えすぱっ子
清水エスパルスユース紹介サイト

2002年06月08日(土) クラブ選手権 東海予選 ジュビロ磐田戦

02年06月02日14:00開始 
 第26回日本クラブユース選手権(U-18)大会 東海予選決勝
 対 ジュビロ磐田ユース

布陣
−−−−−仁科−−阿部−−−−−

−真司−−大瀧−−真希−−拓也−

−篠田−−高山−−森安−−天野−

−−−−−−−海人−−−−−−−

交代:後半32分:仁科→枝村(大瀧をトップ下、拓也を左MF、枝村を右MFへ)
控え:風間、高柳、田淵、枝村、上埜、岡村

渡邊は不在。浩太はベンチに座っていたが、何故か一人だけアウェイユニを着て、出る予定はなさそうだった。県大会の対戦と同等の、メンバーの落とし方と言えそう。


ジュビロ磐田ユース:

−−−−−沼野−−笹垣−−−−−

−上田−−−−−−−−−−中村−

−−−−−船谷−−渥美−−−−−

−橋本−−榎本−−峰村−−山本−

−−−−−−−松井−−−−−−−

交代:後半00分:中村→藤井、後半35分:笹垣→中林

例によって、背番号は中日本リーグのパンフより。中盤アウトサイドに、磐田の誇る全国クラスの1年生を起用してきた。


試合展開
行く途中、掛川駅の新幹線待合室が、何故か敷居で二分されていた。W杯エコパ開催に向けた、サポーター対策だろうか?

試合開始より、両者の特徴の出た対照的なゲーム運び。清水はDFが簡単にクリアせず、中盤でキープしてから両アウトサイドを走らせる。磐田はセーフティファーストの守備から長い縦パスを出し、FWに当てて2列目の攻め上がりを待つか、或いはそのままFWが裏を狙う動きをする。互いにスペースを作らせず、人に対するケアも怠らず、慎重な展開である。
しかし、前半8分、船谷が個人技で切り返しからのミドルシュート、海人が弾いてCK。
船谷が蹴り込むが、ゾーンで守る清水はボールへの注意が散漫、誰もボールに触れないままPA内に転がったのを、渥美が拾いシュート。呆気なく、磐田が先制する。0−1

この早い先制点を得て、磐田は慎重で現実的な試合運びを徹底。そのため、ボールを支配して攻め立てる清水、後ろに人数を割きながら速いカウンターで追加点を狙う磐田という構図が確立してしまう。
11分、中央でキープする大瀧から、阿部の足下に鋭く縦パスが入るが、トラップミスでDFがタッチの外へ蹴り出す。このスローインからCKを得ると、大瀧のキックに仁科がニアでフリーで合わせるが、ふかしてしまう。
15分、左から鈴木のマイナスの折り返しがDFに当たり流れ、PA外で拓也がダイレクトミドル、さらにゴール前で大瀧が軌道を変えるが、当たり損ねてGK正面。
16分、自陣左から森安が浮き球を拾い上げるように前線フィード。阿部が相手DFラインから抜け出してシュートを放ったが、左に外れる。

対する磐田も18分、笹垣が強引に森安を押さえ込み左サイドを突破、PA内に侵入しシュートを放つが、枠を外す。
21分、船谷の長いフィードに上田が左コーナー付近で追い着き、遅れてスライディングに入った拓也をも交わしてセンタリング。しかし、これはGK海人の守備範囲内。

この時間を耐えると24分、阿部のポストを受けた仁科が足下で粘り、後方の拓也へ。拓也は素早く前線へフィードし、ワンツーの形で仁科がミドル。勢い弱く、GKキャッチ。
28分、拓也がPA外、右45度で粘り、天野の攻め上がりを促す。満を持して上げた天野のセンタリングを、仁科が巧みにマークを外し、ダイレクトシュート。枠の上。
36分、篠田のリターンを受けた鈴木が、誰もいないところにスルーパス。…いや、たまには、こんな場面もないと(笑)。それはともかく、清水の左の攻めは鈴木の個人技頼みで、確度が低く、形を作れない。
39分には阿部がポストから自らターン、強引に突破してDFを引きずると、併走したのはやはり右サイド。フリーで阿部のパスを受けた拓也がミドルシュートを放つが、GKが必死のディフレクティングで枠外にボールを逸らした。

後半も、構図に変化なく、右サイド天野−拓也のラインを軸に、清水が攻勢。
しかし、攻め倦ねたまま後半12分、PA内でGKに戻そうと高山が見送ったボールを海人が躊躇。これを拾われてしまい、狙い澄ましたシュートは、見事に左ポストの内側。跳ね返ったボールを更にシュートに来るが、海人が体を伸ばしてパンチングで難を逃れる。先週同様の猛暑の中、徐々に集中力が切れ始めた。

ここで清水は、攻撃モードの変化に着手。全く機能しない真司の左サイドでを半ば諦め、同時に中盤をダイヤモンドの陣形、

−−−−−真司−−阿部−−−−−

−−−大瀧−−仁科−−拓也−−−

−−−−−−−真希−−−−−−− に変更。

17分、右タッチライン沿いでの拓也の粘ると、小さく前に出す。これを真司がライン上でボールを抑え、勢いで体が流れながらも折り返し。密集地に飛び込んだ仁科のシュートは枠を捉えたが、弱かった。GKがキャッチ。
逆に19分、磐田の左コーナー付近のセットプレー。誰にも触れず転がったボールに失点場面同様、対人マークが外れ、フリーでシュート。幸運にもゴール上に飛んで行った。

27分。自陣右で相手の攻撃を受け止めた真希が、縦へスルーパス。拓也が抜け出してセンタリング、頭一つ抜け出した真司が、ヘッドに丁寧に折り返す。その先にはエースストライカーの阿部! しかし、完全フリーのヘッドが枠を捉えない。
大きな決定機を逃して、相手ゴールキック。高山が頭でコントロールしたクリアボールが、再び阿部の前方へ供給され、DFに走り勝った阿部が右足を振り抜くが、GK正面。以後、互いに交代選手を投入するが、これ以上の決定機は迎えることなかった。0−1。県大会での雪辱は晴らすことはできなかった。

しかし東海大会決勝とはいえ、全国出場を決めた両者の戦いは、所詮、消化試合。実際に両者共、ベストメンバーとは程遠い。だが、7月末から行われる全国大会に向け、課題の見えてくる試合でもあった。
1つは、セットプレーでマークが外れる場面があること。組織が熟成し、流れの中ではゾーンで上手く守っているが、セットプレー直後のセカンドボールにもゾーンを重視した対応をしてしまい、ボールへの寄せが遅れることがある。これは集中力の問題もあるかもしれないが、修正したいところ。
2つ目が、昨年来の課題でもある、左アウトサイドの組み合わせ。今年は、大瀧、篠田、森安、鈴木、岡村といった優秀なレフティを揃え、枝村、真希といった選手も候補に挙げられるが、一長一短で形が確立していない。昨年は深澤−日高−長沼という強力なパターンが、良くも悪くも試合を決めていたが、今年は司令塔の浩太を中心に、変幻自在の配球により豊富なパターンで崩している。左右中央三択を狭めることのないように、左サイドの武器は整備しておきたい。


試合結果
清水エスパルスユース 0−1 ジュビロ磐田ユース
得点:08分:磐田・渥美順仁(船谷圭祐:右CK)


選手寸評
山本海人  6.5 随所に好プレーを発揮。コーチングは◎。フィードを正確に。

天野数士  6.0 フィードは乱れたが、拓也と組んで好クロスを供給。後方守備に不安。
森安洋文  6.0 自分の守備範囲では破綻なし。マークの受け渡しに未熟な点も。
高山純一  6.5 相変わらずの貫禄。自分の後ろには相手速攻を仕掛けさせなかった。
篠田大輔  5.5 鈴木と呼吸が合わず、陣形変更後も空いた前のスペースを利用できず。

杉山拓也  6.5 単独突破だけでなく、仁科・天野と軽快に繋ぐ。クロスの精度は△。
山本真希  6.0 攻撃回数が少なく、繋ぎはミスもあったが、潰し役で身体能力を発揮。
大瀧義史  7.0 キープ力が出てきた。得意のゴール前で仕事できる回数が増えている。
鈴木真司  5.0 周囲と呼吸が未だ合わず。FWでは、前を向く積極性は脅威だが。

仁科克英  6.0 全般的に高い次元でプレーできているが、FWはシュートを決めねば。
阿部文一朗 5.0 後半27分の決定機逸は大減点。縦パスでの競走以外は存在感が乏しい。

枝村匠馬  --- 坊主頭(!)。採点無しも、あまり有効的な動きは少なかった。


 < 前  目次  後 >


ひかる。 @H.P. [MAIL]

My追加