Always thinking something
DiaryINDEX|past|will
彼は、以前「奥さんを専業主婦にしちゃダメだ」という人でした。 テレビで専業主婦なのに何もしない人を見すぎていたんだと思います・・。。 ずっと仕事はしてほしい、貯蓄のために出来れば正社員で、という希望でした。
そんな彼が、今後の私の仕事等について話しているときに 「二人だし、扶養内で働くのでいいんじゃない? 今本当に助かっているから。」 と言ってくれました。
私が正社員の時スピード現場異動になり、体ボロボロ、ご飯は作らない、 部屋は崩壊状態を目の当たりにした上で私が専業主婦となり、 家の中を立て直し自分が仕事に集中できる環境を作った事で 彼にも変化が起きたようです。
専業主婦だからこそ、家の事はしっかりせねば!と気合いを入れて掃除していた事を 彼もわかってくれたようです。 本当に嬉しかった。。努力が認められたようで。。
家の場合、男女分業を選択した訳ではなく、純粋に彼の方が収入が多い事、 私自身がハードに働く事に向いていない事を考え私が家庭に入りました。 なんというか、人間は一つの事に集中できる環境を作る事がベストなんだと思います。 ハードに働き、子育てもして、家事もやっている人が多いのもわかるけど、 世の中そんなスーパーマンだらけじゃないから、自分に一番良い環境を 自分で作って行かなければいけないなぁと考える今日この頃です。 私が過去、爆発していたのも、キャパオーバーだったんだなぁ。
勉強になる毎日です。
無事退職が終わり、専業主婦をしております。 退職するときも、退職した後も、色々あったけれど(´;ω;`) それもすべて水に流し、穏やかな日々を送っています。 今はひたすら家の中の整理!整理!整理! だいぶ物が減りました。どれだけ不要な物を新居に持ってきたのか・・・。 それでも少しずつ部屋がきれいになって、精神的に落ち着いています。
でも、掃除をやりすぎるとハードワークとなり、 「ギスギスしてる」と言われてしまう事もあります。 まだまだ、自分の加減がわかっていないんでしょうね。
そろそろ次決めようかな〜って思う事もあるけれど、 今は自分の限界点を見極めたいと思います。 生活に負担なく、趣味や仕事をして行けるポイントを模索中。 家内安全、円満が一番だと思います。本当に。
私は高校の卒業式にもバイトに行った(休む事を知らなかった)女なので、 色々とこのお休みでリセットする予定です。
|