「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2003年06月29日(日) 滝廉太郎没

1903年6月29日
滝廉太郎
故郷大分で没、25歳。
荒城の月、箱根八里、花など
短い生涯で
佳曲を残しました。
コール・エッコで演奏した
無伴奏混声4部合唱「花」
愛唱歌にして歌いたいでしゅ。



2003年06月26日(木) ルジェ・ド・リル没、トスカニーニ指揮者デビュー

1836年6月26日
クロード=ジョゼフ ルジェ・ド・リル没。
 1760年5月10日誕生 
ルジェ・ド・リルといっても
ほとんどぴんとこないでしゅね。
1792年4月25日
ストラスブールで「ライン軍のための戦いの歌」を
作詩作曲。
マルセイユで愛唱され
1795年フランス国歌「ラ・マルセイェーズ」となって
世界中に知られることとなったのでしゅ。

L.A.S.Ponder世界の国歌best3
1.Advance Australia Fair
進め美しきオーストラリア(オーストラリア新国歌)
2.義勇軍行進曲(中華人民共和国)
3.ラ・マルセイェーズ

1886年6月26日(25日説あり)
トスカニーニ
リオ・デ・ジャネイロで
ピンチ・ヒッターとして
アイーダ全曲暗譜で指揮者デビュー。
指揮者が指揮を降り
副指揮者が
興奮した聴衆の野次と罵倒で
すっ込んだ後
チェリスト兼コーラス・マスターの
トスカニーニが
引っ張り出され
代打サヨナラ満塁ホームランを
放って
劇的デビューという次第。

トスカニーニ指揮のCDで
L.A.S.Ponderのお気に入りは
ベートーヴェン荘厳ミサ。
息が詰まるほどの
恐ろしい迫力でしゅ。






2003年06月25日(水) テレマン没

1767年6月25日
ドイツの作曲家
ゲオルク・フィリップ・テレマン没。
 1681年3月14日誕生
ターフェル・ムジーク(食卓音楽)を書いて
レストランBGMのはしりとなる。
作曲家、楽団を抱えていた貴族というものは
贅沢なものでしゅ。
食事のときに生演奏を聞きながら
スロー・フードを楽しんだわけでしゅから。
テレマンのターフェルムジーク
短調の曲が多く
いまいち食欲、雰囲気が盛り上がりません。
L.A.S.Ponder
ハイドン、シュターミッツ、モーツァルトの
ディヴェルティメントなどが
食卓音楽にいいようでしゅ。



2003年06月24日(火) 美空ひばり没

1989(平成1)年6月24日
美空ひばり
肺性心のため順天堂医院で没、52歳。
 1937(昭和12)年5月29日誕生。
肺線維症から心不全を起こした。
末期はいかがわしい民間療法にはまり
死期を早めた。
L.A.S.Ponderお気に入りは
川の流れのように。
注目の一曲は
第1回広島平和音楽祭で歌った
唯一の反戦歌
一本のえんぴつ。



2003年06月23日(月) 国立音大はじまる、ジェイムズ・レヴァイン誕生

1926(大正15)年6月23日
東京音楽院設立認可。
後の国立音楽大学。
L.A.S.Ponder若いころ
立川、国分寺、府中に住んでいたので
国立音大には親しみがありましゅ。
栃木でも国立出身の人たちと
ちょっぴり関わりがあり
その独特の性格が
大学由来のものなのか興味がありましゅ。

1943年6月23日
アメリカの指揮者
ジェイムズ・レヴァイン誕生。
CDで何度も聴いている割に
印象が薄いでしゅ。
ただ数日前
1989年メトロポリタン歌劇場を振った
ヴェルディ作曲アイーダの
ビデオを観て
ちょっぴり圧倒されました。



2003年06月19日(木) シュターミッツ誕生

1717年6月19日
ヨハン・シュターミッツ誕生。
 1757年3月27日没
マンハイムの宮廷に仕えた
マンハイム楽派の中心。
音楽家一族の出身。
管弦楽、室内楽の明るい作風は
食卓の音楽にぴったりでしゅ。



2003年06月18日(水) グノー誕生

1818年6月18日(17日説も)
シャルル・グノー
パリで誕生。
 1895年10月18日没。
オペラ作曲家を目指すが
成功せず。
傑作はご存知
バッハ=グノーのAve Maria。
バッハの平均率クラヴィア曲集第1巻第1番に
メロディーだけつけて大成功。
合唱バカにとって
落とせないのは
聖チェチーリア荘厳ミサ。
歌いたいでしゅ。

*6月17日
ストラヴィンスキーは
6月18日誕生説もありましゅ。



2003年06月17日(火) ストラヴィンスキー誕生

1902年6月17日
イーゴル・ストラヴィンスキー誕生
 1971年4月6日没
春の祭典をはじめとする
バレエ音楽の巨匠。
L.A.S.Ponder
彼のバレエ音楽からは
想像もできないような
美しい無伴奏混四部合唱
Ave Mariaを歌っていましゅ。



2003年06月16日(月) デュリュフレ没

1986年6月16日
フランスの作曲家、オルガニスト、教育者
モーリス・デュリュフレ
Maurice Durufle没
 1902年1月11日生まれ
寡作、残した合唱曲はごく少数。
レクィエムは
フォーレの焼き直しか、
暗く悲しく沈うつな曲でしゅ。
2004年グローリア アンサンブル&クワイアーは
デュリュフレのレクィエムと
フォーレのレクィエムの
フランス葬式音楽2連発を
ぶちかますようでしゅ。
とってもきれいな曲でしゅが
練習が暗くなりそうでしゅ。



2003年06月14日(土) ラッソ没

1594年6月14日
フランドル楽派最後の巨匠
オルランド・ディ・ラッソ(ローランド・ラッスス)
ミュンヘンで没。
 1532年頃生まれ
2000曲以上の作品を残した多作家。
L.A.S.Ponder学生の頃
彼のマドリガーレ
いとしのマドンナ(Matona mia cara)を
日本語訳「祭の小夜曲」で
歌いましたが実力が伴わず
悲惨な演奏でした。
コール・エッコで原語で
歌ってみたいでしゅ。



2003年06月11日(水) リヒャルト・シュトラウス誕生


1864年6月11日
リヒャルト・シュトラウス
ミュンヘンで誕生。
 1949年9月7日没
生前は指揮者としても活躍しましたが
やはり作曲家でしょう。
奥さんはソプラノ歌手でしゅが
後に悪妻となり彼を痛めつけました。
身につまされましゅ。
ツァラトゥストラはかく語りきの
冒頭日の出のテーマは
日本人でも知らない人は少ないでしょう。
ハイドンの天地創造の日の出のテーマと
いい勝負でしゅ。
ほかにティル・オイゲンシュピーゲルの愉快ないたずらが
印象的でしゅ。



2003年06月08日(日) カルミナ・ブラーナ初演

1937年6月8日
カール・オルフ作曲
世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
フランクフルト・アム・マイン市立歌劇場で初演、圧倒的大成功。

この劇的、祝祭的カンタータ
序曲と終曲に同じ「世界の支配者フォルトゥーナ」を置き
循環的世界を現出していましゅ。

自動車のTVCMや
TV番組「運命のダダダダーン」の
テーマに使われたこともありましゅ。

L.A.S.Ponder
1997年3月15日
新宿文化センター大ホール
新宿区成立50周年協賛事業
合唱:新宿文化センター「カルミナ」合唱団
合唱指導:郡司博
児童合唱:東京少年少女合唱隊
合唱指導:長谷川冴子
指揮:オンドレイ・レナルト
管弦楽:東京都交響楽団
で歌いました。

熱狂的な曲と幻想的な曲が
交互にあらわれ
練習にも熱が入りました。

また機会があれば
歌いたい曲でしゅ。
はーちん先生も
歌いたいとのことでした。



2003年06月07日(土) フランツ・グルーバー没


1863年6月7日
フランツ・グルーバーGruber,Franz Xaver没、75歳。
 1787年11月25日生まれ
聖しこの夜を一日で作曲し
この1曲で名を残した田舎音楽家。
賛美歌の編曲ではなく
すてきな無伴奏混声4部合唱の編曲で
歌いたいでしゅ。



2003年06月05日(木) 渡辺暁雄誕生、アンドレ・クリュイタンス没

1919年6月5日
日本フィルハーモニー交響楽団創立指揮者
渡辺暁雄誕生
 1990年没
シベリウスの紹介など多くの功績がありました。
宇都宮第九合唱団創立演奏会の指揮も
彼だったと思いましゅ。
日本フィルと共に宇都宮に来て
振りました。
L.A.S.Ponder、コール・エッコ現団長ねねちちさまと
今はなき栃木第九合唱団から応援に参加しました。
L.A.S.Ponder3回目の第九でした。
このあと帰京し
20数回にわたる第九仕事に
携わるとは。

1967年6月5日
ベルギーの指揮者
アンドレ・クリュイタンス没、62歳。
 1905年3月26日生まれ
フランスで活躍
L.A.S.Ponder
フォーレのレクイエムは
彼の演奏で入門いたしました。



2003年06月04日(水) ムラヴィンスキー誕生

1906年6月4日
旧ソビエト連邦の指揮者
エフゲニー・ムラヴィンスキー誕生
 1988年没
ショスタコーヴィチとの親交厚く
彼の交響曲、オラトリオ「森の歌」などを
初演、成功に導いた。
身の毛もよだつという
ムラヴィンスキー指揮
ショスタコーヴィチ交響曲第5番の
ライブCD聴いてみたいでしゅ。



2003年06月02日(月) エルガー誕生、セゴビア没

1857年6月2日
イギリスの作曲家
エドワード・エルガー誕生
 1934年2月23日没
行進曲「威風堂々」
王太子や有名人の結婚式でよく使われていましゅね。
L.A.S.Ponderの同窓生で
シゾ哲と呼ばれた男も
この曲で披露宴会場にガニマタで入場
なんだかちぐはぐでした。
L.A.S.Ponderも
ケータイの着メロに使ってましゅ。

1987年6月2日
スペインの大ギタリスト
アンドレ・セゴビア没
 1893年2月21日誕生
生前彼の生演奏に接する機会はありませんでしたが
レコード、CDはいくつか聴きました。
スペインの作曲家
ホアキン・ロドリーゴは
セゴビアのために
「ある貴紳のための幻想曲」を
書いていましゅ。
アランフェス協奏曲を上回る
ギターと管弦楽のための最高傑作でしゅ。
いつ聴いても心が洗われましゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加