ちづちゃんのさらさら日記




HOME | MAIL | OLD | INDEX | NEW |








2002年08月23日(金)


ぐうたらパティシエ


 前から一度やってみたいと思っていたのですが、「炊飯器でケーキを作る」というやつ。
 雑誌とか主婦系のHPとかでよく載ってるんですよ。
 オーブンとかじゃなくて炊飯器を使うんです。
 お米を炊くときの、マイルドでかつ均一の火加減がいいのですってさ。

 作り方もめっちゃ簡単で、一番いいのはホットケーキのネタを炊飯器に入れて、スイッチ入れて終わり。
 …そんだけなんです。

 「ホットケーキをいちいち一枚ずつ焼くのが面倒くさいので、全部まとめてやってしまった方が時間の節約」と書いてあるのを見て、なるほどな〜と思いました。
 ということで実践。

 …しかし、失敗しようがないですよね、こりゃ。
 簡単簡単。
 ただレシピをネットで調べてたんですが、皆自分が何合炊きの炊飯器を使ってるのか書いてない!一般家庭って5合とかでしょ、うちは一人暮らしだから3合なんだよー。
 ネタがどれぐらいの量までOKなのかわかんない…。
 仕方ないので200g単位のホットケーキの素で作りました。

 焼き加減は竹串で見るんですが、一番最初に焼いたプレーンは普通に「炊飯」1回と蒸らし10分ぐらいで大丈夫でした。ただ味が足りなかった。
 のでその次はイチゴシロップ(母制作のもの)を入れてイチゴ味に。
 が、これがなかなか焼きが入らなくて苦戦した(牛乳と反応して一部ゲル化したのだと思われる)。
 炊飯2回かけました。
 でもこっちが焼き色がすごく綺麗だった〜。

 炊飯器のカーブに合わせて焼きあがるので、形も綺麗だし。
 それを6等分にカットして、冷凍しときます。
 忙しい朝に食べられるように…という目的だったのだが、小腹空いたら食べてしまいそうだ…。









My追加



Skin by Simplejunkie