大学教員の日記

2017年01月04日(水)  仕事始め

 仕事始め。年末年始はあっという間だった。勝負と思っていた修論のできは思っていたとおりにはならず。毎回のことではあるが、これから挽回。

 冬休みが長い岩手ということもあり、今日は出勤する先生方も少な目。来客も電話も少なく、自分も提出物関係のチェックをじっくりと行うことができた。17:30に退庁。

 大学生の娘も明日帰るということで外食。家族がにぎやかになる年末年始はやはり楽しかったなーとこちらは実感。



2017年01月03日(火)  一日取り組む

 明日から勤務ということで今日は貴重な休み。一日修論の取り組み。文献を読み直すと今まで見えてこなかった部分が見えてくる。それは書き進めていたらこそである。前進して終了。こういう日はホッと布団に入ることができる。(まだまだ取り組まなければいけないことはたくさんあるが。)

 今日も年賀状を30枚あまり。それでも昨日は配達がなかったので、気分を新たにして作成。初任の子たちが40代となり、頑張っていることを改めて感じる。



2017年01月02日(月)  少し前進

 2日目。例年通り、箱根駅伝を見たり、初詣をしたりして過ごす。午後になって長女を見送り。帰りのピークは明日とのことであるが、今日も新幹線駅はたくさんの乗客だった。

 修論も進める。いくつかの文献を改めて読んで修正を加える。明日につながる一日だった。



2017年01月01日(日)  年始

 雪のないおだやかな正月。年明けまで起きていたので、今日は6時半に起床。新聞に目を通す。修論という正月に関係のないものに取り組まなければいけないので気持ちは焦り気味。それに対して体調はよくはない。

 年末に出した年賀状はいつもより少な目。同じ量の分を作成。昨年は年賀を欠礼したので、年賀状のやりとりのみの友人の情報は2年ぶり。高校時代の友人の近況に驚いたり、「じいさんになりました」という添書きが数枚あったりと興味深かった。年末に「年賀状か…」と毎年重い気持ちになるが、こういう時には嬉しくなるものだ。

 家族で墓参り。買い物。初詣…と思ったら、日高神社は長い列だったので、明日行くことに。例年、2日や3日目に行っていたので、元日がこんなに多いとは思わなかった。ブログに今年にモットーを。我が家での書初めも書いて気持ちも一新。



2016年12月31日(土)  大晦日

 家族旅行2日目。横浜はとてもいい天気。チェックアウト後、時間も限られているので外人墓地、港の見える丘公園、山下公園をゆっくりと歩く。氷川丸も内部を見ることができて、十分に楽しめた。

 12時の新幹線で帰宅。東京駅はものすごい人だった。16時半に自宅に戻った。大晦日の日らしいことをあれこれ行い、年を越す。今年も無事平和に終えることができて何より。



2016年12月30日(金)  家族旅行

 彦根から岐阜に移動。岐阜はいつも通り過ぎてばかりなので、短時間でも滞在することができてよかった。岐阜城は駅からタクシーで十数分。ロープウェーで登ると濃尾平野が一望できた。十数分登って岐阜城。当時の人々の気持ちに思いを馳せる。

 新幹線で移動して、横浜。ここで合流して、家族そろっての旅行。今回はロケーションがすばらしいホテル。みなとみらいが一望できた。ランドマークタワーで夕食。美味しい料理だった。あとはホテルでゆっくり。



2016年12月29日(木)  「まちづくり」を学ぶ

 朝から新幹線。東海道新幹線に乗り換え彦根。年末恒例のパターン。今日はフィールドワークを兼ねて、彦根城周辺と長浜をまわる。見えてくるのが、「まちづくり」。かつて自分勤務した岩谷堂小学校区が「黒壁のまちづくり」の模範としたのが、この長浜市だった。勤務していた時には、それらの構想の準備中で、実際にできたのは転勤してからだった。それまでほとんど訪れる人がいなかったまちが観光地になった。社会科もまちづくりと関わる分野がある。その面でも一つの学びとなった。

 20時にホテルにチェックイン。明日も今まで行ったことのなまちに行く予定を相談。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA