不思議っ茶の日記
DiaryINDEXpastwill


2010年04月29日(木) 昭和の日、かぎっ子の話をする

「かぎっ子」という言葉を知らないと息子に言われて
ヒンソな国語力やな〜〜〜〜といったが


その言葉は使われていないらしい。

私が小学生だった当時、主婦が働きに出て行く社会現象の象徴として「かぎっ子」という言葉が新しい日本語として登場した。
昭和30年代後半の高度経済成長期である。

安い労働力であっても多少の収入があればというので
女性もどんどん働きに出ていくようになった。

子供は家に鍵をかけてその鍵を持って学校へ行く。
学校から帰ってくるとかばんを置いて宿題をして
鍵をかけて友達と遊びに行く。

帰ってくると鍵を開けて家にはいり
一人で留守番をする。

夕方母が帰ってきて、多少遅くても夕餉となる。
今日あったことや、テレビを一緒に見ながらひと時をすごした。

そして、明日の学校の連絡帳を見せてもって行くものを
調べてもらい、就寝となる。

朝は、朝ごはんをおいて先に父母が出て行く。

ひとりで朝ごはんを食べて後片付けをして
学校へ行く。

そんな子供をかぎっ子というが、なぜかぎっ子が話題になったかというと
話の流れがあって、昼ごはんが遅くなったのであわてて
台所にいくと
なんだかいいにおいがした。


この・・・・においは??


あれ??


あ・・・・・・チキンラーメンだ!!!!


息子に言うと、あたり!といった。

私も昨夜の残り物のスープとチャーハンを食べながら
息子のチキンラーメンをつついた。

あの濃厚な醤油となんといったらいいのかよくわからない
香ばしいラーメンの香りがした。

一口食べて・・・

「ああ・・・・・かぎっ子の味だ〜〜〜〜」


といったことからこの話になったのだ。


土曜日は給食がない。
まだ、食事もろくろく作れなくて
しょうがないのでこのチキンラーメンを食べていた。

それで「かぎっ子の味」などといったのだった。

いまやかぎっ子は、存在しないのかというと
小学校低学年では学校から地域の児童館などで
子供を預かってくれるので、両親が留守の家に鍵をもって
入ることもなくなったからかな、と思ったりする。

私にとってチキンラーメンは、ちょっと寂しいかぎっ子だった昭和の
味でもある。





2010年04月27日(火) チンパンジーと愛情

西アフリカ・ギニアの野生チンパンジーの母親が死んだ赤ちゃんを生きている時と同様に大切に扱うことを、京都大霊長類研究所の松沢哲郎教授と林美里助教らの研究グループが複数例観察することに成功した。

つまり死んでもなお、子供の存在がなくなったとも思えず、死体が
干からびても母親がその死体を抱き続け守ることからそれが弔いの起源ではないかと研究Gは述べている。

というと、それがなにか?といわれる。

感覚の鈍いやつだとがっかりする。

サイエンスは苦手だがこの記事を読んだとき、死後の魂の存在を感じているのではないか・・・とか、来世という概念があるのではないか・・・とか
、また荒削りではあるが信仰に近い感情をもっているのではないか・・・とも思った。
科学者の方はこのチンパンジーの行いをどう思っているのだろうか?

昔経済学で人間の起源を学習した。
そのとき、サルと人間の違いはなにか・・・
サルが人間に進化するというがサルのままの種もあった。
ではどのサルが人間に進化したのか?

ひとつに労働とマルクスはいう。
労働をすることから手の発達と脳の発達が猿と人間の違いを生んだという。
確かに、猿は5本の指が並んでいるが、人間は親指が離れている。

そんな指の発達が脳の発達と連動したのだろうか。

また、ある理論では、信仰をもっている猿がいたという。
生まれる命や、死んでいく命への畏敬、
大自然の生命活動への恐怖と感謝が
信仰を生んだのではないかともいう。
シャーマニズムの原型である。


生命に対する恐れや尊敬があれば、生産活動にも影響する。
春に種をまく
秋に収穫をする

そのリズムである。

命が消え、命が生まれる・・

そのリズムでもある。

このチンパンジーはミイラになった子供を大切にしていた
という。
群れのチンパンジーたちもそれらを認め
嫌がりもしなかったという。

それを弔いの起源ではないかと・・・・。

なるほど・・・・

昨今
幼い子供や児童虐待の親の事件の多さに
親のあり方や周りの無関心の様子にもがっかりした。

だが・・・

本来、人間もチンパンジーも命への畏敬は持っている
はずなのである。


それが損なわれるというのは

人間が進化の逆で退化しているとも考えた。

猿がより進化して人間に近づくというのであれば

人間がより退化して猿以下になるということなのだろうか。


・・・・・・・・

複雑な世の中ではあるが

とりあえず・・



がんばれ

人間!!



と、心でつぶやく。


2010年04月26日(月) 普天間基地と平和とは

普天間基地移設問題。

どこへ行ってもたらいまわしになる。

どこの地域も

来て欲しいなんて思ってもない。

アメリカ軍が来ると

町おこしになるかもしれないが

江戸時代にあった鎖国のDNAが許さないだろう。

ただ

県外とか国外とか

いうけど・・・

そうなった場合


誰が日本の安全を守るのだろうか。

核開発をしている北朝鮮。
この国の軍隊は半端ではない。
(設備よりもその考え方)
その国といまだに戦争状態にある韓国。

若者の二年の徴兵制がある。

この徴兵制は大変リスクを負うものだ。

高校を卒業した後二年間の軍隊生活で

どうやら、かなりのいじめもあるようだ。

たとえ殺されても文句は言えないらしい。

つまり北朝鮮と戦争状態にあるといっても
にらみ合いではあるが・・

いつ、戦争になるのか
だれもわからないからだ。

もし、自分の息子が、夫が・・恋人が・・
父親が・・・

徴兵されたときに北朝鮮と本格武力戦争に
なったら???

いやでも武器を持って殺人に行く。

なんと不幸なことだろうか。

また、中国と台湾もなんだかあぶなっかしい。

そんな隣国と非常にちかい日本は巻き込まれる

可能性もあるのであるが


日米安保条約という重要な存在がある。

アメリカも世界の警察として
東アジアの戦争の監視をしている。

それには日本の


特に沖縄が一番便利な位置にあるのである。

普天間基地に悩まされている沖縄であるが

基地がなくなれば・・・そのお気持ちは分かります。


なくなれば平和になるというのは、
ちょっと違うような気がする。

アメリカ軍が日本から撤退したとしよう。

だれが自国の安全を守るのだろうか??

その時点で憲法改悪の世論が出てくるはずです。

北朝鮮から核爆弾が飛んできたらどう戦うのか??

なんていわれると

いやでも憲法第9条を削除しなければなりません。

自衛隊が本格的軍隊になるのですね。

防備ではなく

攻撃ができる軍隊です。

日本軍の復活です。

・・・・・

沖縄の空に

アメリカの戦闘機が飛ぶのではなく
日本の戦闘機が飛ぶのです。


そうあってはならないというのが
沖縄の平和の心ではないでしょうか。

普天間基地をなくすというよりは

戦争をなくし

軍隊のない
世界を

作っていくことが

遠い道のりですが


確実に普天間基地がなくなるプロセスだと



思います・・・・・・・・。






2010年04月24日(土) 天候異変

寒いですよね。

外に行くのにまだブルゾンを着ています。

まだ
マフラーを首に巻いています。

まだ・・・・

とっくりのウールのセーターをきています。

この間、東京に雪が降ったとか。

すると街頭インタビューを受けた女性が

「このコート、12月から着ているのですよ〜〜〜」
という。

ここまでくると

本当に

笑えない!!!!



なんでこんなに寒いのか!!


この調子だと


農作物の収穫に異変が起きて


食べるものもなくなるのでは?


なんて


思ってしまう。


国民の生活を本当に考えて行動する


政治家は


いずこに??????????


どこにもいないらしい・・・・・・(ボソ)


2010年04月16日(金) プロ野球観戦

巨人阪神戦の三日目。

やつらに二勝もされて(やつらってわかりますね)

頭にきてて・・・この二日。

スポーツニュースを全部オフにした。



阪神ファンの主人は


お願い!!!


頼むから見せて!!!


というけど



だめ!!!絶対見せない!!



と、一喝した。


しかし・・・



今日は・・・


なんと


逆転ドラマだった!!!

坂本いいぞ!!!!!!!



勝ったぁああぁあああああああ!!








1オクターブ以上高い声で叫ぶと


高音に弱いらしい二匹の猫が

寝ていたのに

あわてて

起き上がった。


主人に

今日はスポーツニュースどんどん見せてあげる。


っていうと


やつは



居眠りをしていた(爆)


ま、明日の朝もあることだし



楽しみだわ〜〜〜〜♪


2010年04月13日(火) ぷーちゃん二歳

いきなりの悪天候で桜がむりやりのように散りました。
なんだか寂しいような・・・・・

うちの猫の話ですが、2009年に拾ってきました。

近くの公園でアーアーと悲しげに泣いているのを聞いて
いてもたってもいられず見に行くだけ〜〜〜〜〜〜

と・・・・・・

いったら、小さな子猫がじっと私を見ているので

こうなると


ほっておけないのです。

凶暴でもなさそうだし、人なつこそうだし
捨てられたばっかりのようだし・・・

野良猫の履歴もなさそうだし・・・・

つい・・・・・

おいで・・・・

と、

手を伸ばして一匹捕まえました。


その猫の後ろにもう一匹いまして・・・・・

ええええ????

と思いましたが


その猫も元気で


ま、いいか〜〜〜〜〜と思ってつれて帰りました。


その猫が・・・いまいるプーちゃんです。

女の子です。


みっともない顔をしていまして

歌舞伎の隈取のような顔・・・・・・

黒でもない灰色でもない茶色でもない

複雑な色模様。

その子がエプロンのポケットにすんなりと入るぐらいの
小ささだったのです。

やせて細くて、二階建ての檻の中をあがったり
降りたりが必死の様子ですとんと降りたらいいのに

50センチの高さの台から降りるのもこわごわで
またその高さに上ることもすんなりといかず


びっこをひき出したときに

医者に見せると

骨がもろいかもね。煮干やジャコでも食べさせてください

といわれました。


ジャコをお湯やお水で洗って与えています。(塩分を少なくするため)

チルドのキャットフードも良く食べる子で
安い、フリスキーを与えていましたが
フリスキーがないお店に行ったときに

カルカンを


それがないときには


モンプチを

高いな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と愚痴りながら買い与え

なぜか

最終、モンプチ大好きになりました。


モンプチって・・・・・


豪華な猫がでてくるコマーシャル
だったような気がします。

カクテルグラスにキャットフードをいれて

そのグラスのふちをスプーンでチンチンとたたくのです。

すると豪華なチンチラの猫がやってきます。



しかし

我が家では

捨て猫の

しかも

ぱっとみ、なんだ???と思いたくなるようなヒンソな猫で
そのくせ

フリスキーよりもカルカンよりも

モンプチを食べます(怒)


そのおかげか

ヒンソな体格だったのが

もしかしたら


メタボになるかも(驚)


と思うほど


大きくなりました!!

そして、あの日まっさきにひろった猫(もらわれていきました)は

アーアーと

かわいい声で鳴いていたものの


ぷーちゃんは

さびたドアの音のような声で鳴きます。


めったに声を出しません。

もし


あのもらわれていった子がいなかったら

いまごろ

ぷーちゃんは

この世にいなかったことでしょう。



そんなことを考えると

人と人とのご縁もいろいろだな〜〜〜〜と思いますが


こんな風に

猫とのご縁も


複雑だな〜〜〜〜


と思います。










2010年04月09日(金) 新しい生活

桜が散り始めました。
なんだか今年はロングランで楽しめたらしいですね。

入学式には桜は咲いていて欲しいですから

今年は桜の花の下にぴかぴかの新入生が集ったのでしょうね。

いいな〜〜〜〜〜〜〜。

新しい生活。

この間、学校帰りの中学生を見ました。

一年生らしくて、かわいらしい小さな男の子です。
小学生が中学の制服を着ているって感じです。

かわいい〜〜〜〜〜〜!!!

と思いました。


中学一年生がかわいいなんて、おばさんを通り越して

おばあさんだぞ!!



主人に言われました。


小学一年生を見たらどんなにかわいい!!!を連発するでしょうか。

え?
高校一年生って?

フレッシュやわ〜〜〜〜〜〜って感動します。


そうそう、この間、大学一年生を見ました。


初々しいですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
うらやましいです。

自分が大学生だったころのことを思い出しました。

社会人一年生?

たまに、見ますね。
がんばれ!!新しいスーツがかっこいいぞ!!
みんな緊張した面持ちですね。


新人っていいものです。





2010年04月01日(木) ぶどうジュース

ウェルチというジュースがある。

りんごやグレープフルーツ、オレンジのジュースの種類の他にブドウがある。グレープというが、あえてブドウといいたくて(笑)

もともとこのジュース・・・瓶入りだった。甘すぎずすっきりしておいしい。以前から好きだったのだが。あまり買わないのは価格が高いという理由と瓶入りであることからもって帰るのが重いという理由。それになんとなく瓶入りがもったいないという理由。

ところが・・・気がつけばペットボトル。

見た目は瓶入りのときと同じ。

CMでもポリフェノールがいっぱいとかなんとかいいこといっている。
ガラスのコップに注ぐと

見た目・・・・・


ワインみたい(笑)

で、気がついた・・・・・



ドラマや映像でワイングラスに入っている赤ワインであるという設定。

あれは・・・

ぶどうジュースだったんだ!!!!


と・・・・・・(笑)



だって、まさかドラマで本物のワインを使うわけないと思うのですけどね。


さくちゃん |HomePage

My追加