かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2009年08月31日(月) 淡い希望に運ばれて

 
 
このサイトを見ている人でもそろそろ知らない人が多くなってきているのだろう
ひと昔以上前に('94年だってよ、やれやれ)
今夜はブギーバック」という決定的なサマー・アンセムがあったんだ。







いい曲は、たくさんある。

でも、ルビーの指輪とか、いとしのエリーとか、少年時代のような
メロディから歌声から何から何までが完全に徹底的に奇跡的に決定的な
ポップスの名曲が出てきたその時、
リアルタイムでそれを聴いて、音楽好きなわかってる友人だけではなく
「世間」や「世の中」の多くの多くの人たちと一緒にそれを味わい、興奮し、熱狂する
そんな曲はなかなか無い。

俺にとって「ブギーバック」は、はじめて味わった
そんな決定的なポップスだった。









んで、この曲だ。





七尾旅人×やけのはら /Rollin' Rollin'

B002I17XN6


この曲と出合ったのは、7/12@下北沢GARDENのイルリメ・キセル・neco眠るでのやけのはらのDJ。

BPM100位のゆるくまったりとした、甘い甘い歌とゆるいゆるいラップのその曲が
横に長ーいライブハウスの隅から隅まで、完全に徹底的に奇跡的に決定的に圧倒的に完璧に最高に、満たした。
それを聴いて泥酔して踊る俺は、少し泣いていたかもしれない。


Public/image.SOUNDSという、レーベルのコンピレーションに収録されたその曲を今年の夏は聴きに聴いた。

そしてついにシングル化。
シングルが売れない昨今。
時期もすこし逸してはいる。

でもさ



でもこれは...





これは...











風の流れに運ばれて

あのやさしさに運ばれて

街の鼓動に運ばれて

淡い希望に運ばれて

この運命に運ばれて

その先まで運ばれて

遠い街まで運ばれて

朝の空気に運ばれて

夜のにおいに運ばれて

ビルの上まで運ばれて

















2009年08月26日(水) お選挙

俺はソウルフラワーとかClashとか大好きなくせに、完全にノンポリです。
政治よくわからん。
でも何もやらないであとでうだうだいうのは性に合わない。
まぁ政治に詳しい人の一票も俺の一票も一票だから、ちょっと調べてマシなとこ人に入れることにする。
選挙近くだけ友達面するような奴が信じている党には入れないぜ。


http://d.hatena.ne.jp/etorofu/20060319
自分が人よりも政治的だと思ったことは一度もない。
政治的ってのはアクティブかそうでないかとかいうことじゃない。
人が政治的でないということは有り得ないんだ。
自分の国の軍隊が爆弾を落として、世界でこれだけ多くの人が死んで、何もせずに黙っている。
これはかなり政治的な行いだよ。



ナカガーサン
自分の快楽を邪魔するものには毅然と怒らな。

ういっすヽ(´ー`)





フジロックの感想はすこーしずつ、進めています。





V.A. /Pleasure Dub


Treasure Isle Dub 1、2のオクラ入りしてた続編がやっとCD化。
ジャケ良くないけど、内容は最高。クソ渋い。
ゆったりしたロックステディを、足したり引いたり引いたり引いたり足したり引いたりして容赦なくDubっている。
引くことの格好良さ、余裕のあることのすばらしさなどを学べる。

1曲目、Phyllis Dillonのロックステディ・カリプソ「Right Track」のDubからして
座り小便しながら鼻血とよだれと涙を流しニヤニヤと笑うしかないシヴさ。

アルトン・エリスのド名曲をエロール・トンプソンがDubって悪いわけない。


こっちは未収録だけど、これまたシヴいなー







ウイスキーの烏龍茶割りを飲んで、おやすみなさい。




2009年08月16日(日) 寿町フリーコンサート2009

横浜 寿町フリーコンサート


今年も行ってきました。
過去3年くらい行ってたのに日記書いてないのか俺...



横浜寿町。日雇い労働者達が暮らす、ドヤ街です。
http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/koto1_j.shtml

そこで、お盆に毎年開催されるフリーコンサート。
お盆にふるさとへ帰らない、帰れない寄せ場の人たちのためのお祭り。
俺はおまけ。わきまえて、おっちゃんらと一緒に、楽しくやらせていただきました。
300円の一番搾り、200円のカレー、100円の枝豆とところてん、50円のかき氷、20円の麦茶。
みんなおいしゅうございました。





寿(kotobuki)
一番手でまだ客も少ない時間帯なのに、大いに踊れて盛り上がった。
安里屋ユンタからゆったりスタートして、ファットでファンキーにひっぱる。
あんなに踊れる「アリラン」初めて観たよ!
人にも音楽にも合った場所ってのがある。
寿で観る限り、寿(kotobuki)にかなう音楽家なんていないのかもな。
寿町の中に限っては、ストーンズが演ってもkotobukiにはかなわない思う。




真黒毛ぼっくす
知らない人たちだったけど、とてもよかった。大好きだ。
よたよたフラフラしているのに、グリグリ踏みつけても死ななそうなしぶとさがある。
俺の「渋い」って定義はこういう音だ。
参考youtube。SIONみたいにせづねがったり、 よたよたりらりらんなファンクだったり
これは単独ライブを観にいこう。




kotobu☆kids
地元の子供達バンド。かわいい。




MINORITY ORCHESTRA
今年のMVPは彼女たち。間違いなく一番盛り上げてた。
ジプシーブラススタイルの女子5人組+女性ヴォーカル。
サンバとジャズのあいのこなインストや「ドナドナ」で大盛り上がり。
がんばって来年フジロックか朝霧に出てほしい。絶対盛り上がるよ。Rafven枠獲れる。
本当にかっこいいもん。
参考youtubeその1 その2



メンバー小春ちゃんのブログから画像拝借しました
ヘヴン・アーティストなので上野公園行けばライブ観られるみたい。
今度行こう。上野で踊ろう。





あがた森魚とマーガレット・ズロース
あがたさん...滅茶苦茶良かった!
たゆたうようなあがたさんの歌が、ズローズのいなたくもグルーヴィーな演奏に乗って
老いも若きも富みも貧しも、みんなをとろとろにとろけさせていた。
「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」を生ではじめて聴いた。
改めて、いい曲だ。人を思う気持ちの尊さ。泣けた。
酔っ払って暴れ踊っていたおっちゃんが、ラストの「赤色エレジー」で肩を震わせて泣いていた。
思い出の歌なんだろうな。




ここで別用があってドロン。南正人も聴きたかったな。









楽しい楽しい、だけで済ませていい場所ではない。
俺もわきまえてはいるつもりだけど、いまだに逡巡がある。
でもこういう日があることは、中の人にも外の人にもいい事の筈だ。
違和感を持ちながら今後も楽しんでいこう。


舞台袖でクルクルと華麗に踊るおばちゃん おっとおねいさん
ステージに何度も上がろうとするおとうさん
それをニコヤカに踊りながら制するスタッフのみなさん
震えを生かしてかっこいい踊りを踊るクシャおじさんみたいなおじいちゃん
毎年元気にかき氷を作るおっちゃん
春一番の客席でいっつも見かけるあのお方。
みんな今年もお元気そうで。
来年も元気で逢おうぜ!










2009年08月09日(日) 忘れてしまったわけではない

私用で一瞬会社を抜けたら、入口付近に取引先お偉方がわんさ。昔お世話になった社長にめっかって、ご挨拶。
思い出波止場Tシャツにズボンをロールアップ、ピンク色のサンダルといういで立ちだったのでキチガイ扱いされた。
クビも間近也。






ふちがみとふなと@武蔵小山アゲイン

久々のワンマンでの鑑賞。すばらしかった。
ケセラセラからスタートしてアンコールラストのヘブンまで、あっという間。

楽しくやさしくてキュート。だけど、エグい。
大層な曲は無いけれど、誰しもが心当たるようなあたり前過ぎて目がいかなかったり
目を背けたいふとした部分を、平易な言葉で、はっきりと歌う。
だからぐさりと刺さるし、べろりとえぐられる。

「Na La La」と友部正人の「朝は詩人」のカバーに特に深くえぐられて、泣けた。


朝と詩人はふちふなが持つ平易さとは少しかけ離れている。
けど、ふちがみさんのあのような声であのように歌われると、友部さんと違う意味を持ったりするもので。
これは録音物にして欲しいなぁ。

春一番など明るい雰囲気の場所や対バンで観ると実に祝祭的なバンドだなーと思うんだけど、
ワンマンでじっくり観ると、全く違うね。
渋さ@スターパインズカフェと悩んだけど、行ってよかった。
アゲインのような親密な空間で観られたからこその良さがあった。


俺は彼女達ほど世界で過小評価されているバンドは無いと思っています。
せめてこの日記を読んでくれている音楽好きな方々には、ぜひ一度耳を傾けていただければと。











とある 音楽家の息子、ラキタくんの音源。
(松永良平さんのblogで知る)

http://www.myspace.com/uheheheoregarakitada
親父が沖縄行ってからの音と近い。

http://video.nifty.com/cs/ongakukoushien1/detail/1162/1.htm
インスト。バレアリック!スゴイ! 
crue-Lから12インチでリリースしたらいい。


ラキタ君、これは、あるな。
持ってるな。









Jerry Gonzalez /ya yo me cure


アメリカン・クラーヴェのリリース1作目が再発。
Deep Rhumbaののゆらぎを無くしたようなソリッドなアフロ・カリビアン。凶器系。

http://www.ewe.co.jp/archives/1999/03/jerry_gonzalezya_yo_me_cure_1.php









天候おかしいので体調崩さないように気をつけて、すこやかに楽しくいきましょう。
天然ミネラル麦茶を飲んで、おやすみなさい。










2009年08月03日(月)



















ロイ・カトーン






泡盛飲んでおやすみなさい






2009年08月02日(日) カリプソ大学

フジ日記にとりかかる時間がないので、通常営業です。
後日といいながら放置するというパターンが多いのは自覚しております。
ほどほどにがんばります。


Andy Narell & Relator /University of Calypso


新録もののカリプソ。
カリプソ大学。ずいぶんリラックスした大学もあったもんだ。
ロード・リレーターが、ラテンジャズ度高めな軽めのトラックに乗ってカリプソの名曲をいなたく歌います。
アンディさんの鉄パンもいい具合。
大傑作とか必聴とか言う気は全くしないけど、いい。
実にエレガント。ゆるふわカリプソ。
DeterminationsのUnder My Skin、というと言い過ぎだけど、空気感はまさにアレです。
あの曲をミネラルウォーターで半分に薄めた感じ。
ゆるくて耳障りのよいカリプソなんてステキじゃん、なんて方や
天気もぐずぐずしててはっきりしないし、せめて耳くらいはエエココロモチになりたいねえ、
という方には大いにおすすめ。


9曲目はヤン富田(アストロ・エイジ・スティール・オーケストラ名義)のアルバムで3回も出てきたあのハッピー過ぎるテーマソング。
俺の人生のテーマソングのひとつ。ああ、いいねえ。
14曲目は吾妻光良&バッパーズの「カミさん不細工な方がいい」の元ネタだね。
俺はきっと次のDJやる機会にはこれをかけて「カミさん...」をマイクで歌う多分きっと。





今日はまだ仕事しているので寝ません。酒は飲んでます。
たからかにヽ(´ー`)ノ寝たら日曜日は終了やで!







前↓ 次↑


石井 | home