ロマンティスト・テイスト...jovanna

 

 

「HEESEY THE BASSMAN!」 - 2002年05月31日(金)

廣瀬洋一のベース教則本「HEESEY THE BASSMAN!」を
購入した。ベース教則本と銘打っているが、コレは
THE YELLOW MONKEY廣瀬洋一を総括した本だと、私には感じられた。
本の中でヒーセは音楽の目覚め、KISSに「ロック童貞」を捧げた衝撃の出会いを
語っている。
付録のDVDの中で、ヒーセったら、もうまるでロック少年に還っちゃったみたいに
KISSのお宝を紹介してる。
この人は、本当に夢を追い掛け続けて、そして夢を叶えて来た人なんだね。
バンドを組んでインディーズで活躍して、そして吉井和哉と出会い
一緒にバンドをやり始めて...。
「BURN」でも「菊地英昭」でもインタヴュアーが入っていたけれど
この本では、ヒーセ自身がバンドの歴史を語っている。
各アルバム発売時の状況や、パンドラツアーへの思い、そして
活動休止を決めた後発表した『8』とドームライブに抱いたヒーセの感情が
書かれている。
私はこの本を読む前、「ヒーセがソロのリハーサルをしているらしい。」と聞いて
「それじゃあ、モンキーの復活がまだ先になるのか。」と、
正直残念にも淋しくも感じていた。
けれど、このヒーセの「2002年5月現在の心境」を読んで、
申し訳なく思った。文中の【THE YELLOW MONKEY時代】という言葉に
キリキリ胸が痛む思いもしたけれど、ヒーセが今目指しているモノを
思いっきり極めて貰いたい。
ヒーセは最後に【みんなには可能性がある】と言って呉れているけれど
私もヒーセがソロプロジェクトで大きな手ごたえを掴んで、
“to be continued/つづく”と感じたという『8』に、
きっちりカタを付けて欲しいと思う。
思うのだけれど、活動休止を決めた時、ヒーセは戸惑っているように
私には感じられたけれど、今この時点では、ヒーセは一歩先を歩いているね。
吉井和哉はこの「HEESEY THE BASSMAN!」を読んでどう感じたのだろう。
私は今、それが無性に知りたい。




あなたは今も唄っている... - 2002年05月28日(火)

椎名林檎の「唄ひ手冥利」に収められている、草野マサムネとのデュエット曲
「灰色の瞳」を聴いた。昔、加藤登紀子と長谷川きよしが歌っった時も
妖しい情念が息づくようで、とても好きだったけれど、今回椎名林檎と草野マサムネの
ニ人が唄う曲のなんとエモーショナルであることか!正にロックしている。
“あなたは何処にいるのだろか
 風の便りも今はとだえ”
風の便りならある。超ベテランミュージシャンのライブに相次いで現れたとか、
釣り三昧の日々だとか...。
けれど、“山の坂道一人で歩いて行った あなたは今も唄っている”
あなたは今も歌っていますか?歌はあなたの傍にありますか?
峠を歩み続けているであろう貴方には、今も「あなた自身の歌」を唄っていて欲しい。
いつかその歌声が、私のところにも届く日が来る事を祈っています。




うぶごえ - 2002年05月21日(火)

THE YELLOW MONNKEYがシングル「ROMANTIST TASTE」でデビューして
今日5月21日でちょうど10周年だ。
今朝、待ちに待った「ラ・ママ20周年記念誌」が届いた。

記念誌の一番最初はイエローモンキーである。
メンバー一人一人のフォトとコメントが載っている。
金髪のロビンが若い!コメントが非常に、らしくて笑える。
P.Aの宗さんも載っている。端っこにロビンがいるね。
ココから始まったんだね。
またココのステージに4人が立つ事はあるのだろうか?
バンドの活動休止が決まった時、私は「好きなだけ休めば良い。
待ちくたびれてファンがごっそり減ったら、また小さいハコから
演って行けば良いんだ。」って、思っていた。
今日、デビュー直後のインタビュー映像を見たのだけれど
メンバーはアルバムについて『やりたい事をやった。』と全員、
達成感と自信に満ち溢れていた。
きっとこの活動休止の時間は、バンドにとって大きな成果をもたらすよ。
ラ・ママでも武道館でも、メンバーが音を出したくなる日がきっと来る。
それは約束されている事なんだ。

バンドの復活を願うあまりなのか、ファンの焦りが、エマさんの近況を
伝えて下さった某出版社編集の方への批判という形で噴出してしまった。
非常に残念に思う。
モンキーファンの在り方について、またしても考えさせられた。
けれど先程見て来たら、編集者ご本人がとても有難いコメントを出して下さっていた。
『1990年夏、ジミー・ペイジが正式にエアロスミスのステージにゲスト出演した。』
という出来事を伝えて、長年にわたる心からのリスペクトと
強いライヴァル心がもたらした絶え間ない努力が、やがて相手に認められ、
遂に夢の共演を果たす、というそんな素晴らしいライブだったと云う。
『私が見たいのは、そういうライヴです。』と書いておられる。
本当に!あんなにも失礼な発言を繰り返したモンキーファンに対して、
こんなにも誠実で暖かなコメントを出して貰えて、涙が溢れた。
ありがとうございます。エマさんは心から理解して貰っているのですね。
本誌での連載が今後も続くと教えて下さっている。
良かった。ファンが唯一触れる事が出来るメンバーの声が聴ける雑誌だ。
いつ無くなっても可笑しくはないBBSであるからこそ、我々も
大切にして行きたいと思う。





LOOKING BACK THE DAYS OF“BUNCHED BIRTH” - 2002年05月16日(木)

昨日は5月15日、2年前のこの日は、エマさんの母校日大キャンパスで
イエローモンキーがゲリラライブを行い、
そしてその夜にあの「峠」を一発録りした記念すべき日だ。
アニーがこのライブの事を「単純にライブを楽しむ事が出来て
そのライブを終えてスタジオに行って『峠』という曲を録ったら
これがまたすばらしいテイクになったと。このゲリラライブなしでは今回の
『8』というアルバムも語れないって...。5月15日は
ザ・イエローモンキーの年表に太字で載るのかなっていう感じの日に
なったって言った事がある。そしてこの「峠」を録った時、
4人全員が同時に同じ世界を見つめていたかのような一体感があった、と
かつてエマとアニーはラジオの中で語っていた。
あれから2年です。4人は今、どんな道を其々歩いているのだろう?
登るべき山は見えているのだろうか?それとも深い霧に覆われて
足元も危ういような険しい道なのか?
荒野を進む4人の道はきっと何時か一つになると、私は疑う事もなく
信じているのだけれど。

何故か急に思い立って、イエローモンキーの処女作「BUNCHED BIRTH」に
ついて4人が話している「BUNCHED BIRTH」スコアブックのインタヴューを
読んでみた。
発行は98年4月30日となっている。
イエローモンキーを疲弊させてしまった驚異のロングツアー
「パンチドランカードツアー」の直前の取材だったのだろうか?
この中で彼らは、《“この4人でこんな音が出せるんだ!”
“とにかくこれがやりたいんだよ!”っていう純粋さ?
それだけでホントに成立しえた、オレたちにとってかけがえないアルバム》
だと語っている。
《早くイエローモンキーに復活して貰いたい》という願いは
日毎大きくなっているのだけれど
「吉井さんの曲が聴きたい。歌って下さい。」と言いたくて堪らないけれど
彼がそしてメンバーが《音楽をやりたい》という衝動を取り戻してくれなきゃ
何にも為らないのだね。
1年4カ月も経っても、私は全く進歩がないなあ。
ただ淋しいと言いながら待っているだけだ。
メンバーが帰ってきた時に「モンキーのファンです!」って
胸張って言えるようなファンに為りたいと思っていたのに、
こんなんじゃ駄目だね。
何をすれば良いんだろう。どうすれば良いのだろう。






My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

溶けた砂
時の谷間