★悠悠自適な日記☆
DiaryINDEXpastwill


2005年01月25日(火) ジコマン調整会議

 私の学科の専攻には、毎月3回生のチーフを中心に調整会議というものが行われる。学内、学外で公演を控えている団体の代表者は、稽古場利用のための教室、貸し出し機材の調整を行う会議である。気がつけばいつも何かしらの企画に参加している私はいつの間にかこの会議の常連になっている。

 しかし、調整会議は、会議でありながら、会議でないと、私は思う。

 会議中に煙草を吸う、会議中に携帯が鳴る、決められた枚数の企画書を刷って来ない、敬語が使えない、チーフが遅刻する、7人もチーフがいて誰も仕切れる人間がいない、チーフですら派閥、教員シンパに加担する。何も言えずナメられた担当教員、根拠なくつけあがり、偉そうなチーフ陣、ヘラヘラだらだらと進む調整会議。「お前らアホか!」と言いたくなったのを何度我慢したか。最低だ。私の相方さんはチーフで、彼には大変申し訳ないけれど、この状況を私は最低だと思っています。

 みんな会議というものを分かっていない。何が大切で、何を報告しておかなければならないのか、その事前準備ですら怠り、その場になって、戸惑っていい加減な情報を伝えたり、ぼそぼそとカツゼツ悪く自分の中だけで消化して伝えた気になっている。自己満足で終わる調整会議。「もっと大きな声で、要件を、カツゼツ良く、的確に喋れ!事前準備を怠るな!最低限のマナーを守れ!ふんぞり返るな!謙虚にいろ!」心の中ではいつもこう叫んでいる。私が進行役ならきっとまずそれを要求する。

 会議で大切な情報を伝えることができない、それですら自己満足で終わる人たちは、きっと自分の作品ですらも自己満足で終わるのだろう。だって作品に愛がないもの。見る立場の人を、聞く立場の人のことを普段から考えることのできない人には、その程度の作品しか作れない。常識のわからない人間に常識を超える作品なんて作れやしない。それでアートだ芸術だなんて知ったかぶりできてしまうのだから、鼻で笑ってしまう。うちの大学なんて、そんなもんだ。演劇人はおろか、常識人ですら育成できない。

 集まって来る人は個性的で、楽しくて、そういうのは凄く素敵だなと思うのに、いつもこの調整会議に出席すると、先輩陣の態度、性格の悪さが露呈していや〜な気持ちになる。私は何をしにこの大学にやってきたのだろう?私がここにいることに何の意味があるのだろう?そんなことを考えてしまう。

 この大学はカリキュラムがぬるい。システムが悪い。生徒達はそれを知っている。知っていて、「意味がない!」と言って投げ出す。意味がないと思うならどうして自分達の手でせめて意味のあるものにしようという努力、意識が持てないのか。中途半端に授業を消化し、中途半端な気持ちで外に出て、中途半端なくせに出来た気になっている。仕事のできない人間ばかり。チーフも、先輩も、同期の子たちも。この裕福でブルジョワな雰囲気漂う囲いの中で、みんな腐っていく。きっと、私も。

 学費を出してもらっている両親には本当に申し訳ないけれど、私はもうすでにこの大学で演劇を学ぶことはどうでもいいなと思っていて、だけど私がこの大学にいる理由として、何ができるかなと。せっかく出会った素敵な仲間が腐っていくのを見捨てたくはなくて、ついでに私も腐りたくなくて、そのためには何ができるかなと。そんなことをずっと考えている。

 演劇が出来る人とか、そんなのはもうどうでもいいから、せめて、活きた人間を。その土台作りを。そういう改革はできないのだろうか。重たい荷物をエッサエッサ運んでいる人を見て「手伝いましょうか?」の一言が言える人間、立ち止まった所に落ちていた空き缶をスッと拾ってゴミ箱に持っていける人間、それだけでいいのだ。ウチの専攻生はこれらが驚くほどできない。(現代っ子の特徴っぽいですが、社会人、演劇人、アーティストとしては通用しません。)

 そろそろ私達の回生の間でも次のチーフは誰だという話が話題になってきている。チーフポジションなんて学内での認知度を上げるものにしかならないけれど、せめて、私達の代は、生徒を人として良い方向に導いていける人間が就いてくれることを願います。真面目に謙虚に、納得のいかないものは投げ出さずに納得のいくように自分の手で変えてやるんだという意識の持てる、そういう見本になれる人になって欲しい。私達の代は現在の大学の異常に気付いている人が他の代よりも比較的多いので、その人たちがこのまま大学で腐らないように、そして私もそう促せる人でいたい。

 なんだか正義感の強い日記です。
 


2005年01月24日(月) うたうたい。

 最近、凄くやりたいなぁと思うことがある。それは、うたうこと。

 私はうたうことが好き。凄く好き。暇さえあればずっと歌っていられる。自転車乗りながらとか、車の中とか、人気のない裏通り、そして車が激しく通る国道沿いとか(何故なら声を張り上げても車の音で消えてしまうため)、もう、一人の時はずぅ〜っと歌ってる。実は、将来の進路を歌か芝居で悩んだ時期もある。

 歌手になりたいとかそんなのではなくて、メロディを口ずさむことで、こんなにも自分の心がやわらかくなるなんて、その感覚に酔ったりする。(ナルシストだ!)

 カラオケボックスじゃだめなの。カラオケは好きで楽しいけれど、あんな決まった旋律では満足できなくて、自然と、日常の中にある音と、それは風の音だったり、雨の音だったり、車のクラクションの音だったり、そんな音と一体になれる瞬間がある。メロディが自然と浮かんできて、ううん、私の全てがドレミになる。歌わずには、リズムを刻まずにはいられない、そんな至福の瞬間がある。気持ちが溢れて涙が出るんだ。

 原っぱとかで歌いたい。昔は人気のいない空き地に一人でうたいに行ったけど、今はそんな場所がなくて。凝り固まった心をほぐしに行きたい。自分の中のやわらかな部分をもっとやわらかくしたい。

 ずっと一人で、こっそりと歌ってきたけど、そんな時を一緒に過ごせる仲間がいたらどれだけ幸せだろう。私はそんな人をずっと探しているけど、まだ見つからない。楽しいだろうな。気持ちいいだろうな。そんな人は見つかるだろうか。

 そんなことを急に書きたくなったのは、ある人の歌を聴いたからで、その人は、歌を、自分の言葉とメロディを、物凄く気持ちよさそうに歌うので、なんだか自分と近い気がして(と言うのは非常に恐れ多いのですが)その人の歌がずっと頭から離れないからで。

 うたいたいなぁ。うたいたいなぁ。メロディなんて無限大に浮かぶのになぁ。

 もう少し温かくなったらそんな場所を探しに出ようっと。

 作り貯めた音楽を芝居で使うのがひそかに持っている私の夢です。


2005年01月23日(日) 得た人>失った人

 最近になってやっと、友達ができました。いや、それまで友達がいなかったのかというと、決してそうではなくて、大学には優しくて仲のいい友達はたくさんいます。けれども外部で公演を打っているうちに、それぞれが違う役割を請け負っているうちに、それらの仲間とは少し疎遠になっていったのです。
 
 仲良くなったのは、同い年の先輩(それは私が浪人で入学しているので)の見塚さん。彼女とは夏休みの勉強会の制作班が一緒だったり、「意志するものたち」の同じ企画に参加していたことから仲良しになりました。彼女とは、もう、細かい理屈抜きで、とにかくフィーリングが合うなと。学年が違うので制作の仕事以外ではほとんど同じ現場に居合わせることはないのですが、それでもまるで昔からの知り合いだったかのように何でも話せてしまいます。3分話しただけでお互いを分かり合える人もいれば2時間離しても無理な人もいて、見塚さんは正に前者!!私の学科は皆仲良しで、皆大好きだけど、それだけではない、何か特別なものを感じてしまいます。こんな気持ちになったのは大学に入ってから初めてで、大切に育んでいきたいなぁと思うのです。

 それと同時に、別のところで少し人間関係に悩まされていたりします。2人の人に露骨に避けられています。一人は見塚さんと同じ、2回生の同い年の先輩で、もう一人は同期の女の子です。2人とも日頃そんなにお付き合いのない方なので全然困らないのですが、2回生の先輩の方は、仕事の現場において思いっきり避けられているのでちょっと困っています。今は3回生が仕切っているけど、このまま世代交代してしまうとなぁ…。

 同期の女の子の方は理由が明らかで、先輩の方は裏ルートで私を嫌う理由とやらを聞いてしまいました。空気が読めないところがかなんとかかんとか…。でも、これは上っつらの理由で、本当は違う理由があるのではないかなと私は思っています。きっと私の人格的な部分が気に入らないのも事実でしょう。でも、それが私を避ける原因にはなっていないかなと。根本的な理由はきっと、その先輩も同期の女の子も同じで、きっと私の存在が、2人の乙女心を傷つけたのだろうな〜と、そう思っています。避けられ始めた時期から推測すると。

 でもこればっかりはどうしようもなくて、そういうことになってしまったのだから仕方のないことで、だから私は割り切ろうとしているのに、どうも相手はそれをしてくれなくて、困った…。公私混同は困る…。

 2人とも普段ほとんど付き合いがないので、気にするほどのことではないのですが、誰かに嫌われていると自分で自覚してしまうのはなかなかツラいです。一人に嫌われていると知ったら30人に嫌われているような、そんなゴキブリ算をしてしまうのです。私はみんなを黒くてテカテカした虫みたいには思いたくなくて、でもそんなことを考える私は邪悪で、ちょっとだけ苦しい日々が続いています。

 大切な人を得ると同時に失うものがあります。私は得たものの方がはるかに大きいと思っていますが。

 今度見塚さんと飲みます。おいしい食べ物とお酒で元気になろうっと。


2005年01月02日(日) 恋敵手

「同期の男の子はみ〜んなのび太君だから恋愛の対象にならないわ。」

と言い張った凄い女がうちの学科にいる。そんな彼女はただでさえブルジョワ感漂ううちの学科の中でも極めてお嬢様なオーラを醸し出している。(…これ以上は書かんとこ。誰が見てるかわかんないしな…。)

 さて、その彼女が、最近やたらと私にちょっかいをかけてくる。彼氏と別れてからだ。特に親しくもない私(別に仲が悪いわけでもないけれども)と相方さんのことをあれこれと詮索したがる。鈍感でニブチンな私は、最初はてっきり友達になろうとしてくれているのかな…とのんきに思っていたのだけれども、最近どうも違うように思う。いや、絶対違う。なぜなら何気ない彼女の発言が、行動が、私にとって居心地の悪いものだからだ。友達だったら普通しないようなことをじんわりと、やんわりとやってくる。じんわりと、やんわりと、私は苦しい。

 彼女は、私から、大切な人を奪おうとする。
 彼女は、私から、私がギリギリのところで持ち合わせている、私に対する自信や信念までをも打ち砕こうとする。

 これを悪意なくやってしまうところが、どうも私には理解できず、気持ち悪い。私は今を、ただ静かに、息をひそめるかのように育んでいきたいのに、彼女は私達の周りで、嫌味なくらい上品にちゃぷちゃぷと音をかき立てる。

 彼女には申し訳ないけれど、私はのび太君が好きだ。私の周りにいる信頼すべき友は皆、のび太君だ。愛すべきのび太君だ。冴えなくて、ちょっと情けなくて、いつも失敗ばかりしているけれど、優しくて、素直で、誠実で、一生懸命で、優しさ故に、偉大な道具ですらもイタズラ程度のことしか考えつかない、そんなのび太君が私は愛しい。のび太君な部分に私は惹かれる。

 のび太君はしずかちゃんと結婚するんだぞ!だけど、そんなのび太君な箇所を愛せない彼女はいくらお上品に振舞ってもしずかちゃんにはなれないんだぞ!

 私、負けない。自分に言い聞かせようとする。だけど周囲は見せかけのしずかちゃんをちやほやするから、私はやっぱり自信をなくす。

 負けたくない負けたくない負けたくない負けたくない…。
 彼女よりも誰よりも何よりも自分自身に。

 

 

 


嶋子 |MAILHomePage

My追加