大学教員の日記

2017年03月15日(水)  卒業式予行

 朝、来週の講師役のプレゼン作り。これから数日は力を入れる。

 さて、今日もすべきことがたくさんある一日。総務会のあと少ししてから、6年生へ。依頼され「6年生最後の社会科授業」を行う。これは4年前に行った有田先生との立会い授業の自己追試。当時は大人相手の模擬授業だったので、学級の実態を考慮して少し修正。子どもたちが一生懸命に考える授業となった。時間的には厳しいがこのように授業をすることで、自分がエネルギーをいただくことができた。その様子を聞いていた別の6年生の先生からも依頼され、明日も行う予定。

 その後、校報チェックや各種連絡。昼に前任校に行き、祝詞とお菓子を届ける。何人の先生方と情報交換。戻ってから打ち合わせ等。午後は卒業式予行。1時間半ほどだった。どの学年も立派。卒業式も大丈夫であろう。終了後に生徒指導対応の打ち合わせ。卒業式予行の反省。終了して、保護者対応の相談で一段落をついたのが19:20。ここからようやく自分の仕事。今日も遅くなり20:40帰宅。

 帰宅したら、先日の通信制大学院の口頭試問の合格通知。これは形式的なものであるが、やはり嬉しいものである。



2017年03月14日(火)  家でも事務仕事

 3学期1日1日が大変貴重。今日はそのことを痛感。朝はあれこれ連絡が入り、あっという間に過ぎる。1時間目は修了式予行。立派な態度だった。終了後に紅白幕の取り付け。今週締切の提出物の資料作成を各種打ち合わせの合間をぬって行う。19:30過ぎても事務仕事がかなり終わらず、家で行うことに。家で2時間ほど行って、ようやく追いついた。その後明日の授業の準備。

 平成29年度の教師力アップセミナーの紹介がされていた。今回が4回目。毎回思うことだが、すばらしい講師陣の中に入れていただいて、恐縮する限りである。せっかくの登壇であるから、しっかりと準備して臨もう。



2017年03月13日(月)  3学期の最後の週

 3学期最後の週の始まり。卒業式等に向けての練習も多いのであるが、事務量も実は多い。毎日が気の抜けないハードな一週間となりそうだ。
 
 午前中は打ち合わせや各種対応。入学式関係の案内原案も作成。実際の発送までは時間がかかりそう。午後になり、卒業式練習に一部参加。4〜6年生がとてもいい雰囲気で行っていた。担任の先生方のご努力を感じる時。

 夕方になって賞状で依頼があった分について急遽お願い。すぐに書いていただき、取りに行くことができた。金曜日の生徒指導対応も終了し、今日の業務も終了。19:50帰宅。

 有田先生の授業について書いたコラムがHPに掲載。さっそく反応あり。いろいろなところに書かせていただいたが、自分にとって衝撃的な授業だった。自分の教員人生を決めた授業ともいえる。



2017年03月12日(日)  インプットし続ける

 起床してから朝の温泉。いいものである。のんびりして、10時にチェックアウト。北上に移動してあれこれ。スタバでゆっくりと読書。午後は映画。17時過ぎに帰宅。ゆっくりしながら、インプットを続けることができた。

 夕方もインプット続き。今週はいよいよ卒業式のある週。がんばろう。



2017年03月11日(土)  3・11

 今年の3・11は休日となった。確か震災の翌年が土曜日だったが、それ以降は平日だったので、学校で子どもたちとあの日を追悼していた。

 朝、学校に行き半旗を掲げる。昨日できなかった分の仕事をしてから帰宅。テレビで3・11関連の番組を見続ける。6年の歳月を感じるのは、子どもたちの成長ぶり。当時の小学生が今は高校生であれこれ考えている…。確かに今年卒業する6年生は、震災後の入学生だ。

 14:46に黙祷。ちょっとして学校に出向き半旗を降ろす。その後、家族で温泉。宿泊。



2017年03月10日(金)  「復興の日」で黙祷

 今日も寒い朝。今日ぐらいまでか。

 今日は3月10日。明日11日はあの日から6年。休日になったということで、月1回の「復興の日」は本日行うことに。朝はショートの避難訓練。14:46に合わせて、全校で黙祷。私たちが忘れてはいけない日である。

 インフルエンザ罹患者が多くなった学級があり、学級閉鎖関係で対応。また、生徒指導関係でこちらも対応。どちらも大事なことなので、丁寧に対応。その他多くの仕事があったが、この2つが優先で残してしまう。21時前に帰宅。明日は出かける日ではないので、少しゆっくり。



2017年03月09日(木)  学期末ならでは…

 今日も寒い朝。原稿の取り組み。少しずつでも前進しなくては…。いつもより睡眠時間が多かったので、体調もいつもよりよい。

 学期末ならではの業務。担任の先生方ががんばっていた成果なので、大切に自分も読ませていただく。一人一人の子どもたちへの思いも感じる。今日も次年度に向けての打ち合わせが続く。こちらも大切なこと。多くの飛び込み業務もあり、今日も20時過ぎの帰宅。

 帰ったら熊本の前田先生の「まんがで知る教師の学び2」が届いていた。その充実した内容に思わず2度読んでしまう。全ての先生方に読んでいただきたい一冊。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA