無断転載禁止 FC2ブックマークを含む、公開型(ソーシャル)ブックマークを使わないでください

「暗幕」日記

DiaryINDEXoldnew


2002年03月31日(日) リンクの常識とその啓蒙/[常識]という言葉に足をすくわれる

※日付ずれ本日で解消。

リンクの常識とその啓蒙


「常識」を根拠に他人を糾弾する快感

あるいは問題は「常識」という言葉の方であったかもしれないです。私がマイノリティであろうがそうでなかろうが、また、私が何かを「常識」ということにして問答無用に自分の立場を通そうとするかどうかには関係なく、「常識」という語が含まれてしまうことで感情的に反発を喚起するであろうと推測できる根拠となる現実がありふれたものとしてあった。お二方はそう言いたかったのであろうと思うのです。
自分が常識の側に立つということにしてしまえば、問答無用で自分の立場を通せる。批判や反論を受け付けないことができる。私が対立を避けようとする人マジョリティの傲慢と書いたときには、こういう、説明なしでも理解してもらえて当然、そのように遇されない場合は相手が悪いことにしてしまえる、という思考プロセスも念頭にあった(そしてそれに対する私の否定感情も)。
という文脈の下では「マイノリティのお墨付き取り合い合戦」「自分はいかに社会的弱者で、特別な配慮を当然受けられるはずだ合戦」というのも当然おこるだろう、いや、すでに起こっているのであろうが…議論かもしれないが目的がすりかわっている気が。そこには、私がwebに期待している、立場の異なる者同士が意見交換し、批判し、反論する、関係調整に貢献できる議論という側面は既にない。



常識が常識でなくなるとき

自分がそれまで当たり前のこととしてきたそのことが、ある人には了解されていないと感じたとき、そしてその「常識」にその人も従って欲しいと願うとき、どうするのが良いか。自分とその人との間では、そのことはもはや「常識」ではない。なぜそのことが、自分を含めた、その人の知らない世界では「暗黙のルール」とされているのか、具体例を含めて納得できるようにしなければならない。
The title of my diary is undetermined.
自分の欲することにたいして何もコストかけず、常識の名を借りて相手に要求するってのがいただけないよ。 さらにこういう人もいるな。きちんとした説明をしないばかりか「常識」の名も借りず、目の前の相手に「理解」「了解」を要求するのって何様だろうね。

そこで

tDiaryBBSでは、webサイトのあり方について、私のサイトの場合とその根拠を随時書いてみるつもりだ。感想・反論・意見などあったらお気軽にどうぞ。(まだ実質リンクとメールについてしか記事はないですが。)

考え過ぎ

[追記:0329 12:31]の続き。どういうのが「きちんと」になるのか、千差万別の意見が出そうな気がするからです。出たって良いじゃないか。その別の意見とやらが出てきたらその時、どこがどのように違うか、主張の論拠と合理性はどうかも考察できる。私ができるのは「私の考えではこれが『きちんと』だし、『相手を正当に扱う』ことになっているのです。」と言うところまでだ。言葉の定義を厳密に考え過ぎると何も言えなくなる。


*********************
※この下を書いたのは実際は30日です。

無断リンクについて、とその言い方(2)

えーと今ちょっとくたびれたんで、ぼーっとディスプレイ眺めてます。すれちがってこんぐらがって私も真意が未だによくわからないテキストについて、最初に読んだ日付に戻ることにしました。ketketさん これ、もしかしてketketさんの目には、要求対要求の構図に見えているのかなと。今現実に起こっているのはそういうことじゃないですよね。「こういうのが常識ですあなた知らないんですか」って口調のメール私ももらったことあるけど、でもそれはネット界でも異常な言い方でしょう。
文中リンクについて書いた私のテキストと、それから派生したいくつかの話題に対して、ご自分のスタンスや反論を日記に書かれたり、メールや各所掲示板でもいろいろ感想をいただきましたが、予想以上に健全な意見交換の場として機能してるんだと思いました。

それと、これは私の書き方が悪かったのですが、対立を避けようとする人は、なりふり構わず何かを言おうとしている人の言いたいことを、「読み手として」私は汲み取ろうとしているのだ、と書いたのであることはご理解いただけているでしょうか?



無断リンクについて、とその言い方

対立を避けようとする人で、説明なしに「マイノリティ」と書いたのは我ながらまずかったですね。ひとつのまとまりを構成しているそのテキストを読めば理解されるように書かなければ。(しかしここ数日、この日記からもたくさんリンクしていたので、そのリンク先それぞれ、仮に1日分としても既に大量の文書量になっていたんですが)
捕捉:
武蔵野よるねこさん
素光さん
明日中に、このお二方に対してはレスするつもりです。
[追記:331 テキストへのリンクはこのページの上方へ移動しました]

カウンター:4701(0330 11:21)。
リファラーだけでは、リンク元のどこで話題にされてるのか分からない場合もありますね。

カウンター:4802(0330 23:35)。
あーあー…。どう考えても多すぎるよ…。半日で100回ってたのは見間違いじゃなかったのか、カウンターをアクセス状況の目安にできなくなってしまった…。(注:今までカウンターの下二桁しか見ていなかったので混乱していた。試しに記録とってみたのです。)







oldnew |梅矢 |MAILHOME

My追加

テキスト庵