ちょうちょうの気持ち
DiaryINDEXpastwill


2007年11月19日(月) 解禁

ついに石油ストーブを焚きました。
灯油が高いからって、今までデロンギだけで
ガマンしていたのですが。。。

もう、さむくてさむくてさむくって!!!
これは苛めでしょう、と涙目で訴えたら
昨シーズンの灯油がまだ入っていたので
ストーブ登場と相成ったわけで。


いよいよ冬。


2007年11月18日(日) 久々にコンサート♪

子供達と梯剛之さんという盲目のピアニストのコンサートに
行きました。
高学年の子供達は道徳の授業かなにかで彼のことを
習って音楽も聴いていたことと、子供は無料ってことで
子供達のお友達もずいぶん来ていました。

演奏曲は前半がモーツァルトの変奏曲とベートーベンの「月光」
後半シューベルトの「楽興の時」「即興曲」
アンコールでショパンの「ノクターン」と「幻想即興曲」
シューベルトは我が家でブーム中だったので子供達もしっかり
聴いていました。
彼の演奏はずっと前にテレビで見たときにはそれほど好き!とも
思わなかったのだけれど生で聴くと淡々としているようで
その中でも彼の個性が感じられ、とてもやさしく繊細な演奏でした。
それが身体をほとんど使わず、指の力だけで表現されているのです。
一体とれほどの筋力なんでしょう。


子供達は発表会の曲決め中です。
うかうかしているとすぐに12月ですから、急がないと(>_<)
シューベルトの即興曲第2番も候補だったのですが
結局別の曲になりそうです。
娘は来年夏のゲスト演奏にも使いまわす予定なので
もっと難しい・・・・(´Д`)
グレード試験のあとは練習曲ばかりでだれていたのですが
また猛練習?の日々がやってきます。
練習させるのは頭が痛いけど、曲が仕上がっていくのを聴いている
のはやっぱり楽しい♪

先週のレッスンの帰り
「ステージでは日頃の生活態度や練習態度や性格も見えるのよー」
と先生に言われましたw(とくに娘!!!)
集中すると素晴らしい力を発揮するのですが、そこまで持って行く
のがたーいへん(´Д`)
先生が子供におこったり褒めたりなんでも直接ハッキリ言って下さる
のがなによりです。




2007年11月08日(木) 休日

今の仕事、基本的にパートは土日祭日が休み。
だけど職場は365日24時間動いているから
その休日の数だけ休みってことで
毎月それぞれ休日の希望を出して
シフトを組みます。
これがまた大変らしいんだけど(´Д`)

月始めの平日2日間に所用があって休んだので
連休からずっと勤務で、やっとこお休みが来ました。
平日の休みって、家の中でひとり。
主婦していたときには毎日こんなだったけど
フルタイムで労働していると
こんな休日はかなり貴重だったりします。
たまには家でまったり掃除をしたりCD聴いたり
ネコとごろごろしながら本を読んだりしようかなーと
心にもないことを考えたりもしたけれど
やっぱり海へ行っちゃいました。
だって晴天♪ 11月とは思えない暖かさ♪


海岸で貝だまりをほりほりしたり
ガラス壜や陶片を拾ったり。
帰宅後に洗って干すのがまた楽しかったりして。
ゆっくり陰干しして分類して片付ける・・・んだけど
また未整理のものが溜まってきています。


2007年11月02日(金) 子供音楽祭

市の文化祭の一環で、市内の小中学生の音楽発表会がありました。
小規模校は全校生徒で、そこそこのところは高学年のみとか
音楽部の生徒のみ、とか。
中学校はブラバンと合唱部(1校のみ)が出場しました。

ほとんどの小学校は午前中に終わっていたので
今年はほかの小学校のうたや演奏は聞けませんでしたが
午後のブラスバンドは最後まで聴いてきました。
最初は講師演奏としてプロのユーフォニアム独奏。
なぜそんな地味な楽器のソロ演奏・・・と思ったけど
やはり素晴らしかったです。
"ビリーヴ"のときに午前中それを歌った小学生たちが
会場で歌い始めていい感じでした。


ブラバンがある小学校はT小だけ。
実は伝統ある部なのでした。
次男は昨年フルートで音楽部を受けたのですが
あえなく落選し、今年もフルートでリベンジするつもりだったけど
顧問の先生に金管のほうが良いよ、と言われてあっさり
父親と同じユーフォニアムで受けてあっさり合格。
総勢70数名のなかでなにやら吹いています。

・・・・・・だってね、聞こえないんだもん、ユーフォ。
3人(4人かも?)もいるんだけど聞こえない。
あとね、他の楽器もオンチ(´Д`)
それでも演奏している姿を見るとちょっと感動的。

最初の頃は朝練というと、いつもより早く登校なので
一度学校に送ってから帰って来て仕事に出直す・・などという
ことを毎回やっていましたが最近やっと自分で歩いて行って
くれることが多くなりました。
それが当然っちゃ当然なんだけどね。


それはさておき、音楽祭では中学生の演奏も続きます。
生徒数は多いはずだけど、吹奏楽部はどこもこぢんまりと
していて20数名ほどの編成でした。
やっぱりコンクールで金賞を取った学校は音が澄んでいて
キレイでした。
それにしても中学生ともなるとやっぱり聞かせますねぇ。
久々にじっくりブラバンを楽しんできました♪






ひと |MAILHomePage

My追加