外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2003年01月26日(日) 「間髪をいれず・・・」の正しい読み方

 日本語は難しい。
 
 テレビのある番組でナレーターが「間髪を入れず」を「かんぱつをいれず」と読んでいた。かなりの人がこのように読む。結論から言うと、これは誤りである。

 文字で発音を表すのは難しいが、あえて書くならば、「間、髪を入れず」、つまり、「かん、はつをいれず」と発音するのが正しい。嘘だと思う人は広辞苑で「間髪」という言葉を捜してみると良い。そういう見出しは無い。

 「間、髪を入れず」とは、「間に、髪の毛ほどの小さな隙間(時間的な空白)も入れないで」という意味の慣用句である。「間」はあえていえば、副詞である。「間髪」という名詞は存在しない。だから広辞苑の見出しにも載っていないのである。

 多分、「間、髪を入れず」が「間一髪」と似ているので、混同してしまうのであろう。母国語といえども、気をつけていないとこのような間違いを犯してしまうのである。難しいものだ。


JIRO |HomePage

My追加