BACK NEXT 初日 最新 目次 HOME

INFORMATION
日刊・知的ぐうたら生活
ここのBLOGはこちら
SCHAZZIE@MOBILE

schazzie
HOME

SOUTHBOUND
Go To U.S.A.
BOOKLOG
BOOK CLUB
読書の日記
Another View


My追加


■ 本の検索・購入 ■
Amazon.co.jp アソシエイト



●For Mobile●
キーワード:

2003年11月17日(月)
蝉しぐれをダブルで

母に頼まれた、藤沢周平の『蝉しぐれ』。Amazonにオーダーしたのだが、21日以降に配送予定ということだった。今日、BOOK・OFFで状態のきれいなものが300円で売っていたので、まさかもうAmazonが発送準備に入っているとは露知らず、早速購入してきたところ、こんな時に限ってめちゃ早い!もう発送準備に入ってしまっていて、キャンセルできない。こんなの2冊もあってもしょうがないのにぃー!ところが、早々と準備に入ったはいいが、一向に発送する様子もないのはなぜ?

ところで、モバイルを修理に出そうと思って、さくらやに持って行ったところ、ヒューレット・パッカードのマシンは通販でしか扱わなくなったとのことで、修理も直接HP(ヒューレット・パッカード)に出してくれと言われた。ちょっと待ってよ!新しいのはそれでもいいかもしれないけど、おたくで3年間保障の保険に入ったのはどうなってるのよ!という感じ。HPで直接修理してもらい、一度全額支払った後、しかるべき書類に必要事項を記入して保険会社に請求すれば、9割払い戻ししますだってぇー!なによ、それー!

じ、じゃあ、新しいのを買いたいと言ったら、新しいモバイルは、どんどん小型になっていて、今度は今持っているAirH"では大きすぎるので、それを機種変更して小さいのに取り替えないと使えないときたもんだ。小さければいいってもんじゃないぞ、こら!

だいたい、モバイルがダメだから、仕方がないのでノートPCでAirH"を使えるようにしようと思ったら、ACアダプターを外して5分くらいで電源が切れてしまう。これじゃ持ち歩けないじゃないの!全然ノートの意味なしでしょう!で、それもさくらやに問い合わせたところ、バッテリーがダメなんだろうとのこと。買ってからまだ2年もたってないのにぃ???と言ったら、2年もたてば買い替えですよと言う。いい加減にしなさい!ってのよ。

先日も掃除機を買い換えた。機械はまだまだ動くのだけれど、替えのごみ袋がないせいだ。だからごみ袋を使わない掃除機に代えたのだが、なんてもったいないんだろうと思った。台所の換気扇だってそうだ。フィルターを入手するのに非常に苦労するのだ。電気製品を捨てるのにもお金がかかる時代。使っているほうは、なにも新しいものが欲しいから捨ててるわけじゃないと思う。電器メーカーの商品作りにも問題があると思うんだけどなあ。何年かたつと、それにまつわる消耗品がなくなってしまうから、捨てざるを得ない状況なんだもの。

電化製品て、新品のときはいいが、壊れると捨てることも含めて異常に面倒だ。そう思うと、家の中があっちもこっちもコードだらけで嫌だったらありゃしない。これだけ科学が発達して、生命まで作り出そうとしているのに、コードがなきゃ動かないなんて、考えてみたらすごく遅れてる。


Copyright(C) 2001-2013 SCHAZZIE All rights reserved.


携帯用URL:http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=83698

Site Meter