英国留学生活

2003年10月13日(月) Bronze Age

昨日のヘンリー8世について、早速日本におけるS.Bの権威の
七子ん先生にお伺いを立ててみたところ、私の幻覚ではなくて、
実際に出ているらしい。Robert Aske 役で。
ええと、どちらさまで?
ざっと人物紹介を読んだところ、ヨークシャー出身なので、
地で喋るんだろうなとううことと、瞬く間に処刑されて消えそうだ、
ということは確実と思われる。

今、ビザの申請の書類をそろえているところだが、
申請書の煩雑さにうんざりしている。
現在のコースの必要出席日数と実質出席日数を書けって?
まだコース始まったばかりで、そんなのわかるか。

クリスティーズの授業は、やはりオークション会社が母体な為か、
美術史といっても、鑑定に力を入れているような気がする。
その一番初歩がスライドテストな訳だけど、例えば
「この左端に描かれている、荒野から現れた汚れた服の
縺れた暗い色の髪の、痩せた人物は誰?」
「・・・馳夫さん。」(正解は洗礼者ヨハネ)
とかいうアトリビュートからの人物当てはまだしも、
どちらがエトルスクのテラコッタか、そのルネッサンス期の模作か、
とかいう問題は、場数だよなあと思う。
後は、商業的価値とかも視野に入れているな、と思う。

今日は、エーゲ海域の青銅器時代がメイン。
特別講師は、髪の色を白く抜いて、タイトなビニールのワンピースに
編みタイツに銀のブーツで、
「アルバニアの発掘から帰ってきたばかり」と言っていた。
なんか、いろんな意味で凄い。

この時代なので、ミノタウロスやトロイア戦争を主題にした、
壷絵やモザイクが多く出てきた。
私は、大英博にある『アキレウスとペンテシレイア』が好き。
先生は、「悲劇的な出会い」と言っていたけれど、確かにこれだけ
取り上げると悲劇的なんだけど、この人他にけっこー女いるんだよね。
それと、女装したアキレウスのモザイク画、かなり違和感があった。


 < auld lang syne  INDEX  retro future>


psy [MAIL] [HOMEPAGE]