大学教員の日記

2019年10月10日(木)  教授会・打ち合わせ

 いつも通り出勤。ただし,今日は早くから渋滞が発生。少し時間がかかった。台風19号への備えを…という情報が入ってくるものの,今日は雲ひとつない見事な秋晴れ。キャンパスの上空が本当に青かった。

 午前中は今後の仕事について,あれこれ思考。早いうちに土樋キャンパスに移動。図書館で講義準備。14時過ぎから打ち合わせその1.14:50から教授会。専門的なことも勉強しないと…。終了後,ホーイ記念館で打ち合わせその2.1時間ほど。さらに終えてから,もう一つ打ち合わせ。教授会で同じ学科の同僚と会える貴重な日をフルに使った感じである。

 終了後,帰路へ。メール対応し,明日の重要業務の準備。



2019年10月09日(水)  教育実習校訪問&申し出に励まされる

 今日朝から,教職センターの担当の教育実習生を訪問するために石巻市の小学校へ。8年前に講師役をした学校の隣の小学校で,当時のことを思い出した。校長先生,教頭先生にご挨拶をして,授業を参観。デジタル教科書も活用しており,よき指導教諭の先生になったことが伺えた。貴重な経験を母校でしているようで,何より。現場に出た時の財産になるだろう。

 50km離れているので急いで大学に戻り,講義準備。教室に入った後,忘れ物に気づき,研究室を往復。こういう時,研究室が違う棟にあるのはつらい。8分で移動をして,講義開始後数分は息が苦しかった。今日は内容が多すぎて,最後の模擬授業まで辿りつかず。来週行うことにしよう。11月の学科主催の連続講座についてもPR。アルバイトも募集をしたら,一気に口頭で4名が申し出てくれた。嬉しい申し出も,午前中の教育実習も学生から励まされた感じである。

 終了後,事務仕事をじっくりと。時間がかかったが,目処のつくところまで。帰宅後,20時からWeb会議。貴重なディスカッションができた。朝早かったので,今日は早寝。



2019年10月08日(火)  講義から学ぶ

 いつも通り早めの出勤。すぐに印刷室で大量印刷。しばらく研究室で事務仕事。

 2限目の講義。今日も教室は満杯。学生さんたちのやる気が伝わってくるのが嬉しい。研究の調査・資料の分析等,自分の教材研究の成果を生かす。昼食で同僚と情報交換し,午後は入ってきた仕事の対応。すぐに対応してくださることの有難さを今回も実感。4限目は,授業分析。「わくわく授業」の視聴。すぐれた授業のしかけがわかりやすく編集させており,1年生も理解しやすかったであろう。その後,連続講座に関わってのPR活動。30分だけ,他の講義参観。ふだんなかなか他の先生の参観ができないだけに貴重だった。終了後に事務仕事をして帰宅。

 昨年度,原稿を執筆した書籍が届いていた。大学のテキストとなるようなもので,執筆者の中に入るのが申し訳がないくらいだったが,自分の財産になった。有難いことである。



2019年10月07日(月)  講義準備

 先月は9月下旬といいながら暑かったものの,さすがにこのごろはすっかりと秋になった感じ。例年と同様に今月下旬にはヒーターを入れることになるであろう。

 さて,今日は講義準備がメイン。特にも160名の講義の内容をどのようにするか,時間をかける。似た講義は教育学科でも行っているのだが,こちらは少人数であり,異なってくる。今回のために必要な文献をいくつか読んでいるものの,大学教員として勉強をどんどん積み重ねていかなければ・・・と痛感している。

 結局,夜遅くまでかかって明日の分までプレゼンは終了。明後日の分については,明日作成予定。



2019年10月06日(日)  少しずつ進める

 社会人学生としてゼミのある日だったが,事情があり欠席。ネット上で流れてくる情報に接しながら,がんばらなければ…と思う。その他,事務仕事と講義の準備。家のこともいつも通り。

 テレビでは多くの番組で昨日のラグビーの話題。プロの方の解説を聞くと,やはり着眼点が違うと感じる。自分の場合には,授業や研究がその対象となるんだなあ…わかりやすく伝える研究も改めてしないとと感じる。

 今日も過ごしやすい秋晴れ。よい季節である。



2019年10月05日(土)  疲れが溜まって・・・

 昨日までの疲れが溜まったのか,今日は体が重い。一度起きてから,あれこれ家のことを行ってから,一度昼寝。これでだいぶ体力を回復した。その度,文献読み。今後の計画も。

 夜は楽しみにしていたラグビーワールドカップ。今日のサモア戦も見事な勝利。一週間後のスコットランド戦も楽しみである。明日も仕事ができると思い,今日は早寝。



2019年10月04日(金)  すばらしかった公開研究会

 本日は今年度,研究に関わらせていただいている盛岡市立中野小学校の公開研究会。社会科をメインに,生活科・自立活動の公開授業。自分は講演。午前中に学校着。校長先生にご挨拶のあと,講演会場の体育館での機器チェック。昼食の後,来賓の皆様も校長室に。盛岡市の指定公開なので,重鎮揃いで少し緊張をした。

 12:30から授業がスタート。1時間目は4クラス分,2時間目は3クラス分。プレゼン用の写真撮影を兼ねてぐるぐると回る。合計7クラスの授業だったが,どの授業もすばらしかった。社会科としての展開はもちろん,板書・発問・学習環境といった教師の授業行為の視点,子どもたちの鍛えられた学習技能の面から見ても,本当に学ぶことが多い授業ばかりだった。参観者もその点は感じたであろう。

 終了後は講演のためのプレゼンの写真追加。15:30から1時間の講演。自分の役割は中野小学校のすばらしさを価値づけすること。冒頭の20分近くは,本日の授業について価値づけを図った。その後,40分は予定通りのプレゼン。定番の事例紹介も行ったが,今回はデータ的なものを多く入れたので,今までとは違った内容になった。これも財産。

 それにしても今回は,公開に関わる関係者との挨拶だけではなく,旧知の先生方とお会いすることができた。特にもかつての同僚と5人お会いし,懐かしかった。二十数年ぶりにお会いした方もおり,当時のことを思い出した。

 終了後,一旦学校を失礼して,懇親会場のサンセール盛岡へ。1時間半ほど,事務仕事。19時から学校の打ち上げに入らせていただく。授業の裏話もたくさん出て,明るく楽しい宴だった。21時20分ごろ,会場を失礼する。このような学校公開に関わらせていただいたことを嬉しく思った一日だった。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA