夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 ナメクジに塩
2002年02月26日(火)

昨日、今日と身の振り方にちょっと真剣に考える事があって
ちょっと、シリアスな感じだった私。

しかし!そんな空気は子供たちの前ではたちまち吹っ飛んでしまうのであった。
せっかく、美味しいお茶を片手に軽くため息なんかついてまどろもうかしら?
と思っていたのに…。

なんとお風呂場にナメクジを発見したのだ。
叫ぶにいちゃん「わぁ!!ナメクジ〜。」
わ〜やめてよ!と眉間にしわを寄せて思いながらも
「春だねぇ〜。」と私。

「これって、塩かけたらとけるんやね?やりたいやりたいやりた〜い!」

げ…。まじ?

でもね、これも楽しいかも…。
と、牛乳パックを切り開いてお皿を用意し、
お塩も少々器に入れてスタンバイする。

にいちゃんは緊張しながらもティッシュでナメクジをGET。
できたよできたよ!とナメクジを囲んで3人でなんだかワクワクしている(笑)

塩をかけたらね、すごい勢いで逃げ回ってましたよ。
ちびちゃんも、指を指して興奮してました。
しつこくかけ続けると…ぴくりともしなくなりました。
ナメクジさん、ごめんなさい。

あんまり「溶ける」感じは良くわからなかったな。
で、翌朝まで置いて様子を見てみるんだって。


♪今日の問題♪ 児童心理学及び精神保健-------------------------------

吃音に関する次の四つのケースは、それぞれなんとよばれているか。

1.同じ音、音節、ごくを何回も続けて発する。
2.ある音を引き伸ばす
3.会話中にあるいは言葉の途中で発生につまる
4.初めの音、言葉を発するのに、つまる。


解答
1.連発
2.延長
3.中阻
4.難発






 自己満足な充実感
2002年02月27日(水)

今日は、止まると死ぬのか??ってくらい動いてました。

いつでもできるや…と思っていたらいつまでもできていない事が山積みで(^_^;)
気合をいれて朝から一気に済ませて…仕事に出かけたのね。

プリンタのインクを買いに行く…だの
ファミリーサポートセンターへ申し込みに行く…だの
壊れたままほったらかしだったモバイル機を修理に出す…だの
入学準備に必要な袋物の生地を買う…だの。

どれもささやかなんだけどね…。
一気に済ますとけっこう充実感があるってものです。

え?ナメクジはどうなっていたかって??
朝起きて一目散に観察しにいったおかしな親子(笑)
でもね…期待に反して
昨日の夜とあんまり変わった様子はなかったの…。
溶けてなくなるわけではないのね(T_T)

♪今日の問題♪

次の各文のうち正しいものに○、誤っているものに×をつけなさい。

1.発達段階の順序は大まかには決まっているが、時に段階が逆になったり、
1段階とばすことがある。しかしそれは、個人差の問題であり、大きな目で見ていく必要がある。

2.幼児はけんかを通して他人の存在と自分の限界に肌で気づく事ができる。
それにより、自己中心性の解消に役立つが、子供どおしの新の共同生活を営む道にはつながりにくい。

3.知能偏差値で、45から54の範囲におよそ50%の者がはいる。

4.幼児の吃音の矯正に際して大事なことは、早期発見、早期治療で、気がついたらすぐにその場で言い直させる等の処置が特に重要である。

5.心気症はノイローゼの一種で、身体や健康の事に異常な関心を持ち、ちょっとしたことで不機嫌、憂鬱になり苦しんでしまう。疲労感が強く、注意集中が困難で、不眠や頭痛、四肢痛などを訴える事もよく見られる。


解答
1.× 発達の順序は決まっており、段階を逆にしたり、1段階とばしたりすることはできません。  (…という解説だった(^_^;)ハイハイしないで立ったりすることがあるから○かと思ったのに)

2.○ 
3.× 知能偏差値45〜54に入る者は同一年齢集団内の38% 知能指数とは別のもの
4.× 楽な気持ちで自由に話せるような雰囲気づくりが大切
5.○



 春の苦悩
2002年02月28日(木)

すっかりここのところなんだか暖かくて。
春らしい…。
春って、なんだかせつない感じではない?
うきうきワクワクも多いけど、決断とか別れとか…。

にいちゃんは、今の保育所から同じ小学校にあがるお友達は、女の子ひとりだけ。
保育所って、幼稚園と違って…結構そういうケースもあるんだろうな。
でも、住み慣れた土地、赤ちゃんの頃からの付き合いの仲良しの友達と
さよならして…
また、仲良くなれたクラスのお友達とさよならして…

でも、何にも言わないんだよね。
一年生を楽しみにしてる。
新しい出会いを恐れてない。

すごいな。にいちゃん…。

私は、なんだか自問自答して思いっきり迷ってるな。
大きな決断…即実行!は得意なはずだったんだけどな(笑)
あああああぁ。悩むなぁ。
詳細はまた明日ね。


♪今日の問題♪-----------------------------------------------

伝染病発生の3つの要素について説明しなさい。


解答
1.伝染源(病原体を撒き散らす人、動物)の存在
2.伝染経路(病原体が伝染源から他の人、動物に運ばれる道)の存在
3.感受性のある固体(病原体が体内に入ると病気にかかる人、動物)の存在








 自問自答の結果
2002年03月01日(金)

一応…自分の中で整理できない時には
正直に心の中をそのまま報告…という形に落ち着いたんです。
人生、白黒はっきりさせるだけが答えじゃない…かな?なんて。

仕事のことだったんですけどね。
パートの身分なので、3月で契約が終わる…。
その後の身の振り方ってわけです。

同じ条件で引き続き働く?
時間を変えて働きたい希望を出す?
今年度でやめる?

やっぱり、一番気にかかることは資格とりたい!って事。
幼稚園の免許の為にも学校の方のスクーリングにも行きたい。
果たしてパートしながら「講習会にいきたいから」「試験なので」「授業なので」
と、休みをもらってたくさんの方に迷惑をかけながら働けるのか?

ならば、思い切って今年度でやめてしまって勉強に専念して…
また落ち着いた頃にご縁があれば…という方法がいいのではないか?
でも、そううまく「ご縁」なんて来る?
全く無収入ってのもつらいよね。
……。
と、ずっと悶々としていたのです。
だから、今日はもう、これを全部紙に書いちゃいました!

継続希望…でも、7月8月は休みたい。
そんなわがままを受け入れて下さるならば来年度更新希望。
だめなら、6月で退職希望。
それもだめなら今年度で退職希望。

だって〜。
正直な気持ちなんだもの!
しかし受け取った人…困るよね(笑)
ごめんなさ〜い。

♪今日の問題♪児童福祉--------------------------------------------

次のうち、要保護状態にある児童の例に該当するものはどれか。

1.誕生後1年たたない乳児
2.両親が婚姻を拒否し父親の戸籍に入れない児童
3.勉強が嫌いで、なかなか学校に行きたがらない児童
4.父親が行方不明、母親が精神病の児童
5.両親が多忙で、しつけが行き届かない児童


解答
4
要保護児童とは、保護者のない児童または保護者に監護させる事が不適当な児童の事なので1は該当しない。
2は両親に子供を育てる能力があれば問題なし。
3.5は広い意味で児童福祉の対象だが、要保護状態ではない。







 お気に入りの彼女
2002年03月02日(土)

もうすぐ2歳2ヶ月のちびちゃんが急に女の子の名前を口にした。
クラスにいる女の子。
初めてのことだな。

にいちゃんと、たーしゃん、じーちゃん、ばーちゃん、しぇんしぇ以外に
お初です。

ちびちゃん曰く「よーこちゃんの、りしゃちゃん…かーいい…」らしい。
(「の」はなんにでもつくので、「と」と思ってもらえばいいかな?)

このお二人…。ともに小柄で、髪型も良く似ていて雰囲気がホント似ているの。

でも、たまたま言ってるのかな?
と思って、何回もいっぱい質問してみる。

ようこちゃん、かわいいの?「かーいい。」即答。
○○ちゃんは、かわいい?「…。よーこちゃん。」
△△ちゃんはかわいい?「…。よーこちゃん。」
りさちゃんはかわいい?「かーいい。」即答。

おもしろい〜。
絶対に好み、はっきりしてるんだ(笑)
ちなみに「よーこちゃん…え〜んえ〜んえん」とも言ったのね。
最近、入所してきたから…初めのうちは慣れなくて泣いちゃってたし。

かわいい女の子の涙には弱いってことね!

♪今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の寄生虫のうち、野菜や果物から感染するものを3つ選びなさい。

1.肺ジストマ
2.鉤虫
3.無鉤条虫
4.蟯虫
5.回虫
6.横川吸虫

解答

鉤虫…淡黄色菌。腹痛、下痢を起こし、不機嫌になります
蟯虫…白色菌。就寝中、肛門がかゆくなります
回虫…裸足から経皮感染。皮膚炎、貧血を起こします。





 ひなあられ
2002年03月03日(日)

男の子二人だと、ひなまつりには縁がないですね。

でも、今年は保育所で
にいちゃんは壁にかけて飾れそうなお雛様とお内裏様を作ってきてくれたし、
ちびちゃんのクラスの先生は、面白いのを作ってくれました。

面白いお雛様ってね、
綺麗な台紙に折り紙で着物を折ったものを貼り付けているんですけど、
お顔が、ちびちゃんの写真なの。
お内裏様も、お雛様もね。

お雛様の方がちびちゃんに似合っていたりしてね…
とってもうけました!
にいちゃんは喜んで一緒に見た後で「おかまや」と一言。

そういうわけで、なんとなくひな祭り気分な我が家。
ひなあられだけ…3人でぽりぽりと頂きました。

今日の問題♪----------------------------------------------------------

A群の病気を防ぐ方法をB群から選び、記号で記入しなさい。

A群          B群
1.日射病      イ.つめを短く切り、手洗いを励行する
2.くる病       ロ.マスクをする
3.一酸化炭素中毒  ハ.蚊を駆除し、炎天下を避け、睡眠不足や過労にならないようにする
4.日本脳炎    ニ.日光浴をする    ホ.排気、換気をよくする
5.蟯虫病     ヘ.涼しくし、強い日射、空腹や睡眠不足を避ける
         ト.散水をする

解答
1.へ
2.二
3.ホ
4.ハ
5.イ




 牛肉に変身
2002年03月04日(月)

先日、豚のモモブロックが特価だったので、
つい買い込んで冷凍してたんですよね。

今朝、夕食の準備をする時に急にカレーにしよう!
と思い立ったのはいいけど牛肉がなかったのです。
鳥肉をいれる?それとも…
と考えたのがこの豚肉さん。

なんか、どこかで聞いたような…と思ってチャレンジしてみたのが…
豚肉さんを「飲むくらいの濃さのインスタントコーヒー」で煮込むこと。
あとは、普通のカレーの作り方と一緒。

するとすると…
仕上がりはまるで牛肉かと間違えるほどの出来栄え!
高級なお肉の味ではないけれど…
どうせ、カレー味なんだから牛肉の甘味とか関係ないもんね。
ちょっと感動ものでした。

ただね…
ちょっと、大人向けの味がしたかもしれない。
いや…今日のカレーはコーヒーと共に大量のピーマンも入れたから
どっちのせいかわからないけど…
子供たちは「からい」と言ってましたな。
でもペロリとおかわりまでして食べてましたが!

よかったら、おためしあれ。
食費節約ですよ!


今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の文は、自我の適応機制についての説明です。
それぞれの説明にあてはまる機制の名を下の語句から選び、その記号を書きなさい。

1.要求や願望を押さえて無意識の中に閉じ込めること。
2.以前において満足と成功をもたらした行動の型に逆戻りすること。
3.要求をその初めの対象で満たさず、もっと簡単に達成できる行動をして満たそうとすること。
4.失敗の理由をいろいろ作り上げ、自分の挫折を避け、自尊心を維持しようとすること。
5.自分にとって不快なものを他人のせいにしたり、他人の中に見つけること。
例えば、ケチな人が他人をケチだという場合。

イ.抑圧 ロ.退行 ハ.代償 ニ.昇華 ホ.合理化 へ.投射 ト.空想

解答

1.イ
2.ロ
3.ハ
4.ホ
5.ヘ



初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加