ひげのお兄さんの日記

2007年05月29日(火) 農水大臣の自殺

昨日の昼のテレビ報道にビックリ!
原因はよく解りませんが、金にまつわる
問題と今後の捜査の流れからでは
などと評論家たちが言っています。
自民党の「米議員」、典型的な農水族議員と
して有名でしたが、今日の昼の報道番組では、
自分以外の方に迷惑がかからぬようにしたのでは
などと評論家が言っていました。
少し前に、わたしの知人が自殺しました。
経済人として、社会的な活動をかなりされていて、
多くの方に期待されていた方ですが、半面、
引くに引かれず、身の丈を超えた周りからの
期待に随分と悩んでいた事が推測されます。
外見はとても明るく、陽気な方でしたが、
実は経営も大変で、本人のプライドや周りの
期待との板挟みで選んだ結果だと思います。
何だか辛いニュースですね。
私も身の丈を踏まえて、自分に正直でありたいと
思います。



2007年05月27日(日) 涼しい夜

暑い日が続いて、何だかバテ気味でしたが、
昨日・今日と夜はとっても涼しい。
別にカッコつけてる訳ではないのですが、私は
風を感じるのが子供の頃からとても好きで、
小学生の頃なんかでも、台風が来たりすると
外に出て行ったものです。
今でも、たまに日南町の山奥や、大山の方に
ひとり出かけて、日頃ストレスの多いなかで
もやもやした時は、自然の中でリセットさせに
行ったりします。
武道をやっている事はよく口に出しますが、
実は随分前に気功を練習した事があります。
それも随分とのめり込んで、中国の気功の
先生にまで習ったりもしました。
武道にも役立っていますが、何よりも
自然界の力を感じやすくなった事が
自分にとっては役立っていると思います。
今夜は少し風が出てますが、私にとっては
これも風流。
いい風です。



2007年05月23日(水) 手書き

今日は「ラブレターの日」だそうです。
5(こい)2(ぶ)3(み)の語呂合わせ。
松竹株式会社が映画「ラブレター」の事もあって
制定したようです。
ラブレターに限らず、最近はメールが圧倒的に
多く、その中でも携帯電話でのメールが多い
もんですから、文章表現が随分と変わってきているようです。
私も仕事柄、文書をつくる機会は多いのですが、ほとんど
パソコンでやっちゃいますので、益々字が下手になっていきます。
つい先日、手書きの文書を作らなければならなくなり、
向かってみたのですがガックリ。
これでも一応、書道4段までは取ったのですが、それも
随分と前の話で、やっぱり意識的に書くようにしないと
ダメですね。



2007年05月18日(金) ことばの日

5月18日は「ことばの日」だそうです。
5(こ)18(とば)の語呂合わせからだそうで、
正しくことばを使うように心掛ける日だそうです。
最近、日本語を正しく使うための書籍も随分あるようですね。
確かにムチャクチャな感じがします。
新語って事で新しい文化のように言葉が使われるのも
決して悪い事ではないのですが、正しい使いかたや
綺麗な言葉の使い方というのは、知っていないとと
自分も思います。
私自身、言葉の大切さを痛感する場面の多い仕事に
就いているので余計にその大切さを感じます。
喋るのが商売のような仕事に就いているのですが、
元々はいちいち言葉にするのが面倒な性格なので、
今は結構、苦労しているんです。
確かに綺麗な言葉使いの人は品が良く感じますからね。
私も、もう少し品を良くするためにも綺麗な言葉も
少し勉強してみたいものです。



2007年05月16日(水) 暑い!

まだまだ体が暑さに慣れていなくてダル〜い感じに
なりますね。
昨日は「聖ソフィアの日」
聖ソフィアは天候の変化を気遣うやさしい聖女として
信仰されているそうです。5月の寒暖の激しさに
体調を崩さないようにと配慮する日としているそうですよ。
私はここ数日は体調悪くて、でも痩せ我慢で頑張って、
気力で回復させました。
まぁ、5月は少し頑張って、次に梅雨のシットリさでカラダを
馴染ませて、本格的な暑さに向かうのがパターン。
季節に合った食べ物と、季節に合った情緒に浸って行くのが
私の過し方です。



2007年05月10日(木) 流石、謙信公

新潟県の上越市に行ってきたのですが、
仕事の後、夕方のわずかの時間でしたが
地元の方に春日山城跡の春日山神社に
連れて行っていただきました。
春日山城、私の好きな歴史上の人物で
戦国の世にその名を轟かせた武田信玄、
今、大河ドラマ「風林火山」でやっていますが、
その武田信玄の最大のライバルであった
上杉謙信のお城跡です。
中世の山城で、いくつもの小山が積み上がった様な
春日山に城を建てたのですが、絵図をみても
流石!って感じですね。
一緒に行った同僚の一人が、土産物屋さんで
旗印でも有名な毘沙門天の毘と背中に書かれた
Tシャツを買って「カッコいい!」と、早速、夜の食事の時に
着ていました。試しに「それなんて書いてあるの?」って
聞いてやったら、「コン」と答えました。
彼が何を以って「カッコいい!」と感じているのか
良く理解出来ませんが、毘沙門天さんを守り神に
掲げているのに、虫の「昆」と間違えるのは謙信公に
失礼な話ですよね。



2007年05月04日(金) 全国大会

全日本居合道連盟の全国大会が京都で毎年
開催されており、行って来ました。
26年ほど前に大阪いいた時期があり、
その頃よく京都には着たものですが、
久しぶりの京都。
昨年も中国地区での優勝で、全国大会の
出場権は得ていたのですが、選挙後のハード
スケジュールのため辞退したので、やっと
京都に居合で行く事が出来ました。
それにしても、開催日程が連休中なので
観光客が凄いなんのって、おまけに
会場の隣接地では剣道の大会や弓道の大会も
されており、その気になるような雰囲気。
それにしても、我が連盟の関係者は
刀袋に日本刀を入れて、それを肩にかけて
ウロウロしているのですから何とも。
とにかくいい感じで刺激も受けましたし、
向こう1年の稽古に望む気合が入りました。



2007年05月02日(水) 八十八夜

夏も近づく八十八夜だそうです。
私は一日に珈琲なら4杯ぐらい、その他にも
日本茶や紅茶など、一日に多くのお茶を飲みます、
その中で、ホントは日本茶が一番好き。
これから新茶の美味しい時期になりますね。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん