大学教員の日記

2020年01月20日(月)  あれこれ実務

 大寒とはいいつつも今日は暖かい日。テレビでは今年の冬を大暖冬と表現していた。まさにその通りで、外に出ると3月上旬のような雰囲気だった。

 さて、今日は実務に力を入れる日。朝のうちに原稿等の修正ファイルを送付。続いて明日の講義の準備。午後からは評価にかかわる仕事。本来であれば、年明けの講義前に終わらせたかったものだったが、ずれ込んでしまった。休んでいたわけではないのだが、年末年始を見込んでの仕事依頼が重なるとこのような結果になることを今年は痛感した。

 所用でかつての勤務校へ。イベントの準備も順調で何より。その後病院。今日は短くて1時間ほど。夜も遅くまで評価の仕事。

 誕生日ということで家族からのお祝いのメッセージ。この年齢になると、一区切りという実感は年々薄くなるが、この仕事日記を始めたのが40歳手前だったことを思い出した。初めて日記を書いたのは中学校1年生だった。当時の担任の「継続は力なり」の言葉が今も生きていると感じている。



2020年01月19日(日)  暖かい一日

 暖かいが当たり前のこの冬。明日が大寒というのに、今日も快晴のよい天気。日中の日差しがまぶしいくらいだった。

 起きてから新しいPCにかかわって様々な設定等。途中間違いをして焦ることもあったが、今は保存がきく仕組みができているので、大事に至らずホッとした。せっかくなので、以前からしたかった様々なことを整理。

 昼すぎからは家のことに時間を割く。仕事では、原稿修正、学内の事務仕事。こちらも懸念事項だったので、一段落。まだまだ懸念事項はあるが…。

 玉置先生の日記に昨日の教師力アップセミナーのことをご紹介いただく。いつものことながら反省も多々あるが、評価していただいたことについては感謝。次年度、さらに学ぶことができればよいと考えている。



2020年01月18日(土)  教師力アップセミナーに登壇

 早めに起床し、今日のプレゼンと模擬授業の確認。一段落したところで朝食。地元の名古屋名物がバイキングにもあり、おいしくいただいた。名鉄・タクシーで会場の大口中学校。今日は教師力アップセミナー。今回が127回目で20年近く続いているセミナー。自分は今回で5回目。最初は、もう13年前。今考えると反省する点が多々ある内容だった。

 前月も春日井市で講師役をしたので、今回は8割を新しいプレゼンで作成した。そのための情報収集も先週まであれこれ文献を読んだので、自分としてもよき学びができた。そういう講師役にならないといけないと今回は特に感じた。今回特徴的だったのは、玉置ゼミの学生さんが多数参加されていたので、模擬授業は学生さん相手に行ったことである。これは学習者の実態がそろっているので、より通常授業に近い形で行うことができたと思う。

 終了後はスタッフの皆さんとランチ。今回も大西先生をはじめ、事務局の皆様には大変お世話になった。学生さんたちの率直な感想が参考になる。さらに私が聞きたかったゼミの情報(次年度から自分も受け持る)も貴重だった。モデルの存在のありがたさを感じた。

 13時過ぎに会場を失礼し、名鉄、東海道新幹線、東北新幹線と乗り継ぐ。今週の疲れがどっと出たのか、新幹線で熟睡。でも、新幹線では疲れはとれず、自宅についても軽い仕事のみ。



2020年01月17日(金)  1・17から25年

 1・17。この日だけは6時前からテレビをつける。黙祷。特に今年は25年目ということで、力を入れた報道番組が多かったと思う。当時、小学生や中学生だった子たちも、30代後半になっていた。時の流れを感じる。

 今日も昨日に続き、共同研究の取り組み。一定の時間をかけて、一区切りということで送付。午後からは明日のプレゼン、模擬授業の追加。依頼事への対応等。あっという間。

 夕方になってから明日の講師役のために移動。22時過ぎにホテル着。



2020年01月16日(木)  北六番丁小学校で講師役

 朝のうちに締切間近の原稿および指導案等を送付。分量は多くなく、書く内容も一度作成していたのですぐにできると踏んでいた。しかしながら、新教科書を確認したら、検討事項が発生し時間がかかってしまった。

 今日は北六番丁小学校へ。研究授業の講師役。算数の授業ということで、自分も予習。30代の数年間、研究校で算数に力を入れたことが役立っていると時々思う。子どもたちの学習規律がしっかりとして、落ち着いた授業ぶりだった。確実に学力がつく授業である。終了後、個別にマンツーマンで指導。本人の授業構想と照らしつつ、授業技術をメインにアドバイス。その後、全体の研修会の売で20分あまり、めあて・まとめ、発問・指示、研究全体についてコンパクトに講話。今回も先生方の意欲さに学ばせていただいた研究会だった。

 今日は新幹線利用だったので、移動等でも効率よく仕事ができた。時間を見つけて今週取り組んでいるのが、共同研究の資料作り。こちらも教科書が新しくなるということで、昨年度作成した資料も修正が多いのであるが、それはそれで教科書読解の学びになると感じている。



2020年01月15日(水)  精力的に…

 今日は雪の予報。交通事故等で高速道路の閉鎖も考えられるので、念のため朝早く出発。実際にはみぞれ程度で事故もなく、早々と大学に到着。

 すべきことが多々あり、時間を区切って終わらせていく。午前中に明日のプレゼンを作成。算数であるが、今までの自分の学びが生きた。早めに午後の講義の教室へ。前回機器の調子が悪かったので確認。今回も同様だったので、係の方にきていただいた。ケーブルの交換で事なきを得る。社会概説も4回目。どの部分に反応を示すか、確認ができたことが自分にとっては大きかった。2年生の学生たちとも談笑。まもなく大学生活の半分が過ぎることとなる。

 研究室でその後3時間近く、NHKのプロジェクトの取り組み。吟味をすればするほど、修正点や確認する点が出てくる。新しい教科書の確認の必要が出てきたので、いったん終了。残りは家に帰ってから。

 18時から臨時の学科会議。次年度に向けて自分のタスクも明確になる。学生たちも3年生になるということで、ゼミ運営も専門科目も入ってくる。気持ちも新たになる。



2020年01月14日(火)  今年初講義

 先週から大学は始まっていたが、講義曜日の関係で2020年初講義。今日は2コマ。どちらも13回目の講義で大詰め。プレゼンの発表の準備もあり、学生たちががんばっている様子を知ることができた。

 3連休中に取り組んだ内容の返信が次々と。さらに修正が必要な部分もあるが、まずは前進し続けることが大事。

 windows7のサポートが切れるということで、以前から購入していたパソコンに切り替え。様々な設定を年末年始で行おうと思っていたが、そこまで余裕がなかったので、今週ようやく使える状態に。慣れないといけないなー。

 明日は雪の予報。今まで暖冬の恩恵を受けていたが、慎重な運転が少し続きそうである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA