JUN1 DIARY
The past should give us hope.

2006年02月21日(火) ワンダーフェスティバル

先日行われた、ワンダーフェスティバルに行ってきました。

MATCHING CATさんのリンが目当て。(写真最上段左から2番目)
会場に入ったらすぐに向かってGET!
1年前からずっと待ってました!
これで『ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター』の
メインの3人が揃ったよ!

写真は会場の様子や気になったもの。
僕はリンが買えただけでもう満足でした。
仕事が忙しいけど時間みつけて作るよー!



2006年02月18日(土) ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター

先週ですが、PS2『ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター』
4度目のエンディングを観ました。4周もやってしまった。
D値も最高値の1/4になりました。
1年近く、ずっとこのゲームやっていたなぁ。

このゲームの最初の印象は「難しい」。
とにかく難しいゲームに感じた。
戦闘でも頭を使い、アイテムを使う時にも頭を使う。
少しでも間違えるとゲームオーバーと隣り合わせ。
本当に絶妙なバランスで作られたゲーム。

このゲームはストーリー、システム共に緊張感があるのがよかった。
・アイテム所持数の制限(基本的にアイテムはあまり持てない)
・セーブ回数の制限(非売品アイテムを使用することでセーブ可能)
・体力回復はアイテムだけ。(宿屋は存在しない)
と、ゲーム中の制限がとても多い。
上記以外でも
・Dカウンターの上昇
という制限があって、これが非常に重要。
100%で強制ゲームオーバーという制限なのですが、
これはドラゴンの能力使用で上昇、または歩く事で上昇します。
なので、ゲーム中にうろちょろ歩きまわることを難しくしています。

それでも「制限される=不自由」という部分が、
このゲームではプラスに働いている事が醍醐味。
「不自由ならば不自由の中で出来ることがある」というスタイルを
このゲームは提示している。

ストーリーも地下世界という閉鎖的な空間で物語が進み、
「Dカウンターの上昇=死に近づく」という状況なので緊張感があった。
そういう暗く重い世界観の中で「ヒロインを助ける」という
主人公の真っ直ぐな想いが描けているのも見所だと思う。
エンディングは感動的。

このゲームは僕にとって本当に名作で宝物。
これから5周目にチャレンジしたいと思います。


こんなにやりこんだRPGも他にないなぁ。
鋭く尖ったゲームだ。



2006年02月04日(土) クラウド エキストラパーツ

2月になったー。
はえー。

最近はとにかく会議が多いです。
今回の仕事は企画から携わっている仕事なので
いろいろと学べて面白い。
新鮮な気持ちで仕事に臨めるのは嬉しいことだな。


DVD『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ADVENT PIECES:LIMITED』に
同梱されていたクラウドのフィギュアに使用する
「クラウド エキストラパーツ」が届いたよ。
新規に作られた顔・腕・剣のパーツのセット。
これはスクウェア・エニックスのHPで受注販売していたもの。
このパーツのおかげでクラウドが男前になりました。


 < 過去  INDEX  未来 >


JUN1