ぢょん猿の日記

2004年05月30日(日) アクセル踏んでドアンダー

という訳で、実家への荷物持ちから帰ってきました。まーあと二週間すれば本格的に隠居人生ですけども。

で、車に荷物満載で帰ったのですが、その際積んだ荷物で車の加重配分が変わって後よりになったので、高速走っている時にハンドル切ってもナカナカ向き変わらなくてちょっとドキドキしておりました。

ハイエースとかの1ボックス車は、転倒防止の為に加重配分を前寄りにしてコーナリング時の限界時にワザとリアタイヤをインリフトさせて、アクセル踏んでもそれ以上コーナリングスピードが上がらないようにしている訳ですが、荷物積んで加重配分が変わると転倒一直線ですので、注意が必要です。


んで、帰ったついでに実家から15分ほどの所でリアルつばめたんを見てきました。…6両編成だと、あっという間に視界から消えますなw



2004年05月23日(日) 今日は

ワタクシの32回目の誕生日でしたよ(´д`)

それはさておき、とりあえず荷造りがそれなりに片付いたので、明日から一週間ほど荷運びです、鹿児島まで。

そんな訳で、暫くココも更新出来なくなりますので、気長に待って頂けるとありがたいかな、と。

…とりあえず、事故らなければそのうち再開するかもしれませんがw



2004年05月20日(木) 隙っ歯だらけ

今日、豊川の公安委員会に大型免許の申請に行ってまいりました。

寝不足気味でしたので、少しばかり深視力検査が心配でしたが、なんとかクリアしまして晴れて大型免許取得ですよ。

そして、免許の発行に少し時間が掛かるのでボーっと待っておりましたら、丁度筆記試験の合格発表がありまして。
そして、電光掲示板に合格者の番号が出る訳ですが、普通一種のところを見ますと、なんか光って無い部分が圧倒的に多い訳で。

ワタクシが普通車の免許取った時は、光ってない部分の方が遥かに少なかったのですが、なんかこうやって見ると「…こりゃ免許の筆記試験程度に合格出来ないようなら免許発行しなくて正解だよなー」と思われる様な方々が多いよなーとか思ったり。

…外面良くする分、頭の中身良くした方が良いんじゃないかと。



2004年05月19日(水) 発つ鳥跡を濁さず

という訳で、実家に帰る準備で部屋の掃除してる訳ですが…。

なんか、散々物モノ捨ててる気がするのに全然部屋が片付かない気がするのはなんでだろー、ってな状態です。


まぁそれはさておき、スズキという会社は自己都合退職者にはいかなる理由があろうとも退職金を壱円も払わない会社な訳でして。

…いっその事ダイハツを日本一にする為に尽力しようかねぇ。



2004年05月18日(火) という訳で

大型免許の検定試験が今日あった訳ですが、大型の受験者はワタクシが1人だけでした。ですので、試験終了後スグに合格の告知がありまして、あとは他の教習生の方々と雑談して時間を潰しておりました。
時間的に余裕があれば、大型二種も取りたいところでしたが、まぁこればかりは仕方無いかと。

あとは、とりあえず試験場に行って免許の内容書き換えを済ませれば晴れて大型車乗り回す事が出来ます。
まぁ地元に戻って再就職する際は、病院の送迎用もしくはコミューターバスのハンドルでも握れればラッキー、みたいな感じかと。


そんな訳で、引越し準備も兼ねてマターリと部屋の掃除中です。
思い切って物捨てるのって、なんか過去の清算しているみたいでなんだか楽しいですな(ぉ



2004年05月14日(金) 不遇な扱い

今日の教習は、教習生の間では不人気車種である日野レンジャーでした。
何故不人気なのかというと、もう一方の教習車であるいすゞフォアードよりも図体が少し大きい為に、構内教習及び検定時に取り回しで気を使う、という事が原因なんだとか。

…個人的には、むしろブレーキの利きがシビアな方が気になるのですが。

しかし、路上教習時にはむしろこちらの方がキャビンの揺れが少なくて運転しやすいので、結構良いかもーとか思ったり。

…という事を教官に聞いてみた所「あー、やっぱり殆どの方に日野の車は嫌煙されますねー」と答えてくれました。

まぁ、比較対照があるとどうしても比べてしまうというのは、ある意味人間の性かもしれませんねぇ。



2004年05月13日(木) 買い物

という訳で、今日は教習が昼の2時間だけでしたので、終わってから模型店に買い物に行ってきました。

そして、蟻の419系とED74を捕獲して参りました。

噂のロリ顔419系は、まぁ話に聞くほど酷くは無かったのですが、ED74は台車の引っ張り棒部分のエラーが発覚。


……コノ瞬間が、蕨だね_| ̄|○



2004年05月12日(水) きのこ

今通ってる自動車学校の、大型車が方向転換するところの脇の芝生の所にきのこが五つほど並んで生えていまして。

方向転換の度に視界に入るので、教官の方に「コレって誰かが植えたんですか?」と尋ねてみたところ「どうなんですかねぇ…。自然に生えてきたのかもしれませんけども」とのお答え。

それを切っ掛けに教習中殆ど世間話になった訳ですが、話が二輪の教習の話になった際「大型二輪が取れるようになったのは良いんですが、やっぱり二輪の経験も無しにイキナリ取ろうとする方の指導は、かなり大変ですよー」と言っておられました。

…ちょっとだけ、現場の実情を垣間見た気がしました。



2004年05月11日(火) 憧れの排気ブレーキ

という訳で、今日は路上教習1日目でした。

んが、当然ながら殆ど知り尽くした道ですので、車の大きさにさえ気を付けていれば、さほど問題なく市内巡回する事ができました。

そして、長い下り坂があるところを通った時に排気ブレーキの説明を頂いたので、早速試してみました。

…おぉ!思ったよりも良く利くじゃないですか。空荷だから。



2004年05月10日(月) カリメン’77

という訳で、今日は雨の降る中での大型の仮免の検定試験でした。

とりあえず、今日は5人が大型の仮免の試験だったのですが、ワタクシは5番めでした。…プレッシャーと戦え、という事ですか?

んで、順番が回ってきまして、次の受験者が真ん中に座って見学する訳ですが、スピードメーターを見てると、運転席側と教官側のスピードメーターで微妙に表示が異なる事が発覚。
どうやら教官側は実測表示らしいですね。

ってな訳で、自分の番が回ってきた時に「ココで40km/h出して下さいー」と指示された所では、遠慮なく40km/hを少し超えたところまで出しておりました。

他の方を見てると、検定コースの周回が終了した時点で教官から総評みたいな形で指導があったみたいなんですが、ワタクシが発着点に戻ってくると「はい、では後ほど合格発表になりますので終わって下さい」……あり?それだけデスカ?

まぁ、何はともあれ明日から憧れの路上教習ですよ。イヒ。



2004年05月09日(日) マターリ

昨日で第一段階の教習は終わったので、今日はマターリとしておりました。

が、それだと1日勿体無いので、車のオイル交換に行ってみる事に。ついでに渋くなったミッションのオイル交換もやる事にしました。

んで、豊橋のジェームスに行きましてオイルを物色しておりましたが、ディーゼル用のオイルの種類がかなり少なくなっておりまして、今まで使っていたブランドの奴が無くなっておりました。
仕方ないので、他のメーカーのブランドを入れる事に。

しかし、なんで急にディーゼル用のオイルが減ったんかねぇ、と暫く考えておりまして、ふとある事実に気が付きました。

 豊橋って、Nox/PM法の規制対象地域やんけ。

年金改悪といい、小泉内閣はホントにロクな法案成立させねぇよなぁ…。
とりあえず民主党は、さっさと小沢代表を擁立してくだちい、って事です。



2004年05月08日(土) デカレンジャー

という訳で、本日は一段階最終日で検定コースのおさらいでした。

んで「今日は3号車で教習をやりますねー」と指示されたのが一台しかない日野レンジャー。
今までずっといすゞのフォアードでしたので、乗車時に車の違いを説明してもらったのですが、シフトのゲート位置が違う、というのはあまり問題にはならないのですが「車幅が8cmほどこちらが大きいです」というのがちょっと気になります。

で、実際に走らせてみると、とにかくフォアードが簡単に思えるほどブレーキがシビアですよ。オマケに車幅が広い分、左側のミラーで標識をヒットしないか、ちとドキドキモノです。

しかし、坂道発進で教官の方が「そこのキャビンの上の方にあるスイッチをオンにしてブレーキを放してみて下さい」というのでやってみたところ、ブレーキを放してもブレーキが掛かったままになっております。「んじゃ、このまま発進動作すれば良いんですか?」と尋ねたところ「便利でしょ」とのお答え。
要は坂道発進の補助システムで、クラッチが繋がって動き出すと同時にブレーキが解除される、という代物でした。
     ウホッ!こりゃ滅茶苦茶便利やんけー!!
 ……ウチの車にも付けて欲しいぞー!とマジで思うくらいです。

…しかし、当たり前ですが検定時には使えませんw



2004年05月07日(金) 器用な方ですね

あくまでも個人的意見ですが、現内閣では福田官房長官が一番人間味があって、割と好きな方でした。


という訳で、本日は5.6時間の教習で安全確認の復習の後、早速検定コースを練習で回る事に。

んで、とりあえずマターリと構内をぐるぐる回っていたのですが、発着場に戻ってきた時に教官が「…器用な方ですねー」と一言。
「?」と思って話を聞くと「大型教習の時、大抵の方はシフトチェンジの時にタイミング合わなくて手こずるんですが、ずっと見てても全然そんな事が無いので、器用な方だなーと感心していました」との事。

そして教習終了がしまして「非常に繊細な運転をされるので、運転に関してはほぼ問題はないと思います」との評価を頂きました。

*:.。.:*・゜ヽ(゚∀゚)ノ繊細な運転ー!゚・*:.。.
…と調子に乗ると得てしてロクな事が無いので、今後も気を引き締めてマターリといきましょう、ってな事です。



2004年05月06日(木) 憧れの鋭角ターン

という訳で、教習二日目で3・4時間消化でした。

とりあえず、今日は課題に方向転換と踏み切りが加わりまして構内をぐるぐる回っておりました。

昨日のうちに、シートポジションにヽ(゚∀゚)ノな位置を発見出来たので、車の取り回しがかなり楽になった事もあり、今日は少しばかり余裕でした。
それにしてもやたらと駆け足教習だなー、と思っておりましたら「内容的には1時間ぐらい先に進んでるよー」との事。…まだ3時間目なんですがw

んで4時間目になりまして、同じようにぐるぐる回っておりましたが、バックや交差点左折の際、後輪を縁石ギリギリまで寄せてインをデッドに攻めておりましたら「あー、そこまで攻めなくても良いです」と言われてしまいました。良く見てますね。
ちなみに、あまり攻め込んで縁石を数センチはみ出しても脱輪扱いになるので、もう少し外側を走るようにした方が良い、とのアドバイスを頂きました。

そして、「折角だから、少し遊んでみましょう。そこ左に入ってー」と言われて入ったところが昔教本で見ただけの鋭角コーナー。で、とりあえずクリアした後に「ココは検定コースでは走りませんからー」と一言。

どうやら、教習中の無駄話で「大型二種にも興味がある」と言ったので、もしかしたら試されたのかもしれませんw



2004年05月05日(水) 憧れの四速発進

という訳で、本日から大型免許の教習が始まりました。本日は二時間とも教官が女性の方だったので、少しだけ春っぽい感じでした。

とりあえず教官が説明の後に外周を周った後、こちらがハンドルを握る番になったのですが、ギアのゲートが良く解らずにイキナリ四速発進w
…しかも少し長めの半クラ使えば、ちゃんと動くのが凄いところ。

そして、エアブレーキ初体験となった訳ですが、本来なら荷物満載の状態でブレーキを設定してあるので、空載状態だと少しブレーキ踏んだだけでカツンと止まってしまい、ちとビクーリですよ。
ですので、乗って暫くの間はスムーズに減速or停止する為に、エアブレーキと格闘しておりました。

…しかし、たったの二時間でS字+クランク+バックまでやらせるとは、相当な駆け足教習ですなぁw



2004年05月04日(火) 憧れのトルクコンバータ

ってな訳で、昨日今日と関西方面に出向きまして友人達と遊んでおりました。

んで、初日は堺→高槻→京都南→嵐山と友人を拾って行きまして、とりあえず梅小路へGo。しかし、イベントがあったらしくあまりの渋滞ぶりに速攻で諦めて向日町運転所の視察。…あまりめぼしい物は居ませんでした。

仕方が無いので、その足で今度は大阪の交通科学博物館に行きまして、キハ81とDF50とDD54を嘗め回すように見て(;´Д`)ハァハァ
その際、友人が展示物の警報機の遮断機で真剣白刃取りの真似をして遊んでたら、その辺りに居たお子様方がそれを真似をして、鳴り止まない警報音と共にキャッキャキャッキャと大騒ぎにw
その後は屋内の弄れる展示物で遊んでおりました。ディーゼル車の液体変速機の模型を思いっきりぶん回して遊んでたら中のフルードが飛び散ってちとビクーリしましたケドw

そして、二日目は日本橋周辺をうろうろしておりました。

とりあえず、気心の知れた友人達とアホな時間を過ごすのは、相変わらず楽しかったです。



2004年05月01日(土) 憧れの日野レンジャー

…という訳で、今日は浜名湖自動車学校へ大型自動車の免許取る為の入校手続きに行ってまいりました。

んで適性検査受けまして本日は終了。とりあえず、実際に乗るのは連休最終日の5日からになりました。
まぁ、それまで色々と野暮用があったりする訳ですがw


適性検査は3時過ぎには終わりましたので、「とりあえずデジカメでも見に行ってみるかー」とその足で豊川のジョーシンに行ったのですが、店内をウロウロしててキッズランドに入った時に、過渡の313系が25%引きで売られているのをハケーン。
…無事に捕獲する事に成功しました。


……当初の目的は何処へ行った俺_| ̄|○


 < 過去  INDEX  未来 >


ぢょん猿