ミニWaKaとハルとneeの成長日記

pastINDEXwill


2003年09月01日(月) 久しぶりの自宅

疲れているかなぁ…と思いきや、ミニWaKaは案外元気でした。よかった♪
午前中のうちに昨日の荷物を解く傍らで
ミニWaKaは久しぶりのおもちゃに囲まれて何気にゴキゲン。

私も「うちってこんなにおもちゃがあったっけ?」と思うほどあるんですよね〜。
ほとんど自分たちで買ったものはなく
おじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらったり
お友達に御祝いで頂いたり、お古を譲ってもらったりしているうちに
いつのまにか増えてるものなんですね。
そうそう、ファミレスなどにいくと必ず小さいおもちゃがついてくるし(^_^;

それはさておき、前から遊んでいるおもちゃでも半月ぶりぐらいで触ると
新鮮に感じているみたいでどんどん、どんどん、
おもちゃ箱から引っ張り出しては遊んでいます。
遊び方を見ていて私はびっくり。。。
以前と遊び方が違うんですよ。
香川にいる間に、手先がずいぶん器用になったなぁ…とは思っていたけれど
おもちゃでの遊び方が半月前から比べると各段に上手になっています。

例えば、
--------------------------------
積木は大人が積み上げたものをクラッシュするのが専門(笑)
それか両手にもってかちゃかちゃ打ち鳴らしたり、
ぽいぽい投げるものだったのに、今日は自分で積木を積み上げていたり
--------------------------------
投げ輪のおもちゃも今までは触ったり、投げたりするだけだったのに
今日はちゃんと芯にワッカを通して遊んでいたり。
そうそう、ワッカを自分の両腕にいっぱい通して喜んでたりもします。
(まだ投げ入れるのは当分ムリ(^_^; )
--------------------------------
積木にしても、ワッカ遊びにしても慎重に形を合わせて
置いたり通したりしている時の真剣な表情は笑っちゃうほど可愛いんですよ。
これが。。。

ばらばらになったおもちゃを「これとこれはひとつのおもちゃ」と
ちゃんと認識できるようになっているのもびっくりしました。
この半月でホントにいろんなことが理解できるようになりました。
たかが半月で子どもはこんなに変化するものなんですね。
母もちゃんと母として成長していかないとね。



pastINDEXwill
nee |HomePage