俺エイド☆マキシマム...oreaid

 

 

ひとみをとじたりひらいたり・・・/G363 - 2007年10月30日(火)

クローズドアイ・・・とうとう不二のデフォルトモードにも名前がつきました。異能たるもの日常からすでに研ぎ澄まされた技を会得するための修練なわけです。瞳を閉じ続けた不二の目にはコートに入れば皇帝と呼ばれるあの人の真実の姿も、先生と間違えられた大人びた風貌の眼鏡の人の真実の姿も、きらりんカリスマれぼりゅーしょんのラグジュアリーなあの人の真実の姿もえぶりでい見えていたに違いない・・・。
「変わらないのはタカさんだけだ・・・!」
変わらぬ真実の愛を見つける周助なオチを望む、ぼきゅは実はたかふじが好きなんだ・・・(そっと囁き)

そんな今週のすぴりちゅあるてにす。とうとう不二もセブンセンシズの極みにのぼりつめたようですが、無我のドアノックドアノックした不二さまが、国光を騙った仁王くんにどんなしっぺがえしを食らわすのかが心配でなりません。自分を窮地に陥れた相手をさらに億万返しで窮地に陥れる不二どののむーざんむざんな所業を考えるだに来週の展開が末恐ろしい・・・!
てにすの世界に末法到来。やっぱり無我の扉はあけちゃいけなかったんだ・・・!衆生を救うために降り立つ如来、りょーまは今、記憶喪失・・・!
みんな忘れがちだがいまだとぅーびーこんてぃにゅーで記憶喪失のりょーまはきっと、あの人目を閉じて打ってますよ・・・!と普通にツッコんでくれるに違いありません。
てか普通の精神を持ってこの会場にいたらコートで巻き起こるあらゆる奇跡に神を見いだしてしまうかもしれないよ・・・アポロに乗って地球に帰ってきた宇宙飛行士みたいにな!

それにしてもはざくらのきせつにきみをおもう的な長い長いサブタイトルにこのみん先生の不二に対するハートを感じたぜ・・・!

ところでぶりーち・・・あれは・・・あれはもしや!剣ちゃんが到来しているということは、兄さまがカンバックいや来迎する前触れではないのか・・・!危機的状況のルキアを救いにきっと来るのはあいつ・・・間違いなくあのお方!牽星箝に砂埃がつくのに眉根を寄せながら、無礼者を一刀両断にしそうですよ・・・はーやーくー!らーいーしゅーうー!
しかし剣八に懐かしささえ感じます・・・この砂漠にもうどれだけいるんだろう、ぼきゅらは。

ところで恐竜ちーむのひろみさんの鬼攻度が週ごとに急上昇していくのが恐ろしいです・・・ぼきゅはまぁがおまるいいよね!って笑顔な感じなんですが、この翼竜になにをしでかすか分からない凶気を感じます・・・。

ところでじりじりはつこいげんていを読んでいるぼきゅですが、どれもこれもうどうしょもない僕にかわいこちゃんがきゅーん!なところに、中坊男子のファンタジアを感じて面白すぎてニヤニヤ笑みが止りません・・・この頃の子供はお姫さまに見いだされたいのかね・・・ちゅうか今週の話はあれ、あらゆるてにすの子供に置換がきくぜ・・・!つーんでれ!つーんでれ!さぁ、誰にする!(妄想二次応用)

ところで100曲マラソンって招待制・・・てか抽選なのね!わー!ちょっと行きたいなんて生半可な気持ちじゃだめだってYO!てかお前が王子様かよ・・・っていうポスターの景吾が面白い・・・。


ところでメルフォで楽しき言葉をお寄せくださるみなさん、良かったらメアドも入れてくれるとお返事直で差し上げられますのでぜひ・・・!
ユニバーサルソルジャーがなんだか分かる人がいることにぼきゅはまず奇跡を感じましたよ!(と私信)
8人目の神を目にした方もお暇な時によろしくお願いしますー。


ところでぼきゅはごくたまにてにすの夢を観るわけですが、昨日は青学の生徒で、近所の鈴蘭への入学に憧れるもののうち一貫制だし絶対無理と諦める夢でした・・・ダイレクトすぎるだろう、その夢のありかた・・・!!!
あーそんなにダイレクトにあらわれるんなら寝る前に景吾の結婚式と唱えていれば観れるんじゃないかな・・・!

そんなこんなで10月も終わっちゃうよ・・・これからどんどんと忙しくなるので本当に鬼やばいぜ!勤労しながら本をきちんと作る諸先輩方に教えを乞いたい・・・どうすれば時間をやりくりできるのかと・・・そこの時間泥棒捕まえてー!


...

J・M・Y(純粋・無垢なる・やんちゃくれ) - 2007年10月29日(月)

累計発行部数3200万部!なのに俺ちゃんの周囲で読んでいるのは弟だけ・・・!漢(広義の意味で)を目指すものならば必読の書「クローズ」を映画化した「クローズZERO」を観に行きました・・・。
もうあまりにもクローズが好きすぎて、期待まじり不安まじりだったんだけど・・・最高に素晴らしかったYO!!!
いやもうあまりに素晴らしくて、映画の男闘孤泣きポイントとはまた違うところで泣いていた・・・こんなにも高橋ヒロシ(先生)イズムを継承して、なおかつオリジナルストーリーで、こんなにもリヤルに俺のいや心ある男子諸君及び女子諸君のドリームラアイランド☆鈴蘭を描いてくれるなんて・・・ありがとー!と海に向かって叫びたい・・・。
先日、今、2000円財布にあるやつぁざ・ねくすとを観に行けと吠たえたぼきゅですが、今財布に4000円あったらうち2000円はZEROに費やしてください!もしくは活力が欲しい人、人生の暗い森に迷っている人はZEROに行くべきだぜ・・・!
あー本当に素晴らしかった・・・。

ネタバレってほどでもないけど、まぁ感想みると興がそがれる人もおるかもしれないので下げておこう・・・。















原作で描かれているよりも時間軸にして前設定なオリジナルストーリーだったんだけどすーっと心に入ってきた。まぁやんちゃくれ高校生の純粋無垢な拳の応酬なわけですが、ここにうだつのあがらないドチンピラのケンさん(akaやべきょうすけ。俺内アカデミー賞を捧げたい・・・!)をからめてきたところがものすごい良かった・・・。ケンさんが途中でお前らにはまじりっけがない、みたいなことを言うんだけど、なんかそこで初めて俺ちゃんは自分がなぜクローズなりワーストなりの作品に惹かれたのか分かったような気がした・・・。
こういうストイックさってものはどんどん擦り切れてなくなるものなんだ・・・なんかクローズとかワーストとかみてると、あの子供らの筋を通して生きようとする姿ちゅうか、あの自分の始末はきっちり自分でつけるみたいなところがすごいかっこいいわけだが、まぁそんなかっこよさを貫ける人生ってのはめったにないし、無理なわけで、でもケンさんが子供らの純粋さに自分の生き様を見つめなおすような、そういう気持ちってものをふと思い出させるような何かがあるんだな・・・一片たりとも不良なるものとクロスオーバーしない人生を生きるぼきゅなんですがね・・・どういうわけだろうね・・・それが物語力!!!
まぁともかく、ケンさんをからめてきたところが、また高橋イズムをきっちり継承しているなって感じだった・・・。
いやもうケンさんは素晴らしかった・・・本当に素晴らしかった!!

そんでもっておぐりくんのかわゆさを初めて分かった気がします・・・なんか個性的な顔立ちだなーとイケパラでも思ったにすぎないんですが、ものすごい絵になるかっこよさだった・・・おぐりくん演じるゲンジがいろいろ悩んだり不器用だったりするのがまたたまらんソーヤングっぷりでいい・・・さらにゲンジと敵対することとなるタマオ・・・演じるところのやまだたかゆきくんもちっさな百獣の王ですげーかわいかった!タマオとトキオのダチ公イズムがまた良かった・・・なんかもう男が男に惚れて支えようとするその絆ツルギーに笑顔がこぼれまくりです。原作に出てくるキャラも結構出てきたけど、動いてるの観たらちょ〜似ててうわぁぁぁ!と内なる心でスタンディングだった・・・ヒロミの子、ちょ〜ヒロミだった!!
音楽もかっこいい・・・ビーツの曲にまた泣いてしまいそうであった。かっこいいよね・・・ってビーツのこともまた弟としか話せない枠・・・。

原作読んでなくても映画としてすげ〜楽しめると思うのでぜひ・・・そして原作も読んでぜひ俺ちゃんとトーキング!

映画の後温泉行ってぼへーっと湯につかりながら、おぐりくん素敵!ばっかり言うていたぼきゅとお友達でした・・・いいなぁあの学ラン姿・・・絵になるわ・・・。

それにしても今って子供らはお休みなのか!?映画館も子供だらけだったよ・・・。


...

灰になってGO・・・! - 2007年10月28日(日)

日曜の俺ちゃんは朝から真っ白に燃え尽きていた・・・。
ゆ、ゆ、Uー!(涙で喉が潰れる)
どうしてくれるんだ、T☆Aさん!明日の国民総生産下がるね・・・ぼきゅら(勝手なるYOUたちとの同志意識)の勤労意欲は激減です。しかも来週お休みですってよ・・・。
こんな時どうすればいいのか・・・そう、楽しい事を考えるのさ・・・思いっきり、萌えたぎることをYO!

と、いうわけで台風がぐるりとやってきた土曜日、俺ちゃんはおいっちにおいっちにと心の中でシュプレヒコールをあげながら観てきたよ、ざ・ねくすとをよ(with舞台挨拶)!
一言で言うならばこの映画をぼきゅは世界遺産に推薦したい・・・未来の腐れっ子にまで託したい・・・このBL世界遺産を!

ネタバレてるので伏せときます・・・あ、あとうっかり妄想も含まれてます。観るつもりが少しでもあるのならば観た後でね!!








この後ネタバレてるよ!あ、舞台挨拶のところは伏せてないよ!









とにかく気合の入った戦闘シーンがどれもこれも最高・・・まじすげーよ!すげー!あまりにすごくてガン観してたら終わった後軽く片頭痛を起こしたぐらいすごかった。
バイク同士のチェイス、フルコンタクトすぎるSョッカーとの戦い、特にラストのレストランでの戦いはあんまり集中ガン観すぎて額が痛い・・・俺のチャクラも開く寸前だったね!!
レストランの階段やらカウンターの上やらの狭い空間でのバトりっぷりが、どこのショーブラザーズ配給映画!?ってぐらいでむせび泣き・・・お、俺、こんなライダー観るなんて思ってなかったよ!すんげー!スローモーションになったり、ライダーキックのシーンがものすごい様式美構図だったり・・・あの時、俺ちゃんの心の中で怪鳥音とともに白い鳩が百羽舞ったぜ!リザードの中に入ってる人は体技が美しすぎる・・・ジャガーの中の人もなんだか派手・・・そして三人らいだーはもはや言う事もない・・・心の中のフランス人が熱い涙を流してトレビアンと囁いた!
もうこの戦闘シーンだけのためにもYOUたちの1800円を使用すべきです!
お前の1800円をここに費やせ・・・!

お話自体はJホラー満載であぁくるくるくる・・・って分かっててもびくっとする瞬間がいくつも!ザッツショックムービーとしての面持ちも・・・しかしある意味スピリチュアルすぎて、え、何がどうしてどうなった!?風なところもあったわけですが、そしてKZM(aka3号)のシャワーシーンもなぜか完備(場内に物言わぬざわわ・・・が走った瞬間)だったわけですが、概して面白かった!とにかくアクションがいい・・・素晴らしい・・・。まぁいろんな不明部分は宿題だって受け止める、そう、ぼきゅは腹を見せる犬の如く降参です。

だって・・・ものすごいおいっちに!おいっちに!1/2だったんだもの!
夢・・・叶った!!

(ここからすごい妄想度が高まります。引き返すなら今だぜ・・・!)

すごかったよTK4(aka1号)は・・・キラーほんわかキラーぼんやりでも鬼の純真!母校の大学の付属高校で教師やってるTK4ですが、母校の大学って一流だったはずなのになに!?ってぐらい底辺校すぎる学校&学級崩壊なクラスで童貞コールされてるんだぜ・・・。しかしあそこであやつがおろおろしたのは童貞だったからでは断じてなくむしろ童貞失ったきっかけを思い出したからじゃないの・・・なぁ8YTや・・・(いい笑顔)
そんなわけで前作から2年の歳月の後、8YT(aka2号)はりじぇくしょん(改造手術による拒絶反応)によって徐々に死に近づきつつあるのです・・・そんな宿命のせいか、どういうわけだかどのショットのどの8YTも素晴らしく美しくて、え、これってTK4視点でみた8YTなわけ!?と電波びんびんに呟くほどきれいだった。

そんなTK4と8YTのシーンを全てぼきゅはBL世界遺産に登録したいです・・・久々の再会となる酒場のシーンの破壊力など、これはT☆Aが腐女子殲滅作戦を展開するために送り込んだ刺客シーンなんじゃないのか・・・てぐらいやばすぎた。会いたかっただのなんだの素直に言うTK4に8YTが男がそんなこと言うなんて気持ち悪いとか返してたが、そんなお前ら二人とも同罪!同罪!と判決を下したかった・・・あのTK4の全面的な8YTへの愛って何・・・もういっそ知りたくなどない!

そんな二人の間に割り・・・こめはしない、ってかしたくもないだろう、なKZM(aka3号) ですよ。髪型がルックライクきょうもとまさきぽく、しかもどんな時も乱れない・・・!ちゅうかマスクレスで戦ってたKZKどのの体技がすごい良くて、1号と戦う時の蹴りとかちょ〜素敵であった。きれいに決まっていたと思う・・・。KZMはちょっとどれいくと似た感じのお気取りキャラでしかも妹思い・・・なかなか面白キャラ・・・でもその運命は切なさづくし!
しかして、この映画の微妙な点の一つにKZMがSョッカーに共鳴し、かつ裏切りを決意した部分がだいぶ省略されてて、こっちがかなり読み取らなきゃいけない部分が多い気がしたところです。どうせなら洗脳されてますみたいなのちらりほしかった・・・妹のことがきかっけになるところももうちょっといろいろ・・・が、しかし、そんなのもラストの切なさに消し飛ぶよ。あの妹役の子もちょ〜かわゆかった・・・ゆえにラストが本当にかわいそうだったな。哀しみ改造人間だったよ、3号は・・・。最後のシーンでそれでも生きていく・・・みたいなところが良かったけどかわいそうだった。切ないなぁ改造人間は。

そんな3号の偉大なる功績がに8YTにTK4をを追いかけろ!と言ってくれたことです。お前、最高!いいこといった!俺ちゃんの心の中のイタリア人がブラボーとスタンディングオベーション・・・。

俺も一緒に戦う!って言った8YTを殴るTK4・・・あそこも世界遺産に登録するのに要のシーンです。これがメイドインハリウッドならば、あそこで二人はちゅーしているはずだぜ・・・ヒーローたるもの、戦う前にヒロインにちゅ〜するもんだろ!?ア〜ン!?
てか、長生きして欲しいんだってTK4の言葉に男泣き・・・きっと長生きして欲しいから自分の元から去ってくのもとめなかったんだね・・・ショッカーの追っ手は僕が全部引き受けるよ的なところがあったりしたのかな・・・うわ〜ん!(むせび泣き)
それにしても最期の戦いは秀逸だった。なにがすごいって8YTがライダーマスクの間から血を吐くことですよ・・・!
そう、ライダーが喀血するんですよ!すげーよ、喀血ライダー!あそこびっくりして椅子から転げ落ちそうだった・・・。
終盤の戦いは本当に見逃せない事柄だらけでどんなに目が乾いても瞬きするのがもったいない!ぐらいだった・・・あぁあそこ本当にすごい。あれは素晴らしい・・・。

そんな萌えいや戦いの末、8YTはまた旅立ち・・・そんな8YTに、お前、俺くらいしか友達いないだろ?言うTK4にそこまで言うなら追いかけろー!その腕を取れ〜!と言いたい・・・ホントその蝶々を捕まえてよっていいたい・・・いやバッタだけど。なんて美しいバッタ・・・!(真顔)

ちゅうかあの後8YTはどうなったんだろう・・・。クラブ活動しつつ夜の街をさまよってる時に哀しみにくれる3号と再会すればいいんじゃね!(提案)で、なんとなくこう傷を負ったもの同士のあれこれなどのアトラクションが起こったりすればいい・・・が、しかし!3号は気づくよ、2号の心の中に誰がいるのかをね・・・そしてついに3は1に・・・妄想フルスロットル!

ちゅうか舞台挨拶で本当は2号の死ぬシーンも撮影してたらしいけど、結局カットになったって言ってたんだ・・・。そうだよ!8YTはクラブでドンペリ飲みながら、最高の人生だったななんて言って死なない!(そんなようなシーンだったって8せいくんが言ってた)できれば死なないほうがいい・・・でももし昇天するならそれはTK4の腕の中に限るってわけね!そうか、T☆Aもそこんとこ分かってるんだな!!(電波)

とにかく続編があるなら早く観せてください・・・(土下座)気になる!気になるから!それとも宿題なんですかー!ちょっと、重すぎよ、この課題はさ・・・!


そんなわけであと何回か観に行きたいです・・・とりあえずざ・ふぁーすとのDVDを買おうと思いました・・・。

上映後に舞台挨拶があったわけですが・・・。
なんとー!三人ともライダースーツで登場!!マスクレスなあれ!かっこE〜!内なる心のイタリア人がぶらーぼとスタンディングです。てか場内もウォォォと低いどよめきが・・・そうそう、なんかりやるに昭和ひーろーたいむだった男子層が多くて、勝手にYO☆マイフレンズな感じでした。まぁ向こうはそうは思っちゃくれまい・・・曇りだらけの心をもったこの俺ちゃんをよ・・・でも昭和の頃はぼきゅもきれいな瞳で観ていたんだよ!
それなのに、いつしか汚れっちまったMOEMOEに・・・でも楽しいよ!

もとい、KZKは若干緊張しているように見受けられました・・・KかわDくんはちょ〜ナッチュラルだった。Iっささん(主題歌だった)からめっせーじがとどいてます!って司会のおねえさんが言った時、え、聞いてないとKかわDくんが素で呟いていたりした・・・。
上映後だったのでいろいろ映画にからむ話をしてくれたのが良かった。アクションとか大変だったのね・・・と。そういえば役柄上あんまり仲良くなったらいかんから撮影中はKZKあんまり喋らなかった・・・みたいな話(うろ覚え)をした後で、あ、でも今は仲良しです!みたくKZKの肩に腕をまわしたんだけど、KZKどのも相当大きいのにさらに大きなKDくんってなに・・・何を食べて育ったらあんなに手足が長く育つのか!
なんか舞台の上でも三人とも普通にごにょごにょ喋っててそれもライダースーツだから面白かった・・・てか目の前であのらいだーすーつの本物観れて嬉しかったな!

まぁそんなわけでこの楽しさを糧に今週も滾らせ生き抜きたいものです・・・U〜と〜!(大粒の涙)
あぁやっぱりHAIJINだ・・・いろんな意味で廃人だ・・・早く戻ってきてー!U〜と〜!あとおいっちにのあやつらもどうにかして・・・萌えKILLされそうです・・・。


...

おしらせ・・・やらなにやら - 2007年10月23日(火)

☆おしらせ☆
土曜までに着た通販のお問い合わせ&お申し込みのお返事&発送は済んでおりますー。あと今月で一旦通販を終了しようと思いますので、ご希望のある方は今のうちに・・・。


えぶりでいわっさわっさと過ぎていきます・・・やっべ、もう明日ぶりちのあにめと待望のAIBOの日だよ!!週半ばってうだぁってなるけど(まだ週末までカウントダウンするには早いという・・・)これからしばらくはAIBOとめでぃかるどらごんで気合が入りそうです。月曜はじゃむぷとがりれおだしな・・・ってすごい最近地上波観てるな!てれびって楽しい・・・とかいきなり言い出す文明開化っぷり。今週のDEN★OHも面白かったな・・・と日曜始まりカレンダーを見て呟く。りゅうたまのかなしみに俺も泣いた・・・!あいつをよしよししたい・・・あたたかい毛布にくるんでゆりかごを揺らしたい・・・!そんな愛。そして合間に挟み込まれたざ・ねくすとにわっくわくです。ひそやかにいちに!いちに!と小さく拳をあげつづけたぼきゅに報いてくれそうな予感・・・しかしはらはらな予感・・・観てもいないのにこの映画のノベライズはK原音S先生が書けばいいのにと思うぼきゅですよ・・・楽しみー!クローズも楽しみー!

そんなわけで今週もちまっちまじゃむぷを読んでます(いきなり)
銀さんはじゃむぷの山田洋次です・・・な、泣かす・・・。あとうさぎがじわっときた・・・。ぶりちは眼鏡がハレンチにパリンやられそうだった・・・。10年後のすくあーろはぼきゅらを一撃にするつもりですか、と言いたいぐらいのなにかを発していた・・・りぼん世界におけるつな世代(おおまか)の10年のうるわしさってなーにー!

そんな中、鏡の国からきたましゃはることミラーマン仁王くんと相変わらず対決している不二です。
てか決勝におけるこの仁王くんの滅私ぶりってすごくないか・・・。全身から個性を発しているようなあの子がいりゅーじょにすととしての能力ををあますところなく発揮・・・まさにこれが仁王くんの究極奥義です。もう仁王くんは元の仁王くんに戻れないところに行き着いてしまうんじゃと心配です。人に見せないぐらいの技ってのはやっぱそれなりの理由があって秘すべしにしていたと思うんだよ・・・。マフィアに潜入捜査していた捜査官が苛烈なストレスにおそわれるように仁王くんもこの後国光リバウンドがきちゃうんじゃないか・・・。
それほどの滅私に仁王くんを駆り立てるものが何かがこの後回想であきらかになったらいいのに!本当の僕を探していろんな人に変わっていった仁王くんが中坊にしてテロルな思想を持つ悪魔っ子幸村に出会う話・・・あれ、でじゃぶーどー!?

とにかく誰か早く不二先輩に「違う!違う!」って言ってあげてほしい・・・てかお前ら全員国光に見えすぎ!その超常現象を素直に受け止めすぎ・・・!
あれ・・・もしかしてあれ本当に国光なんじゃない・・・実は入れ替わってるんじゃない!?
それこそがまさにNIOHいりゅーじょん・・・。

こんな時こそ弦一郎に非ィ科学的!って言ってほしいのだが、あの子もしょせん中坊なのでこの事象を厳密に受け止めてしまっているようです。まぁでも弦一郎も妖気を噴出させていたからな・・・
そう、忘れてはいけない。てにすの世界は我々の住む地球とは違う・・・そこはアース801・・・きらきらした中坊が宙を舞ったり数時間で髪が伸びたり心を閉ざしたり妖気を発したりする無我・ざ・わーるど!


ウスをありがとうございます。

>ygmのぱーちーでざわわ・・・な方
天然じゃないって・・・!天然と言う定義を根本から覆す発言!てか本当にそのスケールのでかさ(比喩)に腹筋が鍛えられました。地球におちてきた男ならぬMIKAWAからやってきた男の智謀図り難し・・・てか天然以外の何者でもない気が!!よかったら行かれた回どんなだったかちみちみと教えてやってください・・・。そうそう、ふぁんくらの命名の由来を七福神より一つ多い!とかも言ってましたよ、あのお方・・・。え、じゃあぼくがかみになる@やがみらいとなわけ!?やがみだけに!?とか思っちまいました・・・(微笑)

>げんいちろうのはなしをもっと・・・の方
YOU!YOU☆こそもっと聞かせてYO!
・・・と言いたいぐらい面白かったです(えびす顔)
ちゅうかジュスティーヌに反応あったー!向こうに入ったー!
そうそうお姉さんのジュリエットが幸村で、弦一郎が美徳ゆえに試練を呼ぶジュスティーヌ!いいよね!(ね!とか笑顔で呟く・・・)
ちなみに立海メンズが機械戦士と化しているのは、きっと幸村自身がルサンチマンに燃え上がる哀しみ機械と先頭切って化しているからじゃないかな・・・サッドマシーン!そんな中一人感情に目覚めてしまうユニバーサルソルジャー弦一郎です。幸村戦ではだめだぁ幸村!とか言ってほしいですね・・・ってどんなシチュエーション。むしろだめだ赤也と言ってほしかったような。
・・・ともうすらすらと弦一郎界隈について口の端からぼろぼろ何かが落ちますよ!だめだよ、俺をフリーにしちゃ!(@さえさん的に)


ちなみに拍手は文字制限もあるのでどうぞ何かあればお気軽にメルフォへどうぞ・・・!HOTなお話を聞かせてください。それが今日の糧明日の活力・・・!


...

休日とくればまた・・・ - 2007年10月21日(日)

今日はあきばに行ったりおんりでやってきたお友達を交えて肉を食らったりしました。あいかわらず鉄板を前にしてこの俺は無力なり・・・人が焼くのをぼんやりみているぼきゅは焼肉の場においても将軍の器に届きません。向こうに入れない!
てかなんか会話の9.5割が立海だった気がする・・・(残りの0.5はおおむね白石くんとってもかっこよかったの!というぼきゅの主張)ほんでもって来年立海おんりがあると聞いてきゃっきゃっとはしゃいだりしてました。その頃なにがどーなってるか分からないんだけど(いつだって未来とはそのうちなんとかなるでしょ教のかなた)いいなー行きたいものだ。

そういえば俺ちゃんはまぁ弦一郎属性(真田UK系)なわけですが、ここ最近怒涛の勢いで幸村の悪魔っ子ゾーンに引き寄せられてます・・・ちゅうか真田と幸村だと限りなくゆきさなにちかいさなゆきが好きかもしれないと思い始めたのね・・・てか幸村くんは僕はこっちのほうがいいってUKをとるんじゃねーのとか思ったんだけど、それを言ったらげいげいしいと指摘が!あぁでもあの悪魔っ子(これは誉め言葉です)はなんかこうあらゆる場で負けず嫌いだからあらゆる場で主導権を握りそうじゃないか・・・。
てかホントここ最近のあの子供の目覚しい負けず嫌いっぷりにはえぶりたいむえびす顔です。むかーし、わたしのいないせかいなんてそんざいしないみたいな歌を歌ったバンドがいたけど(エコベリー?ド忘れ・・・)幸村はそういう歌心的な子供だったりしたら面白いなぁ。あの子のルサンチマンとか考えると切ないやらつらいやらなんやらかんやらでもやもやとするよ・・・。
そんでもってあらゆるものに翻弄されてるよーにみえても磐石な弦一郎が大好きです・・・ジュスティーヌ(@サド)のようにどんな汚濁に沈んでも常に美徳と共にあるような子供だと良い。ちょいとおっさんでかなりてにすを離れるとぼんくらなえぶりでい修羅な子供・・・でも中一の時とかはもっとエッジのきいた子供だったんじゃないかなぁとか思ったり。

てかここ最近の立海ストーリーの中でまたどんどん新しい発見があるよ・・・てにす、それは肥沃の大地。この萌えに果てなどない・・・。
それにしても弦一郎ってジュスティーヌなんだよ!って言ったところで返ってくるのは俺ちゃんの声のみだぜぃ・・・まぁそうですよね!ちゅうかいい話だよ、ジュスティーヌ。なんか歳を経たら良さが分かるようになった・・・そうやって印象の変わっていくお話ってのもあるもんだねぇ(しみじみ)


...

芍薬にして牡丹にしてきみは百合・・・ - 2007年10月20日(土)

ようやくOVA2の四天宝寺戦も観ました。

俺ちゃんは声を大にして言いたい。このOVAにおける白石くんの過剰なる美しさについては討議を要すると・・・ひどい!ひどすぎる!なんで白石くんはこんなにかっこよくって美しいんだ・・・!
一巻目でもあまりのかっこよさに寝る寸前までリピートしまくったぼきゅですが、二巻目でもちらっちら映る白石くんに釘&鷲にハートを奪取なわけです。どうしてくれよう・・・てかどうすればいいの・・・このときめきを!

あ、そうか、観ていない人もいるかもしれないのでずずずいっと下げておこう・・・。









もうすぐだよ!












全ての白石くんの輝き・・・その美しさ・・・スタッフの白石くんに賭ける意気込みを感じざるを得ない・・・!
景吾が世界中の美という美を集めたもうた美の結晶なら、白石くんは海の泡から生まれた奇跡の生命体なのかもしれない・・・なんであんなにかっこいいのか分からないよ!誰か、この美の方程式を解いてください・・・!
あ〜あの子(呼ばわり)の本が読みたい。UKでも攻でもいい。しろきんでもきんしろでもちとしろでもしろちとでもいい・・・てかぎんしろもいいよね!そんな中おさむちゃんの中の人がうらたま(@DEN☆OH)と知ったぼきゅは急速におさしろゾーンに引き寄せられたりするこの軽々しく次元と番組の横断をしてしまう思考をどうにかしたい。ちょっと浦原さん的なおさむちゃんときらきらした美形の白石くん・・・どうかな・・・でも千歳も捨て難い。てか千歳は鈴蘭(@クローズ/ワースト)に進学しそうな子供。

総括:白石くんがかっこよすぎる。

もちろんそれだけではない・・・というかそんな白石くんの試合はもう終わってて、今回は小春&ゆーじのあらゆる意味でビューティなペアVS桃海&殺しの松平KENこと銀さんVSぶらっでぃたかさんが主役なんだぜぃ!

ダブルスすごかった・・・小春とゆーじ!あいつらの破壊力は動きと声を伴うとさらに絶大です。なんだかやたらめったらきらきらしていてゆーじがものすごい美形だった・・・小春はあらゆる意味で天才的。ちゅうか小春とゆーじのスパークル&ぷりんぷりん尻を賞賛したい。このみんイズムの系譜を守り通した稀代の名勝負だよ・・・。
そんなこのみんイズムをなぞりつつ、いい話におさめてしまったたかさん編・・・美薔(びば)らしすぎる!たかさんがコート上空をふんわりとすっとばされ、そして受け止められてももはや何の違和感もない!それが普通!それが常識!そしてそんなたかさんの頑張りにうっかり内なる心のTOKUMITSUが召喚されそうだったよ!
そんなたかさんの回想する国光のかわいいことったらない・・・あのこ、この二年で何があったのってぐらいかわいかった。さらに銀さんはあきらかにモデルが松平ではってぐらい中坊離れしていた・・・てかこの戦いだけ世紀末救世主的に観えたよ。

さらに立海も降臨です。名古屋の傭兵部隊に対して、幸村部長がおもしろいじゃないかって言うところがなんか「おもしろいじゃねぇか」に聴こえた・・・軽く江戸っこ風情ただようべらんめぇぶりを勝手にキャッチ!かっこいい!コートに悪魔を降臨させた世紀の大魔術師は風格あふれる登場であった・・・。
そういえば2巻のOPで血まみれ赤也が降臨してんだけどあれって1巻なかったよね・・・ちゅうかOPの歌も違う気がするんだけど気のせいでしょうか。いや1巻を観ればいいんだけどあれを観るとまた白石くんが好きになっちゃうじゃん・・・じゃんとかいうな!
てか白石くん、不二に勝っても悔しそうなところもまた美しく描かれすぎですよ・・・。ここ原作でもギリってしてるのがいい。このみん先生は勝った後の反応でギリとかかばじたおるだとかってのを描くところが良い・・・勝負がついた後の言葉が秀逸すぎる・・・。

さらにコメンタリーのやぎゅにおがすごすぎた・・・!この脚本書いたやつ前に出ろ!いや出てください!(敬語)ってぐらいすごかった・・・あらゆるカプの人を引き寄せるゾーン発動・・・YOU☆すごすぎる!やぎゅにおの中の人もいい仕事しすぎです・・・この人たちは何を会得してしまったんだろう・・・。
そんな二人の間にそっとしかし絶大なる存在感で出てくる部長どのが、なんとなしに怖れられ、かつ「あいつはおもしろいことにはめがない」的に認識されているのがたまらなかった!
幸村のパブリックイメージは面白さが正義・・・!小悪魔的な微笑を浮かべつつ大悪魔の如き存在です。立海は皇帝の上に現人神が君臨するチームです。あの神がコートに降臨する時、無我の第五の扉が開くに違いない・・・。

しかし幸村、すっかり男らしいきらめきですよ!かっこいい・・・なんかもうかっこよくて、弦一郎が心配です。いろんな意味で。

次はとうとうあのレジェンドオブ眼鏡ダブルスなわけね・・・ぶらっでぃ赤也編は収録されるんでしょうか。楽しみです・・・!


ウスをありがとうございます。

>真田は白ブリーフかどうかで友人ともめました…の方
面白い・・・!
いやもめたのを面白いとはいけませんな、すいません。
と、いうわけで白ブリーフであるかなしかについて考えてみました。

白ブリーフの場合
弦一郎くんはテニス以外のことについては無頓着です。きちんとしなければならぬ!と思うからこそ制服などきっちり着てますが、私服は全部お母さんが買ってくるものまんまです(だからえぶりでいポロシャツ)。
もちろんそのお買い物にはいんくるーどパンツです。
お母さんは昔肌の弱かった弦一郎くんのために綿100%のパンツをいつだって買ってきます。しかもお父さんのパンツと混同しないように名前を書いてあります。あいにく家庭で誰もそのことをツッコム人がいないため(お兄さんはもう家を出てます)小学校の頃からの習慣はずっと変わらず現在に至ります。
中坊になった今、部室で堂々とまるっと脱いで着替える弦一郎くんのおパンツの名前に気づかぬ者もいないわけですが、幸村くんの「そんなこと、別にいいじゃないか・・・」という優しさに隠された面白さこそ正義イズムのプレッシャーに誰もつっこむことができない現況です。
かわいそうな弦一郎・・・。

ブリーフでない場合
弦一郎くんはテニス以外のことについては無頓着・・・(以下略)
幸村くんの面白いイズ正義の名において誰もつっこむことができないまま一年が経ち、そして弦一郎くんが二年になった春のことです。
「先輩、なんで先輩のパンツ、名前が書いてあるんすかー?」
・・・ついに王様は裸だと言える勇気ある子供が現れてしまいました(あえて子供の名前は伏す)
そんなこんなで弦一郎くんはかっこいい若者らしいおパンツを買おうと思い立つわけですが、買い物についてきた幸村くんと柳くんに、これはふんどしの系譜を継ぐ日本男子の下着だとものっそすごいくいこみなTバックおパンツを紹介されたりなどするわけです。僕らはまだサムライには程遠いけどきみはね・・・などと言われてそういうもんなのかと思う弦一郎です。
かわいそうな弦一郎・・・。

結論:どっちもかわいそうでどっちも萌える。

お友達と仲良く萌えを分け合ってね!そして俺ちゃんにも分け合った萌えの端っこを教えてくださいね・・・そっとね・・・。

ちなみに俺ちゃんはブリーフからボクサーなどに変えようと決意するその瞬間の弦一郎の心根を考えるとたまらなく萌えます。


...

おしらせ/いりゅーじょにすと - 2007年10月17日(水)

☆おしらせ☆
既刊のうち、「Beautiful Ones」の販売を終了します。
今日までにお問い合わせ&お申し込みいただいている分はありますので・・・。

もしかしたらどこかにまぎれているかもしれないので、見つかったらイベントにそっと・・・。

現在通販は発送・お返事とも土日を利用して行ってます。お問い合わせ/お申し込みのタイミングによってはお返事/お届けお待たせすることとなりますが、今しばらくお待ちください・・・。

★★★★★

仁王くんはダークエンジェルというよりはサイだったわけね・・・という呟きから始まった今週、あっという間にぶりちのあにめの日になってしまった・・・じゃむぷ全部読みきれてないのでOPとか変わるの知らなかった!素敵なオープニングだ・・・井上さんが薔薇の花嫁のようだね(懐かしい単語)そしてエンディングが結構つぼだ・・・。

もとい仁王くんのかなしみは誰にでもなれるあまり自分自身のスタイルがないことなのでは・・・もしくはイリュージョンをつかうたびに何かを失っていくんじゃないか、そのカードをつかっちゃだめだまさはる!(いろんなものを混合)
てか幸村も知らなかったってすごくないですか・・・ちゅうかそれじゃあなんで今分かったの!?仁王が使いたくなかった(と仮定)イリュージョンまで使わせるように幸村が何かを仕掛けたというのか・・・星徳戦では赤也の内なる悪魔を引きずりだしただけに留まらずなにか起こったのかもしれない・・・怖いなぁ、あの部長!
そしていきなりのちっさな手塚VS不二・・・てか不二が微妙に本気になれなかった原因がこの試合なの!?ちゅうかもうこの頃国光はひじだかを壊してたとかじゃねーの!?好敵手だと思った相手にボロ勝ちした絶望が不二をあぁさせたのか・・・。
おそるべし国光・・・国光という巨星の前に幾人もの子供がプライドをずたずたにされ挫折を味わいその年齢でまだ知らなくていい絶望などを味合わされたのかと思うと、この魔性が!とえびす顔になります。いいなー国光・・・そして今もまた不二の前に立ちはだかる国光、ってかそれは幻!幻なんだよ、不二!
てにすの世界はねうろともりぼんとも地続きです・・・仁王もなんだかごっつい指輪もってるんじゃないのかね・・・。

ウスをありがとうございます

>ygmはげんとで・・・の方
あー覚えてる!お好きには覚えてますよ!あれ、衝撃的でしたからね・・・。てか投げやり感的に合いそうってのに笑いました。おさえてらっしゃる・・・!塾ねたも楽しんでいただけたようでありがとうございます。あぁいうことをえぶりでいえぶりたいむ考えてます。妄想だらけの人生です

>ygmがせつらなら・・・の方
kzkのげんと!それもいい!てか三池さん的にやんならおつきがいしばしれんじってのに激しくお腹を抱えました。それもいい・・・どこかにきたむらかずきとたけうちりきを織り込みたいところです。きっと殺し屋イチをしのぐスプラッタ劇場になることでしょうね・・・。


>来年のオンリーに・・・の方
素敵なおんりにはなるべく参加したいと考えています!

ちゅうかやっぱり魔界都市はぼきゅらの世代のばいぶるだね・・・と勝手に世代視させていただきます。今でも新宿に行くとあらゆるところでニヤニヤしてしまいますよ・・・。


そういえば先週末ygmくんのいべんとに行って来ましたよ。なんだかこうあらゆる意味で計り知れないスケールの持ち主でした(比喩)ぼきゅの行った回じゃハロウィンで仮装するなら何したいですかって司会のおねーさん(秀逸すぎるツッコミスピリッツの持ち主。讃えたい!)に聞かれて、あのお方が「うぃすぱー!」と口にした瞬間、場内にざわわ・・・と福本文字が走るのを俺は目にしたよ!ちなみに「きゃすぱー」と言いたかったらしい・・・どうかあのざわわ・・・の真相を本人に伝えないでやってほしい。それが優しさ・・・。ちゅうか、でもウルヴァリンとかもいいとか言い出した時、まるっきりみんなに反応しなくてびっくり・・・X−MENはそれほど浸透してないのかい・・・ブライアン・シンガーとマーベルに「MADAMADA-DANE!」と伝えるべきだね!てかウルヴァリンよりエンジェルのが似合いそうだよygmくんは・・・。
てなわけできらきらしたものをみまくった週末でした・・・。

きらきらにあやかって(?)いろいろ頑張りたい・・・。

そういえばでぃあぼーいずもミュージカルになるのね!びっくりした!舞台でバスケやるの!?そしてすーぱーびゅーちふるぼーい蘭丸としてMNMくんが出るのにびっくりしたが(ぴゅあの舞台のバスケは前触れだったんか・・・)しもじょう先生がゆざわこういちろうさんというのに笑いがいや期待がとまりません・・・!すげー!えあぎあの笑いの神様は今度どうやって何をして降臨してくれるんだろう・・・。
ものっそ観に行きたいけどちょ〜忙しい時期だよ。でも観たい!てか試合をするんだろうか・・・舞台の上で・・・まさかエアボール!?なわけない、むしろその方が難しい。ずっとパントマイムかよ・・・!
しかし試合しつつ歌とかすごくないか・・・まぁいけたらいいなと思いつつ・・・。


...

おしらせ/あきふかし・・・ - 2007年10月12日(金)

☆おしらせ☆
通販再開しました。
イベント予定は冬コミ以降まだ申込を何にもしてないのでないんですが、3月のシティなどに出ようかなぁと思ってます。
あとなんだろう・・・あぁ総集編の1がなくなりそうです。

それとうちは郵便振替をつかって通販してますが、どうでしょうね・・・銀行口座の振替とかも考えた方がいいのかな・・・。
まぁ郵便局なかなかいけないんだよねという方はお問い合わせの際にご相談いただければと思います。

★★★★★

深まる秋、まだまだ衣替えをできず毎朝必死で着れそうな物を掘り出しているこの頃、さぁぼきゅが楽しみ&DOKIDOKIで待ち構えている映画「クローズ」の公開が近づいてまいりました・・・(食いついてくれる人が一人はいるとあいびりーぶ)
完全オリジナルストーリーなのかと思ったらリンダマンやヒロミは出てるのね!なんか本屋にあったフォトブック、のようなものを観て、興奮のあまり本屋をぐるぐる巡ってしまったぜ・・・いやぁ男子向け写真集の棚って異界だね!全ての水着女子におなごはお腹を冷やしちゃあかんとおばあちゃんみたいな気持ちになったりしました。まぁそれはいい。てかどうなんだろう・・・弟と真剣にエキストラ応募を検討したぼきゅらはニヤニヤDOKIDOKIなのであります。そう、年齢制限はなかったんだよ!しかして不良性の欠片もないアワーライフを振り返り断念ですよ・・・少しはグレておけばよかったとマイ弟は本気で呟いていた。時々あいつの計り知れないスケールについていけない。しかしDNAの濃さも感じる。

ところで昨日、入稿帰りのお友達に浦原商店のおせんべいをもらったよ。

これ・・・おいしかった!あなどりがたしじゃんぷしょっぷ・・・もとい浦原商店。しかしてぬれせんべいではなかった。なんだろう・・・駄菓子屋さんのせんべいぽかった!ぼきゅは菓子といわれるものの中ではせんべいは最も好きなので(最高峰はしょうゆ+海苔)浦原さんはもっとこういうせんべいをいっぱい作ればいいと思う・・・いっそ店先で焼いていればいいのに・・・。

と考えたところで俺ちゃんの脳裏に西新宿のせんべい屋が過ぎるのは世代の罠。あぁあきせつらうつくしきまじんよ・・・(おぼえすぎ)

そんなおいしいせんべいを作ってる(今次元が工作・・・てか仕入れてるんじゃないのか!?)浦原さんといちごっちのオンリ(浦一オンリー)が今週末開催されるそうです。お友達(devil childrenさん)が協賛なんで応援・・・ご興味ある方はぜひ!

ぼきゅも遊びにいきたかった・・・(ygmのぱーちーとかぶらなきゃ・・・!)あ、ちなみにうちのトップにばさらの慶幸オンリのバナーが貼ってあるのはお友達が頑張っているから応援なのです(そういやぁ前にちらっと聞かれたなと思い出した・・・)ちなみに、ばさらはお友達の家でやりましたが、全くもって自分がどこに向かっているのか分からず3Dに酔いそうでした。しょせんぼきゅはゲームウォッチ世代・・・DSを観た時にドンキーコングを思い出す昭和かれすすきさ・・・と遠い目。
それでも伊達殿のおしゃべり人形には興味ががぶりよりです。しかしもう部屋に置き場がないので玄関に置くしかありません。昭和の家の玄関にはどういうわけだかケースに入った博多人形などが点在してましたが、あぁいう感じで置いておくのはだめだろうか。毎朝出勤する時に押せばいいんじゃね・・・くーるにいこうぜ!と見送られるのって素敵じゃない。
ま、確実に家の者にしかられることうけあい。

ところで、とコマの回り舞台のように話を回転。
40.5巻ていつ頃でるのかな・・・あのものすご〜い多い企画の全てが覚えられません!ちゅうかあのいちいちの問題が神がかり的かつすでに回答例が頂点すぎて、このハイレベルな戦いに乗り込むことなどできぬ・・・とうつむきがちです。じゃんぷ放送局レベルの戦いなんじゃないのか、あれは。さすがじゃんぷの至高まんが(あらゆる意味で)だよ、てにす・・・要求レベルハンパねー!
ちゅうかいったい何ページになるんだろう・・・。
そしてあれは企画ものオンリーなんだろうか。ぼきゅはみんなの家族の名前などが知りたいです。紙の上の子供に個人情報保護法が適応されなければ・・・!あとまだ校内見取り図のない学校の校内図を・・・オブラートに包まず言えば、ぜひ立海の校内見取り図と年中行事表を・・・学校組織図をぜひ!

まぁ毎度どの学校もそうですが、どこで出会ったか考えるのが楽しいよ・・・。
柳と弦一郎は柳が転校した先で通った日NO研の塾で出会うといい・・・Nバッグを背負ってるちび弦一郎を想像するだけで俺ちゃんえびす顔!席は離れてんだけどある日どっちかが持ってきたラケットみてはっとすればいいんじゃね・・・。
塾ならば、幸村は4ッ谷O塚、赤也はT進ハイスクール(中学受験コースってあったよね・・・)あたりでどうかな・・・ジャッカルはベネッセがよい。ぼきゅらの世代で言うしんけんぜみですよ!中学に入っても続けてるよ。そして赤ペン先生に「関東大会の決勝で負けました」とかいたら「決勝までいくことがすごいですね。全国は頑張れ!」って返ってきてうるっとすればいい・・・てか今でも赤ペン制度はあるんだろうか。柳生は家庭教師が良い・・・ぶんたは家の近所の学習塾っぽいところに通っていたよ。記念受験のつもりで受けたら入ります。
そして仁王は塾にも行かずに入学できた奇跡の神童。

ちゅうかあのちょっと遅い時間に塾に通ってる子供って非常にこう切ないもんですな・・・中学受験って親の意志がほとんどなんだろうなぁと思うとたまんねー!小学校の受験なんかはまだ子供も意志がぼやぼやでなんかわからなそうだけど、中学だとこう適度に自分の置かれてる状況とかわかるからさ・・・かわいそうだよ!しかしかわいそうさを乗り越えて大人にならねばならぬ・・・それもまた修羅だよ、弦一郎。

まぁそんなわけで週末もちょこっときらめく子供を観に行きつつ、冬に備えます。



ウスをありがとうございます

>未来の樺地と景吾に・・・の方
お誕生日話にしては暗いかなーと思ったんですが。楽しんで受け取っていただけて良かったです。あの二人はまぁ生き方の都合で暮らしている場所が離れたとしても最後まで一緒にいそうな気がします・・・てか、いてほしい(希望を語りだす)お言葉ありがとうございました

>真田えなり・・・の方
真田とえなりという単語がくっついた瞬間、そこに宇宙の深淵が生まれました!(えびす顔)もしこの先書くことがあればぜひ読んでやってください。てかいいですよね、えぶりでいオフはポロシャツ弦一郎・・・お前は襟のあるものしか似合わないわよねとママに言われる弦一郎・・・服の5割がまんしんぐうぇあな弦一郎!
俺ちゃんはそんなあいつが大好きです(思いを語り出す)


あとメールで感想とかくださってる方もありがとうございます・・・ちょこちょこと返していきますので・・・すいません。
いろいろ頑張りたい・・・!



ところであきせつらで思いついたんだけどygmくんはあきせつらを演ればいいんじゃないの・・・。げんとは誰がいいかな・・・。てか全世界を探せばめふぃすとだって見つかると思う。どうしてもいなかったら顔だけぴかーって光輝かせて常に直視できない状態にすればよい。だって美しすぎるから見えないんだもん!
監督は三池監督でお願いします。


...

なんということだ・・・ - 2007年10月10日(水)

今日野球だったのか・・・!ぶりちのあにめを観ようとしたらきっかり三十分野球が録画されていた小さな悲劇。

てなわけでカイジとネウロも始まったのに録画だけして観ていません。利根川さんの声が白竜だと聞いてにやにやしています・・・てかふぁっきゅーって言ってくれるのかな。
新番組もどらどら始まりますがぼきゅの楽しみはAIBOと3Bです。あ、あとめでぃかるどらごん!なんだ、なんだかてれびっこみたいだな、おい。
今回はあんまりひどいめにあわないといいなーきんぱち!とすでにきんぱちの身を心配しているあたりぼきゅの上にも月日が・・・。てかこう翌日会社とかであまりヘビーなものは観たくないわけで・・・今期もいけめんぱらだいす的な何かはないのだろうか。

俺ちゃん的いけぱらであるひーろーたいむですが、ここんとこ胃をぎゅっぎゅっされそうな展開で本当に日曜朝からたまらん・・・。ハッピーエンドなクライマックスハッピーエンドなクライマックスと唱え続けるぼきゅです。

てなわけでまた通販を再開しますね・・・イベント予定も変えなきゃ!こないだ冬コミの確認ハガキがきて、あぁもうそんな時期かとしみじみしたものです。今年はこれからまた忙しくなりそうなんでいろいろやらんとな・・・。
ちゅうかもう再来月には一年終わっちゃうんだよ!みんな知ってたか・・・俺ちゃんはたった今気づきました。まだまだ9月を見つめていたい・・・・!


...

ありがとうございました! - 2007年10月07日(日)

秋が終わった感じがするねぇと打ち上げで蟹を食べながら話していた俺ちゃんです・・・。

本日はシティでした!なんにもなくてすいません!遅刻もすいません!
・・・ちゅうわけでおのおのがたにスライディング土下座しつつぼきゅがやってきたのは11時半・・・も、申し訳ない!!
そんなわけですごいあっという間に終わりました・・・会えたお友達もいたが会えなかったお友達もいる・・・残念すぎる・・・。
サークルチェックもハンパしまくりだったので行けなかったとことかあってうわーんと後になって思いましたが、打ち上げでおいしい蟹を食べてご機嫌になりました。かなしき口笛を止めるにはうまいもの!
そんなわけでイベントには遅刻すまいと思った一日でした。しかしもっさりお話やらなんやらできて楽しかったです。
差し入れなどもありがとうございます・・・おいしくいただきますよ!でもまぁお気遣いなく・・・お言葉いただけるだけ嬉しいですよ。

そういえばあれだ、俺ちゃんちょぼっと髪型を変えたんですが、なんかお知り合いからお友達から、俺ちゃんだと分からなかった方がいらして面白かった・・・そんなに印象がチェンジしてるもんだろうか・・・しかし友達に「喋れば分かる」と言われたのでこのすぐ調子にのるベシャリっぷりもチェンジすれば、俺ちゃんも大和撫子などに変換できるのだろうか・・・(無理)
てなわけで次は冬です・・・まぁいろいろ頑張ります。

そういえば今日も新しいものはなんもなかったわけですが、友達の出した新しい本にゲストしてたよ!あれが俺ちゃんの唯一のニューであった・・・。まぁいわゆるNAMA☆MONOなんでこれ以上はアレですが、最近ぼきゅが夢中なアレでアレなアレです(全てをアレに変換するアレゾーン)

そういえば(また思いついた模様)ゲームショーでぼきゅの心を鷲掴みにした伊達殿のお人形がまた飾ってあってあいつがほんとこの俺にお迎えしないかって言ってる気がして(幻聴です)よろめきます・・・持ってないのにバサラ・・・ただの伊達殿好きなだけじゃない・・・しかしかっこいい。

そんなわけで今日一日ぼきゅの心を鷲掴みにして妄想は「私服は全てポロシャツの弦一郎」でした。ママが買ってくるポロシャツ(フロム百貨店さむたいむ外商)は胸の片方に傘・クマ・ワニ・ペンギン等々ついているものばかり・・・しかも最初はインで着ていた弦一郎ですが、ある日その格好で部のみんなとあった時、そのインぷりに「えなり」とあだなされる弦一郎。くつじょくのあまり(弦一郎ママは渡鬼をシーズン1から観てます)ポロシャツのすそを全開する弦一郎ですがいまだにすーすーしてなれない中坊・・・。
という話を書きたいと言ったら芸風じゃない的なことを言われた!
会得したい・・・ゆーもあ小説のスピリッツ!

あーローグアサシン観に行きたい・・・いつ行けるかなぁ。


...

明日のお品餓鬼(追加) - 2007年10月06日(土)

10/7スパーク
東5ホール・た-38a「MORNING GLORY」です。
明日はとりあえず既刊で在庫のあるものが揃ってます。
※本人到着が11時過ぎになると思います・・・お友達がスペース見ててくれるそうなんで(ありがとう!!!)早い時間にも大丈夫だと思いますが、よかったら11時ぐらいを目安に遊びにきてみてください・・。
ごめんなさいね・・・。
どうせ遅れるのでぺらぺらしたものとか持ってける努力をしたいな・・・。

ちゅうかすごい立海を出す気満々でカットにちょぼっと書き加えたのにな・・・あの頃のぼきゅはそれが真実だと思ったんだ!

まぁそんなわけでお暇なら足を運んでみてください。

なんだか明日はカフェもあるみたいだね!行けるといいなー!お友達にも会えると良い・・・みんな、ぼきゅ昼前には行くからね・・・。


昨日はぴゅあぼの舞台を見て腹を抱えて笑い、今日はこれからお友達とぴぴんを観に行くぼきゅです。悍馬の如くムービングマイライフ。


...

おめでとうございます(追加) - 2007年10月04日(木)

跡部景吾くん、お誕生日おめでとう。
樺地くんと達者で暮らしてください。末永くお幸せに・・・!

と、いうわけで俺ちゃんの運命を変えし坊ちゃん、稀代の萌えキャラ、跡部景吾くんのお誕生日でした。景吾のお誕生日を祝うのも何度目になるのか・・・いつまでもいつまでも14〜15のぶるーにこんがらがった世代をいききする景吾をじんねりじわじわ楽しんではや数年。出会ってなければ何をしていたのかと聞かれてももはや分からぬぐらいてにすにどっぷりです。
楽しみをありがとう・・・このみん先生いつもありがとう!(万里の長城に沿って点灯)
こんなゆりかごからむにゃむにゃ(言葉を濁す)までおはようからおやすみまで考えても考えても楽しめる素敵な坊ちゃんをありがとう・・・。前にお友達にお前の考える景吾はどんだけきらきら美しいのかと言われるほどぼきゅは夢を見すぎているのかもしれませんが、まぁどんだけ美しく思ってもこのみん先生の生み出したあいつの美には及びもせず・・・特に17〜18巻はぼきゅのバイァブル(巻き舌)です。あの巻が一番くったりしている。

今後とも景吾についてじんねりと考察を深めていきたいと思います・・・あいつのことがだいすきです!

というわけでちょっとすぎたけど一応お祝い・・・になるのかな・・・TEXT更新しましたよ。暗めに思われるかな。俺ちゃんはそうは思ってないけど。まぁこれでも祝いのめでたい気持ちでいっぱいです!ぱんぱんです!祝う気持ちでお胸がぐいぐい山盛だ!!


そういえばうちのぶりーち30巻はあおり文句が掲載されていた!当たりだ!(ある意味)取り替えたくなどない・・・てか特に違和感なかったけどな。


...

10月だよ・・・! - 2007年10月03日(水)

ご無沙汰ご無沙汰。楽しい週末をずるずる引きずっていたらもうあにぶりの日になってしまった・・・。

遅ればせながら先週末は氷帝オンリでした!楽しかった!学校オンリ久々だったのでにやにやしてましたよ・・・素敵な本で両手が花。
そんでもってうちはものすごーいうすっぺらいものしかなくてすいません。正直途中で自動書記みたいになってたので心配です・・・気持ちだけで向こうに入ってみた!
あのペーパーはまたいろいろ直してウェブにアップできたらと思います。
しかし楽しかったな・・・。

オンリの後はknskイベントに行って来ましたよ。舞台との落差が大きければ大きいほどいい役者さんの証・・・頑張れ、試練に打ち勝つのだ(弦一郎ボイス@たいてん)とか思うようなこともありましたが、まぁいろいろ興味ぶかかったです。しかし大きかった・・・そして足がちょ〜長かった。腰の高さが欧米だった・・・握手会の時はちっさ!と思ったけどあれは若干空気にのまれていたからだったのかな・・・。まぁきらきらした子供さんたち(ひとまとめ)には頑張って欲しいものです・・・と前日のぴゅあぼーいずのいべんとでも思ったぼきゅでした。
ぴゅあぼ、雨も降らず楽しかったよ!ばんびーなってあんなかわいい曲だったっけ・・・。てかでびゅーいべんとのでびゅーらいぶの一曲目でマイクがとれちゃうygmとか取れたマイクをガムテで補修されたtkdくんとか喋るたびにジェットコースターがやってきちゃう不思議なゾーンの持ち主のMくんとかそのコースターを敬礼で見送るMSIとか喋りが誰よりもまっとうなtkーとかあらゆる意味で目が釘付けになったktくんとかものっそかわいこキャラなbbとかあらゆる面白さがてんこ盛りで面白かったです。
そんなわけで今月はきらきら月間らしいぼきゅです・・・ひとごとのように言ってみる。

明日は景吾の誕生日なのでケーキが食べたいです。更新・・・できるかな・・・もう買ったDO人ときらきらで癒しながら日々を生き抜いてるぼきゅですので。ちなみに今週末のシティも新しいものはありません・・・氷帝おんりのペーパーもウェブ再録する予定なんで持ってゆかないと思いますー。

まぁそんなこんなでじゃむぷ・・・このみん先生は異能なり!
てか仁王はもう異能者なんじゃないかな・・・もはや超常能力合戦です。またもコートに幻魔が出現。てかもう仁王は某大国の研究機関を脱出してきた人間兵器・・・ダークエンジェルなんじゃね!?
そしてあいつら全員ミュータント学園なんじゃね、本当の所属は・・・。
そんなこんなで手塚VS不二対決という次元を揺るがす紛争が勃発してしまったわけでこの先が楽しみです・・・。


...



 

 

 

 

 

INDEX
past  will


よゆう入稿
Mail Home