ、誰に入れるの?」

と割って入って来た。やっぱそこ聞きたいものなのかねえ…。僕も小さい頃、父や母に同じことを聞いたことがあるが、決して答えてくれることはなかった。その理由は今になってようやく分かる。

この区に住んでまだ10年ぐらいのフォリナーの僕ですら既に近所づきあいとかがあって、誰に入れたかは言いたくない。

そして僕の親の頃を思い返してみると、故郷はど真ん中に日立の工場がどどーんとある企業城下町であった。父はその日立の社員で20数年、母は更に生まれも育ちもその町であるから、切っても切れぬ様々なしがらみがあったに違いない。熟考してひとりの候補者を選んだとしても、もしそれが他の誰かにバレたとしたら、

「あらー、あの人に入れたんだ…」

必ずどっかしらの方面から言われたに違いないであろう。ま、とにかく、僕も誰かを選んで投票しなければならない。いろいろ用事があって、投票所であるRとタクの小学校の体育館に着いたのは、ほぼ投票が終わるギリギリの時間であった。

「Rもいくー」

何故かRが来たのもギリギリの要因であった。Rのお出掛けの目当てはほぼ「ローラーシューズ」なので、この時も僕が

「とっとと行くぞ」

と急かしたのだが結構時間をかけて紐を結んだりして、なかなか遅いものであり、パパ、ちょっとイライラ。トイレ待ち過ぎ。投票用紙に全部「赤尾敏」って書いてやろうとすら思った。

そんなわけで投票が済んだ選挙。僕の選挙区では嫁が誰に入れたかは知らないが、僕が投票した議員はわりと上の方で当選していた。

うーん、お礼にホテルのプール使い放題とかしてくれないかなあ…。

応援クリックお願いします↓

クリックしてね!←これだけでもいいので押してね。
ブログランキング・にほんブログ村へ←こちらもできれば。

はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。


■好きこそ父があはれなりけり。
2015年04月23日(木)
日曜日の昼間、メシの調達のついでに娘・R(11才)を連れてった。

Rはローラーシューズにはまっており、歩きながら道を滑りたいのだ。もちろん僕が手を取って気をつけているし、店の中ではやらせない。

Rはいつの間にかうまくなっていた。時々ウチの前の狭いスペースで練習しているらしいので

「どうせやるならもっと広いところ行こうよ。○○公園連れてってやるぞ」

と言うのだけれども何故か

「やだ」

ウンと言わないのだ。謎である。Rはコケないよう僕の手を離さないまま滑り、滑りながら学校での出来事などをつらつらと話す。僕はそれに相槌を打ったりツッコミを入れたり聞き手に回っている間が、なんというか娘とのふれあいの時間というか。

Rがローラーシューズにはまっているなら息子・タク(9才)はポケモンカードである。

夕方、タクが近くのおもちゃ屋で行なわれるカードバトルに行きたいというので連れてった。

長崎そんなわけでサクッとおもちゃ屋がある長崎にチャリで来た。長崎と言っても九州の長崎ではなく豊島区の長崎である。昔西原理恵子が住んでいたらしい。話は逸れるがもうちょっと先に行けばトキワ荘跡地だ。

店に入ると友達の親子もいた。その親子は子供だけじゃなくお父さんもガチでやっていて、こういうイベントに来るような強い子は、だいたい親がはまっていて子供も鍛え上げているケースが多い。むしろ親が無関心な方が稀。

僕はポケモンカードについては全く興味を覚えないのでタクにいろいろアドバイスとかできないので多少申し訳なく思うのだが引率してやるだけでありがたく思え。

好きになれない理由に「欲しいカードを好きなだけ手に入れられない」ということがある。ポケモンカードは5枚一組で売っていて、その中身はランダムである。欲しいカードを手に入れるには欲しいカードが出るまで買い続けるか、ポケモンカードを売買しているカード店でプレミアがついた値段で買わなければならない。全てそろえようとすると1万円以上かかってしまうこともある。

純粋な戦略の勝負をするよりも結局金で強いカード揃えた方が勝ちじゃん、みたいな要素が強いのであんまり好きではない。使うコマが決まっていてお互い同条件の将棋のようにフェアではないのだ。

タクの最初のバトル相手は友達親子のお父さんだった。お父さんはバトルに夢中になれるが僕はその間ヒマである。ヒマな間酒でも飲んでいようかと思った。ちょうど友達のお父さんもいるじゃん!…ってそのお父さんタクと対戦中じゃないか…。

そんなわけで近くのファミマで缶ビールとツマミを買って、店の裏路地でコッソリと飲んでいたら

「負けた!」

タクにあっさり見つかった。次の相手はそのお父さんの子、すなわちタクの友達であり、その子、タクとの対戦時はめちゃくちゃカードのヒキが悪くてそれに助けられタクがラッキー勝ち。もう1回ぐらい対戦があるかな?と思ったら参加人数が少なかったらしく2回のバトルのみで終了。

「もっとやりたかったなー」

「しょうがねえだろ。帰るぞ」

とタクは不満げであったが僕はもう帰って酒が飲みたかった。タクはタクで5月に控えているという幕張メッセでの大規模なポケモンカード大会に出たい、と僕をせっつく癖に、その大会に勝つための戦略が何も出来ていないし、なんだかなあ、と思ってしまった。所詮遊びなので親子マニアのような「絶対勝つ!」みたいな領域に踏み込む必要はないんだけどね…。

あー、長崎はー、今日もー、アレだったー。

応援クリックお願いします↓

クリックしてね!←これだけでもいいので押してね。
ブログランキング・にほんブログ村へ←こちらもできれば。

はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。


■どこです?ここっす。
2015年04月21日(火)
娘・R(11才)がファミレスでご飯を食べたいと言う。

しかも「COCO'S」(ココス)じゃないと嫌なのだと。ココスというと、正直なところ名前だけは知ってはいるけど、ウチの近くにはほとんどなくて入ったことがないファミレスである。

「Rはよくココスなんて知ってるね」

と聞いてみると、なんでもテレビでドラえもんがやってる時にココスのCMが流れるのでそれを観て行きたくなったらしい。CMにもドラえもんが出ているんだとか。大山のぶ代原理主義者の僕としては、のぶ代ヴォイスでなくなったドラえもんはドラえもんではなく、青い狸もしくは得体の知れない何かに成り下がった。だからアニメを観ることがなくなってしまったゆえにCMがやってることも知らなかったのである。

「どんなCMなの?」

「四角いお肉をじゅじゅっじゅーって歌うの」

「はあ…」

Rの説明によると、看板メニューである四角いハンバーグとやらをナイフで切り、備え付けのアツアツのペレットにジューッと押しつけてから食べたいんだそうだ。

息子・タク(9才)と違ってRがおねだりすることはあまりない。なのでRのおねだりは出来るだけ拾ってやろう…ということで最寄りのココスを調べたところ、実はそう遠くないところにあることが分かったのでそこに向かった。

着いてみると、何かデジャヴ感が。ここは昔フラカッソというパスタ系のファミレスだったはず。10年ぐらい前にネットで知り合った女の子と入ったことがあったよなあ…と、わりとどうでもいいことを思い出した。若かったなあん時は。あの子は今も元気だろうか。もっとどうでもいいのだが、フラカッソもココスもすき家のゼンショーグループなんだね…。で、フラカッソはココスに転換して消滅したらしい。

話を戻す。店に入るとちょっとだけ待たされた。その間

「しかくいおにくをじゅじゅっじゅー」

合唱するRとタク。CMの狙い通りのカモである。やがて席に案内されると、Rはメニューを一瞥もせずお目当ての四角いハンバーグ。そしてタクは別の種類のハンバーグ、嫁はピザ、さらに「やみつきポテト」なる飲んべえが頼みそうなサイドメニューや、デザートにマンゴーパフェとかガンガン頼みまくるので、給料日前で弱まった財布の中身が心配になり

「ぼ、僕はこれで…」

十三穀米のトマトリゾットという、値段もカロリーも控えめなものにした。ヘルシーな感じなので

「実は私もそれいいなって思ってたんだよね」

嫁は僕がケチっているのではなく健康に気を遣っていると思ったようだ。ふふふ。

オーダーしてから程なくポテトが来た。ふと伝票を見直したら子供達用のライスを一皿しか頼んでいなかったことに気付き、もう一皿を追加注文した。そしたらそのライス一皿だけが速攻で来るではないか!

「え、これだけ先に来ちゃったの!わははは」

思わず店員に向かって笑ってしまった。ポテトをオカズにメシ食えってか。

ライス&ポテト
ポテト定食。

「え、あ、すいません!」

店員は慌てたが、関西ではヤキメシにライス、ヤキソバにライス、お好み焼きやたこ焼きにライス等、炭水化物VS炭水化物の組み合わせがごく当たり前にあるという。こちらもちゃんとハンバーグと一緒に持って来てと言わなかったし面白かったからいいや。

そしてようやくハンバーグ他みんなの料理が来た。Rは

「きゃー」

とか言いながらじゅーっと焼いている。可愛いものである。タクはタクでモリモリ食べまくった挙句、

「眠い〜」

「行儀悪いぞ!」

絵に描いたような食っちゃ寝でソファに横になってしい僕に怒られた。僕はボソボソと十三穀米(以下略)を食べつつ、嫁にも「食べる?」と聞いてみると

「どの野菜食べて欲しい?」

と言う。さすが僕の野菜嫌いを知っている。レッドピーマンとか苦手な野菜だらけなんだけれども、

「ブロッコリー」

子供達に「ダサ」とか言われそうなのでガチで無理なのだけ嫁に食わせた。

「あーRもブロッコリー食べたかったのに!」

横からRが口を挟んできたが

「君のハンバーグにも付け合せのブロッコリーあるじゃん」

「あ、ほんとだ」

と、てへぺろ。そんな感じでガヤガヤと食べていたのであるが、食事も終盤に差し掛かると

「あらー、やっぱり半ライスでよかったかな…」

Rもタクもライスを残してしまっていた。

「もう食べられない?」

「おなかいっぱいだよう」

「ていうかR、お前ブロッコリー残してるじゃないか!食べたかったんじゃないのか!」

「てへ」

Rよ、てへぺろが通じるのは父、もしくは父以上にお前を溺愛する男だけだと思え。結局余ったライスは僕のリゾットにぶちこまれた。せっかくの十三穀米リゾットが白米ミックスに。ヘルシーでもなんでもなく単なるドカ飯になってしまった。

みんな食べ終わったのでそろそろマンゴーパフェをお願いしますと頼んだところ、おじさんの店員さんが運んで来て、

「いやーマンゴーが大きすぎて、はみ出てるんですよー」

すんごい陽気に笑って去って行った。おっさんが「マンゴがはみ出てる」とか言っちゃダメだろ。

マンゴーパフェ
しかし確かに大きいのでつい撮ってしまった。

「ほれ、マンゴーパフェを食べる君たちも撮ってやろう」

とRとタクにスマホを向けたところ、お年頃になったのか最近急激に写真を撮らせてくれないことが多くなったRから

「いや!」

思いっきり拒絶されてしまった。

君達急に、パパ嫌、マンゴーだねー…。

応援クリックお願いします↓

クリックしてね!←これだけでもいいので押してね。
ブログランキング・にほんブログ村へ←こちらもできれば。

はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。


■レッツお嬢様聖水。
2015年04月08日(水)
インターネッツで仕入れた情報によると、

「お嬢様聖水」

なるエナジードリンクが東京メトロの売店で先行発売!という。

お嬢様聖水
こんな感じのものらしい。らしいっていうか買った後撮った画像だけど。

「お嬢様聖水」という絶妙なギリギリのネーミング。いやらしい気持ちのエロ客を獲得することも出来るし、卑猥である、という指摘を受けてたとしても、何を言ってるんですかそんなつもりで名付けたわけではありません、そんな受け止め方をするなんてあなたドエロですね、と逃げ切ることも出来る。

実際、発売元である三重県の「リバランド」という会社は、ライブドアニュース「話題沸騰の『お嬢様聖水』。男性からの問い合わせ殺到に販売元も困惑」にてこう答えている。

「おかげさまで『お嬢様聖水』も多くの方からお問い合わせとご注文を頂いております。ただ、そのほとんどが男性のお客様からなのはこちらとしては若干当惑しております。『お嬢様聖水』自体は私どもが創業以来8年間培ってきた『お嬢様酵素』などのお嬢様シリーズの最新作として、女性のために身体が求める117種類の自然の恵みを凝縮して作られたもので、いわば『お嬢様酵素』のエナジードリンク版といえるものなのです。そのため、“現代の女性にとって聖水のような存在たれ”ということで、私がネーミング致しました。そのため、インターネットで話題になっているのは存じ上げておりますが、ありがたい反面、少々当惑しているのもまた事実です」

http://news.livedoor.com/article/detail/9966706/

うそつけ。しかしそういうネタには全力で乗っかってみよう、というのが僕の気持ちである。仕事帰り、半蔵門線渋谷駅にて途中下車しホームの売店に寄ってみた。

お嬢様聖水
すると、飲み物のケースの中に、広告は貼ってあるものの実物がない…なんと売り切れであった。みんなエロ過ぎだろ!と自分を棚に上げつつ駅の階段を駆け上がった。渋谷にはもうひとつ東京メトロの売店があるのだ!

地下鉄なのに地上3階にある銀座線の改札近くにその売店はあった。そして店内を覗いてみると…

お嬢様聖水
おお、大きい広告発見。そして在庫もあるではないか!というわけで2本購入。売店のおばちゃんに渡すと

「420円です…」

無表情で袋に入れてくれた。いい年こいてこんなもん買ってんじゃねーよ…とか思われてるのかなーとじっと眺めていたら、

「地方からたくさんの人が買いに来てるんですよ」

急にニヤリと笑って話しかけてくるではないか!

「ほー!そうなんですか!」

「東京メトロでしか売ってないでしょ?地方から来た人がわざわざ寄ってってくれるんですよ」

「はー。そりゃまた物好きな」

「みんなコレに乗せるんでしょ」

おばちゃんはそう言ってスマホをタップする仕草を見せた。

「う、僕も同類ですよ」

みんなRTとかふぁぼられたくてネタを集めているのさ。地方から来たということを知っている、ということはこのオバチャン余程このようにお客さんに声を掛けているのか。それとも地方からの客が

「わざわざ来たんすよ!」

と興奮しているのか。それは定かではない。

そんなわけで買った「お嬢様聖水」。

お嬢様聖水
早速グラスに注いでみる。黄金色に泡立っている。お嬢様は糖尿なのだろうか。飲んでみると…オロナミンCのようであるがもっと甘さと匂いがキツイ。やはり糖尿かってオイ。

僕は本物のスカトロ業界におけるいわゆる「聖水プレイ」などには全く興味はないんだけど、せっかくだからマネごとをしてみようか、と思い、ありがたがるように少しずつペロペロ舐めてみたりして、おいしゅうございます、とか呟いてみた。

東京ナメトロ!なんちて。

応援クリックお願いします↓

クリックしてね!←これだけでもいいので押してね。
ブログランキング・にほんブログ村へ←こちらもできれば。

はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。

←前もくじ次→
All Rights Reserved.Copyright(C)
エキスパートモード 2000-2005
梶林(Kajilin) banner

My追加