Leonna's Anahori Journal
DiaryINDEXpastwill


2009年11月27日(金) 「砂中の金」的購入本

 
会社帰り、久しぶりに八重洲古書館に立ち寄る。
買い過ぎなければ、本当に良い本ならば、今日は買っても良いと自分に許可を与えたにもかかわらず、こういう日に限って買いたい本が見つからない。
半ば意地になって棚をなめるようにみて掬いあげた、砂中の金のような購入本。
 
 
 「東方綺譚」 マルグリット・ユルスナール(白水社uブックス)
 「サトラップの息子」 アンリ・トロワイヤ(草思社)
 「ゴシップ的日本語論」 丸谷才一(文藝春秋社)
 
 
いつもながら、出ていればつい買ってしまう白水社uブックスではありますが、本日はその中でも白眉といえる一冊に遭遇。出ましたよ、マルグリット・ユルスナールが。村上春樹『東京綺譚集』はユルスナールのこの作品名のもじりなのだろうけれど、やめておけばよかったのになぁ。アジア、オリエントに材を取った短編集はタイトルと書き出しだけでも上質な幽玄を漂わせており、この時点ですでに武者震い。比較的薄い本なので、大切に大切に読みませう。

「サトラップの息子」は書名だけは(そして評判の片鱗も)耳に届いてはおりましたが、今日初めてページを捲ってみると、どうやらトロワイヤの半自伝的小説、「我は如何にして作家となりしか」という内容であるらしい。しかも第一章のタイトルは『ヴェネツィアに一陣の風』、その書き出しが『ヴェネツィアに到着早々、父がポーターに勧められて選んだ巨大ホテルのコンシェルジュは…』となっていて、来ましたよ来た来たー!とばかりに購入即決。さすが砂中の金、煌めき方が違います。

この二冊で、もう今日はあきらめて帰ろうとお勘定を済ませて店を出かかったとき、未整理の本の山に丸谷才一の名前を発見。2004年の出版で、『日本語があぶない』から始まって、『文学は言葉で作る』『泉鏡花の位置』『人間の時間といふものを』等々の内容、さらに対談では『新しい歌舞伎の時代』『思想書を読もう』他、書き手(話し手)が丸谷才一だからこそ読みたい(逆に他の人のなら読みたかない)内容満載だった。
清冽な毒で我が身を清めん、てな気分でがっしとその一冊を掴みもう一度お勘定場へ取って返した。






2009年11月26日(木) はいた〜い!

 
リの字のつくチーム、CL敗退が決定いたしました。
あーそうなの、そりゃあそうでしょうよ、ねぇ(これ以上何も言いたくない)。
…いいんだよいいんだよ、これでもう十二指腸の心配しなくて良くなったんだから。

--

最近チマリスが注目しているのは、フランス人プレーヤー。
進境著しい、カリム・ベンゼマとフランク・リベリーなんだな。
シセとマルブランクはいまいち不発弾ぽかったけど、この新世代仏人選手はやってくれそうです。

そんなこんなで、ここから先はレアルとバルサ、どっちが上行くかに注目だなー。
英国勢にはちょい食傷気味、チェルシーだアーセナルだ言われてもなんだかその気になれません。









2009年11月24日(火) 美男とワクチン

 
三連休は家でのんびり過ごした。
土曜日は午前中、インフルエンザの予防接種へ。
朝風呂に入って髪も洗ってから、近所の内科へ出かける。先生は入浴しても大丈夫と言っていたけれど、一応夜はお風呂パスするのだ。大人になってからインフルエンザの予防接種をうけるのは初めてなので、ちょっと緊張。

--

午後、借りてきたDVDを観て過ごす。ゾエ・カサヴェテス監督「ブロークン・イングリッシュ」。メルビル・プポーが出てるやつです。

結婚できないかもしれない症候群で、男運の悪さを嘆きまくる美人の女主人公。かなり神経症的になっていて、酒か薬がなければ眠れないこの女性は、ニューヨークに住むアメリカ人。
かたやムッシュプポーが演じるのは、7歳にして父親から「たった一度の人生を楽しむことさ」と諭されたフランス人。なにやら胡散臭くみえるくらいの軽やかさ(いるね、こういうフランス男)、自然体で生きている。勝ち組になりたい(世間体と戦う)アメリカ人対個人の自由を謳歌するフランス人という、実にわかりやすい構図。

主演の女優さんが、とーっても上手。これじゃあ駄目だと思いながら、ますますドツボにはまって自分で自分を痛めつけてしまうという、ああいうナイーブな演技、どうしてできるのだろう。
さらにさらに、メルビル・プポーの優男っぷりが出色。だってさ、別に自信があるわけでもモテモテでもなんでもないわけ。とにかく自分に正直に、あと、相手の自由を侵さないという、その二つだけは律儀に守って、後ろ髪引かれても泣かずにがんばるよ、だって男の子だもーん、なわけよ。
だから、アメリカ人の彼女が混乱して自分の心を偽ると、怒ってるのか悲しいのかわからない目で黙ってじーっと見つめるのだなぁ、彼女の顔を。

別にこういう芝居自体はありふれたものだと思うけれど、プボーのジーッ(眼差し)はアメリカ人俳優のジーッと違う、全然違う。「ふはー、こういうの久しぶりー」と目尻を下げてくにゃくにゃになるチマリス!ワクチンの効果が出てきたみたいよ(何打たれてきたのさ、病院で)。
メルビル・プポーにはもうしばらく、フランス男特有のチャラさ健気さで、ぜひぜひ頑張っていただきたい。間違っても貫禄たっぷりの大御所風になんか振る舞わないでね。たのむわん!

この映画、他にもジーナ・ローランズ、ピーター・ボグダノビッチ等々がご出演、脇もなかなか豪華です。端役で出ていたもう一人のプポーさん(髭面)は、メルビルの兄弟かも。
タイトルの「ブロークン・イングリッシュ」は、フランス人の話す下手くそな英語(例:ハングリーをアングリーと発音。Hは仏語では発音しない故)という意味なのだろうけれど、しかし、マリアンヌ・フェイスフルにも同名の曲があったよなぁ、と思っていたら。エンドロールにかぶせて、フェイスフルの「ブロークン・イングリッシュ」のカバーが流れてきました。さすが、カサヴェテス一家のお兄ちゃん、エンディングまで手抜かりないのでございました。







2009年11月18日(水) 便りのないのは、

 
…良い便り、などと申しますが。

それです、私の場合も。

無事で暮らしております。

無事これ名馬であります(←だんだんあやしくなってきた)。

すっかり堅気の会社員でありますが、四十肩の方は相変わらず痛いです。

朝の満員電車で押されて泣いております。

なんだ、あんまり無事でもないじゃん。

お。無事じゃないといえば、あれですよ、

リの字のつく、あのチーム。

一週間に二度負ける馬鹿ちんどもだ。

あれはからだに悪い。十二指腸潰瘍になりそうです…

週末はインフルエンザの予防接種に行くつもりです。

新型じゃなくて普通の方。

新型ワクチンはお若い方々に譲るのです。
 
なんか、久しぶりでうまく書けないな。

それでは本日はこのへんで。
 
またね









レオナ |MAILHomePage