ひとひらの想い
目次過去
2023年04月18日(火)

ハッとする言葉


数日前にあるYouTube動画を観ていたら、人間関係の話をしていて

「あなたが切られたのだとしたら、相手に切ってもいい人間だと思われていたということだ」

という発言があって、はっとする。

思い返せば、そういうところがあったかも。
わりと何でも受け入れていたし、何でも都合のいいように合わせていたし、相手にとってはいい便利屋さんに過ぎなかったかもと反省。

都合のいい時に都合のいいようにされていた、それを受け入れていた時点で私のほうにも非があったなあ。

そんなことをしていたら、用がなくなったら切られて当然。

そうならない為には、対等でいないといけない。その為にはどうしたらいいか?

これからを考える、いいきっかけになった。




2023年03月24日(金)

決別の決意


さっき話の流れで心のうちなど主人に話してみたけれど、一瞬はごはんを食べるのをやめて聞いてくれたけど、すぐにキリンチャレンジカップ(サッカー)にくぎ付けになり、私の話はスルーされた。

さすがに、人の悩みよりサッカーかよ!てなって、静かにブチ切れ。今、となりの部屋に引きこもり中。

やっぱりね、人に話してみたところでこうなるんですよ。

なので、話さなければ良かったと後悔。ちょっと気がゆるんじゃった。自分もよくなかった。期待したところで何もないってわかっていたのに。

こういうことの繰り返しで、私が苦しんでたり小さく傷ついてることなんで知りもしないんだろうと思うわけです。

物心ついた時から、親もこんな。
スルー、スルーできて、ここにきて主人もかあていう絶望感。まあ、これは今に始まったことじゃないのだけど、だったら一緒にいなくてもよくない?ストレス貯まるだけだよね〜?ていう気持ちが俄然強くなってきた40代も、もうすぐ終わる。

もう、自分の気持ちを殺したり無理したりしてまで、他人に合わせる気もない。

そんなことをしても、平面的には問題なく見えても、自分の身をすり減らすだけだと気づいたから。相手は安心するけど、自分が搾取されるだけ。何のメリットもない。

そんなことに時間を費やす余裕もない。

だからもう、私も主人の話は聞かない。聞いても返さない。「へえ〜」で通していくつもり。

とりあえず主人の話を聞かないようにするには?と考えたところ、やっぱり第一候補は一緒にいないことですわ。

一日のタイムスケジュールとしては、とりあえず朝が第一関門。

明日と明後日は早出なので、私は少し早起きして朝ごはんの用意が出来次第、コインランドリーに行く、と言って一回家を出ようと思う。

洗濯と乾燥で1時間ぐらいは時間をつぶして、主人が出勤するぐらいに帰宅。

雨なので問題なくいけると思う。
というか、本当は朝に時間があったら、ウオーキングとかアーシングをやりたいのだ。

年末年始に少しやってみたけど、朝は時間がなくて出来なくなってしまい。


さっきちょうどミニマリストタケルさんの動画を観ていて、朝起きてから夜に寝るまでの様子を見させてもらったのだけど、早朝からジムとか行っててすごい。

都会はあんな早くからやってるジムもあるんだなあ。24時間営業とかかな?

朝はジム、夕方はサウナに入りにまたジムと、一日2回も行ってたり。

稼ぎがあったらそういう生活も良さそう。

でも、そこそこ収入があったら尚更一緒にいる必要はないか(笑)

私には、ねこ友さんだけいてくれればいいかなあ。



      

canon