えすぱっ子
清水エスパルスユース紹介サイト

2003年01月25日(土) 日韓親善 豊生高校戦 + JY: 豊生中学戦

03年1月25日10:13開始 清水市総合運動場陸上競技場
 第28回日韓親善交歓サッカー大会
 対 城南市豊生高校(韓国) ※35分ハーフ

▼布陣
−−−−− 鈴木真 −阿部−−−−−−

−−岡村−−−−−−−−−−上埜−−

−−−−−−枝村−−大瀧−−−−−−

−−篠田−−村越−−森安− 杉山雄 −

−−−−−−−−山本−−−−−−−−

交代:後半17分:村越→田淵 (そのままCBへ)
   後半19分:岡村→獅子内(鈴木真を左SH、獅子内をFWに)


▼試合展開
 清水サッカー協会は、東京都民のことも考えてスケジュールを決めてほしい…、この大会のためにわざわざ清水までやってきた都民なんて、私ぐらいしかいないだろうけど。冬の早朝は、眠いのや寒いのも嫌だが、何と言っても暗いのが嫌。日が差していないと、起きた気にならない。
 清水到着。やはり東京より体感温度は随分と暖かい。会場に着いてみると、だいぶスケジュールは押している模様。…もう少し寝坊できた? 実際、私が来た時には清水FC5年−城南市初等選抜の試合が行われており、次にエスパジュニアユースの試合が組まれていたが、HPの趣旨に合わせてユースの試合から紹介。

 韓国の高校は3月〜9月に全国大会が行われるようで、チーム作りも進んでいる模様。豊生高校は昨年タイトルも獲っている、屈指の強豪校のようだ。卒業後すぐに日本に渡った金根哲(磐田→湘南)の母校としても有名。3年生8名を含むメンバー。
 一方の清水は、新チームに移行して1ヶ月足らず。中3のJrユース選手6名 (石垣・柴田・高野・前田・八木・山本真) が登録されていたものの、受験を控える彼らはお休み。まだチームの完成度を云々言う時期ではないが、焦点は高山・渡邊・天野という不動の3人が抜けた最終ラインということになるだろう。だが、中心選手と期待される高柳が、怪我か風邪かで不在。そして、唯一昨年のレギュラー森安が左SBからCBにポジションを移したことで、完全な組み替えに。これは苦戦は免れそうもない。ゲームキャプテンは大瀧が務めた。

[前半]
 不安は的中。特にCB村越が不安定で、押し潰されるように体格で競り負けることが多く、CB森安がカバーに追われた。フォローすべき左SB篠田も苦戦が続き、左サイド (豊生高右サイド) で強引な突破を許す。だが、より危険だったのがフィード面。韓国選手の出足が速いのもあるだろうが、球足が弱くて再三奪われていた。
 4分には、村越の前方フィードがダブリ気味で弱く前に転がって奪われる。豊生高、前方ダッシュでゴールへの距離を縮めると、右30度至近距離からシュート。だが冷静にポジションを移動したGK海人が、正面で防ぎ、こぼれ球も確保する。この後、森安や海人が意図的に村越にボールを回して感覚を掴ませようとしていたが、調子を取り戻すまで20分以上掛かったか。

 一方で中盤から前線もズレが目立つ。とりわけ左SB岡村−FW真司の呼吸が合わない(お前らはJrユースからの同期だろうが…)。右サイドは久々に雄也が入ったこともあり自重気味で、時折、右SH上埜が上手くパスを読んで奪い、自ら突破を仕掛ける程度。こうなると独特のセンスとテンポを持つCH大瀧はともかく、試合全体を見てワイドな展開やポジションチェンジを仕掛けるCH枝村が機能不全に陥る。
 徐々に中盤で持つ時間が長くなり、8分、枝村がパスの出し所を探して結局、前方フィードを選択するが、豊生高、勢いよくスライディングでブロック。跳ね返りをFWが拾って速攻。清水の左サイドに流れながら縦に突破すると中央に折り返す。これをGK海人が体を投げ出して阻止するがボールがこぼれ、FWと海人の争い。結局、FWが戻したボールをPA内ダイレクトでシュートに行ったが、枠上に外れた。
 枝村は中盤の競り合いでは存在感を発揮するが、孤軍奮闘。さすがに韓国のチーム、鬼プレスで中盤中央を抑え、自分たちはサイドからのドリブルと後方からのロングボールで試合を作る。13分、清水右サイドからのミドルパスに体を開かせた受けた豊生高FWが自ら反転、PA内に突破を図る。マークを担当していた村越が背走、右横から足を回り込ませてスライディング、ボールを外に出す。ボールと共にFWも引っ掛かって倒されたが、ノーファウルの判定。

 清水はクロスすら無いまま防戦一方だったが、漸く16分に大瀧とのワンツーから岡村が初クロス。すると19分、左サイドに流れた真司から、入れ替わりで前線中央に飛び出した岡村に短くクロス。そのまま縦に切れ込むが、豊生高DFがカット。だが篠田がフォローして拾うと、ファーへとアーリークロス。上埜が頭から飛び込めるタイミングだったが、彼のチョイスは右足インサイドボレー。ファーサイド上空へ外れてしまう。
 だが、これで清水は内容をイーブンに戻す。最終ラインが落ち着いてクロスを跳ね返すようになり、大瀧・枝村が前で絡める回数が増えてきた。25分には上埜→大瀧→雄也と右SB雄也の走力を活かしてCKを奪い、29分にも速攻の形から中盤で受けた真司の前へ枝村が斜めに飛び出して、右サイドを崩している。
 そしてロスタイム、縦に入ったボールを真司がDFを背負ってポスト、後方右に戻すと、大瀧がワンタッチで左斜め前方へパス。FW阿部がマークをドリブルで引き離し、最終ラインに挑む前に20Mシュート。GK、ディフレクティングでCKに逃れる。そのCK。右から蹴るのは大瀧。ニアに入れたボールを真司が上手くファーに逸らすが、GKが見事に軌跡の変化に対応。先制点を逃して前半を終えた。

豊生高校      清水エスパルス
5(2) シュート 3(2) ×上埜、○阿部、○真司
5(1) 右クロス 1(0) ×枝村
1(0) 左クロス 5(2) ×岡村、○真司、○篠田、×篠田、○篠田
4(0) 左右CK 2(2) ○大瀧、○大瀧


[後半]
 最初のチャンスは豊生高。5分、中央から清水左サイドに出されたスルーパスに反応した豊生高FW、ペナルティライン付近・角度35度ほどからシュート、枠上。だが、清水も譲らず、サイド突破からファウルを誘い、大瀧がセットプレーでゴールを狙う。12分には、速攻の形からゴールから40M程の距離で阿部が受け、右に叩く。開いていた上埜はスピード豊かにゴールに向かってドリブル、マークを受けながら隙を見て中央に戻す。併走していた阿部がもらって反転、即シュート。前半と同じ20Mほどの距離からだったが、僅かにバーの上へと外れる。
 豊生高のプレスも緩みが見え、清水がボールを持てる時間が長くなる。ラインを上げて攻撃に厚みが出るが、彼らが本領を発揮したのはむしろここからだった。18分、カウンターから枝村が速攻で仕掛けて縦にボールを入れるが、そのクリアボールからカウンター返し。50M近いロングフィードに右サイドの選手が反応して、清水左サイドを踏み破る。深く抉ると4分の1の円を描くように中央へパスを経由し、2人目の選手がシュート。低い弾道は海人の手を越えてファーサイド左ポストを直撃。しかし、勢いは止まらず、ゴールの中へと転がっていった。0−1

 追い掛ける清水は、テンポを上げて迫力ある攻撃を仕掛けるが、更なる罠に嵌るばかり。続けざまに24分、裏を狙ったパスの呼吸が合わずにGKに拾われると、すぐさまパントキック。大きな弧を描いたボールは、しかし球威があり、やはり60Mほど先の清水左サイドへ。同じパターンのカウンターは、森安に進路を塞がれて中央FWに戻す。対応するCB田淵を嫌って左にスライド。そこに雄也が外から体を入れたに見えたが、田淵がクリアする呼吸が一瞬遅れた合間に逆に雄也を押し出して突破。強烈なシュートは、至近距離ながらゴール左下隅を狙い澄まし、GK海人も届かなかった。0−2
 25分、中に入って受けた真司の外を篠田がオーバーラップ。真司からのパスに快速を発揮、抉ってセンタリング、も中央に合わず。すかさず上埜がフォローし、再度右から折り返すが、これは豊生DFが跳ね返す。27分には大瀧の右CK。ニアに合わせるが、豊生がクリア。そのリバウンドをPA外から森安がダイレクトボレーで狙ったが、大きく右へ外れる。その後も海人の声にフォローされ、諦めずに攻撃を仕掛けるが、カウンターの萎縮効果もあり、有効なものは少なかった。
 ロスタイム、清水左サイドの浅い位置から豊生のFK。大きくPA内へ入れてくるが、これは海人がフィスティングで逆サイドへ流す。だが、そのこぼれ球を拾ったのは豊生。サイドステップでシュートコースを作ると、力を抜いたループ気味のシュート。海人さえも反応できずに見送ったボールは、クロスバーが更なる失点から救った。ここで試合終了。

豊生高校      清水エスパルス
6(3) シュート 2(0) ×阿部、×森安
7(2) 右クロス 3(0) ×上埜、×上埜、×上埜
2(0) 左クロス 3(1) ×真司、○岡村、×篠田
1(0) 左右CK 1(0) ×大瀧


 さすが韓国サッカー、勝つことに徹底している。中盤の鬼プレス、大きなロングボールからのドリブル突破、ステップでマークを外して自らシュートを放つ姿勢、このあたりは典型的な韓国サッカーだった。身体能力も高く、一つ一つのプレーがパワフル。だが、ロングボールはサイドを正確に狙って高速ドリブラーを活かし、最終ラインもフラットでオフサイドを奪いにくるなど、現代的なアレンジもされていた。W杯効果なのだろう。
 あと、清水がミスをするとショッカーのように裏声で奇声を発するのだが、これは効いた (笑)。試合中、野次や煽りを入れるのは日本でも普通にあることだが、これの前には何でもないね。良い経験だったと思う。


▼試合結果
清水エスパルスユース 0−2 豊生高校(韓国)
 得点:後半18分:豊生高
    後半24分:豊生高


▼選手寸評
山本海人  6.5 怪しい場面はあるが、守備範囲の広さとコーリングは存在感抜群。守護神。

杉山雄也  6.0 最後はバテたが高さでも速さでも引けを取らなかった。自信になるのでは。
森安洋文  6.5 的確な守備と力強さに加え、丁寧なフィードに大胆な攻め上がり。素敵。
村越大三  4.5 序盤はヤバかった。徐々に持ち直し、パスを読んで前で跳ね返す場面も。
篠田大輔  5.5 クロスの精度は数少ない得点の香りがあったが、守備で遅れをとった。

上埜健太  6.0 ダイレクトタッチで巧く競り合いを避ける。パスを引き出す動きがあれば。
枝村匠馬  5.5 潰しの激しさは韓国相手にも通じた。だが展開が遅く、パスにズレもある。
大瀧義史  5.5 精力的だが潰しきれず。だが大瀧が前に上がらないと攻撃は形も作れない。
岡村総一郎 5.0 さすがドリブラーの本場韓国。スピードだけでは通じない。これも経験。

鈴木真司  5.0 ドリブルが活きず。広範に動いてトリックプレーを見せたが、空回り気味。
阿部文一朗 5.5 身体能力は沈黙を余儀なくされた。通用したのは足技。良い経験だろう。

田淵将天  5.5 堅実な守備を見せていたが、失点場面はマークを外されてしまった。
獅子内善雄 5.5 中盤に顔を出してボールを引き出そうとしたが、ゴール前で勝負できず。



Jrユース
03年1月25日11:37開始 清水市総合運動場陸上競技場
 第28回日韓親善交歓サッカー大会
 対 城南市豊生中学(韓国) ※30分ハーフ

▼布陣
−−−−−−町田−−望月−−−−−−
− 桑原卓 −長沢−−神田−−小泉−−
−−遠藤−−渡邊−−志村− 桑原彬 −
−−−−−−−−北川−−−−−−−−
交代:後半00分:小泉→村松 (村松をFW、望月を右MFに)
   後半16分:望月→西村
   後半17分:長沢→村越


▼試合展開
[前半]
04分:町田が溜める右外を長沢が直走。横パスを受けて飛び出し1対1。シュートは右外に。
05分:ゴールキックを蹴り損ねる。豊生中FWがすかさず拾い、落ち着いてゴールへと流し、0−1。
08分:桑卓のループパスの目測をDFが誤り、速さに勝った望月が1対1。シュートは正面。
11分:溜める町田の左外から桑卓が斜めに飛び出し、切れ込んでファーへとシュート。GK触れるも、1−1。
14分:長沢のスルーパスからOSライン上で粘った桑卓が抜け出し、横パスを神田がDFの網を通し、2−1。
19分:一度戻したボールを長沢→桑彬→小泉でサイドを変え、小泉のクロスに起点の長沢が飛び出す、3−1。
20分:豊生中、右45度20Mからのシュートは、GK北川がゴールの上へとディフレクトする。
22分:豊生中、コーナー付近からのFKをPA内ファーで落とし、混戦から粘って押し込む。3−2。
24分:豊生中、左からライン沿いに突破。軽く戻したパスからシュートもファーポストの外。
24分:志村のロングパスに町田がポストから反転、スルーパス。町田を追い越して望月が抜け出して、4−2。
25分:CHへのクサビを前に出てカットした神田が一気にPA手前へ、リフティング1回入れて左にスライド、
   落ちてくるボールをダイレクトでミドル。左サイドネットにアウト回転で絡まるファンタジー、5−2。

豊生中学      清水エスパルス
6(3) シュート 7(6) ×長沢、○望月、◎桑卓、◎神田、◎長沢、◎望月、◎神田
2(0) 右クロス 3(1) ◎小泉、×町田、×望月
4(0) 左クロス 1(0) ×桑卓
1(0) 左右CK 0(0)

[後半]
02分:豊生中、右クロスをFWが落とし、2列目が20Mミドルも左ファーポスト外へ外れる。
04分:豊生中、右CKをファーで競り落として混戦に。クリア損ないをループ気味シュート。5−3。
08分:長沢のパスから桑卓が縦突破、クロスをファーで望月が合わせたがニア右外へ外れる。
12分:豊生中、浅くフラットに揃ったDFラインを越えるパスを出すが、GK1対1を制す。
30分:サイドチェンジを受けた西村が突破、右クロスに桑卓が飛び込むが1歩追い付かない。

豊生中学      清水エスパルス
2(1) シュート 3(0) ×神田、×望月、×西村
6(1) 右クロス 3(0) ○望月、×西村、×西村
0(0) 左クロス 5(1) ×桑卓、○桑卓、×遠藤、×村松、×桑卓
1(0) 左右CK 0(0)

 高円宮杯県予選敗退で、早めに新体制への移行を余儀なくされたJrユース。厚みのある攻撃を仕掛けて圧倒した。そのスタイルはスルーパスマニア (実際は2列目からの飛び出しマニア)。未熟な相手のフラットラインをズタズタに切り裂く。後半は親善試合だしー、と流し気味に。一方の守備は、カバーとマークの引き渡しが杜撰。フラット4−4−2では、一人でも守備の1対1でチェック&カバーを誤ると、そこからライン全体が崩されてしまう。トーナメントであっさり負けそうな雰囲気がプンプンする (笑)。
 だが、今日のチーム、佐野・小出・岩本・池田・両山崎ら主力級が抜けてたりする(第26回東海中学選抜大会に静岡代表として参加してたらしい)。今年の3年生、全員で21人という久々の大人数制。そして控えの選手が、この実力。豊生中学も清水FC Jrユースを歯牙に掛けぬ実力の持ち主であり、久々に今年は行けるかもと、期待してしまおう。


▼試合結果
清水エスパルスJrユース 5−3 豊生中学(韓国)
 得点:前半05分:豊生中学
    前半11分:清水:桑原 卓哉 (町田 朋弥:ショートパス)
    前半14分:清水:神田 和哉 (桑原 卓哉:ショートパス)
    前半19分:清水:長沢 駿 (小泉慶治;右クロス)
    前半22分:豊生中学
    前半24分:清水:望月 雄介 (町田 朋弥:スルーパス)
    前半25分:清水:神田 和哉
    後半04分:豊生中学


▼選手寸評
桑原 卓哉 (左SH) 私的素敵大賞。巧いし速いしタイミング良いしでキレキレ。さすがナイキ杯10番。
長沢 駿 (CH)  デカっ。ガンガン潰しては飛び出す。体格に依存しないよう中盤の方が良いかも。
神田 和哉 (CH)  5点目は正直やりすぎ(笑)。間違いなく最も巧かった。長沢と中盤を完全支配。



その他の試合

清水FC5年 − 城南市初等選抜(韓国)
 私が見た時間内は2−2。だが、明らかに韓国側が押していた。清水の得点は、フラットラインと無謀に飛び出すGKの合間を縫って、9森田君が冷静に決めたもの。韓国側は全てのチームで同じ弱点を抱えていたような…。慣れないことはするべきじゃないということか? 5関口君の視野の広さが気に入った。

清水FC6年 − 城南市初等選抜(韓国)
 城南市選抜は5年生のため、力の差は鮮明。最初の10分ぐらいを見てなかったのだが、3−0ぐらいだったか。参考記録のようなパフォーマンスだが、4加瀬澤君の視野の広さと、13望月則幸君のアーリークロスの質が良かったかなあ。

清水FCジュニアユース 0−2 豊生中学(韓国)
 実力差は歴然としてた。エスパに切り裂かれたフラットラインが機能し、オフサイドトラップマニアと化してスピードスター10高田修平をハメまくる。先制点を奪った後、繋ぐサッカーで色気を出していたが、後半にCBからCFに試合中ポジションチェンジした10金聖懽の個人技で試合を決めた。清水FCでは途中までキャプテンマークを巻いてたボランチ6高田猛弘が目立つ。ボランチで再三チェックを受けながら、懐の広いキープで粘る。両サイドへの飛び出しも良かった。

東海大翔洋高校3年 1−2 豊生高校(韓国)
 秋葉を久し振りに見たくて残ってたのだが、試合は3年生の引退試合という趣のようで、前半後半で選手を入れ替えるは、ポジションバラバラだはで、あまり意味なし。豊生高も2試合目ということもあり、お付き合い。豊生中と同様に繋ぐサッカーをしてたが、ポンポン綺麗に繋がり、基礎技術は高いんだから、やればできるじゃんと感心。だが、第3の動きやスペースへのパスが少なく、人から人に渡している印象。藤田東のフラッシュパスみたいだ(笑)。日韓の育成方針の違いが分かった気がした。


 < 前  目次  後 >


ひかる。 @H.P. [MAIL]

My追加