大学教員の日記

2018年06月01日(金)  今日から6月

 今日から6月。学校にいれば衣替えを意識するのであるが,北東北でもすでに数日前から暑くなってきた。それでもまだ新緑のいい季節。

 さて,今日は原稿から。ある程度書いてはいたので,それをベースに仕上げて提出。1ページ分のものだから,もっと早くていいかな・・・。外勤業務で金融機関等。午後になって研究の取り組み。自分の力不足を周りの皆さんに助けられている。論文に関わっては表の修正に時間がかかる。こちらのスキルもアップしなければいけないと痛感。残った分は明朝行うことに。



2018年05月31日(木)  今日もキャンパス移動

 木曜日は毎週早めの出勤。大学に隣接する高校生と一緒のバス。私服の高校なので,自分の高校時代を思い出す。今考えても本当に自由な高校だった。

 午前の早くから論文の取り組み。150人の講義は今日も読解したものをグループでディスカッション。前回よりパワーアップした感じ。気づけば7回目。次回がちょうど折り返し。

 急いで昼食。すぐにキャンパス移動。まずはオープンキャンパスの打ち合わせ。模擬授業をすることに。続いて臨時教授会。多数の意見が出て考えさせられた。終了後,某用事。無事終了。帰宅。

 家では家ですべきことがある。論文を改めて入念にチェック。



2018年05月30日(水)  少し反省の講義

 今日は早々と職場へ。地下鉄に早く乗り,バスは一番早いもの。といっても7:30.研究室には7時台に到着。

 昨日お世話になった方からのメール。心をこめて返信。さらに関わって有難いお申し出をいただく。本当に有難いことばかりだと思う。

 11時から現代教職論の2回目の打ち合わせ。今度は自分が原案を立てる。形になったので,一部修正して次の学科会議で提案することに。断続的に研究。午後になって講義をするが,新しい文献を読み,この演習はよき学びになるに違いないと思ってワークシート化をしたが,期待する反応にまで届かず。この原因は,自分の指導での説明や発問にあることを講義中から感じる。教材がいいものでも,授業行為が今一つならうまくいかなのも当然。少し反省の講義だった。

 講義終わったのが17:50.すぐにキャンパスを出て,土樋キャンパスに移動。教職課程センターの会議。遅れての参加。重要な案件を20時まで。自分がさらにすべきことを提案された。確かにやったほうがいいことばかり。がんばらないと・・・。



2018年05月29日(火)  打ち合わせ

 いつも通り出勤。昨日終わらなかった事務仕事から。係に提出。講義資料作成。午前中の残りの時間は研究。

 午後の講義のあと,大事なお客様が来室。一つの依頼ごと。以前からご連絡は受けていたが,改めて身の引き締まる思い。そのまま仙台駅前に移動。こちらでも大切な打ち合わせ。あれこれ刺激的な情報をいただいた。自分の知らないことは多いと実感。



2018年05月28日(月)  取材

 先週の月曜日に続いて本日も取材。大手の子ども向けの新聞。本田姉妹のテレビCMが印象的。今回は記者さんが大学キャンパスまで来てくださるということで,土樋キャンパスのホーイ記念館で。以前の家庭向け雑誌での記事を見ての依頼ということだった。確かに2年ぐらい前に取材があったが,記事が取材を生む形である。

 今回は「1枚の写真・絵から社会をさぐる」ということがテーマ。社会科に関することなので,今までの実践を踏まえた話をプレゼンをしながら行った。記事になるのは7月以降のことのようである。

 終了後,研究。毎日取り組んでいるが,一気に…というわけにはいかない。一区切りをつけてあとは自宅で続いての取り組み。



2018年05月27日(日)  日本教育工学会研究会

 朝のうちに昨日の重要な連絡について対応を決める。9時にホテルをチェックアウトして関西大学千里山キャンパスへ。もう十数年前に当時のNHKプロジェクト以来。広く美しいキャンパスだった。日本教育工学会研究会に参加。

 日本教育工学会の全国大会は久しく出ていない。年に数回の研究会は岩手大や秋田大で開催された5〜6年前にちょこっと出たきり。今の仕事に関わる様々なことが久しぶりである。発表を聞いて,今後の自分がしなければいけないこと,クリアーすべき課題が見えてきた。これを学んだだけでも遠くで開催される研究会(といっても研究者ではこれぐらいの距離は当たり前?)に来た甲斐があった。

 午後になって対応。無事務めを終える。22時帰宅。明日の準備。



2018年05月26日(土)  運動会&後援会総会&移動

 朝の6時に小学校の運動会の開催を告げるのろしが上がった。小学校教員時代は運動会当日はこののろしを見て,いよいよスタートだなと思っていた。今回から自宅で聞くことになり,改めて現場から離れたことを実感。8時半に自転車で小学校へ。今回は来賓扱い。この3月までお世話になった方々がたくさんいらっしゃり,ご挨拶。東北学院大学OBもいらっしゃり,その話題で盛り上がる。開会式と応援合戦(判定とコメントも)を見て失礼をする。

 新幹線で仙台へ。今日は大学の後援会総会。さらに自分は希望する保護者との面談の役割。それほど数は多くはなく,同僚との情報交換には貴重な時間だった。

 終了後,仙台駅。研究の続き。その後仙台空港。飛行機で関西空港。時間をかけて深夜に新大阪のホテルにチェックイン。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA