Experiences in UK
DiaryINDEXpastwill


2004年02月23日(月) 第28週 2004.2.16-23 英国の買い物事情

ロンドンもかなり日が長くなってきました。朝は7時前に日が昇り、夕方は5時半くらいまで明るさが残っています。ただ、寒さは厳しくて、最低気温氷点下の日が続いています。

(英国の買い物事情)
日本との比較においてイギリスでの生活で不便を感じる点のひとつが、買い物です。理由は2つあって、店がすぐ閉まることとコンビニエンス・ストアがないことです。
我が家から車で5分の圏内には、ASDA、WAITROSE、SAINSBURY、MARKS & SPENCERといった英国の代表的なスーパーがあり、比較的買い物には便利な環境にあります。しかし、24時間営業のASDAを除くと普段の閉店時刻は日本のスーパーよりも早く(7時くらい)、日曜についてはASDA含めて全てのスーパーが夕方5時には閉店してしまいます(ちなみに、英国で小売店に対する日曜の営業規制がようやく部分的に緩和されたのは90年代半ばのことであり、それまではほとんどの商店が閉まっていたようです)。
最近の日本のスーパーは土日関係なく10時頃まで開けているのが常識ですから、買い物時間に制約があるという感覚に慣れるまで時間がかかりました。さらに、日本にはコンビニという実に素晴らしいものが街の至る所にあるわけで、いつ何時思い立って買い物に行ってもそれなりの物が買えるというのは本当に便利なことだと痛感します。

ただし、実はイギリスにも日本のコンビニに似た小売店があります。
それは、ニュース・エージェントと呼ばれる形態の個人商店で、昔の日本でいう街のパン屋さん・お菓子屋さんを大規模にしたようなものです。日本のコンビニほどではありませんが、街を歩いているとあちこちで見かけます。こちらに来た頃は、小汚い店構えなので大したものを売ってないだろうと高をくくっており、また機械的に買い物ができる大型スーパーと違って、いかにも地元の商店という雰囲気だったため、ちょっと入るのに尻込みしていた面があったのですが、いったんここで買い物をするようになると、その利便性からなくてはならない存在なりました。
日用雑貨や食料品が所狭しと並べられていて、実はけっこう品揃えは豊富です。また、比較的早い時間から遅い時間まで開けているので、何かのついでなどにふらっと立ち寄って買い物をすることができて本当に重宝しています。ニュース・エージェントを利用すると、例えば休日の早い時間に朝食を買いに出かけたり、レストランで夕食を食べた帰りにちょこっと買い物をしたりということが可能になります。

(バスでの口論)
さて、久しぶりにバスでの話です。先日、バスで車掌と乗客が激しい口論をしていました。
車掌(conductor)のいる旧型バスでは、しばしば車掌と客の間で口論が発生します。これまでも何度か見かけましたが、原因は大体二つです。一つが、満員で車掌が乗車拒否した際に乗りたい客との間に起きる一悶着で、二つ目が、バスの進行をめぐる乗客との間のトラブルです(あと、運賃徴収をめぐるトラブルもあり得そうですが、たまたま私は見かけたことがありません)。
一つ目については、以前にも書きましたが、ロンドンバスには規則上の定員があり(2階は座席数が上限、1階は座席数プラス5名)、その数を超えた客が乗ろうとすると車掌が両手で通せんぼをして乗車拒否します。ピークタイムには、数台続いて拒否されるケースもあるため、イライラした客と車掌の間でしばしば口論が発生します。1階の定員のうちプラス5名分については、物理的にまだ乗れそうなケースが多く、実際に乗せてくれる車掌もいるという曖昧な基準であることから、不幸にも足切りの対象となった客としては文句の一つも言いたくなるというわけです。
今週、私が見かけたのは二つ目のケースです。バスの車掌の主な仕事は、乗客数のコントロール、運賃の徴収、運転手に対する発車の合図出しの三つなのですが、本件はこのうち3番目の仕事にかかわる問題です。
車掌は、停留所で客の乗降が完了するのを確認すると、ベルを二つ鳴らして運転手に発車オーライを告げます。時々、時間調整のためか、停留所でしばーらく止まっていることがあり、この時、急いでいる血の気の多い乗客がいると「はよ出せ」と車掌にくってかかることがあります。
先日は、ラテン系の浅黒い顔をした太った男性客が文句を言い始めました。車掌の激しい反論に対して男性客が「みんなもそう思ってるぜ」と言うと、呼応する客がいるのが面白いところです。近くに座っていた女性客(白人、太め)が、即座に振り向いて「その通り。なんでいつまでも止まってるの」と威勢良く加勢しました。他の客はニヤニヤして様子を眺めているのですが(私は一生懸命ヒアリングに集中していましたが)、こうなっては車掌の方が分が悪く、渋い顔でチンチンと2回鳴らしてバスを発車させました。

こうやって書くと、人間味あふれるのどかな田舎の光景のようですが、これは紛れもないロンドンのど真ん中で繰り広げられている日常なのです。
もっとも、これらは車掌のいる旧型バスならではのものであり、大勢を占めつつある新型のワンマンバスでは起こりえません。旧型バスの車体は、すでに約30年前に製造中止になっているらしいのですが、人気があるため(と雇用維持のため?)エンジンの取り換えなどメンテナンスをして今も走らせているそうです(どおりでよく故障する)。
私も、いつでも自由に乗降が可能で様々な人間模様を観察できる旧型バス・ファンの一人ですが、新型バスに乗るとその乗り心地に雲泥の差があることがよく分かります。このため、もし自分の路線のバスが旧型から新型に切り替わったとしても、気分的には悲しいもののそれはそれとして有り難いとも思っています。


DiaryINDEXpastwill

tmkr |MAIL