まきばの呟き...まきば

 

 

悔しかったけど・・・。 - 2002年12月09日(月)

悔しかったけど、その相手を反面教師として感謝する、みたいな経験が定期的にないと私はなかなか頑張れない性質の人間のような気がします。

結構負けず嫌いなんでしょうね。でも、負けず嫌いを通していくなら「弱い自分、出来ないことでも頑張ったからよしとしてしまう情けない自分」への負けず嫌いになった方がいいよね、って最近思うようになったんです。歳ですかね(笑)
今の仕事は、本当は今登録している派遣会社以外の派遣会社からも二度に渡って依頼を受けたお仕事でした。そして、自分でも興味があってやりたかったことでした。なのに、何故すぐに依頼をお受けしなかったのか??それには訳があります。
一社目の派遣会社からの依頼の頃は、やりたい、という意欲だけが先走りしていましたが、研修や即戦力として現場に投入していただくにはあまりにも実力がともなって行かない状態でした。それを克服し様と思う前に諦めた、というのが本音です。
そして、二社目で同じ内容での仕事の依頼を受けたとき、「よし、今度こそはがんばるぞ!」と研修に臨みました。しかし努力で望んだ環境に飛び込んだものの、同じ期に受けた研修生の方のレベルの違いはさることながら、そのときのトレーナー兼派遣会社の担当者の女性に嫌と言うほど実力の無さを研修中にえぐり取られたことで精神的にすっかりモチベーションが下がった(つまりは弱い自分自身に負けた)という事実があったのです。「何でこんなことも判らないのですか?」「何で出来ないんですか?」この研修中の集中砲火はその当時の私には耐えがたい屈辱でした。力が無いことが事実だったからこそ余計に耐えられなかった。そして、研修途中で「今の現状では研修にすら着いていけないので今回の依頼は辞退します。」と申し出ることしかその時の私には出来ませんでした。幸いにも、研修生の他の方は実力があることを鼻にかけることもなく、親切に教えてくれたり、フォローしようとしてくれたりはしてくれました。でも、その親切な気持ちさえ苦しかったし、トレーナーは『彼女の為にならないから、教えてないで!』と・・・。
正直言って、憎らしいくらいでした。でも、誓ったんです、その時。必ず独学で勉強して、今研修で受けている内容が簡単だと思える自分になるまでは、自分を許さないって決意したのです。
しかし、さすがにダメージは大きかったですね。でも無職のままでいることも出来ないので、別な単発の仕事もやっていましたが、どこか空虚でした。そんな自分に最後?とも言えるチャンスが訪れたのは今年の春。別な派遣会社経由で、自ら志願して登録に行き、幸いにも研修・現場での研修、試験に合格し、今の自分があります。

派遣会社から派遣されてきたスタッフを連れて来ている、トレーナーの彼女と派遣先企業でずいぶん久しぶりに会いました。そのときの彼女のビックリしたような顔は忘れることは出来ません。その時やっと、「あ、やっとであの当時の弱すぎた自分からは解放されるのだ。」って思えました。悔しかったその思いから一念発起し、何が何でも判らないことは調べて自分の知識にしてやる!!という意識を高めるきっかけとなったあの出来事に感謝する日が来たのです・・。そして、反面教師としてある意味嫌っていたその人のことも気にしていた情けない自分とは決別できたような気がしたのです。悔しかったけど、あの経験は今の自分を形作るには無くてはならない貴重な経験だったのです。
負けた悔しさも体験していると、いいことが有った時に喜びが倍増することも今の仕事を続ける中で知ることが出来ました。出来る限り、努力して力を着実につけていこうと思っていますし、充実感は苦しかったからこそ何にも換え難い物です。
熱く語りましたが、悔しかったり負けることは大したことではなく、負けた後どうするか?弱い自分とどう向き合っていくか?
そんな当たり前のことを最近知った私です。。。


-

寒いから・・・。 - 2002年12月08日(日)

さ、暖まりましょうよ。


-

クリスマスの想い出 - 2002年12月06日(金)

年末の慌しげな雰囲気って、どこか好きです。
そんな中で、クリスマスは、毎年1年あったことを思い浮かべながら大切な人と過ごせるのは、より一層心温まるひと時・・・です。
予定を合わせ、心を合わせ・・この過程が家族・恋人・友人のそれぞれの人との絆を深めるのに大切だと思うし、その日に逢うまでなかなか逢えない場合だと、何を話そうか、何を贈ろうか、なんて考えを巡らせる時間までもが輝いてくるようです。。

小さな頃は、祖母とクリスマスケーキを買いに行ったり、プレゼントまでも一緒に買ってもらったり、子供心に胸踊る時間でもありました。ケーキやよくある話で恐縮ですが「マンガに出てくるようなお肉=チキン」などと一緒にお料理が並ぶのがこれまた、子供心にはワクワクする光景であります。お友達の家に招かれたり、逆に招待したりしてプレゼント交換をしたりするのも楽しかった記憶があります。海外にいる友人や、遠くに離れている友人にはクリスマスカードを選んで、当日に到着するように投函するのに気を配ってみたり・・。その封筒を開く時の様子などを想像するのが楽しみだったりもしました・・・。
お正月前にクリスマスで盛り上がり、そのふんわかモードでお正月になだれ込む、みたいな「お家で過ごすクリスマス」が結構好きだったような気がします。子供の頃(小学生〜高校生時代)は、冬休みであることのイベントの中の一環としてクリスマスが位置付けられていたので、特に楽しかったような想い出が多いのかも。


田舎を出てからは。仙台に住んでいるものですから毎年恒例の「光のページェント」という光のイルミネーションを好きな人と歩いて楽しんだり、車窓から楽しんだりするのもクリスマスならではだな〜という記憶があります。今年のクリスマスは、まだどうなるか判りませんが、おそらくケーキで主人と今年を振り返りながら、ゆっくり過ごすことが出来れば幸せです。。。。
よくよく記憶を辿って行くと、結婚する前は、学習塾で受験生を担当していて、その時は、正直言ってクリスマスやお正月は返上で、勉強だ、合格祈願だ、仕事じゃ!みたいな体育会系モードで突っ走っていた感じでした。が、子供たちには「楽しむ時は楽しまないとイカンよ」と行って保護者の方の一部に「子供に甘くしないでください・・・」とアドバイスがあったことも、今では独身時代の懐かしい想い出です・・・。

いつの時代でも「大切な人との時間をゆったりと過ごす」というのはご馳走と同じくらいの贅沢な時間なのではないか、と。
私はそう思いながら今年のクリスマスも迎えるかと思います。
なんだか、また、楽しみになってきましたわ♪
仕事の方も、忙しい方も、「大事な人を思い出す時間・そのことを感謝する時間」さえ忘れていなければ、ステキなクリスマスになるだろうと思ってます。
全ての方に幸せなクリスマスでありますよう・・・。
そう願いつつ、それぞれのクリスマスを過ごし、お料理やお酒に舌鼓を打つのもまたよし、カードやお手紙を読むのも良し、勿論メールでのやりとりもよし、語らうのも、またよし、と。
そして、来るべき明日、新年への英気を養おうではありませんか。。
なんて、熱くならなくても、皆様そうお過ごしかと思いますが。

とにかく、Merry Christmas to all of you !!


-

この解放感の為に。。。 - 2002年12月01日(日)

試験って、誰のためでもなくて自分の為に受けるものだけど、頑張った後にホッと一息ついたり充電する為に頑張ってるって感じがする。

今の自分がまさに、そう。


-



 

 

 

 

INDEX
past  will