Kyoto Sanga Sketch Book
DiaryINDEXpastwill


2007年10月20日(土) 【C大阪戦第45節】〜準備1日での初采配

10月14日の試合


星が放ったボールはセレッソ選手に当たる。
1点差で逃げ切ろうとする京都にコーナーキックのチャンスが来た。

試合は残り2分。

ベテランの秋田が最終ラインからベンチの前に走って来た。
彼がその手をゴールの方に差し出しすのが見えた。
何かをベンチ側に訴える。
”臨時監督”の加藤久も彼の方に身を乗り出して、何かを叫ぶ。

秋田は納得して、ゴールのある方向に向かってまた走り出した。
その情景の意味をどれぐらいの選手が理解していただろうか。
今思うと。



京都はこの2試合、終了間際の失点で相手に追いつかれている。
今日も逃げ切れば良いはずだった。
「新」監督は選手の能力を引き出しうまくやっていた。ここまで。





京都は最近「勝てる」と終了間際まで思っていた試合を、
残り時間守備的に守っていながら連続してフイにしていた。
フィジカルの問題なのか、メンタルの問題なのか、戦術、
はたまた大きく現監督こそが原因なのか、私にはわからないけど。
とにかく京都は昇格圏内から落ちた美濃部監督を突然解任した。

監督交代の発表は試合の前日。
昨年の柱谷監督解任と同じくそれは「ショック療法」と伝えられた。
後任に就いたのは「次期社長」としてフロント入りさせた加藤久。


驚くことに翌日の試合、加藤監督代行はろくな練習のないままシステムを変えていた。
ディフェンスは秋田、森岡のベテランのCBに平島、中谷のSB専門要員が。
中盤は石井をアンカーに斉藤と角田と守備力重視で配され。
前線はアンドレを中心に、パウリーニョと徳重の3トップ。攻撃に専念させる。

だが、選手たちはこのぶっつけ本番を、うまくこなしていた。
流動性、連動性はなくとも、多分これは彼ら個人の適正に近かったから。
そして、セレッソの香川を中心とした攻撃的な中盤対策に有効だったから。


■ 前半戦

3ボランチを敷いた中盤は見事にセレッソの攻撃を封じていた。
奪ったボールはサイドに開き、前の選手を追い越し駆け上がるサイドバック選手が受け、
攻撃的な3トップは吹っ切れたように常にゴールへ向かっていた。

セレッソがボールを奪うことがあっても、京都にミスがあっても、
秋田森岡のベテランDF達が体を入れ、セレッソにシュートを打たさなかった。
特に従来の役割よりそれぞれ守備を軽減され攻撃に向かっていた
角田と徳重が生き生きしていた。


ついに前半25分。
右サイド駆け上がる平島からゴール前のアンドレへボールが渡された。
ゼ・カルロスに奪われたボールを右コーナー近くで強引に足を入れて奪い返す。
中央に走りこんだパウリーニョにパス。徳重も後を追っていた。
そのままパウリーニョが相手DF2人に挟まれながらもゴール!
京都1−0C大阪。

京都の攻撃が続いている。
セレッソのシュートはたったの1本。
前半戦は、最近の中ではほぼベストゲームだった。

ただ、打ち続けるシュートが決まらない徳重の表情が心配だった。
彼はファールを取られる。
試合を再開しようとするセレッソ選手の足の下のボールを蹴ってしまう。

徳重は前半終了後ロッカーに向かう間も、主審に抗議を続けていた。


■ 後半戦

5分のこと。
セレッソのゼ・カルロスの突破を徳重がブロックした。
そのまま徳重の左肩がゼを体を地面に叩きつける。
2枚目のイエロー、退場。ピッチを去る徳重。

加藤新監督のプランが狂ってしまったのは誰の目にも明らか。
10人になった京都はセレッソの攻撃に押し込まれ続ける。
右、左、そしてミドルシュートと散々に攻められる。

しかし後半31分。
10人の京都にカウンターのチャンスが来た。
角田が中盤で奪ったボールが右のオープンスペースへ。
受ける22番。
そしてゴールへ走り、迫る敵に右足で切り返し、左足で力強くシュート。
次の瞬間には、喜んで看板群を越えサポーターへ走り寄る大剛が見えた。
追加点!京都2−0C大阪。

勝利は目の前。あんなにゴール裏が騒いでいる(笑)

なのにその6分後。
あんなに中盤で攻守に効いていた角田が倒れた。
自身で×を出す。一度はピッチに戻るが足を引きずる彼に監督が交代を告げた。

今日の京都ベンチには守備的な控えは全くいない。新監督は愛すべきアホだ。
角田のいない中盤を制したセレッソ、17歳の柿本が得点したのはその直後だった。

星のとったコーナーキックに秋田が応じようと上がったのはこの数分後。
秋田は自身が示したゴールの方向に走って行く。
ベンチの新監督たちはそれを見送っていた。

だが、大剛の考慮のないコーナーキックは、秋田の頭上を越えて誰もいないスペースへ。
それをひろったのはセレッソの選手。
ゴールに向かってパスを繰り返すセレッソ。
セレッソ右からのパスを中央の選手がまたぎ、受けた古橋がボレーシュート。

その瞬間、古橋に向かっていこうとしていたのは斉藤だけ。
コーナーキックが仇になった。
京都2−2C大阪。
追いつかれて競技場は静まり返った。





終了の後、選手たちがサポーターたちの方へ向かう。
私はテレビのボリュームを上げて、サポーターの対応を知ろうとしたんだけど。
でも、サポーターの励ます歌と失点へのブーイングと労いの拍手とが、
もう全てぐちゃぐちゃ混じって、
何がなんだかわからない騒音しか聞こえない。
カメラはただ、ユニフォームをたくし上げて涙を拭い続ける大剛を映すだけ。

秋田と加藤監督代行のあのときの会話は何だったんだろう。
常識なら守りぬく時間であったはず。
でも、おっさん2人は京都の何かを変えたかったのかもしれないし。

サンガは良くなっている気がする。
私は「今日」の彼らの向いた方向はこれでいいと思う。
ただ、明日は私は、彼らは、一体どこへ続くんだろ。

翌日、加藤久新監督の今季限りの「監督業務」が報道された。
あたり前だ…。彼は監督業務よりもっと大切な仕事のために来たはずだから。


miyako |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加