てっちゃんの近況
目次passwill


2002年12月14日(土) あせらず無理をせず

 てっちゃんの算数の時間の課題は順調に繰り下がりのあるひき算に進みました。全然問題ありません(^^)v 

 先日、エレベーター待ちの時間に、ふと「13ひく4は?」とママがたずねると、一瞬、手を見たもののすぐにやめて虚空に視線を漂わせ小さな声で「1,2,3・・・」と呟いてから「9!」と応える事ができました。これは何気ないようですが、てっちゃんのような子の場合、書いてあるものではなく口頭で言われた言葉を数字として認識し、数を頭にイメージして更に計算までするというのは画期的な事なんです。

 ところで、繰り上がりや繰り下がりのある計算は指を使わずに頭の中で計算できるようになった、てっちゃんですが、面白い事に繰り上がりのないたし算は、いまだに指を使います。しかし、たとえば3+4などの時は左右の指でそれぞれの数を出しますが、一瞬で7と答えます。普通、大人でも、こういう指の出し方をすると端から数えないと7とは判りにくいもんです。おそらく、てっちゃんはパターンで認識していると思われます。ちなみに、てっちゃんのパターン認識能力は人並み以上で、同じ形を探すパズルなどは、びっくりする速さででやったりします。また、漢字も良く覚えます。

 ここまでくると、やっぱり少し欲が出てきて三年生のうちに九九も覚えられたらいいな・・・なんて思ってしまうママです。以前、歌が大好きなてっちゃんなので歌になっている九九ならすぐに覚えてくれるだろうと何回も聞かせて見たのですが、算数が不得意なてっちゃんは数字の並ぶ歌詞は興味を示してくれず失敗。でも、またそのうち挑戦してみようと思っています。でも、「あせらず、無理をせず」を忘れないようにしないとね(^^;)

 《『えんぴつ』ユーザーの皆さんへ》
 実は私、「えんぴつ」で二つの日記を書いています。それで時々IDを変えるのを忘れて、もう一つの日記にアップするべき文章を間違えてこちらにアップしてしまったりする事があります。すぐに気が付いて直すのですが、時すでに遅く、あちらこちらに反映されてしまっているようで、特にMy登録してくださっている方には本当にご迷惑をおかけします。なるべく気を付けますが、いかんせん、おっちょこちょいなもので、またやらかしましたら、ごめんなさいm(_ _)m。





↑エンピツ投票ボタン

My追加


2002年12月05日(木) 繰り上がりのあるたし算

 ずいぶんサボってしまっていたので、たくさん書く事があります(笑) 

 一学期の終わり頃に、また言語能力のテストをしました。今回は普通の状態とリタリンを服用した状態とを比べました。すると明らかに服用した状態の方が成績が良かったのでした。これはリタリンによって能力が向上したと言うより問題に対する集中力が増すため正解率が高くなるようです。簡単に言うと、いいかげんに取り組んでいるのと、真面目に取り組んでいるのとの差というわけです(笑) この結果から言語の先生のアドバイスで6時間目がある火曜日以外は朝1錠しか飲んでいなかったリタリンを毎日、給食後にも飲む事にしました。

 集中できない→理解できない→つまらない→なおさら集中できない

という悪循環を断ち集中できる時間を増やすことで学習効率を上げるためです。1日2錠になった事で学校から帰ってきてからもしばらくリタリンが効いている為、家庭学習もスムーズになりました。毎日、短時間ですが苦手な算数のドリルをコツコツやるようになりました。とても頑張って秋にはママやパパが指を貸してあげれば繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算も理解できるようになったんです! 

 算数はとても苦手でリタリンが効いていても飽きてしまって(ひょっとしたら不安からかも)口数が増えるくらいでした。そこで担任の先生にお願いして、てっちゃんだけ別のプリント課題を与えてもらっています。つい先日まで繰り上がりのないたし算、繰り下がりのないひき算ばかりの計算問題でした。家ではママかパパの指を借りないとできなかった繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算は先生にご迷惑がかかると思って私の方から、逆効果ですからと伝えてあったんです(笑) ところが、担任の先生、何を考えたのか「ちょっと難しいなぁ」とか言いながら繰り上がりのあるたし算のプリントをてっちゃんに渡したらしいんです。すると、少し時間はかかったものの全問正解! はじめ私はこの話を聞いたとき、にわかには信用できず「カンニングしたんじゃないですか?」なんて言ってしまったくらいです(^^;) しかし先生は「周りの子は別の事をしているのでそんなことは不可能ですよ。てっちゃんがやったんです」と断言。その後は計算も速くなり、繰り上がりのないたし算とほぼ変わりないスピードでプリントをこなしているようです。

 この半年のてっちゃんの伸びは算数だけにとどまらず、言語の能力も目に見えるほどで、担任の先生は、お友達とのやり取りがとても自然になったと仰っています。英語は言うに及ばず、音楽教室でも、なおこ先生がとっとても上手になっていると仰ってくださいます。家では全く練習しないのにね(笑)今度の春の発表会ではグループ演奏ではなく先生と二人で演奏しようかという話もでています。どこまで伸びていくの楽しみなてっちゃんです。





↑エンピツ投票ボタン

My追加


 


クラ☆ |HomePage

My追加