かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2004年08月07日(土) 317

フジの感想は別の場所にまとめます。できれば今日中。
ラジオは通常営業に戻りました。




ほえる犬は噛まない
韓国の映画。最高。最高。もう絶対に観た方が良いですよ。 なんてことない映画なんだけど、そのなんてことなさが絶妙の湯加減で素晴らしい。ふだん生きている日々というものは大抵はなんてことない。もちろん日常はハードだけど、ハードであることなんて当たり前で、なんてことなくないことも含めてなーんてことない。そのなんてことない日々を、なんてことなくない視点で見事に切り取る言葉や表現などに出会うと、ふだんのなんてことない日々がいとおしく感じられるような気分になって心震える。なんてことない日々をなんてことある切り口で見るなんてふだんからみんなやっていることで、それは俺の好きな個人サイトをちらりと眺めたり会社の人や友人と仕事したり喋ったりするなかで皆頑張っているよなぁといくらだって感じられることではあるけれど、映画でそれをうまくできているものって少ないなぁと俺は思っていたので、うまくできているこの映画に出会えたことがすごく嬉しい。とても愛おしい映画。小田扉のマンガに通じる愛おしさ。








Keller Williams /Stage
フジのアヴァロンステージで20分くらい観れた。今年のベストアクトのひとつ。ディレイを使ってギターやらベースやらパーカッションやら掛け声をループさせて音を作っていくんだけど、その音は「ひとりフィッシュマンス」と言ってしまいたい程の伸びやかさとかろやかさがあって、フワフワと踊れる。フィッシュというよりフィッシュマンズ。語弊あるかな、まあいいや。 
ギター一本で押し切る曲も、ドラマーやベーシストはいないのに、まるでドラムンベースのようにうねるベースとしなやかなドラムが鳴っているみたい。滅茶苦茶踊れる。ぷくぷくして可愛い風体してるけどなめちゃいけないね。






Andy Hamill /Bee For Bass
4Heroとかそこらへんのニュージャズ関連の作品によく参加しているベーシストの初ソロ。基本はジャズなんだけど、すかした感じは皆無。フューチャーとかスピリチュアルとか言い出しそうになくて、とても馴染める。バカテクながらハンドメイドなあったかさ。豪華なゲストに勝手気ままに歌わせている。一番良いころのムーンフラワーズや、松永さんの「メインマン」を思い出したり。



カセットコンロス /パラボラ
フラメンコの仙人たち -アグタへ・ファミリーの一夜
キヨシローmeetsデガショー /Hospital





ではこれから「茶の味」(←音鳴ります注意)を観てきますよ。




2004年08月08日(日) なんであなたは三角定規なの


茶の味」観てきた。
昨日ここでも書いたけど、ツタヤで借りてきた「ほえる犬は噛まない」が素晴らしくて、ああこんな感じの邦画があったらいいのになぁ、と思っていたところ、この映画はまさにドンピシャでそんな感じ。それどころか「犬」の更に上を行く素晴らしさだった。こんな映画は日本でしか作れない。この映画に出てくる美しい田舎や日本人像はちょっと有り得ない程でき過ぎているけれど、画面から溢れ出てくる人達のうれしさやかなしさ自体は今の日本の原寸大だ。原寸大な日常の毎日をやわらかく祝っている。だからこれを観て俺は日本人でシヤワセだなーと久々に思った。映像もとにかく美しく、その美しさに浸っているだけでも幸せすぎて、ああ終わって欲しくない、ずっと続いてほしい、と思えた140分。終わった後会場の入口でパンフとサントラと「山よ」のDVDとTシャツ買った。よいものを見せて貰ったのでたくさん金を落としたい気分だったから買えるものはありったけ買った。パンフもサントラも丁寧なつくりだった。買ってよかった。
観終わってから、梅田の劇場下でやっていたアジアフェスティバルで買った豆カレーとか食いながらパンフ見てたら、ああ!じいさんが雨の日に変な行動してたのはこのためだったのか、と納得し、また泣けた。

みなさん、これは劇場で観ましょう。





















買い物


O.S.T. /茶の味
藤田陽子が歌う主題歌が絶品、後半の控えめなダブもグー。仕事中に聴いていると「やる気が失せて困る」と周囲から苦情が殺到する。何度も聴いているので「山よ」や「三角定規」の歌をソラで歌えるようになってしまった、どうしよう、こういうのって一生忘れないんだよな。






Electric Masada
ジョンゾーンさん50歳おめでとうCD。マサダ名義のライブ。マサダ名義のライブは以前ネットから落としたメデスキとかと一緒にやってる音源が滅茶苦茶格好良かったので期待していたが、期待以上。がりがりしたガレージ・ジャズ。リボーのギターがズギャズギャしてて最高。ラップトップでビーとかピーとかカリカリとかノイズを入れているのも雰囲気出ている。







Marc-Ander Hamelin /Nikolai Kapustin Piano Music
ウツボくんが以前うちのラジオをやってくれたときにカプスーチンの曲を選んでいて、えらく格好良かったので買ってみた。この人は現代音楽の人なのかな? トリッキーでジャズっぽくて格好良いんだけど、ピアニストの音があんまり気に入らず。上手い演奏だとは思うんだけど味がない。







追記
今はてなダイアリーで「茶の味」を辿ってみていったら、「なんであなたは三角定規なの」かの理由まで判っちゃった(ある意味凄いネタバレなので観てない人は見るべからず)、うわーそうか、そうだったのか、すげえジーンときてしまった。「水よ」や「山よ」や音叉コイーンにも意味があるのかしらん。



前↓ 次↑


石井 | home